ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
2024/04/15 04:23
ニスの下地作り
今日は、とても暖かいというより、お外は暑い日でした。日曜日ということで、家でまったりニスの下地作りをしました。完成したカゼインベースの下地。目止めの役割をしま…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024/04/14 14:16
弾き合い会
盛り上がりました!!皆様、どうもありがとうございましたm(__)mお花も綺麗で、よく晴れたいい日でした。人前で弾く練習会なので、何回も弾いてる方もお子様も、お友達と一緒に、私と一緒に色んな曲がありました。皆さん上達されてますo(゚▽゚o)(o゚▽゚)o私も、気付いた事、改善点などたくさんありました。11月には、ピアニストさん付きの発表会も予定してます。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏する...
2024/04/14 10:59
平面だし
表板の平面だしをしました。定規のような道具とライトの光で確認しながら平面を作っていきます。この木のウヨウヨ模様、これが沢山ある木は、良い音が鳴るそうです。木っ…
2024/04/14 09:07
うちご飯♡
筑前煮新玉ねぎスライス味噌汁十穀米スライスした新玉ねぎに、カニカマ、かつお節をトッピングポン酢でいただきました京都の絶品ちりめん山椒で、ご飯が進みます【贈答品…
2024/04/13 17:32
爪の向き
1から4を取る時に人差し指の爪の向きは変えずに手を回すと、音程はそのままです。指のお肉を指板につけると摩擦で動かないです。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...
2024/04/13 10:13
仕上げ終了
こんにちは。やっと仕上げが終了しました。やり続けてしまうので、程よいところで終わらせないとです。ニス塗りに良い季節がやってきました。窓を開けると気持ちがいいで…
2024/04/12 21:40
酒処ふっこ今日の夕飯
訳あって、久しぶりの自宅での夕飯です。 一月の小倉でのお仕事の時に買った いわしのぬか炊きをやっと開けました。 舞茸と小松菜の醤油麹炒めと 「ぬかど子」の人参ときゅうり、そしてらっきょう。 …
2024/04/12 12:06
ハイライト版公開♬
3/20に終了した河野理恵子『ヴィオラのある風景』vol.4コンサートの様子を短くまとめたハイライト版が完成しました本編の全ての曲を少しずつ抜粋しています多く…