お家レッスン と 2月のミニキルト
黄昏のふたり。
生徒さんのキャンドルウィックとパフの円形小物入れ(*´-`)
脱力してるというけれど
お久しぶりな青海波模様のハンドウォーマー編み始め
糸が届きました②今シーズンリピ3回め
オーダー分のハンドウォーマー完成♪
「クッキー缶が作れるようになりたい」生徒様の声♡︎ʾʾ
「先生の色合いやデザインが好きで選びました♡」生徒様の声♡︎ʾʾ
ヴァイオリン覚書♪16年11ヶ月~594回めのレッスン
お家レッスン と 悩みスパイラル突入中
糸が届きました〜又新たなショップ&何の鳥?
ソフトメリノと気になるメリノ比較&ニヤリ
なんと6駅ウォーキング! 富士宮駅→富士駅
ハンドウォーマー勢ぞろい
【白髪染め】美容院にいくまでのつなぎには何がおすすめか美容師さんに聞いてみました。(1)
【白髪染め】美容院にいくまでのつなぎには何がおすすめか美容師さんに聞いてみました。(2)
美とリフレッシュのためのヘアサロンで雑念
ヘアマニキュアの悲劇と、 “ ナイルパーチの女子会 ” を読んだこと
美容院にいくたび面倒くさいと思うこと。
tweet 白髪染め専門店
50代女性美容院の回数を増やすかもと無印のヘアオイル
今日の予定
美容院での白髪染めの頻度を減らすためにしていること
32歳男が白髪染めに「CASA COLOR」に行ってきた体験談
初めての白髪染め
白髪染めは絶対やめられない
1月15日トレーニングの記録とカラートリートメントその後
ショートヘアの維持のむずかしさ
寒い冬場のヘナは染まりが悪い◇冷えないように工夫しよう
ウィーンでピアノ弾きと教師をしています。 オーストリア移住、人生半分をとうに超えました。 娘はヴァイオリニストでウィーン国立音楽大学院とザハール・ブロン・アカデミーの学生です。オーストリア・ウィーンの日常をお伝えしています。
フェアアイルセーター編もうかなと考え中ですがまだ心ときめく決定が出来ていないのでその間に嶋田さんの両面美しいマフラー編むことにしましたこの毛糸の肌触りが気持ちいいので肌にふれるものがいいと思って縄編みのオンパレードにしましたこのマフラー覚えている限りで3本は編んだので少なくとも4回目以上です表も裏も縄編みがあってなかなか編み進まないけど出来上がる模様は美しいので頑張れる編み間違えた時に解くのがかなり大変なので編み間違わないようにゆっくり編むのがコツですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村嶋田さんのマフラー編み始め
車を買ったのが2月14日でした納車されたのは3月14日でバレンタインデーに買ってホワイトデー届いた車で車検は2月14日までに済ませないといけないのですがこれがまあ寒い季節で代車借りるにしても軽自動車だろうし凍結しると困るしそんなことを考えると夏に車買えばよかった雪が降る寒い時期に毎回車検がやってくると思うとそういうことを考えて車買うべきですね五日また車を買い替える時はそういうことも考えますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村車検
先日日本の家は寒いとテレビで言ってましたアメリカとかセントラルヒーティングで廊下もトイレも全部同じ温度だけど日本て部屋ごとに温めるから廊下とかトイレって寒いよねトイレで脳梗塞って日本だと頻繁に起きるけどもうセントラルヒーティングしてほしい贅沢な発言かなドアノブ握るだけで手が凍りそうになるのでもうちょっと家全体が暖かいといいなと思っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村日本の家は寒いという
思い起こせば2020年の2月の途中くらいから在宅勤務が始まって今に至るわけでもうすぐ丸三年になる。←適度な距離が平和あっという間だったような…長かったような…実際いろいろな、ほんとうにいろいろなことがあったので長かったというほうが正しいんだろうけど。最初は、こじろうがまだ家にいて、就活と修論やらなきゃいけなくて、私とよしぞうは在宅勤務に不慣れだった。不慣れというか…仕事の問題というより、夫婦の距離感の問題。これまで平日の日中は家の中に人がいないことが基本だったのに、一挙に四人いるとかね。昼ごはんなんてみんな勝手にどこかで(学生食堂で、社員食堂で)食べてたのに、家の中でなんとかしなきゃいけない。食べたい時間がずれていたり…簡単に準備できるものばかりだと飽きてきたり…食事の支度は私が、洗い物はよしぞうがするこ...夫婦の(物理的)距離感
このところ、プーランクを弾いてYouTubeアップすることが多いですが、そのとき…←70年!!著作権切れまで長すぎん??こんなのがつくことがあります:バッハとか、ショパンとかでもYouTubeにアップしたとたん、著作権侵害なんとか(そのまま公開してていいけれども収益化できないよ、とか)がつくことがありますが、そういう場合、私はいちいち異議申し立てをするようにしています。私はYouTubeで収益を得ていない(得られないw)ので、ついたままにしていても損をすることはないのですが、どこかの誰かが、私の拙い演奏からごくわずかの金額であっても収益を得ていたら気持ち悪いですから。でもこれは、「著作権『侵害』」と書いてありません。なんか、見慣れたアレと違う??「侵害の警告ではありません」と書いてあるけれども、異議申し立...プーランクの著作権ややこしすぎ
ここ数日、ちょっと体調が悪いことを昨日の記事に書いたけど、久しぶりの感覚で、少し戸惑っている。 アイロンをかけたり、食器の洗い物をしたり、床に落ちているものを拾ったり、みたいな下を向く動作をするとグラッとする。 下を向く
音楽家と美食 食べることが好きな人はピアノやヴァイオリンも上手という件について
これは、本当に絶対にそう!と言いたいのは、私が食いしん坊で食べることが大好きだからです。 という自分勝手な解釈
ピアノの理想の手のかたち「いつも手の中に卵を」の弊害「30センチの物差し」の思い出
素人の母親が、 「ピアノの理想の手の形は、いっつも手の中に卵が保たれている状態で、それが崩れたら絶対にダメ!」
みなさんは、ヴァイオリンを練習してるときに、どんなふうに練習していますか?練習をするときというのは、一人ですることがほとんどだと思います。その時に、仲間がいたらもっと楽しく練習できるのにな~なんて思ったことはありませんか?そんな仲間と練習
先生の大学が本格的に始まって、先週金曜はキャンセルに。今週は金曜(明日)のレッスンの時間にダンナの用事が入って、どうしたもんかと悩んでたら、月曜の午後に先生から連絡あり、金曜は完全にダメになったとのこと。で、月曜の朝8時半とかどう?と訊かれて、私はレッスン受けられるなら何曜でも何時でも万難排して行きます!てことで、月曜に変更になったんですが、次の月曜となると間が空きすぎると先生も思ってくれたらしく、今週は木曜の朝8時半ならできるかも、と。 というわけで、今日(木)早朝のレッスンで、場所は先生の義母宅、つまりダンナの会社のすぐ近くなので、8時から仕事のダンナに乗せてってもらうことに。ダンナはちょ…
東洋人ママに向けられる偏見のアルアルと他人の言うことなんて気にしない人が勝ち、の件
どこの国に行っても偏見というものはあるのだなあ、と思うのですが、今日はそのことについて書きます。まずは東洋人のママが「教育ママ」だという偏見。これはオーストリアに住む幾らかの日本人ママが経験しているかもしれません。例えば、自分のハーフの子供
嶋田俊之さんの作品は本当に美しい編みながら見惚れる模様がちょうど半分編めたのでこれから折り返しで菱形に模様が出るのですがそれを何回繰り返すかは自分の好みです嶋田さんの指定は4号針ですがゆったり5号針で編んでいます時間がかかるけどゆっくり編みますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ゆっくり編んでいます
今日のレッスンで先生から言われたこと。 「私のレッスンは、基礎・基本を身に着けてもらうように心がけている。バロックや古典は基礎ができないと弾けない。ごまかしがきかない。バロックや古典を難しいと感じるとしたら、基礎ができていないから。 基礎・基本を身につけさえすれば、あとは自分で好きな曲を好きなように弾くことができるようになる。どんどん弾いてもらって構わない。逆に、基礎基本が身についていない人は、自分流にいくら弾いてもある程度以上には弾けるようになれない。」 レッスンというのは、以前はこれまでやったことのないことを教えていただく場であった。 最近は、自分の弾き方や音を確認していただいて、アドバイ…
今週は本当に寒い日が続きますね~底冷えする感じがしますが、地域によっては様子も違うと思いますが日本海側の大雪が報道されていてびっくりしています 水道も出なくな…
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)