吹奏楽、ブラスバンドに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ウィーンでピアノ弾きと教師をしています。 オーストリア移住、人生半分をとうに超えました。 娘はヴァイオリニストでウィーン国立音楽大学院とザハール・ブロン・アカデミーの学生です。オーストリア・ウィーンの日常をお伝えしています。
昨日から延々とパソコンに向かっていますアナログ人間だと思うところは散々パソコン上で書いたものを一度プリントアウトして鉛筆握って読み直すといっぱい直すところが見つかるということパソコンの画面を見ながら読むとなんか頭に入りにくくて紙に打ち出すと頭にはいる最近の若い人は違うらしいですパソコン上で読んで書き込んで問題ないらしいそればかりか資料はpdfで貰いたくて紙では欲しくないらしい私は紙を無駄しながらも何度か紙で直したいので時代について行けてない人だそうですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村紙に打ち出す人
大きな玉ねぎ頂いたので定番の蕎麦ぼうろ焼きましたもうすっかり私の定番色々試してわかったことは重曹を水に溶かして入れるとほのかな苦味があの懐かしい蕎麦ぼうろの味を出すということベーキングパウダーにするとその苦味が消えてかなりクッキーぽくなりますどっちがいいかは好みかなあとオーブンは170℃がいい感じ5枚だけ自分用であとは全部差し上げましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村お返しに蕎麦ぼうろ
今日は県内のちょっと遠いところで日帰りの仕事です車を運転して行くのですが移動に時間がかかりますそのため仕事開始時間は普通でもそのために家を出る時間はめちゃくちゃ早く家に帰り着く時間は遅くなります多少の交通費は支給されますがこの移動にかかる時間には何も支給されないのですが移動も全部仕事じゃ無いのかなっていつも思いますさてさてそれでは頑張って行ってきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村本日日帰りで仕事です
ジャズピアノレッスン、二回目です。←先生ノリノリです前回は、「KeyofCDiatonicChord」つまり、ハ長調の音階の上にお団子で作る和音と、特にその主要三和音の実用的な弾き方を習ってソドミ(2転)、ラドファ(1転)、ソシファ(レを抜かす)「茶色の小瓶」とか弾いてみたわけですが、今日は…同じ感じで、「KeyofGDiatonicChord」「KeyofFDiatonicChord」を習いました。まぁ同じことなんですけど…主要三和音の実用的な弾き方ってのがちょっと違っててG:ソシレ、ソドミ(3転)、ファ#ドレ(2転)F:ファラド、ファシbレ(3転)、ミシbド(2転)でした。まぁ確かにこれも弾きやすい感じではあるそれで早速、さぁ~「茶色の小瓶」をGとFでやってみよう!!ってなことになりました。つまり転調した楽...先生、飛ばしすぎ!!(ジャズレッスン)
素敵な親子関係とピアノのレッスン。ヨーロッパの日常に普通に自然に存在するクラシック音楽
*写真はウィーン市庁舎前のきれいな花壇* 私はきちんとした良いピアノを持っている人にのみ、出張レッスンをするの
クラシックの演奏家と外見の話 もっとハッキリ言うと、美容整形はやっぱり有効?
最近、海外に住む知り合いの若い演奏家が断然美しくなりました。これはもう、お化粧だとかダイエットを超えた効果で、
通常進行であれば、解放感に浸る金曜日夜ではありますが…←この土日が済んだらちょっとホッとするね今日はそれどころではなく(^^;;【土曜日】ショパン/バラード第三番ウイスキーがお好きでしょ(鍵ハモ)情熱大陸(鍵ハモ)優美なソウルレディー(1st)ボサノバにゆれる花(1st)素直にはずんでカーニバル(1st)【日曜日】モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番第二、第三楽章科目数の多い定期試験だと、前夜からだけじゃ間に合わないんだよね(当たり前)なのに昨日はジャズレッスン行ってて上記の曲はまったく練習してないし(o_o)本番は午後でも、合わせもののリハに出ないわけにいかないから結局朝は早いし…ということで今日は急いで練習する!!急いで支度して寝る!!とにかく大事なことはね…私はプログラム印刷係だったので印刷したものを持って...科目数の多い定期試験の前夜のような金曜日
(業務連絡。今日はモツコン3楽章を練習するのに92でやってました(これまで88)。まぁまぁいい感じです)←重要な音を贔屓するでたらめに速く弾いてもしょうがないので、弾けないときはゆっくり練習するのはいいとして、ゆっくり弾くときも準備は早くするように。というのは、おゆき先生によくいわれます。すっと行って、弾こうとする鍵盤に到達して(触って)スタンバイ→打鍵。速い曲が弾けないのは、いわゆる「指が回らない」ということよりも、「すっと行って…スタンバイ」が間に合ってないんですよね。ポジションを移動しなくていいところは、細かい音形でもそこそこ弾けている。圧倒的に弾けないのは、飛ぶとこです。「指が回らない」が問題であれば、その、自分的限界速度が上がる(技術向上)ということがないと、短期間練習してもスピードが上がっていかない...早めに打鍵の準備をするためなら…
新型コロナウイルス感染拡大防止のため 入店はご予約制とさせていただきます。 ご予約のない場合、入店をお断りさせて いただく場合がございます。 ご理解・…
昨日から合宿申込受付を始めました♪定員40名なのですが、いつも参加者は25人前後くらいです。しかし、今年は昨日と今日で既に20人の申し込みがっ!!∑(゚Д゚)…
季節は暑熱順化を必要とし、音楽はセカンドウィンドを必要とする?!
今日は全国的に晴れ間の多い一日だったのではないでしょうか?先日までの大雨やどんよりとした曇り空は過ぎ去って、夏を予感させる暑さが到来していました 季節の進みも…
今日も無事、レッスンはありました。このところキャンセル多かったので、ちょっとトラウマ、毎回ドキドキします。 部屋に入ったら、居間の真ん中に大きなベビーサークルがあり、ソファの前の低いテーブルに、おもちゃの鍵盤楽器?が置いてありました。でっかいキーが5つ、電子音が出るようなの。それ見て、私がドイツの小学校時代に使ったグロッケンシュピールを思い出し、バヨの準備をしながら先生にその話をして、そのうちよかったら娘さんに使ってもらえるかも~、なんて言いながらふと見たら、サークルにその娘さん(1歳4カ月)がいるじゃないですか!! あれ~、気付かなかった、びっくり。赤さんのほうもびっくりしてたのかもねw 無…
余りそう?31日までの食材です。1ヶ月に1回のまとめ買い。 あと4日分ね。 野菜室。米はちょうどかな。 豚汁 今朝はロールキャベツ 1つずつね。 手…
家。 家族の人数や年齢、暮らし方、によってもう少し、柔軟に住みかえたり間取りを変えたりするのが理想だろう。 洋服を例えるとわかる 成長とtもにサイズがっかわて…
今日は県内のちょっと遠いところで日帰りの仕事です車を運転して行くのですが移動に時間がかかりますそのため仕事開始時間は普通でもそのために家を出る時間はめちゃくちゃ早く家に帰り着く時間は遅くなります多少の交通費は支給されますがこの移動にかかる時間には何も支給されないのですが移動も全部仕事じゃ無いのかなっていつも思いますさてさてそれでは頑張って行ってきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村本日日帰りで仕事です
緊張・アガリで悩む音楽家のためのブログです。 トッププロから教えていただいた緊張・アガリの対策方法を惜しみなく書いています。 トップページ▷https://violin-sonata.com/
クラリネット好きな人! クラリネット吹いてる人! クラリネットの音色が好きな人! クラリネットに関わる全ての人!!!
テーマ投稿数 181件
参加メンバー 18人
抒情歌・唱歌・愛唱歌・童謡・賛美歌等、私達が、日頃から、慣れ親しんできた歌、歌好きの原点とも思われるこれらの歌。 これらの歌が大好きな人・・この指と〜まれ! 抒情歌・唱歌・愛唱歌・童謡・賛美歌等について、情報交換したり、語りあいましょう〜♪
テーマ投稿数 313件
参加メンバー 31人
アルバン・ベルクの音楽について語りましょう!
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 6人
メンデルスゾーンの素晴らしい曲について語り合いましょう〜♪
テーマ投稿数 140件
参加メンバー 15人
ローベルト・シューマンの音楽を自由に語り合いましょう〜 ♪
テーマ投稿数 166件
参加メンバー 19人
楽器メインの発表会や演奏会、舞台についてのトラックバックを募集します。 出演された時のこと、そこで働いた時のこと、観客としてご覧になった時のこと、など 発表会・演奏会・舞台に関することならなんでもOKです。お気軽にTBしてください。
テーマ投稿数 318件
参加メンバー 38人
プッチーニの音楽について語りましょう。
テーマ投稿数 83件
参加メンバー 4人
管理人は、シューベルトの大ファンです! もちろん、シューベルト以外のクラシック音楽も好きです。 シューベルトが好きな人 クラシック音楽が好きな人 集まりませんか?
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 8人
女性指揮者の西本智実さんに夢中な方、 西本さんに関連する記事を書いている方、是非トラバしてください! 華麗な西本さんの記事を集めましょう!
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 4人
イエローマジックオーケストラ 細野晴臣さん 坂本龍一さん 高橋幸宏さん の3人含めその他 いけないルージュマジック 忌野清志郎さん(天国へ) 矢野顕子さん 坂本美雨さん 横尾忠則さん 富田勲さん など イエローマジックに関わった 方々全てに感謝のコミュです ymo大好きな方々 大好きぶりを語ってください 再再再結成に関する情報も
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 3人
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
吹奏楽、ブラスバンドに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
作曲、作曲家に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
音楽史に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
弦楽器に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
管楽器に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
指揮者に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
オーケストラに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ピアノ(鍵盤楽器)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
アコーディオンに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ヴァイオリン(バイオリン)(VIOLIN)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。