ラタトゥイユがちょっとだけ残ったのでパスタを茹でてぐるぐるっと合わせたこういうの美味しいのコッテリ食べたい時はこれにたっぷりチーズをかけたらいい今回はチーズなしあっさり食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村残り物パスタ
本日は歯科のチェックとクリーニングの日でした歯の写真を撮って汚れを見せて頂きガックリ磨き残しが50%を超えているとのことこれまでの歯医者さんではまあまあいい感じだったはずだけどチェックの厳しさの違いもあるかもここ6ヶ月歯医者さんに行ってないからそのせいもあるだろうしここ1年は研磨剤が全く入ってない歯磨き粉だからそのせいもあるだろうなお口に優しい歯磨き粉は優しいだけになかなか難しいとりあえずフロスのかけ方がダメらしいのでこれから頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科クリーニングに行った
たまに食べたくなって思い出したように作るベトナム系牛肉のマリネ三杯酢みたいなんだけどお酢と柚子酢を使ってる本来のレシピはレモン汁ですがお砂糖入れてそしてお醤油じゃなくてナンプラーナンプラーがなんとも癖のある味わい牛肉をさっぱり食べるのに最適ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ナンプラーが決め手
フルサイズはどんな楽器を選べばいいか。 バイオリンをはじめようと思ったとき、「どんな楽器を選べばいいのか?」「いくらくらいのものを買えばいいのか?」と迷います…
音高に通う生徒さんに、ホマレの肩当てを貸していたのですが、購入した自分のホマレが届いたので、今日はわざわざ教室に返しにきてくれました!彼は高校生ですが、特別枠…
今週は全国各地で梅雨入りしましたね。湿度の高いシーズンに入りましたが、結構強い雨が降っている地域もありますよね大きな災害が梅雨入り当初から予想されるそうなので…
カサブランカちゃんて、、、チェロも弾けるのか。ベビ男は、ピンとくるものに出会えたかな?スケートも習っていたらしいわ。まあ、息子たちもスケート習っていたけど単に…
聖蹟桜ヶ丘センター支部『合奏団ひびき』の幼馴染で、中大オケの後輩で、学生時代に組んでいた有志アンサンブル仲間で、今では仕事仲間の池田玲子クラスの発表会をお手伝…
昨日(金)は新しく来たバヨ先生マルティン・オリヴァスのガラコンサートに行ってきました。カウンターテノールとして紹介されてたので、興味津々。いや、どっちかというと、先生のバヨ演奏聞きたいんだけど……。 水曜に私たちがオケコンサートをやったのと同じホールです。入場無料、観客はほとんどが大学職員だったかな。アナレリス先生も来てました。他にオケに参加してくれる先生たちもチラホラ。 前にも載せた告知はこんなんで、メゾソプラノのユリディアさんはこれまでも何度もコンサートで聞いてます。伴奏の弦楽器の皆さんは、チャンポトン*1の室内楽団みたいな感じで、ここには7人載ってますが、実際にはカルテットでした。 もら…
先生との日程調整の結果、3週連続のレッスンとなりました。このため、この間の練習が少なくて、進捗はイマイチです。今日は、順番を入れ替えて、カイザーからレッスンが…
体調がすぐれず今日も休んでいました。そしてやっと原因がわかってきました。症状から見てもウイルスでも食中毒でもないと思います。今までやらなかった事をしたのを思い…
常時300センチメートルで使っていたがためしに縮めてみよう。って事で、小さくした。200センチくらいになったよね?ジョイント2枚を外して中にしまった。爪痕。笑…
とてもめずらしいのですが体調不良でした。レッスンをお休みさせていただいた生徒さんごめんなさい。楽しみにしていた比果先生との来年のコンサートの打ち合わせ(ランチ…
仕事ではないプライベート旅行(^^♪JR稲荷→JR奈良→不退寺(業平寺)→佐紀盾列古墳群→奈良国立博物館→興福寺薪能→JR関西線で桑名泊5月16日(金)、伏見の宿を後にして奈良に向かいます。大好きな木津川を渡河。奈良到着後、真っ先に訪れた
バイオリンを弾くには、普段あまり使わない筋肉や関節をコントロールする必要があります。新しいテクニックを習得するときは、まず動きを強調して感覚をつかむ練習をする…
1つ1つ、サッサとする海苔さっさと。あすは、お集まり。お集まりようにクッキー。うかい。アトリエうかい フールセック クッキー缶 小 1個 クッキー 詰め合わせ…
子供が楽しそうに歌ったり踊ったりしてる曲って、テレビやYouTubeで流れてきた、耳に残る曲ですよね♪ バイオリンもそう。先に教本のCDを流していると 曲に…
今週はこんな感じでした。 3h45m54sでした。 だいぶ、頑張れたと思います🙋♀️なぜならレッスンが近いから😆 前回のレッスンの予約をなかなか取らないことで期間が空いてしまった。そうならないため、その場でレッスンの予約と取ってきたんです。1ヶ月後くらいでいいかなーと思ってたら2w。(最初は1wだった、それは無理💦と断った😆) 私にとって2wは結構近い。真面目に時間を取ろうとちょこちょこ進めている。今回、全部が初見😅期間を空けすぎると一気に卒業するパターンがあるので、適度なペースがいいな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …
曲を弾いていて音程が合わないとき、ジャガジャガと短い音で何度もずらしながら「正しい音」を探していませんか🤔でも、曲の中では「その場所にふさわしい響きの音程」に…
今日(木)は、昨日コンサートでできなかった買い物をしようと、朝8時過ぎに家を出ました。そしたらすぐにグレーテル先生からメッセージで、急で悪いんだけど、今からレッスンとかできないかな?と。う~ん、もう家出ちゃったし難しいですね……。と書いたら、じゃあ今日の午後は? と言われる。午後なら大丈夫です、ちょっと練習もしたいから(ぜんぜんできてないしw)5時以降でも行けますか? と訊くと、じゃあ5時45分から、とのこと。了解です。 そのまま買い物しましたが、昨日の疲れがやっぱりまだ残ってる……。11時からのナウン先生、今日はバヨ持たずに行って座学(ピアノ含む)にしてもらおうと思ってましたが、グレーテル先…
コンサート本番、9時集合と言われたので、8時半には家を出る算段せねばなりません。家政婦さんが来る日だったのでラッキー、カメイグご飯はお願いして(これには少しですが特別手当出すので、家政婦さんも喜ぶw)、着る予定の白いブラウス*1もアイロンかけてもらおう、と思ってたのに、朝になって家政婦さんから、体調悪いので今日はお休みさせてくださいと連絡が。うん、今日は朝からコンサートって言ってなかったし、体調悪いなら*2しょうがないけど、予定がガラガラと……。 カメイグご飯は帰ってからやることにして*3、アイロンかけだけして、とにかく出かけました。 まあ9時に着いても、来てたのはシトラリさんと、アリシア先生…
ボウイングして、カールフレッシュ。3度の音階もまた次は違うものを。RodeのNo.20のアリオーソ部分。重音、ポジ移動が結構あるのだけれど、まずはなんとなくとるより、前の指を生かして手がかりをつかむほうが安定してとれる。カンタービレ。どうもうまくいかないな~。もっとゆったりしたビブラートにしたいのにせかせかしちゃう。後半駆け上がりから後の終息に向けた部分、先生はもっとなにかニュアンスが欲しいと。ベリオのコンツェルト1楽章。1小節目のドは固い音で。弦に弓置いてから2小節目のミ、私はA線で弾いていたが、E線でよいと。この方が断然楽。始まりは音しっかり、伸ばす音も音抜けないように。7小節目のシのアクセント。18小節目から、まずは歌って、だがそこからの盛り上がり。さらに20小節でクレシェンド、ラシ♭シドの3回繰り...レッスン6月premier
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)