「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
沖澤 都響のドビュッシー、プーランク、ストラヴィンスキーを聴く
昨日はミューザで沖澤 都響を聴きました。 曲目はドビュ《牧神》、プーランク 2台Pf協(w/ブラレイ、務川)、ストラ《春祭》。 6/14にサントリーでも同プロ…
都響プロムナードコンサートNo.412(2025年6月15日)
都響とはほぼ初顔合わせになる沖澤のどかを招いた演奏会である。最初のドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」は明快に音の綾を聞き取れるクリアーにして暖い演奏。漠然とした印象だけで終わらずに情景が心に留まるのはこの指揮者の特徴である呼吸があるからに違いない。音楽が身体に染み込んでゆく感じがとても心地よい。独奏フルートに今一つの個性(華)があったら印象は更に深まったと思う。2曲目は師弟関係にあるフランク・ブラインと務川彗悟を迎えてプーランクの2台のピアノのための協奏曲ニ短調。意表を突いたオリエンタルな雰囲気で始まり、モーツアルトのピアノ協奏曲のオマージュ風の2楽章を経て楽しげなフィナーレで終わる実に楽しく面白い佳作の秀演だ。鳴り止まぬ大きな拍手にアンコールは同じ作曲家の「仮面舞踏会」からカプリッチョでまた息のあっ...都響プロムナードコンサートNo.412(2025年6月15日)
8月の京響定期について、購入枚数に制限を設けるとのこと。 8/29&30 デ・フリーント(Jan Willem de Vriend)指揮 モツレクの回。 前プ…
沖澤のどか 都響 フランク・ブラレイ、務川慧悟(6月15日ミューザ川崎)
沖澤のどかと都響の初共演。公演の人気が高く、2週間前に都響のサイトを確認した際には、すでに4階席後方しか残っていなかった。音の届き方には一定の距離を感じたため…
証券口座のオンライン追加認証設定手続き / 有吉佐和子「青い壺」、村田沙耶香「信仰」、中山七里「能面刑事の死闘」、安壇美緒「ラブカは静かに弓を持つ」、香坂鮪「どうせそろそろ死ぬんだし」他を買う
17日(火)。大手証券会社を中心にID・パスワードを盗んだ第三者による不正アクセス・不正取引が多発していることを受けて、先週、証券会社Dから「オンライン追加認証設定依頼」のハガキが届きましたこれは自分の取引口座にログインする際、ログイン追加認証の設定手続きをしておかないと自分の口座にアクセスできなくなり、オンライン取引も出来なくなるというものです追加認証手続きをすると、ログイン時に登録メルアドあてに「ワンタイムパスワード」が送信されるので、それを入力したうえでアクセスするというものです追加認証の設定方法について不明な点があったので、先週D社の「ログインサポート専用ダイヤル」あてに何度も電話を入れたのですが、まったくつながりませんでした毎日問い合わせが殺到していることが予想されますが、いつまでも放っておくわ...証券口座のオンライン追加認証設定手続き/有吉佐和子「青い壺」、村田沙耶香「信仰」、中山七里「能面刑事の死闘」、安壇美緒「ラブカは静かに弓を持つ」、香坂鮪「どうせそろそろ死ぬんだし」他を買う
6月15日 指揮 沖澤のどか プーランク:2台のピアノ:フランク・ブラレイ、務川慧悟 春の祭典 都響
ミューザ川崎2F・LA6-144千円指揮:沖澤のどか管弦楽:東京都交響楽団ピアノ:フランク・ブラレイ、務川慧悟曲⽬ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲名刺交換挨拶的な・・フルートのリードから夢想的な・・音型が・・素敵ですねプーランク:2台のピアノのための協奏曲ニ短調初めて聴きました面白い・変化球の曲と感じ・変幻自在な・・何処へ行くか、戻って又帰る感じが二人の演奏は・・曲想も面白く楽しさがソロ演奏の掛け合いと木管と対話も楽しい・・ストラヴィンスキー:バレエ音楽春の祭典コントラバスチェロヴィオラ低弦の謡わせ方が素晴らしい・重厚と・木管との会話が演奏全体から凄みも感じえたティンパニ・安藤芳広さんに一瞬の閃き感を感じ・・劇性豊か指揮:沖澤のどか凄み・カリスマ性を感じるとは・・オケ軍団に伝播7月8日スイス・ロマンド管...6月15日指揮沖澤のどかプーランク:2台のピアノ:フランク・ブラレイ、務川慧悟春の祭典都響
歴史博物館での「正倉院 THE SHOW」や東洋陶磁美術館の青磁展、さらに浮世絵美術館などを見学してから、大フィルの定期へ。フェドセーエフは残ながらの来日中止で代演はバーメルト。
「エリーナ・ガランチャ メゾソプラノ リサイタル2025」を聴く ~ ビゼー「カルメン」、サン=サーンス「サムソンとデリラ」、ベルリオーズ「ファウストの劫罰」等からアリアの数々
18日(水)。わが家に来てから今日で3809日目を迎え、「米国を再び偉大に(MAGA)」に似た、トランプ政権にまつわる4文字の造語がインターネットを中心に広がっているというニュースを見てその造語を解説するモコタロですMAGA(MakeAmericaGoAway)つまり「アメリカよ去れ」です有名なTACO同様よろしくね!昨夜、東京オペラシティコンサートホールで「エリーナ・ガランチャメゾソプラノリサイタル2025」を聴きましたプログラムは以下の通りです①ブラームス「愛のまこと」「秘めごと」「ああ、帰り道がわかるなら」「昔の恋」「五月の夜」「永遠の愛について」②ベルリオーズ:劇的物語「ファウストの劫罰」より「燃える恋の思いに」③サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」より「あなたの声で心は開く」④グノー:歌劇「...「エリーナ・ガランチャメゾソプラノリサイタル2025」を聴く~ビゼー「カルメン」、サン=サーンス「サムソンとデリラ」、ベルリオーズ「ファウストの劫罰」等からアリアの数々
普段お酒を飲まない(あんま強くない)人ですが、一応連載一段落したしいいよね? ってことで、コンビニでカップデリやらなんやら買ってきて、一人で酒盛りやってます。 …これが終わったら、改稿作業と短編の構想・執筆にとりかからねば。 山田和樹さんのBPhライヴもきちんと聴かなければ...
2話の改稿作業に入っておりますが…… 『これ一から書き直したほうが早くね?』 などと考えております。 前の文章をツギハギしながら書くと、どうもコレジャナイ感がすごいです。 上手く行かないものですね……しかしクオリティアップのために仕方ないのです。 勇気を出して切るべきか……
津村記久子の「うそコンシェルジュ」は11篇の短編集だ。どの作品にも津村記久子ワールドが展開する。 津村記久子ワールドとはなんだろう。周囲の人の身勝手さに振り回され、悩まされながらも、なんとか身をかわす物語といったらいいだろうか。どこにでもある(あるいは、だれにでも起こりえる)困ったことだ。 表題作の「うそコンシェルジュ」はそのヴァリエーションのひとつだ。主人公はいろいろな人から相談を持ちかけられる。たとえば主人公の姪は大学のサークルで代表者から何かにつけて一言いわれる。代表者は「すらりとした色白の美人で、かなりの高給取りの四つ年上の幼なじみと付き合って」いる自信満々の女学生だ。大学にかぎらず、…
ミケーレ・マリオッティ東京交響楽団 ティモシー・チューイ(6月14日・ミューザ川崎)
チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」凄い。凄すぎる。こんなロミジュリは初めてだ。緊迫感が異常に高い。モンタギュー家とキャピュレット家のいさかい…
今日はチケット発売日。 フォーレQを中心とした室内楽フェス、取りました。 ホール25周年を飾る大型企画で、このためにゴールド会員に復帰したようなもの。 TOP…
佐渡裕 ✕ 新日本フィルでホルスト「セントポール組曲」& 組曲「惑星」、エルガー「威風堂々第1番」を聴く ~ 第31回すみだクラシックへの扉シリーズ公演
14日(土)。わが家に来てから今日で3805日目を迎え、米小売り大手のウォルマート創業家のクリスティ・ウォルトン氏がスポンサーとなり、「我々は憲法を支持し、順守する」「ノー・キング(王様はいらない)」「6月14日(トランプの誕生日。軍事パレードを予定)結集せよ」という内容の、トランプ米政権への抗議デモを呼びかける全面広告が米紙ニューヨーク・タイムズに掲載されたというニュースを見て感想を述べるモコタロですアメリカにも勇気のある人がいた裸の王様の誕生日に挙行する軍事パレードは世紀の茶番劇だ昨日、夕食に隔週金曜日のローテーションにより「鶏肉のガーリック・チーズ煮、スパゲティ添え」を作りました材料は鶏モモ肉、ほうれん草、シメジ、玉ねぎ、スライスチーズ、大蒜です今回も美味しく出来ました昨日、すみだトリフォニーホール...佐渡裕✕新日本フィルでホルスト「セントポール組曲」&組曲「惑星」、エルガー「威風堂々第1番」を聴く~第31回すみだクラシックへの扉シリーズ公演
6月16日 大引け日経平均 38,311.33(+477.08)(15:30)高値:38,342.52
〔東京株式〕大幅反発=中東警戒いったん後退(16日)☆差替(時事通信)-Yahoo!ニュース38,311.33(+477.08)(15:30)大引け堅調な・・TOPIX2,777.13(+20.66)(15:30)読売333終値、271円高の3万5633円…3営業日ぶりに値上がり(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース米ドル/円144.13(+0.15)(15:31)此の上げも・・円安にブレると上昇は終わる・予想は外れる(笑)始値:38,056.86高値:38,342.5安値:38,055.52終値:38,311.33移動平均(5):38,190.27移動平均(25):37,786.84移動平均(75):36,637.3538,297.21(+462.96)(15:16)日経平均38,298.63(+...6月16日大引け日経平均38,311.33(+477.08)(15:30)高値:38,342.52
ハイドンの第3楽章…拍感ゼロのため音符の数が多かったり少なかったりする(。´-д-)ハァ-最初から『入りが遅い』『音符が1コ少ない( º言º)』『音符の数じゃ…
6月7日の土曜日は、神戸文化ホールへ出かけました。 (神戸市営地下鉄、大倉山駅を下車、階段を登って西側にあります)この日は、『神戸市室内管弦楽団』の第168回定期演奏会です。今回の演奏会のテーマは、『トルコ趣味はいかが?』というものです。 いいですね~、トルコ趣味。モーツァルトやベートーヴェンもトルコ行進曲を書いていますし。 www.youtube.com 当時の音楽家には、『トルコ風』という趣味や、音の響きが強烈に印象に残ったのだと思います。 でもこれ、資料を読むと、ウィーンがトルコに攻め込まれて、包囲された歴史があり、 ja.wikipedia.org 危機的な状況を体験した、その100年…
メナN響のブルックナー「交響曲第6番」 シュッツのイベール「フルート協奏曲」
(6月12日・サントリーホール)フアンホ・メナのブルックナー「交響曲第6番」は、本当に素晴らしかった。スペイン、バスク地方生まれ。ピレネー山脈を挟んでフランス…
Kクライバーがダメな人っているんだな… 今までクライバーがダメって人に出会ってこなかったので麻痺してたんですが、あの快速テンポが受け付けない感性があるというのは、少々驚きです。 チェリビダッケは絶賛していたので、多分テンポと音響の問題であることは間違いなさそうですが。 でも...
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)