ベーラ・バルトークに関すること、お気軽にトラックバック&コメントしてください♪ ただし商用のためのエントリーはご遠慮ください。
オペラアリアテノール歌手石川勝敏のホームページとしてのブログです。管理者は本人です。自身による他のアート作品も載せます。
2017年9月ゼロから始めたピアノ。 4年目に入りました。 個人教室に通っています。 楽しいーー! 初心者から1歩出ました。 楽しいとなんでも出来ちゃう。 ピアノ好きな独り言のプログです。
手が楽で、音色が美しく響き、表現もし易くなる奏法があります。 自然で豊かな、楽譜の表現法もあります。 そんなピアノのヒントや、大人の門下生との日々を綴ります。 浅田真央さんと羽生結弦選手を応援しています。飼えないけど猫LOVE♡
ウィーンでピアノ弾きと教師をしています。 オーストリア移住、人生半分をとうに超えました。 娘はヴァイオリニストでウィーン国立音楽大学院とザハール・ブロン・アカデミーの学生です。オーストリア・ウィーンの日常をお伝えしています。
悲惨な状態で迎えるレッスン当日もう飯のことでも考えようかと信号もほとんどない山の中の道を一時間ちょっとくらい走って。前回この時間に行ったら一番乗りだったのでそのつもりだったけれど車がいっぱい。入ると席は空いてるけれどみんな料理を作って出すことにかかっておりそこで待っててくださいと立たされ溶岩焼き前に来たときカットビーフ200gというの食べて、今度は量は150でいいからもっと特選なんとかというのを・・と思...
これを書いてる今はこの話の3つ先くらいのところだけどダメな自分にうんざりすると救いみたいなのが来てそれじゃと思ってやってみるとやっぱり駄目でダメに輪をかけたようなところに突然、小さな感動というか感激を伴ってやっぱり頑張ってみようと思わせるものが来てでよく朝やっぱり駄目でもしかすると苦笑しながらかもしれない、神様は見てくださるし導いてはくれるけれどでも楽をさせてくれるのとは違うというのと、やっぱり必...
【ピアノ】マルティン・ガルシア・ガルシアさんピアノ・リサイタル
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【ピアノ】マルティン・ガルシア・ガルシアさんピアノ・リサイタル」はこちら: https://hirofumi24.com/martingarciagarcia_recital_202206 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。 ランキングに参加しています。
今日は県内のちょっと遠いところで日帰りの仕事です車を運転して行くのですが移動に時間がかかりますそのため仕事開始時間は普通でもそのために家を出る時間はめちゃくちゃ早く家に帰り着く時間は遅くなります多少の交通費は支給されますがこの移動にかかる時間には何も支給されないのですが移動も全部仕事じゃ無いのかなっていつも思いますさてさてそれでは頑張って行ってきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村本日日帰りで仕事です
朝からゆううつで、あまり眠れなくて、上司に何と言い訳をしようかと思いつつ、文句を言われないように仕事をしようと頑張っておりました。 朝、宅急便で、ヴァイオリンが届きました。怖いのでまだ開けてません。ケースの周りにぷちぷちだけ???えええええ!!!こんな…ひどい…。明日、家具...
私、2週間ほど前に上司に出された指示を、すかーーーーーーーっと忘れてしまっておりました。今日言われて、メールを発掘して、真っ青…。 えええええ。きれいに、忘れていた。そんな指示があったことすら忘れていた。私の頭の中のたくさんの「やらなきゃリスト」に入ってない。仕事予定リスト...
本気だ 沢山のことをやってきたけど、本気じゃない時は結果が出ない 本気でやってる時は脳が覚えようとするからわかる 私は本気で音名を覚えて言えるようにする これを毎日声に出してピアノの音を出して練習を始めてわかったことがある 写真の一番下のソの場所がわかるようになった ・・・・・今さら いつもヘ音記号の下の方の音符を読む時は真ん中のドからオクターブ下のド、そこから下の・・・・・と探してました 音が飛ぶと、また時間がかかるんだけど 曲で練習せずに上の写真の形で練習した方がわかりやすい 曲だと覚えてしまうから、曲じゃない方が良いんだね やっと出来そうな気がしてきた 譜読みにかける時間を短くするんだ!…
2022年5月27日 現在、20勝24敗でセリーグ5位の我らがベイスターズ しかし、交流戦に入ってからは3勝1敗と、去年に引き続き交流戦とは相性がいいみたい…
クラシックの演奏家と外見の話 もっとハッキリ言うと、美容整形はやっぱり有効?
最近、海外に住む知り合いの若い演奏家が断然美しくなりました。これはもう、お化粧だとかダイエットを超えた効果で、
🌷ノクターン8番が終わり、早速次の曲の譜読みに取りかかっています。新曲は2曲。どちらもショパン。幻ポロは譜読みレッスンが始まりました。ノクターンは譜読みを始めてまだ10日位です。譜読み開始と同時期に、曲の形式分析なども調べました。特に幻ポロや舟歌などの長い曲は、曲の作りを知る方が譜読みしやすいと思っています。 ・・幻ポロは時間が無くてなかなか調べられなかったけど💦🌼さて、新曲2曲の譜読み進捗状況ですが・・...
最近は意識して食べるようにしています。こんにゃく。甘いみそ(小袋入り)がついて、串に刺したものが5本入って(水につけてある袋入りの)100円もしないものがスー…
現在師事している先生を中心として、活動している「コンセル・アミ」の仲間に入れて頂いています。コロナ感染予防による自粛が続き活動出来なくなった中、ご高齢になられ…
❐細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ《不織布サージカルマスク》抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布マスク
抗菌や防塵に効果的な、三層構造の使い捨て不織布マスク ― 50枚入り1箱 レギュラーサイズ(17.5cmx9.5cm)...
00:00 平成版名曲新百選?思い出がある流行歌、令和に受け継ぐ歌謡曲。あなたが薦める昭和の名曲を投票して下さい。 nimame.wordpress.com/2022/05/28/%e5…
Victoria Mullova – Mendelssohn: Violin Concertos
Philips 432 077-1 ヴィクトリア・ムローヴァVn、ネヴィル・マリナー指揮、メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲。プレミアの付いていたレコードがアナログフォニックの規格で再発されました。
名古屋市千種区 名東区 0歳からのリトミック&ピアノレッスン 楽しくオシャレに笑顔がいっぱいNao Musica
0歳からの音楽「ママシップランド」では初めて出会う音楽を楽しく!親子で音楽を楽しくオシャレに、そして質の良い魅力的な楽器の音に触れ合い、親子で楽しいがいっぱい!の音楽空間。ピアノレッスンでは心からピアノを弾く楽しさを大切にしています。
楽天ブログが突然使えなくなったので、こっちに移行しました。 5年前まで金沢市の小学校教師でした。 1年生から6年生まで「ツッチー」と私は呼ばれていました。
あまり知られていないけど お勧めのバンドを 紹介して下さい。音楽好きな方、お気軽に!!
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 6人
クラシック音楽について書かれている本を読んだら、読書感想をトラックバックして下さい。入門書から、クラシックを題材にしている漫画・小説、専門的な本まで、なんでもOKです!!
テーマ投稿数 78件
参加メンバー 23人
新ヴィーン楽派の音楽について語り合いましょう どんな話題でも良いですよ〜 ♪
テーマ投稿数 94件
参加メンバー 3人
ソ連(ロシア)の大作曲家 ショスタコーヴッチの音楽について語り合いましょう。 オーケストラ曲からオペラまで〜
テーマ投稿数 229件
参加メンバー 13人
フォーレの音楽を語りましょう!
テーマ投稿数 53件
参加メンバー 13人
ピアノがメインでしたら、クラシック、吹奏楽、オーケストラ、オペラ、合唱、学校の音楽部の話題などジャンルは問いません。お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 4,765件
参加メンバー 238人
クラリネット好きな人! クラリネット吹いてる人! クラリネットの音色が好きな人! クラリネットに関わる全ての人!!!
テーマ投稿数 181件
参加メンバー 18人
抒情歌・唱歌・愛唱歌・童謡・賛美歌等、私達が、日頃から、慣れ親しんできた歌、歌好きの原点とも思われるこれらの歌。 これらの歌が大好きな人・・この指と〜まれ! 抒情歌・唱歌・愛唱歌・童謡・賛美歌等について、情報交換したり、語りあいましょう〜♪
テーマ投稿数 313件
参加メンバー 31人
アルバン・ベルクの音楽について語りましょう!
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 6人
メンデルスゾーンの素晴らしい曲について語り合いましょう〜♪
テーマ投稿数 140件
参加メンバー 15人
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ベーラ・バルトークに関すること、お気軽にトラックバック&コメントしてください♪ ただし商用のためのエントリーはご遠慮ください。
クラシック音楽ジャンルで声楽はマイナー? テノール&バリトンの素晴らしさ等々、語り合いましょう! お気軽にトラックバックをしてくださいませ。
カミーユ・サン=サーンスの音楽に関するトラックバックをお願いします。
ピアノのレッスン記録の記事など、お気軽にトラックバックしてくださいね♪
イタリアの作曲家、オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi, 1879-1936)に関すること、お気軽にトラックバックしてください♪
「夏の思い出」や「小さい秋みつけた」など、作曲家中田喜直が残した歌を知らない人は誰も居ないと思います。その作品や中田喜直の人そのものに関する記事を、是非トラックバックして下さい。
ピアノについての話を語れ!
シベリウスの音楽について、情報をお寄せ下さい。
ベルリオーズの音楽に関するトラックバックをお願いします。
我らがキャプテン、オーマンディ師の演奏を語り合いませんか?日本でほとんど評価されていない指揮者の方々の紹介もしていきましょう〜♪