徒然日記20250717/〓【ピアノ】2025/07前半の練習記録まとめ
スペシャルヴェニュ国際音楽コンクールに参加してみた🌼🎶(2025)
徒然日記20250702/〓【ピアノ】2025/06後半の練習記録まとめ
徒然日記20250616/〓【ピアノ】2025/06前半の練習記録まとめ
徒然日記20250606/〓【ピアノ】2025/05後半の練習記録まとめ
発表会の緊張対策2025
体調不良の時にみんなどうしてるのか🥗🌿
発表会終わりました〜楽しかった!
緑の芝生の歌
徒然日記20250516/〓【ピアノ】2025/05前半の練習記録まとめ
【ワンポイント】ピアノは生きてる/ペダルの効用とは?
「3歳のレッスン」自分のチカラで進むとは?
La Folle Journée TOKYO 2025!
徒然日記20250501/〓【ピアノ】2025/04後半の練習記録まとめ
徒然日記20250417/〓【ピアノ】2025/04前半の練習記録まとめ
2歳さんから大人の方まで習っているピアノ教室です。 日々のレッスンの様子や、手作り教材の紹介などを書いています。 最近では、レッスンに使える、手作り動画なども載せています。
毎日の日記を中心に綴っています。 以前、音楽徒然草として公開していました。 このたび、気持ちを切り替えて気楽に綴る日記として再開することにいたしました。 よろしければおつき合いいただければ嬉しいです。
入った店はラストオーダーの2分前だったので出てきてじゃあ隣でと久しぶりにびっくりドンキーに入ってサラダに色がついて小さなデザートか飲み物ついてくるやつを頼んでみて多分おっさん向けじゃないんだろうけどでも最近そういうのがよくて+110円だったかのカリフラワーライスにするご飯に混ざってるんじゃなくて全部カリフラワーで正直あんまり美味くはなく、小盛のオプションもないから山盛りで出てきちゃって結構大変全体をSS...
何十年ぶりかの感覚膀胱炎かも昨日だったら診察の時に先生に言ってお薬出してもらうのも出来たのに残念今日は歯医者さんに行くしオンライン会議もあって忙しいのでどうしようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村膀胱炎かも
本日骨密度測定しました正常だったわーいわーいちょっと心配してたけど骨は大丈夫あとは血液検査数値が変わらず悪いのでそっちだなとりあえず薬飲んで来月また受診ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村骨密度正常だった
5日も前の話で恐縮だけど。松本記念館で遊んだ、帰り道でのこと。そのあとオケ練に急ぐため、みなさんがまだワヤワヤしてるところお先に失礼したのね。遠くに見えるバス停にバスが停まって、行っちゃった。時刻表よりずいぶん前なのに。これは、バスが相当遅...
チョン・ミン ✕ 神尾真由子 ✕ 東京フィルでチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」&「交響曲第6番”悲愴”」を聴く ~ 第1020回 サントリー定期演奏会
18日(金)。わが家に来てから今日で3839日目を迎え、北欧フィンランドで15日、ロシアとベラルーシの国民による不動産購入を禁止する法律が施行されたが、フィンランドのハッカネン国防相は同日、SNSで「フィンランドの安全保障を強化し、あらゆる影響力工作に備えるものだ」と強調したというニュースを見て感想を述べるモコタロですロシアは主権国家を侵略して領土を拡張する国だから一般国民も油断できないね昨日、夕食に「豚バラ肉の大葉ロール」「生野菜とモッツアレラチーズのサラダ」「大根の味噌汁」を作りましたいつもと異なるレシピ(ポン酢醤油を使用)で作りましたが、美味しくできました昨夜、サントリーホールで東京フィル「第1020回サントリー定期演奏会」を聴きましたプログラムは①チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35...チョン・ミン✕神尾真由子✕東京フィルでチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」&「交響曲第6番”悲愴”」を聴く~第1020回サントリー定期演奏会
本日病院に来ておりますがあまりにも時間がありすぎおります11:00に受付してと言われたけどバスが10:25に着いたのでそのまま採血に行き12:00予約の骨密度測定は11:00までに終わってしまったでも胸部CTの予約は14:30ということで病院のレストランに行ってみました野菜カレー680円なりというわけでお昼も食べたのですがまだまだ時間がある遊ぶ予定でiPad持って来たけど仕事することにしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村病院のレストラン
チョン・ミン指揮東京フィル 神尾真由子(ヴァイオリン)(7月17日・サントリーホール)
神尾真由子によるチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」は、これまでに聴いた中で最も濃厚で、たっぷりと、ゆったりとした演奏だった。表現は濃密さの限界に迫るほどで…
ずっと、自分にノルマのように課題を設けて、ストイックに生きていたけど、やめられるようになったこの頃です。趣味や好きなことでも、「ここまでやりたい」と熱中するあ…
徒然日記20250717/〓【ピアノ】2025/07前半の練習記録まとめ
2025年7月前半のピアノ練習記録です。 7月1日〜15日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻(3周目)129〜132番 第3巻 1日1調 基礎エクササイズの第2巻は3周目まで…
大阪府松原市のクレッシェンド音楽教室けいこ先生のブログです。♪レッスン案内、料金♪⬅︎こちらリトミックどれみらんどのブログは⬅︎コチラ教材注文はコチラ⬇︎全国…
下司ピアノ教室はお月謝 一律7,000円(消費税込)45分間~60分間 年間40回 と内容充実。振替は、双方の都合が合いましたら喜んで。満席ですので 勉強会 弾き合い会 お楽しみ会 等 振替用のイベントをご用意しています。音大卒指導経験 演奏経験 豊富関西色やや強め?講師が長く続けていただける環境と楽しいレッスンをお約束。満員御礼次回募集は発表会の終わる2026年 1月 を予定しております。来春のご予約もお早めに。いつもありがとうございます。
個性・感性・発想力が伸びるレッスンで子どもの世界が広がる!賢くなる育脳ピアノ教室長崎市東長崎・高城台 2歳からのまつおピアノ教室 主宰の松尾智子です♪ まつお…
昨夜は23時に寝るつもりが、エリーゼ音楽祭横浜予選のプログラムが届いたので、0時過ぎに就寝私の前後がお友達で、ウケましたー‼️3人キレイに並んでる(笑)額に入…
曲に込められた想いを想像する力|“音の向こう側”を感じる感性
音楽の基礎学力(ソルフェージュ)と正しいピアノ奏法が学べる教室お子様の『真の生きる力を育てる』音楽教室神奈川県横須賀市三春町 京浜急行線「堀ノ内」徒歩7分ス…
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)