夕方からは〜〜?(^ ^) in 泉州 岸和田市 真空ガラス & アルミサッシ屋 ONEスタイル
昨日も鍋
日本★大阪|おうちごはん☆【きのこ鍋】〜鶏で出汁をとってみた♪〜(2023.01.30)
キンミヤ焼酎がなくなる、鍋物にしています
おうちで火鍋
楽したい時に最高なカレー鍋♪
焼肉ライクの一人鍋シリーズ♪『国産牛すき焼』『麻辣牛火鍋』『国産牛しゃぶしゃぶ』2/1㈬~3種揃ってまーす!
№193 初糠平湖 ワカサギ 4回目
「鬼滅の刃×鍋」2月3日は節分! #運活 #食活 #滅活
【新:オヤジ飯】 やっぱり冬は鍋系が良いなぁ、一人だから簡単なものでね (^^)/
インド冬の毎日が新しい鍋との出会い
日印仲良し豆腐
鱈とサクラマス美味しく頂きました
【海鮮かに処・かに本舗】生ずわい蟹『かにしゃぶ』むき身満足セット 2kg超【総重量約2.6kg】徹底レビュー
おうち鍋ディナー。#すみれ#すみれラーメン#鍋#ディナー#おうちごはん#おうちごはん部#...
ふるさと納税_北海道『五島軒のカレー&ビーフストロガノフ』
新年初の女子会と北海道物産展
北海道物産展の海鮮弁当と、淡麗
ROYCE’☆「生チョコレート やきいも」♪
北海道フェアで買ったものと北海道のお土産 毎日ご飯
食べたもの、買ったもの。
北海道物産展に行ってきました
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) ふらの雪どけチーズケーキ 北海道いちご #菓子司新谷(2021年2月の土曜日)
星ヶ丘三越_パティスリー ジョリクレール ソフトクリームプリン #プリン(2021年10月の土曜日)
北海道物産展に、また行ってきました🍧
食べたり買ったり・・・♪
究極の塩ラーメンを求めて回回らーめん高橋屋回回
【ルタオ】ドゥーブルフロマージュ買うのに北海道物産展にまだ並んでるの?お得にルタオのスイーツを食べる方法
たまにイラスト以外の事も書きます。魅力たくさんドライブin北海道 道央道の駅 あいろーど厚田
「秋の大北海道物産展」2022
目標はチェロの難曲であり名曲ドヴォルザークコンチェルト!大人からチェロを始めた名前の通りひよこ初心者。レッスン記録から日々の練習、成長具合を楽しく綴ります。
レッスンはいつも録音をしている。 自分の音、以前は先生の音とかけ離れたものだったので、近づけようと努力していた。 音色というのは急には変わるものではなくて、徐々に、試行錯誤を続けてようやく、変わってきたかなという実感がある。 一方で、音程に関しては、音色と同様に先生から指摘され続けていて、特にバッハはそれが顕著に現れてしまう。変な音程だと聞いていて耐えられない。そしてその耐えられない音程を自分が出していることに、録音を聴いて気づくと、絶望的な気持ちがする。 でもだからと言って、弾くことをやめるとか、上手くなりたいという気持ちをもう持たないということはない。 絶望的になっても、試行錯誤は続けてい…
先日ドンキに行った時にたまたま焼き芋を買いました。私は特に焼き芋が好きなわけではなく今まで、あまり買ったことはなくなぜ買ったのかもよく分からないのですが、空腹だったためか焼き芋のにおいに引かれて買ったのだと思います。特に期待もしていなかったのですが、食べてみると美味しいのです。ねっとりしていて、「これが焼き芋?」と思うほどのお味❤️突然焼き芋ファンになってしまいました。それで、スーパーでさつまいもを買って🍠色んな方法で毎日焼き芋を作っています。電子レンジで作る方法は、キッチンペーパーに包み水を含ませサランラップをして600W1分半、その後200Wで10分加熱。この方法だとホクホクになりねっとりした焼き芋にはなりません。今日は電子レンジ1分半加熱のあと、トースターで焼いてみたけど、思うように...ドンキの焼き芋
値下げになった UNIQLO and MARNI のワンピースが優れモノである。
昨年夏シーズンからユニクロがマルニとコラボして発表しているシリーズ。 夏は発売日に買いに行った。 lamabird.hatenablog.com 冬物も発売前にチェックしていたが、絶対ほしい!というものはなくて、季節終わりの値下がり時期になった。 個性的なモノが多かったためか、売切れているか、残っているものは大幅値下げだ。 犬の散歩のときニット帽をかぶるので、500円になったニット帽を目的にユニクロに行った。 ついでにほかの値下げ商品を手に取って見た。 ボーダーのニットワンピース。発売時に注目はしていた。 かなりインパクトがあるので毎日着るものではない、加えてニットなので体形が露骨に出るのでは…
岸田総理大臣のことば 実体のない耳に心地よいだけの形容的詞的な副詞が多すぎる。
きょうは日頃触れないことについて語ります。 総理大臣の発言など、そんなにチェックしていないにもかかわらず、聞き咎めることばがある。 最近の岸田総理。最近だけじゃないのかも。 安部さんにも同じ感想を持っていた。 菅さんのときは気にならなかった。全然発言を聞いたことがなかったからかもしれない。 きょうのネットニュースで気になったのだが、それが何か今はわからなくなった。 それで、首相官邸ホームページで最近の発言を見た。 たとえば、こんな感じ 全力で取り組む 全身全霊を尽くします。 課題に正面から愚直に挑戦し 覚悟を持って 国内で大胆に投資を進めていきます。 政策を、一つひとつ果断に、かつ丁寧に実行し…
ヴィブラートについて 秋の発表会前に必死にしたことで少し自然に腕や指を動かせるようになった。本番という試練は有効であると思う。 レッスンでは、ヴィブラートが良くなりました、と言っていただくこともあるけれど、昨日はちょっと厳しい指摘があった。 「ヴィブラートは、1秒間に何回動かすとかそういうものではありません。 ただ闇雲に動かすだけではヴィブラートではありません。 ”倍音にかける”ものです。」 音階について 「弾き方に抑揚がない。平板で、どこが到達点なのか伝わらない。 音階も音楽と思って弾くように。」 ポジション移動について 「ポジション移動の時に、肘を引かないように。 肘の関節の位置はかえずに…
値下げになった UNIQLO and MARNI のワンピースが優れモノである。
昨年夏シーズンからユニクロがマルニとコラボして発表しているシリーズ。 夏は発売日に買いに行った。 lamabird.hatenablog.com 冬物も発売前にチェックしていたが、絶対ほしい!というものはなくて、季節終わりの値下がり時期になった。 個性的なモノが多かったためか、売切れているか、残っているものは大幅値下げだ。 犬の散歩のときニット帽をかぶるので、500円になったニット帽を目的にユニクロに行った。 ついでにほかの値下げ商品を手に取って見た。 ボーダーのニットワンピース。発売時に注目はしていた。 かなりインパクトがあるので毎日着るものではない、加えてニットなので体形が露骨に出るのでは…
レッスンはいつも録音をしている。 自分の音、以前は先生の音とかけ離れたものだったので、近づけようと努力していた。 音色というのは急には変わるものではなくて、徐々に、試行錯誤を続けてようやく、変わってきたかなという実感がある。 一方で、音程に関しては、音色と同様に先生から指摘され続けていて、特にバッハはそれが顕著に現れてしまう。変な音程だと聞いていて耐えられない。そしてその耐えられない音程を自分が出していることに、録音を聴いて気づくと、絶望的な気持ちがする。 でもだからと言って、弾くことをやめるとか、上手くなりたいという気持ちをもう持たないということはない。 絶望的になっても、試行錯誤は続けてい…
先日ドンキに行った時にたまたま焼き芋を買いました。私は特に焼き芋が好きなわけではなく今まで、あまり買ったことはなくなぜ買ったのかもよく分からないのですが、空腹だったためか焼き芋のにおいに引かれて買ったのだと思います。特に期待もしていなかったのですが、食べてみると美味しいのです。ねっとりしていて、「これが焼き芋?」と思うほどのお味❤️突然焼き芋ファンになってしまいました。それで、スーパーでさつまいもを買って🍠色んな方法で毎日焼き芋を作っています。電子レンジで作る方法は、キッチンペーパーに包み水を含ませサランラップをして600W1分半、その後200Wで10分加熱。この方法だとホクホクになりねっとりした焼き芋にはなりません。今日は電子レンジ1分半加熱のあと、トースターで焼いてみたけど、思うように...ドンキの焼き芋
岸田総理大臣のことば 実体のない耳に心地よいだけの形容的詞的な副詞が多すぎる。
きょうは日頃触れないことについて語ります。 総理大臣の発言など、そんなにチェックしていないにもかかわらず、聞き咎めることばがある。 最近の岸田総理。最近だけじゃないのかも。 安部さんにも同じ感想を持っていた。 菅さんのときは気にならなかった。全然発言を聞いたことがなかったからかもしれない。 きょうのネットニュースで気になったのだが、それが何か今はわからなくなった。 それで、首相官邸ホームページで最近の発言を見た。 たとえば、こんな感じ 全力で取り組む 全身全霊を尽くします。 課題に正面から愚直に挑戦し 覚悟を持って 国内で大胆に投資を進めていきます。 政策を、一つひとつ果断に、かつ丁寧に実行し…
ヴィブラートについて 秋の発表会前に必死にしたことで少し自然に腕や指を動かせるようになった。本番という試練は有効であると思う。 レッスンでは、ヴィブラートが良くなりました、と言っていただくこともあるけれど、昨日はちょっと厳しい指摘があった。 「ヴィブラートは、1秒間に何回動かすとかそういうものではありません。 ただ闇雲に動かすだけではヴィブラートではありません。 ”倍音にかける”ものです。」 音階について 「弾き方に抑揚がない。平板で、どこが到達点なのか伝わらない。 音階も音楽と思って弾くように。」 ポジション移動について 「ポジション移動の時に、肘を引かないように。 肘の関節の位置はかえずに…
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)