2台ピアノによる作品や、演奏、コンサートについてのトラコミュです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため 入店はご予約のお客様を優先させて頂きます。 ご予約のない場合、入店をお断りさせて いただく場合がございます。 ご理…
大阪の弦楽器専門店「弦楽堂」のブログです
この数日、奈良ではコロナ感染者の記録更新中。本当に演奏しても良いのかな?という思いもありましたが「皆さん待っていられますので是非お越しください!」というお言葉に甘えて演奏してきました。もちろん、私達の前には大きなビニールカーテンが掛けてあり、観客席もいつもの半分以下の数です。今回、長年演奏してみたいと思っていたグリーグのホルベルク組曲より「プレリュード」を演奏できました。まだ無理かな…と思ってましたが、何とか大きな事故も無く最後まで演奏しきれました。10数年前、生駒弦楽アンサンブルが演奏する場所も無く彷徨っていた時に、年間4回の演奏機会をくださったミックの社長さん(90歳近いです)のお声を昨日は久しぶりに聞くことができました。お元気そうで何よりです。感謝の気持ちを込めて演奏しました。何度もレッスンを受けたヴィヴ...訪問演奏4/7
アレグロ・モレラート
えらい空いてしまった。 youtubeチャンネルでプレイリスト「公園でチェロ無伴奏」を作りました。 → https://youtube.com/playlist?list=PLSn6nm3sW1gU1X3LzPQN_NIvDbqoRoA31 大人になってからはじめたチェロ、きっかけはカザルスの弾くバッハの無伴奏チェロ曲とデュ・プレの伝記映画、そしてナヴァラの弾くドヴォルザークのチェロ協奏曲だった。 一年前、コロナ禍で理不尽な学校休校などで家族が家にいる時間が増え、家でチェロを練習することに肩身狭く感じるようになった。 そこでやむなくチェロを近所の公園で弾くようになった。..
主夫のチェロ練習記
サックスに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 サクソフォーン(英語:saxophone、サキソフォン)は、金属製の木管楽器の一種である。縮めて「サックス」(sax)と呼ばれることが多い。 ・ソプラニッシモ(ピッコロ) ・ソプラニーノ ・ソプラノ ・アルト ・テナー ・バリトン ・バス ・コントラバス
テーマ投稿数 201件
参加メンバー 35人
オーボエに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 76件
参加メンバー 16人
トロンボーンに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 73件
参加メンバー 14人
作曲家(クラシック) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 1,269件
参加メンバー 92人
オペラ に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 5,023件
参加メンバー 159人
民族音楽に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 476件
参加メンバー 47人
クラシックギターに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 310件
参加メンバー 52人
クラシックバレエのこと。舞台の感想、レッスンでの出来事、ショップ情報などなど。
テーマ投稿数 1,972件
参加メンバー 163人
現代音楽の良質作品や、作曲家の情報を共有しましょう。
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 13人
現代音楽に関するものについてのトラックバックです。 現代音楽に関するものでしたら何でも構いませんので、是非トラックバックして下さい。
テーマ投稿数 207件
参加メンバー 25人
目標はチェロの難曲であり名曲ドヴォルザークコンチェルト!大人からチェロを始めた名前の通りひよこ初心者。レッスン記録から日々の練習、成長具合を楽しく綴ります。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
2台ピアノによる作品や、演奏、コンサートについてのトラコミュです。
2010年7月14日惜しくも亡くなられた、サー・チャールズ・マッケラス先生の音楽について語りましょう!
シカゴ交響楽団(The Chicago Symphony Orchestra, CSO)に関すること、お気軽にトラックバックしてください♪
フランツ・リストの音楽を語りましょう。 リストの作品だけではなく、あまり光が当たらないハンガリーの作曲家も〜
音楽に関して記事を書いている方、もしくは記事が音楽関係でなくても音楽を好きな方、とりあえずトラコミュに入りたい方、みんなで仲良く語ろう!
心に響く音色、そしてそのために作られた曲・・・ クラシックピアノの曲、作曲家、など、クラシックピアノについてなら気軽にトラックバックしてください! 皆さんの心に響くものを共有しましょう!
言葉と旋律の音楽、人声の芸術 歌曲とオペラ・アリア。 古今東西を問わず、歌曲やオペラ・アリアに関することなら何でもお気軽にトラックバックをしてくださいませ。
ファゴット、バスーン、バッソンに関することならなんでもどうぞ。もちろんコントラ・ファゴットも(サリュソフォーンも?)。
レクイエム - Requiem、ミサ曲 - Mass、オラトリオ - Oratorio。 死者の安息を願うミサ(Missa pro Defunctis)。 典礼にともなう声楽曲。 オラトリオ、聖譚曲。
チェンバロ(ハープシコード、クラヴサン)の音楽や楽器について語りましょう。