「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
久しぶりに市立図書館に行った。やっぱタダで本が読めるっていいね。
わびしい読書生活だったのである。 ときどき「これは!」という本は買って読むけど、あとは時間つぶしのようなミステリーを時々買って繰り返し読む生活だったのである。 あるいは、持っている本の再読。 ミステリー以外で読む本は内容的にヘビーなものが多く、勉強している感じであまり楽しめていなかったのです。 たまに本屋さんに行って本を眺めると、読んでみたいという本はあるのだが、買ってまで読む気にならないものがほとんど。 そういう読み飛ばすような本を求めて、数年ぶりに市立図書館に行った。 なかなか市立図書館に足が向かなかった原因は・・・ 期限内に返しに行くのが「よだきい」。返さなければならないと思うと習慣化さ…
ワンコは心臓肥大気味で3ケ月前からお薬を飲んでいます。 きょうは経過確認と次のお薬をもらうため、動物病院に行きました。 コロナ対策で各自車の中で待たなければいけません。 駐車場が少なく、きょうは病院のドアのすぐ前で1時間以上待ちました。 ワンコとしては、大嫌いな病院にいることはわかっているので、これから何があるか恐怖の想像時間がむやみに長いことになります。 病院のドアと反対側に縮こまります。 後部座席から助手席に移動してきました。 やっと呼び込みがあり、レントゲンとかエコーとか血液検査をしてもらいました。 状態はよくなっているので、引き続きお薬は続けるということになり、お薬の準備と会計のために…
竹原・西条へ行ってきました その2 「恋のしずく」「吟ずる者たち」の町並みを尋ねて
竹原から車で40分くらいで西条へ到着しました。 西条と言えば、言わずと知れた酒処ですが、映画でも、私の好きな川栄李奈さんが主演した「恋のしずく」、私の好きな(…
たいそうなタイトルですが、私にだけ秘密で皆さんご存じかもしれません・・・? ここ数か月高血圧予防のためバナナを食べています。それまであまりバナナを買う習慣がありませんでした。 スーパーで見て、1本が完食できる小さめであること、それで5本ぐらいはいっていること、5日は持ってくれそうな、完熟ではなさそうなことで、Doleのスウィーティオというバナナを、どのスーパーに行っても購入しています。 パッケージを留める赤いテープがバナナの先端のほうについています。 で、ここをハサミで切って、全部を取り出して、房の連結部分を切り離していました。 なんで逆向きに入れていないのだろう・・・? けさ、その秘密が明ら…
竹原・西条へ行ってきました。その1「マッサン」の生家を尋ねて
先日、これに参加して来ました。 久しぶりの大人数(100人)のアンサンブルで楽しかったですが、休憩なしで曲数も多く1stは中々大変でした(^_^;) 本番終…
新型コロナウイルス感染拡大防止のため 入店はご予約制とさせていただきます。 ご予約のない場合、入店をお断りさせて いただく場合がございます。 ご理解・…
昨日は発表会で伴奏していただく方のレッスンに付いていきました。大阪市内のスマイルズミュージックの部屋はビルの4階、なんとエレベーターがないビルでした。楽器と荷物を持って急な階段を上がりました。(実は下りの方が怖くて大変)先生は伴奏ピアニストとして活躍中の鈴木華重子さん。伴奏者はどういうことを考えながら弾かれているのかよく分かりましたなかなか言われたようには弾けないけどイメージすることはでき良かったです。帰ってから録画を観ると全然思っているように弾けてなくガッカリ😵⤵️あと三週間音程の精度を上げ、弓のスピードももっと研究しなきゃダメです。ピアノ伴奏レッスン
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)