JAZZに関しては。離陸🛫テイクオフ!は、 動画🎥見るようになったり。その動画にリンク🔗されてるアメーバブログ読むようになったりしたのが第一弾でもあるし。 2024年のユアステJAZZ公演見たのが生演奏のお初。あの時は、わからなかったけど。 生徒さん達のバック演奏としての、 🎹、ベース(ウッドベース? 凄くデカいベース)、ドラム。 と。 ご自分達の講師演奏に変わった瞬間は、 リード譜からの、アドリブありまくりの、 俄然 変わったシーン🎬。 書き譜 (市販されてるJAZZ楽譜とか)と。 リード譜(1段)に、伴奏やらソロはさむ? アドリブ、 の差でもあるのかな。 バンドが初対面だとしても、 次はド…
お友達の演奏会の翌日は、素敵なピアノと美味しいものと可愛い猫ちゃんがいるお宅へ。久しぶりの訪問をなりましたが、変わらず、あたたかく迎え入れていただき、ほっと幸せなひととき。持ち寄り&家主さまの手料理でランチ。クラムチャウダーもラタトュユも美味しかった~年代物の2台のグランドピアノ。深みのある、美しく艶やかな音を聴いているだけで、鳴らしているだけで、幸せ♪入れていただくお茶はどれもこれもとっても美...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。練習していて、小腹が空いて・・・・っていうかお水しか飲んでいなかったことに気づきちょこっと休憩。材料を切って炒めて...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。書き上げた脚本を携えて打ち合わせに。今回ナビゲーターというか・・「案内役」として登場してくれる俳優の齊藤嵩也さんと...
6月29日の日曜日も娘が出演する演奏会があったので、車でマンハッタンへ。今回も前回と同じカーネギーホールで出演するためのオーディションを受かった人達の演奏会で、娘はその伴奏で出演した。さすがに出演された方達の演奏は素晴らしい♪ピアノ、バイオリン、チェロ、フ
童謡の日に寄せて『しゃぼんだま』と『雨ふり』が伝える、やさしさと祈り
今日は「童謡の日」だそうです。子どものころに何気なく口ずさんでいた歌にも、実は作り手の深い想いや、時代の背景が込められていることがあります。今回は、そんな童謡の中から、『しゃぼんだま』と『雨ふり』という2つの歌に注目してみました。優しい言葉...
思い立ったが吉日突然ですが、来週から某全国チェーンの飲食店でパート勤務をすることにしました。 まかないも楽しみ♪ 1週間くらい前に「バイトするぞ!」と思い…
先日の「晴れオケ」に引き続き、翌日はこれまた楽しみにしていた、ピアノのお友達が所属している音楽サークルの演奏会へ。昨年は夫と二人で行きましたが、今年は同じくピアノ友達たち5名で(これまた和気あいあいと楽しかった♪)行ってまいりました。アマチュア~とはいえ、皆さん、レベルが高く聴きごたえのある演奏ばかり。ピアノソロだけでなく、オーボエ(前日に弾き続きあたたかい音色を堪能)、チェロ、ヴァイオリンとのアン...
【学芸大学】今回はフルーツたっぷり!早朝で記帳終了のチーズケーキ店 A WORKS
皆さん、こんにちは。父が亡くなってからバタバタでもう7月なのが信じられないですが、6月末に恒例のあのお店に行ってきました🥰今回はAM4:00に行ったら既に10…
電子ピアノは、アコースティックピアノに比べてメンテナンスが簡単で、価格も手ごろなため人気の高い楽器です。 しかし精密機械である以上、永遠に使えるわけではありません。 では、実際に電子ピアノは何年くらい使えるのでしょうか? この記事では、電子ピアノの寿命や、長持ちさせるためのポイントについて詳しく解説します。
徒然日記20250701/🇯🇵〓【ToDo2025】今年の目標らしきもの/6月まとめ
2025年も6月が終わり、半年が過ぎてしまいました。 5月に続いて月次で今年の目標らしきものについて振り返っておきたいと思います。 総論:変化を受け入れつつ、明るく穏やかな毎日を過ご…
今、巡り会った曲。前から少しは知っていたのに、その良さに気づいたのは譜読みして、じかに音を聴いたことで感じた。今まで、聞いていたのはただ耳にしていたに過ぎない…
更新しました 東芝電気圧力鍋 レシピ〜備忘録2 Labo-Chiron東芝電気圧力鍋のレシピ、野菜用です。astro-music.link 圧力鍋にもなれ…
サントリーホールでコンサートを聴いて、終わったら下のスタバに行こうかとも思ってたけどせっかくだし前の道を地下道でくぐって細い坂道を登るとあんなに暑かったのに日が傾いたからかかなり楽になっていてテレビも見なくなっちゃったけどあれTBSですよね?地下鉄を乗り換え雑司ヶ谷で降りて地上に出ると結構長閑で都電が走ってたり踏切を渡ると参道が見えてあのお店はなんか派手だなケヤキがいい感じ私静岡の人なのにここ先週も...
アメリカに住んで28年🇺🇸 今まで日本に帰るたびに良いところだけではなく日本の嫌なところ目について アメリカに戻るとやっぱり良いところだけではなくアメリカの…
前回まで2回にわたり第二次世界大戦で瓦礫になったドレスデンの建物の再建のお話をいたしました。 参考までにこちらの上記の写真の建物は私の住む街の旧市街にある…
7月になった。月日が飛ぶように過ぎる。その速さに恐怖する。だけど恐怖は心の底のほうに沈めておきたい。小さなことでもいいから新しい学びを得れば、怖い気持ちはきっと緩和される。今日は何を学べるだろう?朝
東京都調布市 京王線飛田給駅徒歩4分永井祐子ピアノ教室です先週末は、ピティナコンペ札幌は手稲地区の審査に伺いました。さすが北海道✨ 蒸し蒸しした東京から新千歳…
皆さん、おはようございます。今日、7月1日でこのブログは17年目に突入しました。その17年目で、とうとう親である父が亡くなって1ヶ月という状況になりました。…
ニューオープン 『発酵とスパイスの 社 yashiro』とは?
なんと💦今年半分が終わって、早くも7月突入ですとな⁉️ 暑くて暑くて暑い6月でしたね。 梅雨明けも早かったし☀️ ちょっと出歩くだけで汗だくです💦 これが、…
湖池屋のながさき黄金が届きました!食べました!相変わらずの箱買いです三方原も注文してます発送の連絡がきましたもちろん最大の4セット、8箱注文してますさて、どこ…
きわめてユニークなマズルカ。中間部のD♭を除くと、すべて白鍵だけの曲。ハ長調(ないしイ短調)、ヘ長調(ないしニ
6月最終日近くなってから、4月、5月の反省会を2ヶ月分まとめてしている堕落ぶりには、自分でも脱帽。 職業柄、2〜4月は繁忙期で残業も多いので、どうしても日々の生活に支障が出ます。これはもう毎年のことなので想定内。この時期は多くを求めずに、短い時間でもいいからピアノに触れるというこ...
徒然日記20250616/〓【ピアノ】2025/06前半の練習記録まとめ
徒然日記20250606/〓【ピアノ】2025/05後半の練習記録まとめ
運動部の生徒さんにも効くピアノ!
徒然日記20250516/〓【ピアノ】2025/05前半の練習記録まとめ
徒然日記20250501/〓【ピアノ】2025/04後半の練習記録まとめ
徒然日記20250417/〓【ピアノ】2025/04前半の練習記録まとめ
徒然日記20250403/〓【ピアノ】2025/03後半の練習記録まとめ
徒然日記20250316/〓【ピアノ】2025/03前半の練習記録まとめ
徒然日記20250302/〓【ピアノ】2025/02後半の練習記録まとめ
徒然日記20250217/〓【ピアノ】2025/02前半の練習記録まとめ
徒然日記20250201/〓【ピアノ】2025/01後半の練習記録まとめ
徒然日記20250116/〓【ピアノ】2025/01前半の練習記録まとめ
徒然日記20250103/〓【ピアノ】2024/12後半の練習記録まとめ
ユニークな連弾曲
徒然日記20241216/〓【ピアノ】2024/12前半の練習記録まとめ
◎東京・大阪・札幌のピアノレッスン、オンラインレッスン連絡先等 ◎ピアノレッスン内容・方向性 ◎野谷恵 音楽プロフィールクリックありがとうございます 門…
先日の「へいおん会」でJさんと共演した、シューマン=ドビュッシーの「カノン形式による6つの練習曲」(今回演奏したのはその第2曲のみですが)が、なかなか好評で、嬉しく思ってます。引き続き練習して、次回のへいおん会ではお互いの楽器の音をもっと聴き合いながら、2台のピアノによる「対話」を楽しめたら良いなと思ってます♡シューマンの原曲は、ペダルピアノ(足鍵盤付きピアノ)という楽器のために書かれているというこ...
and out of his dream awoke - #4216 (92R95 percent 320 left) by chair house 250630.mp3 and out of his dream awoke ★あれ、今日もこのブログが32位になりました。歴代第4位。それはすごいですね。記録がめんどくさいですが、ありがとうございます。 ■ピアノ万葉集の第30セレクションアルバムが完成して配信開始となりました。 ★★★待望の新アルバム登場です★★★ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ピアノ万葉集新アルバム発売開始のお知らせ ■■..
久しぶりに行ってきた、都庁おもいでピアノ しばらく閉鎖していたのが、最近復帰今年1月以来なので、約半年ぶり 週末に素敵な場所で演奏するため、そろそろ緊張感を高…
ピアノ練習がもっと楽しく!レパートリーを増やすコツとおすすめ曲リスト
独学ピアノの練習が続かない… いつも同じ曲ばかり弾いてしまう… ピアノ練習のモチベーションを保つために大切なのが、「レパートリーを増やすこと」。新しい曲を弾けると上達を実感できます。大人の独学ピアノ学習者に向けて、 レパートリーを増やすメリット 続けやすい練習のコツ 初心者〜中級者向けおすすめ曲リスト をご紹介!
徒然日記20250630/【台湾🇹🇼202506】❹台湾で買ってきたもの③/iCashが使えるお店(その3)
台湾ラッキーランド当選でいただいたのは「iCash」で、交通系の悠遊カードとは異なりセブンイレブンなどを展開する統一グループが発行するカード。交通機関は使えますが、コンビニ…
アガーで作ったチェリーと植物ミルクのゼリーです。梅雨明けはしたものの湿った空気。暑さを祓う音楽を聴きたくなるね。昨日ゼリーを作りながらドビュッシーの組曲 "夜想曲" を鳴らしてた。"夜想曲" 第3曲目に
マンハッタンのフランチェスカさん宅でブランチをご馳走になった日、娘と約束した時間まで、まだ時間があったので、メトロポリタン美術館へ行った。とはいえ美術館で過ごせる時間は2時間くらいだったので、いつも観るゴッホ、ルノアール、モネなど印象派の部屋を観て、最後
gooブログから Hatena ブログに引っ越してきました。引っ越しほやほやで、設定などおかしなところがあるかもしれません。 gooには長年関わりがあったこともあり、gooブログサービスの終了に一抹の寂しさを覚えています。 ピアノが私の生活の中で徐々にウェイトが大きくなってきた昨年秋、急に思い立ってピアノブログを始めました。私にとっては週1,2回の更新が限界ですが、3日坊主体質の私でも意外に無理なく続けることができました。一人好き勝手に書いているだけなのに、レッスンの振り返りにもなり、自分の思いを確認することもできました。どこかで読んでくださる方の存在も感じることができ、他の方のブログにも刺激…
このリサイタルから2週間が経過してしまいました…ユリアンナ・アヴデーエワさんのリサイタルに2021年はブルース・リウ2015年はチョ・ソンジンそして、2010…
先日、松江市の子育て支援センターの遊び場のひとつ「おもちゃの広場」にお邪魔したの。 市民活動センター「スティックビル」の2階にあるのですが。 よく私達も 演…
今年もデモを目標にダンスレッスンを続けてきた私達。『まだまだ先のこと』と思っている間はず~っとその日が楽しみでしかなかったのにここにきて私は急に怖気づいているみたい💦💦昨日《リハーサル@先生のスタジオ》に参加してからいきなり緊張感が増してきましたラッキーにも私達は前日の土曜日がレッスンでいろいろ注意点も言っていただいたばかりなのに私は曲が始まった途端あがって大切なポイント全て消し飛んで『なんとかルーティーンをやっているだけ』になってしまったの。こんなレベルのデモをする価値あるのかなぁ・・って思い始めると気分も落ち込みますでも自分で「やりたい」って騒いできたのだからなんとか切り抜けるしかないですね。。切羽詰まった状況になってくると《どうしてこんな面倒なことを思いついたんだろう?私》って能天気だった自分が恨め...あと2週間!!!
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。多分初めて見る方も多いのでは・・・あるじのピアノショットショパンのノクターンOp.27-2とショパンのプレリュード...
遅ればせながら、2025年4月の記録です。ひと月の練習時間6時間39分。 酷い有様ですね。ピアノに触れたのも月に15日。 年初からずーっと同じ曲に取り組んでいます。 コメント欄について コメントは承認制ではありませんので、コメント欄右下の「公開」という文字をクリックしていただける...
ムラムラッとショパンが弾きたくなってしまった。再生工場Piapit*から戻って来た、マリアカラス35歳が、よく
昨日のコンサートでは、「アンコール」と称した最後の曲、 「ルパン三世のテーマ」 で喝采を浴びて(お客様10人くらいだけど)「終わり良ければ総て良し」的な気分になっていた私ですが、 ←なかなか予定どおりには行きません 昨日の演奏(YouTube)↓ youtu.be 実は演奏中、自分でもびっくりなミスをしています。 2コーラス目に入ったところでなぜか突然、オクターブ上で吹き始めてしまったのですが、この曲についてはすべて楽譜どおり(少なくともそれを心がけて)演奏しているもので、そんなことを試そうと思ったこともないし、そのように間違えたことは練習含めて一度もありませんでした。 それが突然…!! なぜ…
アリエッタ 第1番 変ホ長調 : Hob.XVII:3 / デジタルお絵描き
かなり短い曲です。アリエッタ、というだけあって歌うような美しい旋律です。が、とつぜん音域が下がる箇所があるのは何故だろう。 元素楽章のゲームが出ました!ガリウムとアルミニウムのコンビが活躍するお話です。私の好きな13族の二人なので嬉しい張り切ってファンアート描かせていただきました。...
20年ほど前にレッスンしていた生徒Hさんがお母さんになって、娘さんを連れてやってきた。「娘がピアノに興味を持ってきたので、村田先生のところでぜひ!」Hさん...
he heard while he sang and dreamed
he heard while he sang and dreamed - #4215 (92R92 percent 321 left) by chair house 250629.mp3 he heard while he sang and dreamed ★あれ、今日もこのブログが33位になりました。それはすごいですね。ありがとうございます。 ■ピアノ万葉集の第30セレクションアルバムが完成して配信開始となりました。 ★★★待望の新アルバム登場です★★★ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ピアノ万葉集新アルバム発売開始のお知らせ ■■■■■■..
ピアノサークルボヌールvol.57
ブルグミュラーdeコンサート-2-
ブルグミュラーdeコンサート-3-
ブルグミュラーdeコンサート-4-
ピアノサークルボヌールvol.56
ピアノサークルボヌールvol.55
ピアノサークルボヌールvol.54&新年会
クロワールエード(特別レッスン)Vol.33
ひとりごと~練習はこうあるべきものって決めなくてよいと思う~
ご指導者の方が乗り越えねばならないこと・・
【室内楽ダブルレッスン】Ravel Piano Trio
ピアノサークルボヌールvol.53
クロワールエードVol.32
クロワール受講生K先生
ピアノ指導者セミナー(1)【「徹底!楽譜を深く読み取る10のコツ」〜実際の演奏へ繋げる30の方法〜】
【再掲】無駄弾きのススメ
先生との「相性」ってある?
サー・アンドラーシュ・シフ:来日公演2026の情報まとめ
アレのその後…
中畑紘子(p)カルテット・ライブ (6月27日 Slowboat)、ドラムは竹村一哲。ジャズとグルメの札幌旅行(3)
東芝電気圧力鍋のレシピ
ヴァイオリン覚書♪♪ユニットNya&HGR合奏練習
そんなお前が好きだった62
「カノン形式による6つの練習曲」の原曲!
万博のポーランド館のショパンのピアノコンサートの様子とピアニストさんと一緒に写真と私が予約をとれたわけ【万博・1】
②ダニエル・オッテンザマー クラリネット・トリオ・アンソロジー@青山音楽記念館
そんなお前が好きだった61
勉強、勉強
和幸プレ・ピアノコンクール
ひーふー山の風の神 ピアノ語りべ詩人 島筒英夫との出会い
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)