「音符の読み方は、教えなくていいです。『弾きたい曲』だけ弾けるようにしてくれればいいんです。」と言う40代生徒。 に対し、先生は弾いてあげ、生徒は耳から覚える。先生の演奏を見よう見まねで、弾けるようにしてしまう。楽譜はまったく読まず。(読め
【4月ピアノレッスン】ショパンエチュードと”和音の○音”を聴く。
4月雨の日曜日。ピアノレッスンでした☺︎ レッスン内容 1️⃣ショパン 別れの曲op.10-3(5回目) 2️⃣ ショパン 練習曲op.10-10 Ne…
この季節、夢を見る事か多い。特に衝撃的な。昨日も眠れなくて、明け方うとうとしてみたのが、すごく狭い白い大理石の階段を降りてゆく。一段一段、狭くて足を横にしない…
この度、5月18日(日)17:00〜初めての富山公演をさせていただきます✨グリーグ、ドビュッシー、ラフマニノフ、チャイコフスキー、ストラヴィンスキーのプログラ…
クープラン楽しいなぁ!弾いていて、曲が終わってほしくないって思う。まだ続いてほしいなと思う。だからリピートする。リピート記号がないところも繰り返して楽しむことだってある。ロマン派のリピートとは異なる感覚。ロマン系ではし
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。春風みたいなコンサート2025おかげさまで素晴らしいお客様とともに音楽の世界を満喫!かけがえのないひと時となりまし...
レインゴリト・グリエールReinhold Moritzevich Glière1875年1月11日 - 1956年6月23日(81歳没)現:ウクライナ出身グリエールを管弦楽で聞いたことが無いが、吹奏楽界のバレエ音楽《青銅の騎士》と《赤いけしの花》でグリエールの存在を知った。《青銅の騎士》はサンクトペテルブルクにあるピョートル大帝の騎馬像。バレエ音楽「青銅の騎士」 The Bronze Horseman, Op.89 より13. Hymn to the Great City[偉大なる都市への讃歌]...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。チョコプリンならぬチョコゼリーを作ってみました。たびたび、いろんなレシピを使わせていただいているショコラティエの江...
コンクールに向けて頑張っている生徒さんコンクール初挑戦✨結果どうしても気になるものですが経験することによってたくさんの力がつきます。練習の時から始まってます🌸…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。今回の「春風みたいなコンサート」では美咲ちゃんがリラハープでも2曲演奏します。本当に優しく心の芯まで響くような音色...
[NBA] ニックス 2024-25 第82戦対ネッツ〜51勝3位、シャメットスリー7本絶好調
ニックス 2024-25 第82戦対ネッツ〜51勝。シャメット3pt7本、アリエル怪我その後、ミケル82試合出場、コーチインタビュープレイオフについて
レッスン記伴奏付け問題の予備練習は終了( ˙꒳˙ )宿題だった伴奏付け2曲もOKまた伴奏付けの宿題の際疑問だった点を質問してすっきり宿題1曲スケールとアル…
ご訪問ありがとうございますピアノの先生の日記です今のところ 退会希望者はいないけれど中高生はこれから大変になってくるだろうな新入生さんは 始めのレ…
恐怖の歌伴でまたやらかした恥ずかしいこと なかなかボーカルさんが歌ってくれなかったわけ エミリオ・サンチアゴが歌う「My Foolish Heart」 恐怖の歌伴でまたやらかした恥ずかしいこと じつはきのうの記事を書いた時にはあまり恥ずかしいとは思わなかったのだが、きょうになってつらつらと考えたところ、エンディング以上に恥ずかしいことをやらかしたことに気がついた。 それは例の恐怖の歌伴でのできごとである。 この日の私のお相手、ボーカルさんは先生のジャズ教室に入門して20数年、今ではたびたびライブハウスでも歌っているセミプロさんであった。 私は以前にも歌伴で失敗してこのひとに迷惑を掛けているので…
明日は小倉貴久子先生のレッスン。第1回メヌフリュサロン、トリオマスタークラスを受講するので、その準備として2時間レッスンしていただきます。とにかく練習が楽しくてたまらない💓《フォルテピアノ(ピアノ指導者・演奏家限定)》FBに非公開グループを作成しています。フ
徒然日記20250414/〓【吹奏楽1993】1993年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では…
【DTM】J.N.フンメル/ヴァイオリンとピアノのための序奏とドイツ民謡による変奏曲 ヘ長調,Op.posth.2
フンメルの遺作 Op.posth.2 をめぐって ~空想・憶測・妄想~フンメルの死から2年後、彼の手元に残されていた完成された手稿譜のうち9曲が、1939年に出版されました。出版番号「Op.Posth.」の「Posth」は“posthumous”(遺作)を意味し、「Op.」は“Opus”(作品)の略で、
自分にとって特別な店だと思っているカフェが閉店してしまうという2回しか行ったことないんだけど普通の会社員ならいけないような日にしかやっていなくて行ったら行ったでいっぱいで入れなかったりまたそうなるかもしれないけどもう最後だからその前に昼を写真撮ろうとして、あんなにマヨネーズかけちゃってると馬鹿に見えるだろうなと思った食べて確かにかけすぎだったけどカルビ丼は期待以上にうまかった峠道を超え田舎道を走り...
山崎製パン(ヤマザキ)の「ランチパック たまご」をレビューしました。 そのままとトースト、2通りの食べ方で食べ比べてみた感想に加え、フジパンの「スナックサンド」との違いについても紹介しています。
今日は2021年のホールの会の動画をご紹介します。会場は豊洲シビックホールで、ピアノはファツィオリでした。素晴らしいピアノです!なんですが、私、スタンド花とそ…
発表会でも、ショパンのピアコンを、オケ楽器のできる生徒さんたちのご協力で、弾かせて頂きましたが、テーマが『北の宿から』に似てるのは、周知の事実。よろしければどうぞ!↓ この投稿をInstagramで見る 大庭音楽院(大庭晴美)(@obamusicschool)
4月8日に、以下の記事を書きました。↓↓↓療育の第一人者・河島淳子先生の特集がTBS「報道特集」で放映されますhttps://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/d/20250408その時間は、あいにくレッスン中でしたが、その後、見のがし配信でゆっくり見ることが出来ました。今回、河島先生の生き様にとても感動し、考えさせられましたので、ここに記しておこうと思います。河島先生のプロフィール1966年、岡山大学医学部を御卒業後、小児科医として勤務されていました。1971年、第3子・高浩さんを御出産。その高浩さんが、重度の自閉症児だったのです。河島先生は医師の仕事を辞め、高浩さんの療育に専念されることを決断されました。1994年、自閉症児のための療育施設【トモニ療育センター】を開設。教え子...【報道特集】~河島淳子先生の療育が素晴らしい!
3月29日に第3回ブルグミュラーdeコンサートを開催しました。地元のピアノ指導者で実行委員会を結成して今年で3回目となりました。その日の様子をブログに記録しま…
中学ご入学おめでとうございます。 レッスン室に入ってきたK/Nさんに、「お写真見たよ、入学おめでとう」て、声を掛けたら「制服、ぶかぶかなんだけどね」って答えが…
ご訪問ありがとうございます ルツェルン・スプリングフェスティバルでの藤田真央さんのご活躍が、ルツェルン公式アカウントで小まめにアップされていましたね!春のフェ…
4月6日は、ベーテン音楽コンクール受賞者記念演奏会(王子ホール)に、出演させていただきました。素敵な響きのホールとピアノでした。自分の弱い部分を反省しつつ、今…
まだあった究極のミス楽譜&四角いペラペラレコード付の教本
前記事の、酷すぎる楽譜(表紙と中身が全く違う!)には読者の皆様も唖然とされたようで、なかなかの反響がありました。しかし話はこれだけでは終わらず・・・同じシリーズに、こんなモノが!ページをめくると・・・シュトラウスはどこに行ったんでしょう?もう写真も撮りませんでしたが、前回の記事同様、中身は目次の通りで、奥付は表紙の通りです。もはやあきれて言葉もないので、別の話題を。これまたまとめ買いした楽譜の中に...
【アンケートの声】・1人1人が主役のコンサートで、良かった・演奏していた皆様の個性が光っていた・また聞きたい・講師演奏が良かった・その子その子でで表現がすてき…
こんにちは松戸駅徒歩10分礒山久理ピアノ教室いそやまひさりです スケール(音階)を弾けること、手につけることはピアノ演奏に欠かせないと考えています。曲の音…
放牧地にも、少しずつ春☺️ 私の夫は、日本好きです。 きっかけは、小学生の時。 義両親が、「シガおじさんとの旅」という童話をプレゼントしてくれました。 …
3回継続表彰と記念品授与が行われました。今回は5名のお友達です。おめでとうございます。記念品授与の前に、立葉選子先生より、皆さんの演奏への感想とエールの話があ…
オレガノ・ケントビューティーを活け替えた。先週のはドライリーフにしようと吊り下げ中。うまく乾いてくれるかしら?ドームの中は新しいパン・・・クープ入れが下手で、練習が必要なバゲットを焼こうと仕込み中をし
アレクセイ リュビモフ ラストピアノソロリサイタルを聴きました
東京都調布市 京王線飛田給駅徒歩4分永井祐子ピアノ教室です昨日の日曜日、 午前中は自分の教会の礼拝に出席し、来週がイースターなので、この日は聖餐式もありました…
実行委員の内田智春先生よりご挨拶そして、いよいよ熱演が繰り広げられますみんな輝いていました内田智春先生・松本裕美子先生も、みんなと一緒に、どきどきワクワクしな…
ジョン・フィリップ・スーザJohn Philip Sousa1854年11月6日〜1932年3月6日Sousa 23歳(1877年)の時の作曲1976年には「偉大な米国人の殿堂(Hall of Fame for Great Americans)」入りを果たした。Across the Danube, Op.36行進曲「ドナウ川を越えて」オーケストラにほんブログ村ピアノにほんブログ村吹奏楽にほんブログ村森島洋一ブログ yoichi morishima...
6年前。 https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/12/17/012513 この日のツアーで一緒だった親子ご家族さん、小1の男の子。 その後も、レッスン前後とかに、待合室とかで一緒になる機会ありつつ。 嬉しそうにピアノ🎹談義して。🎹←こんな模様のリュック🎒を背負い、レッスン室へ! という彼を何度も見てきた。 あれから6年。彼の名前は、ずっと気にして見守ってきたけど。この日の発表会で、 中学生になったワイシャツ👔ネクタイ彼が弾いたのが。 月光第三楽章。圧巻の素敵演奏🎹🎶。 千秋真一くん! 状態だな。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 小さな子で。10人のインディアン…
雨の関西万博開幕、そしてアンサンブル練習会 1曲目はスマホの録音ボタンを押し忘れた ベース氏の顔色をみながらひいた「私のお気に入り」 【演奏動画】「私のお気に入り」 雨の関西万博開幕、そしてアンサンブル練習会 きょうはプロのベーシスト、ドラマーにあわせていただくアンサンブル練習会。 ピアノトリオで練習してきた曲を2曲、そしてあとで恐怖の初見歌伴というのがある。 これは初見の楽譜を提示されてボーカルさんの伴奏をつとめるもの。 なにが怖いといってもこれが一番怖い。 なんかいやだなぁ~ きょうはけっこうな雨降りで、寒いし、桜のはなびらが舗道にまき散らされたように雨で打たれている。 それにきょうから関…
ご訪問ありがとうございます。桜が満開の季節になりました✨今年も生徒募集を開始したいと思います。どのコースも若干名の募集となります。お気軽にお問い合わせください…
昨日は、マイミクさん四人のジョイントコンサートを聞いてきました。←ピアノ弾きたい気持ちになって帰りました一人30分くらいのプログラムを作って…そう、そういうの前に私も企画したことあるけどぜんぜん違うの。完成度が!!演奏もだけど、コンサートとしての完成度。素晴らしい会場(立地も含めて)、素晴らしいピアノ、素敵なドレス、プリントアウトじゃなくて印刷したチラシとプログラム、そして何より、満員の客席(100席くらい?)。満席にするというのはプロの演奏家であっても簡単なことではないので、それはひとえに参加者四人が築き上げてきたこれまでの信頼(演奏も人間関係も)によるものだと思います。曲はバッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、ヒナステラやカプースチンまで、いろいろだけどそれぞれのコンサートに核となる大曲があ...丁寧に仕上げたコンサート、感動
黒くないけど、、、クロッカス。。。昨日はちょうちょがたくさん飛んでいた。旭川にも春到来。新規生徒さん募集中♪HPはこちら♪お問い合わせはこちらへ♫
much have I travelled in the realms of gold
much have I travelled in the realms of gold - #4138 (91R23 pc 398 left) by chair house 250413.mp3 much have I travelled in the realms of gold ■AI活用して創るAI映画の第三弾が完成しました。今回はAIが創りたい放題創ってもらって、それをランダムに並べて物語を作ったという、まあAIが得意なプロセスで創ってみました。Youtube動画の情報蘭に今回の動画の趣旨や、チェアハウスの紹介、受賞歴とか書いてみましたので、万が一興味がある方は..
徒然日記20250413/〓【ピアノ】渡邊智道 plays Rosewood
春爛漫の週末、昼下がりに素敵なピアノを聴いてきました。 日時:2025年4月12日(水)15:00 場所:タカギクラヴィア松濤サロン プログラム
大人のピアノ レッスン40回目 またまた難しい局面に。
美しい音楽と共に過ごす時間
まだあった究極のミス楽譜&四角いペラペラレコード付の教本
第3回ブルグミュラーdeコンサートの様子
入学おめでとうございます
ベーテン音楽コンクール受賞者記念演奏会
ブルグミュラーdeコンサート-2-
ブルグミュラーdeコンサート-3-
ブルグミュラーdeコンサート-4-
徒然日記20250413/〓【ピアノ】渡邊智道 plays Rosewood
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
5歳ピアノ体験レッスン②
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した②🌸🇻🇳🇻🇳(2025年)
レッスン中の会話も面白い
5歳ピアノ体験レッスン
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)