57才おひとりさま。下流老人がいまから某芸術大学(ピアノ)とカウンセラーとセミナー講師をめざすことにしました。自他とも認める変態です。下品です。ビンボーです。
50代でピアノコンクール多数入賞の進化の秘訣,考え方を伝えます。フィギュア浅田&羽生選手ファン
ごたごたした生活の中から、だんだんと優雅な生活を目指す日記。
牛込から都心へ通う、音楽をこよなく愛するおやじ。ピアノ、吹奏楽など気の向くまま綴っています。
ピアノを弾き散らかし、音楽を聴き散らかし、音楽と戯れてます♪♪ 大人再開ピアノの練習記録や感想など。
新1年生の息子と共に難関中学校に挑む!中高一貫の中学1年生のことも♪
昔はハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイション止まり。 20年たってピアノを再開しました
主に細幅鍵盤の事などを、個人的な戯言を交えながら徒然なるままに書いています。
何歳になってもピアノを弾き続けたいなぁ♪ ピアノの事、日常の事を手帖に記すように綴ってます。
海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。
音楽、文学、絵画、スポーツ、シェパード等々についての雑記帖。
ピアノ再開。、初心者に近いような初級。島村楽器のミュージックサロン。(ピアノ個人レッスン)で、開始。
ピアノ弾きによるピアノを弾くためのお悩み解決ブログ。 練習、本番、読譜、暗譜、コンクールについて、上達の効果的な練習方法や演奏する上でのメンタルの悩みを解決するヒントをピアノ弾きが提案します。音楽のLINEスタンプもあるよ。
音大生が運営するクラシック音楽情報サイト「ピアノ部」。作曲家の作品をまとめたり、ピアノ教室の選び方、またフィギュアスケーターの使用したクラシック音楽をまとめています。
旭川市でピアノを教えています。黒柴犬ナナコが家族として加わり、当ブログも新たな展開の予感が!?
音高を卒業し音大ピアノ専攻大学2年です。ピアノ、作曲、大学、発達障害の悩み等について書いています
ピアノを弾く時間を作る為に、家の中を断捨離、余計な選択肢を減らし、家事の効率化を目指してます。異邦にてサバイバル中♪
{やさしい曲を美しく弾く!}が目標。ぶきっちょな独学アマチュアピアノ弾き(時々オカリナ吹き)の、ユルくて熱い音楽日記。
ピアノって難しい。でも楽しい。 思うように弾けないけど、日々練習に励むピアノ大好き主婦です。
ピアノ数十年ぶりに再開しました。 アラ50の奮闘記?!
音楽(弾く/聴く)・料理(作る/食べる)・美術(観る)が大好きな管理人の趣味のブログです。
2001年生まれのRay Ushikuboのピアノ&バイオリン成長日記です。
細幅鍵盤を普及させたいと思っております。手が小さくてピアノが弾けない人たちの味方です。
Play Piano for Wonderful Life !
大人ピアノ。40代。初級。ピアノ教室に通い始めました。ピアノのレッスンや日々の練習を中心に綴るブログ。
ジモティ主婦。好きなことを好きなように書いちゃいます。ピアノ大好き。お店めぐりも大好き。
ピアノ再開組。某大手の大人の音楽教室のレッスンに行ってます。最初は遊びでしたが、最近は本気モード。
アメリカに27年居住後に62歳で退職し64歳で日本帰国してリタイヤ。57歳から始めたピアノや日々の生活をつづる。
あらフィフが再開したピアノを中心に、空手、マラソンそしてビートルズを語る
大人になってピアノレッスンを再開しました。 モーツァルトとショパンが好きです♪
パーソナリティ障害・全身性エリテマトーデスを抱えつつ、編み物とピアノを傍らに日々生きています。
音楽と本とアンティーク、時々インテリアのこと。
人生後半戦のピアノライフ。中年ピアノ奮闘記。
彼の性格からしてきっと長続きします。ストイックで冷静沈着、感情より理性で動く、空気読むのが嫌いな変人
「より美しい音楽を奏でたい」という想いを抱きつつ、ピアノ・音楽をテーマに綴る講師の日記です♪
20代からピアノを習い始めて約12年。途中数年の中断など紆余曲折を経ながら、レッスンメモやや色々気づいたことなどを記録しています。(上達は超のろまです(笑)) また、ときどき株や債券などの投資関連のメモを備忘録も兼ねて記録しています。
ピアノを再開して早10年。ツェルニー40番&シンフォニアに入ったばかり。あがり症を克服したいです。
東京は調布の教会で奏楽者をしています。また小さな子から、大人まで、ピアノも教えています。
60歳代から、ショパンが弾けたらと思い、始めたピアノの奮闘記です。
「楽しくジャズアレンジ」を展開、オリジナル譜も掲載。美味しいもの、ガーデニングなど日々の暮らしも。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧
マーチングに関する記事であれば誰でもOKです!自由にトラックバック&コメントしてください!
日本が生んだ音楽の神といえばこの人です。 YMOからのファンもいれば、 スクムトゥスprojectからのファン、 ポッキーのCMからのファンもいる事でしょう。 世代、国籍、人種を問わず人々を魅了するその音楽の普遍性を誰もが感じているはずです。 さぁ 感動を共有しましょう。
クラシック音楽、バロック音楽、ヴィヴァルディを楽しもう。
アコースティックピアノよりもずっと電子ピアノの響きが好き!という人から、スタインウェイのグランドピアノに憧れつつも泣く泣く住宅事情で電子ピアノで頑張っている人まで、デジピ仲間全員集合! 電子ピアノならではの苦労や楽しみ方など、いっぱいお話しましょ。電子ピアノでの演奏録音などもどんどん紹介してください♪
イタリア・オペラの巨匠ドニゼッティ、それにベッリーニの音楽、オペラを語り合いましょう!!
・菅野よう子 ・中田ヤスタカ ・畑亜貴 ・目黒将司 ・久石譲 ・中島みゆき ・井上陽水 ・植松伸夫 ・滝廉太郎 などなど好きな作曲家や音楽について アマ・プロ、メジャー・マイナー問いません。 自分自身が作曲作詞されているかたも。
ツェルニーからショパンまで、「練習曲」「エチュード」について。
花が好きだから花を求めて写真を撮りに出かけ 綺麗な花の写真を動画にしてクラシックを入れてます。
ピアノの先生と交流したいです。勉強の習い事が中心の世の中ですが共に頑張りませんか?
箏(琴)・三絃(三味線)・尺八の演奏会情報。 プロ・アマ、規模問わず、演奏会告知用にお気軽にご利用ください。<和楽器・純邦楽>