独学の方、初心者さんへのお役立ち情報、演奏例音源など満載の アメリカ在住日本人女性ヴァイオリンの先生のブログです。 毎日の生徒たちとのレッスンを通して感じた みなさんと分かち合いたいたくさんのことをつづっています。
鶏も玉子も入っているけどインフルに負けないで!♪パスロー/うちの宿六
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第20回民音コンクール
もう食べられないのでいまさらって感じだけど……♪伊福部昭/宇宙大戦争
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第45回さっぽろ市民C
有効期限は今年8月!♪サティ/「夏の夜の夢」のための5つのしかめ面
MUUSAN版「一週間」♪シャイト/戦いの組曲
その3時間後に私の姿は現地に♪レスピーギ/ボッティチェリの3枚の絵
ちょっぴり迷ったが『標準』を選択♪ビンゲン/天の啓示による……
8年間におよぶブルーな生活に別れを告げる♪池辺晋一郎/黄金の日々
想像していたよりもずっと居酒屋気分♪ビーバー/猫
お知り合いの決断♪ベルク/アルテンベルク歌曲集
棚まで行って確認してくれた親切な店員さん♪バラキレフ/イスラメイ
やっぱり『生』の方が好きかも……♪ヘンデル/メサイア
「そりゃうなぎでしょう!」♪クープラン/うなぎ
それは勇敢なのではなく恩知らずの失礼者♪LvB/見よ、勇者は帰るVar.
モーツァルトとベートーヴェンの「月光」で感動
ベートーヴェンはカツラじゃないの。
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱付き》-5
#3750 喜びを音符に記ししベートーヴェン山栗はいま花に満ちたり
それは勇敢なのではなく恩知らずの失礼者♪LvB/見よ、勇者は帰るVar.
クラシックコンサートを聴いた
年末になんで第九?ベートーヴェン ちょっとした小話
年末の「ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調「合唱」視聴の準備
ツィマーマン・バーンスタイン:ベートーヴェン ピアノ協奏曲4番を聴く
大植英次「第九」2022 Japan General Orchestra 旗揚げ公演 Part2
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 「交響曲第9番 ニ短調 作品125」 =思い出す音楽 その100=
一年の締めくくりはこの曲で
ベートーヴェンは地毛
ピアノ・リサイタル行きました ベートーヴェン、ショパンなど
激震半端なかったのでしょうね
#節分の準備 ピアノ曲「節分の子供たち」を公開!
【ピアノ/練習記録55】セヴラック:夾竹桃のもとでーカタルーニャ海岸の謝肉祭の夕べ
短編ピアノ曲「鳥ダッシュ」を公開!
F. Wohlfahrt “Playing two melodies together” - 終了
ピアノ曲「もふもふの出動」を公開!
ピアノ 運指を変えたら
【ピアノ/練習記録54】気がついたらバッハだらけになっていた
ショパン前奏曲4番とワルツ7番の練習動画
ショパンのルバート・お正月に聴いていた曲
ポップスピアノ5重奏「成人式の賑わい」を公開!
楽しいピアノ練習計画と記録
楽譜が読めなくてもOK!ピアノ初心者におすすめの練習曲とは?
トリオピアノ曲「雪うさぎのワルツ」を公開!
ジャズトリオピアノ曲「雪解けの冬道」を公開!
今年を振り返って・ピアノ編 来年の抱負
どんな音で弾きたいの?
オーダーメイドレッスンにしている本当の理由
【1月】たくさんお読みいただいた記事TOP3
春の入会キャンペーンはじめます♪
『【自己流】ピアノ教室の探し方③』
【絶対音感コース】新設のお知らせ&認定取得
【娘のピアノ体験記①】教室探し編
生徒さんから幸せのおすそ分け♡
【更新】今年度の募集枠、お問い合わせ方法について
次の世代へバトンを繋いでいくこと・・・2022年仕事納め
【12月】たくさんお読みいただいた記事TOP3
2022年人気記事BEST30⑥【1~5位】
2022年人気記事BEST30⑤【6~10位】
2022年人気記事BEST30④【11~15位】
2022年人気記事BEST30③【16~20位】
死にはしないと思った。
どんな音で弾きたいの?
やっと、やっと見つけたどり着いた
50代におすすめの趣味 楽器演奏で脳トレ
オーダーメイドレッスンにしている本当の理由
【1月】たくさんお読みいただいた記事TOP3
ピアノ練習の進捗状況 December 2022
音程の「〇度上」や「〇度下」はどういう意味?
音程の度数の数え方 – なぜ音程には「0度」がないのか
【男性お断り】ピアノ教室に入会拒否される理由と3つの対応を紹介!
独学ピアノの目標軌道修正とお片づけ
ツェルニー40番とはしばしの別れ?永遠の別れ?
【ピアノ/練習記録55】セヴラック:夾竹桃のもとでーカタルーニャ海岸の謝肉祭の夕べ
レッスン48回目。『30番4曲目』『小犬のワルツ』。
ピアノ教室のレッスン時間に終止符を打ちます【30分は止めておけ】
午後クラスの様子(2022年12月~2023年1月)
幼児期の行動には必ず伝えたい事が隠れている
幼児期の行動には必ず伝えたい事が隠れている
インファント・コミュニティの様子(2023年1月)
愛情がうまく伝わっていない事がある
愛情がうまく伝わっていない事がある
早期教育
ニド(0歳クラス)(2023年1月)
【リトミック】2月の無料体験のお知らせ
プライベートレッスン
先取り学習を能力開発の違いが難しい
先取り学習を能力開発の違いが難しい
今年も入室金無料キャンペーン開催します幼児教育に興味のある方はEQWELチャイルドアカ...
時々「出来る」を求めすぎているなと思うことがあります、お子さんの才能摘んでますよ。
時々「出来る」を求めすぎているなと思うことがあります、お子さんの才能摘んでますよ。
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~5~
たんぽぽ先生のご挨拶~たんぽぽコンサートvol.41~
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~4~
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~3~
【幼稚園教諭さん】「昔」受験生「今」相談相手
ピアノ弾きたい1歳ちゃん
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~2~
S君の変化
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~1~
【春の兆し】リトミックさんからピアノ個人レッスンへ~
次の発表会の課題曲はショパンの別れの曲
【大人モーニングピアノ】‘早春の音楽会’ 準備中
【リトミック】2月の無料体験のお知らせ
【生徒さんとの会話】うろたえるな…私!
ピアノ歴9年の中1さん
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)