レイトスターターのチェロ独習者。亀のようにゆっくりとでも進みたいです。ときどき二胡の話題なども。
目標はチェロの難曲であり名曲ドヴォルザークコンチェルト!大人からチェロを始めた名前の通りひよこ初心者。レッスン記録から日々の練習、成長具合を楽しく綴ります。
チェロを始めようか「お悩み中」、チェロを始めた「初心者」の方へ、ちょっぴりお役に立つ情報を発信中!
息子のバイオリン奮闘記◆高1ー? 指導も演奏も一流の先生に巡り会えた幸運な息子
ルネス ミュージック インキュベーションVol.2 仁熊美鈴 ヴァイオリン リサイタル ルネスホール(旧日本銀行岡山支店)19
試してみたい弦
「リバーサルオーケストラ」 第4話 ネタバレ 感想~相武紗季は何者?
息子のバイオリン奮闘記◆高1ー? 少しペースを落とすことにした
ヴァイオリン覚書♪16年11ヶ月~595回めのレッスン
ピラストロ・オリーブ
ヴァイオリン弦を利用した感想纏め
ヴァイオリン覚書♪♪CCC:素敵なホールで音楽を楽しむ会 参加1回め
2つのヴァイオリンのための協奏曲
「リバーサルオーケストラ」 第3話 ネタバレ 感想~イギリスの第二国家”威風堂々”に癒やされる
エアバリエOp.89-4(ドニゼッティの主題による)練習記03 OKが出て終了。
2023年の希望を形に・・・スタートしませんか?
ヴァイオリン覚書♪♪トリオCCC・合奏練習
【ヴィオリスト】若く優秀な演奏家のご案内
ミソサザイと2月の憂鬱
ロンドンで薄切り肉が欲しい!ゴルダーズグリーンの韓国系精肉店 The Treestone Butchers
スコットランド出張
バースデー・ボーイ
永遠のカメラ小僧
ウォルターに会いに行く朝
イギリスで日本のソーセージが食べたい!おすすめ日本風ポーリッシュソーセージ
今日の上級リスニング グラスゴー英語 おまけ編
F. Wohlfahrt “Playing two melodies together” - 終了
今日の上級『リスニング』
『オート』フォーカス
ベイトマンズ – Bateman’s
今日の5つの上級英単語(復習編) Part 53 - 56
今日の散歩写真
カメラを持って出かけよう
死にはしないと思った。
東京遠征♪マスタークラス受けてきました~東風解凍(とうふうこおりをとく)
鶏も玉子も入っているけどインフルに負けないで!♪パスロー/うちの宿六
おめでとう!!!
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第20回民音コンクール
ジュリアードからプロデビューへ(英語インタビュー④)
ついに!憧れの曲へ!
あけましておめでとうございます。
世界的な緊張状態の中での医療についてのお話…
これからあらゆる点で大きな変化がある様です。
ココスのイチゴのパフェ♪超いちご!15のクイーンパフェ~大寒の大々とした月よかな
おそろいのレザーミュート♪ヴァイオリン展示会にて~人の親の心は闇にあらねども
もう食べられないのでいまさらって感じだけど……♪伊福部昭/宇宙大戦争
音色もリズムも素敵だったね。
長い目で見て 音楽とともにあることの大切さ
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~5~
たんぽぽ先生のご挨拶~たんぽぽコンサートvol.41~
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~4~
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~3~
【幼稚園教諭さん】「昔」受験生「今」相談相手
ピアノ弾きたい1歳ちゃん
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~2~
S君の変化
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~1~
【春の兆し】リトミックさんからピアノ個人レッスンへ~
次の発表会の課題曲はショパンの別れの曲
【大人モーニングピアノ】‘早春の音楽会’ 準備中
【リトミック】2月の無料体験のお知らせ
【生徒さんとの会話】うろたえるな…私!
ピアノ歴9年の中1さん
午後クラスの様子(2022年12月~2023年1月)
幼児期の行動には必ず伝えたい事が隠れている
幼児期の行動には必ず伝えたい事が隠れている
インファント・コミュニティの様子(2023年1月)
愛情がうまく伝わっていない事がある
愛情がうまく伝わっていない事がある
早期教育
ニド(0歳クラス)(2023年1月)
【リトミック】2月の無料体験のお知らせ
プライベートレッスン
先取り学習を能力開発の違いが難しい
先取り学習を能力開発の違いが難しい
今年も入室金無料キャンペーン開催します幼児教育に興味のある方はEQWELチャイルドアカ...
時々「出来る」を求めすぎているなと思うことがあります、お子さんの才能摘んでますよ。
時々「出来る」を求めすぎているなと思うことがあります、お子さんの才能摘んでますよ。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)