2台ピアノによる作品や、演奏、コンサートについてのトラコミュです。
クラリネット奏者、藤田成美のブログ。 クラリネットの練習に役立つ情報や吹奏楽のHOTな話題、日々の出来事を更新。 アレクサンダーテクニークやクラリネット修理を学んだ経験を活かし、教えるときは「具体的にわかりやすく」がモットー。
【やって良かった!】少人数でのグループレッスンを兼ねたリハーサル
なりたい自分を開花するピアノとうたアルモニーア音楽教室主宰の高野芳美です。4月末に教室コンサートを終えて、今月より新年度がスタートしました。教室コンサートを通…
16:58 @tnbyuuko_sax712 なったんですよー。駅舎は市民の広場になりました。コンサートも出来ます。 https://twitter.com/
無料記事です。ぜひ読んでみてください。 この間、チェロの練習をインスタライブでやりました。これまではすぐ消していたのですが、記録の意味もこめて保存することにしました。これからも時々保存していきたいと思います。きっと勇気が湧きますよ笑5/29グループレッスンま
【やって良かった!】少人数でのグループレッスンを兼ねたリハーサル
なりたい自分を開花するピアノとうたアルモニーア音楽教室主宰の高野芳美です。4月末に教室コンサートを終えて、今月より新年度がスタートしました。教室コンサートを通…
日本初?のグループレッスンにご感想いただきました!こちらから全文読めます。 同じテーマで5/29にも開催します。詳細、お申し込みはこちらからどうぞ。クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン★藤崎クラリネット教室http://fujisaki-clarinet.com★無料メルマガ
ラフマニノフに関するトラックバック、お願いします。 20世紀のローマン ラフマニノフの音楽 です
テーマ投稿数 51件
参加メンバー 13人
フルートの原型、バロック時代に活躍したフラウト・トラヴェルソ(直訳:横吹きのフルート)が大好きな方のためのトラコミュです。聴くのでも吹くのでもどちらでも♪お気軽にトラックバック下さい。いろいろなトラヴェルソのお話をうかがえると嬉しいです。よろしくお願いします。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 2人
これまでの人生どれだけの音楽に助けられたか これまでの人生どれだけの音楽を楽しんだか これまでも、そしてこれからも音楽を愛し続けましょう!!
テーマ投稿数 2,082件
参加メンバー 44人
楽器や歌を習っている方、独学している方の練習記録ブログを紹介しあって仲間を作りましょう! 楽器の練習は地道な作業。今の練習方法で本当に上手くなるのか不安だったりして経験者のブログを検索したいのに音楽教室の宣伝ばかり。。。なので音楽教室のブログはNGのトラコミュを作りました。
テーマ投稿数 78件
参加メンバー 9人
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。
テーマ投稿数 64件
参加メンバー 4人
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
テーマ投稿数 63件
参加メンバー 1人
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
ピアノのことならなんでも!
テーマ投稿数 105件
参加メンバー 5人
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
2台ピアノによる作品や、演奏、コンサートについてのトラコミュです。
シカゴ交響楽団(The Chicago Symphony Orchestra, CSO)に関すること、お気軽にトラックバックしてください♪
フランツ・リストの音楽を語りましょう。 リストの作品だけではなく、あまり光が当たらないハンガリーの作曲家も〜
音楽に関して記事を書いている方、もしくは記事が音楽関係でなくても音楽を好きな方、とりあえずトラコミュに入りたい方、みんなで仲良く語ろう!
心に響く音色、そしてそのために作られた曲・・・ クラシックピアノの曲、作曲家、など、クラシックピアノについてなら気軽にトラックバックしてください! 皆さんの心に響くものを共有しましょう!
言葉と旋律の音楽、人声の芸術 歌曲とオペラ・アリア。 古今東西を問わず、歌曲やオペラ・アリアに関することなら何でもお気軽にトラックバックをしてくださいませ。
ファゴット、バスーン、バッソンに関することならなんでもどうぞ。もちろんコントラ・ファゴットも(サリュソフォーンも?)。
レクイエム - Requiem、ミサ曲 - Mass、オラトリオ - Oratorio。 死者の安息を願うミサ(Missa pro Defunctis)。 典礼にともなう声楽曲。 オラトリオ、聖譚曲。
チェンバロ(ハープシコード、クラヴサン)の音楽や楽器について語りましょう。