こんにちは、ベートーヴェン大好きなともやんです。いきなりですが、手元にあるギュンター・ヴァント指揮・北ドイツ放送交響楽団によるベートーヴェン交響曲全集を一気に聴き通しました。いや、これは素晴らしい!心からおすすめできる全集です。録音も優秀で...
クレジットには間違いなく小林秀雄がバイロイトで聞いた1963年の『ワルキューレ』の演奏です。いゃあここに小林秀雄がいるわけですね。 1963年、小林秀雄はバイロイト音楽祭を訪問している。この年のリング4部作はルドルフ・ケンペの指揮だった。 1963・8・23 ワーグナー前夜...
4話にバッサリと大改稿のハサミをいれようと決意して、一日間考えてました。 ただ……前の文章もまぁまぁ切り捨てるのが惜しくて、いっそ全文カットしてやろうかと悩んでおります。 とりあえず今日は夏バテと決断で疲れたので……すみません、この辺で。
鵝湖の会 朱熹は 40 代の頃、著作活動に最も励んだ。 39 歳に『程氏遺書』の編集、 40 歳に周敦頤『太極図説』『通書』( 50 歳の時に再校定)、 41 歳に張載『西銘』の注解(『西銘解』、以後も改訂し 59 歳で刊行)、 42 歳に『知言疑義』、 43 歳に『八朝名臣...
3月から始めて、もう半年継続が射程に入ってきました。 感情に蓋をせずに、こうして吐き出すというのは精神安定剤としての効果がかなりありますね。 メンタルのおくすりは変わらず飲んでいますし、睡眠導入剤がなければ満足に眠ることすら出来ないのは変わりませんが、 ちょっとずつ生活が変...
クレジットには間違いなく小林秀雄がバイロイトで聞いた1963年の『ワルキューレ』の演奏です。いゃあここに小林秀雄がいるわけですね。 1963年、小林秀雄はバイロイト音楽祭を訪問している。この年のリング4部作はルドルフ・ケンペの指揮だった。 1963・8・23 ワーグナー前夜...
4話にバッサリと大改稿のハサミをいれようと決意して、一日間考えてました。 ただ……前の文章もまぁまぁ切り捨てるのが惜しくて、いっそ全文カットしてやろうかと悩んでおります。 とりあえず今日は夏バテと決断で疲れたので……すみません、この辺で。
夏バテ気味です、体の調子がおかしい…… 今までこんなこと無かったんですが、年でしょうか。 とりあえず今日は、ペルトコスキ/N響の巨人をエアチェックして終わりです。 TLでは賛否両論の演奏でしたが…… 確かにこれは「指揮者マーラーの譜面を大事にしていたら」出来ない演奏だったろ...
クラシックの名曲、名指揮者、名演奏者達をご紹介します。クラシックのポータルサイト風なブログに育てていきたいと思います。また、クラシックの優良情報などがありましたら掲載していきますので、ご協力いただける方も募集しています。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)