桐朋/ケルン音大卒。(元)大阪シンフォニカー交響楽団アシスタントコンサートマスター。初心者、音大受験、音大生下見、アマオケ、定年退職後の楽しみ。指導いたします。HPを見て、お気軽にお問い合わせ下さい。
リムスキ=コルザコフの『シェヘラザーッド』は基本的にはストコフスキーの演奏がリーディング・ケースになっているのであるが、ルイージはその影響は全くなかった。 第三楽章の「若き王子と若き王女」で、ようやく強調される主題が浮上してきた。 126小節のバイオリンの2つの8分音符と付...
フルトベングラーの『運命』1947年5月25日説と5月27日説の解決策
フルトベングラーの戦後復帰の初日が5月27日で大いに感動してしまってから、実は初日は2日前の5月25日だった。伝説に包まれて感激のバイアスを増幅して反応したら、虚実だったと知らされた。あの感激はどうしてくれるのだ。騙されて感動したのか。 今アメリカではワシントン・ポストもニ...
リムスキ=コルザコフの『シェヘラザーッド』は基本的にはストコフスキーの演奏がリーディング・ケースになっているのであるが、ルイージはその影響は全くなかった。 第三楽章の「若き王子と若き王女」で、ようやく強調される主題が浮上してきた。 126小節のバイオリンの2つの8分音符と付...
クラシックの名曲、名指揮者、名演奏者達をご紹介します。クラシックのポータルサイト風なブログに育てていきたいと思います。また、クラシックの優良情報などがありましたら掲載していきますので、ご協力いただける方も募集しています。
マンドリンに関する記事をトラックバックしましょう。
テーマ投稿数 139件
参加メンバー 7人
ヴィオラを弾いたり聴いたり…なんでも投稿してくださいね(*^^*)
テーマ投稿数 68件
参加メンバー 12人
音楽でテンポ取りに使われるメトロノームについて何でもどうぞ。振り子、デジタル、耳に付けるタイプなどから、体験談まで。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
クラシック音楽に関する情報を扱っているブログが、月に2回だけ共通のテーマで、自分のブログへ記事を投稿しよう、という趣旨で2006年4月から始めました。当企画に賛同される方は、ここへTBして、このテーマを共に盛り上げていきましょう!
テーマ投稿数 411件
参加メンバー 18人
管弦楽曲ほど壮大じゃないけれど、室内楽の世界も至高の名作の宝庫です。 ちょっと地味っぽい(?)室内楽を愛してやまない方、室内楽の演奏活動をされている方、これから室内楽を聴いてみようかと思案中の方、「室内楽って何じゃ?」という方。 皆さんからの投稿をお待ちしています♪
テーマ投稿数 1,870件
参加メンバー 52人
管弦楽・吹奏楽 関連、ご自分が出演される演奏会告知にぜひどぅぞ♪
テーマ投稿数 119件
参加メンバー 20人
6×6フォーマットの正方形写真の面白さ、難しさなどを作品を通して共有・発信しませんか。ハッセルブラッドや2眼を本格的に使っている人や、シャランやミニデジで正方形を楽しんでいる人と語り合いましょう。
テーマ投稿数 3,272件
参加メンバー 54人
クラシック演奏会・コンサートのレビュー、記録、感想などのトラックバックテーマです。 コンサートに関する記事をどんどんトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 2,556件
参加メンバー 152人
普段、クラシック音楽を聴かれたり、職業にされている方でも、たまに、違う分野の音楽を聴かれることもあるかと思います。それらクラシック音楽分野以外の愛聴盤をご紹介下さい。 当然、クラシック以外なら、演歌・邦楽なんでもOKです。 私は、最近ジャズに再入門中です。よろしくお願いします。
テーマ投稿数 414件
参加メンバー 45人
クラシックというジャンルの中でも、「ソリスト」にスポットをあてたい。コンサートレポートや、CDレヴューなどよろしく!!
テーマ投稿数 95件
参加メンバー 10人
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
桐朋/ケルン音大卒。(元)大阪シンフォニカー交響楽団アシスタントコンサートマスター。初心者、音大受験、音大生下見、アマオケ、定年退職後の楽しみ。指導いたします。HPを見て、お気軽にお問い合わせ下さい。
大人のバレエに関することでしたら何でもOKです。 気軽にトラバしてください。
学生オーケストラ、社会人オーケストラを楽しんでいる皆さん、どうぞご参加ください。
ベートーヴェンにまつわることなら、何でもOK! 曲について、演奏者について、あるいは誰でも知っていることからウンチクまで、ご自由にどうぞ♪
ヨーゼフ・ハイドンの音楽に関することなら、何でも良いですよ。一緒に語り合いましょう〜♪
子供の頃習っていた人も大人になってからピアノをはじめた人も、みんなでピアノを楽しみましょう♪
ブランクを経て音楽活動を再開した人なら誰でもどんな話題でもOK! 友人知人や自分の生徒の音楽再開話など、 「音楽再開者」にかかわるネタがある人ももちろんOK! ついでに「音楽」と「再会」がキーワードにあれば、再開していなくても全然OK! 気軽にトラバってことでヨロシクです。
ブラームスの音楽について語りましょう。
ショパンが好きな人、ショパンについての記事を書いたらお気軽にトラバしてくださいね♪
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーに関する事なら、何でもどうぞ