クラシックや「ジャズ」などピアノ楽譜に関する事なら何でもどうぞ。 おすすめ楽譜や、myアレンジ譜など大歓迎ですよ。
東京在住。日々を旅を夢想するビジネスマン。寝食を忘れ没頭しがちな映画、面白本、クラシック音楽を旅の出来事を交えてしたためていき、旅トラブル回避/役立ち情報など含めまして、皆さんのお役に立つようにしたいと思います。
新国立オペラでプッチーニ「トスカ」初日公演を観る 〜 キアーラ・イゾットン、フランチェスコ・メーリ、ダリオ・ソラーリにブラボー!
24日(日)。わが家に来てから今日で2306日目を迎え、今夏に延期された東京五輪・パラリンピックの観客数について、政府、東京都、大会組織委員会はIOCからの要請により「上限なし」「50%」「無観客」の3案を想定していることが分かったが、東京都医師会の尾崎会長が今月中旬朝日新聞に取材に応じ、大会計画では医師や看護師ら計1万人以上が競技場や周辺の救護所で選手や観客の医療に当たることになっていることを踏まえ、「いろんな国から人を呼び、世紀の聖典をやろうという発想は捨てないと無理」と厳しい認識を示し、「選手のことを思えば、開催できたらいい。五輪の本来の目的は、選手が集まり、競技できることだろう。そこに目標を置くなら、無観客から議論を始めるべきだ」と述べたというニュースを見て感想を述べるモコタロです感染状況が収まらない中...新国立オペラでプッチーニ「トスカ」初日公演を観る〜キアーラ・イゾットン、フランチェスコ・メーリ、ダリオ・ソラーリにブラボー!
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ
1月23日(土) 芸術劇場 コンサートホール【N響 1月公演】 沼尻竜典(指揮)辻 彩奈(ヴァイオリン)*NHK交響楽団 ラヴェル/組曲 『クープランの墓』 …
ウッスーのなんでもクラシック頓珍館。
いやぁーヤバいよ~ヤバいよ( 。º﹏º。 ) 勉強会まで3週間なのにイタリア協奏曲…マトモに最後まで辿り着かない ノクターン1番も譜読みが行き詰まっている 気…
RinののんびりPiano
今日はパレスで、新国オペラ《トスカ》を観ました。 目当てはもちろん、メーリ。 第1幕でメーリが舞台に登場すると、それだけでワクワク。 「妙なる調和」は、朗々と…
株と本と音楽と
NHKテレビの「日本人のおなまえ」で、1979年に大ヒットした久保田早紀の「異邦人」の裏話が紹介されていた。副題が「中央線からシルクロード」とあり、歌手の久保田早紀はホークソングの一種として日常の中央線あたりの生活を歌いあげたものだったが、レコード・プロデューサーの酒井政利...
パスカルの葦笛のブログ
今夜はサントリーで、バッティ 東フィルを聴きました。 曲目はラヴェル《ダフクロ》組曲1&2とストラ《火の鳥》(1919年版)。 バッティ、よく来日してくれまし…
株と本と音楽と
1月22日(金) サントリーホール【第946回 サントリー定期シリーズ】 アンドレア・バッティストーニ(指揮)*東京フィルハーモニー交響楽団 ラヴェル/ 『ダ…
ウッスーのなんでもクラシック頓珍館。
下野竜也 ✕ 南紫音 ✕ 東京交響楽団でベルク「ヴァイオリン協奏曲」、ベートーヴェン「フィでリオ序曲」「レオノーレ序曲 第1,2,3番」他を聴く / ヤマザキマリさん「メンタル面に栄養を」
25日(月)。昨日の朝日朝刊国際面に漫画「テルマエ・ロマエ」の作者で、イタリア人の夫を持つヤマザキマリさんのインタビュー記事が載っていました超訳すると、「イタリアにいる夫とは1年以上会えていない。観光に依存する国だが、ロックダウンの判断は早かった『命が大事。お金は生きていれば何とかなる』とみな従った。しかし、国によって対応が違うのは自然。一人暮らしが多い日本で罰則付きのロックダウンをしたら、悩んで自殺する人も出るかもしれないロックダウンは人を精神的に不安定にさせる。イタリアでも離婚やアルコール依存症、うつ病になる人が増えた映画を観たり音楽を聴いたり、メンタル面の栄養を入れていくのは大事だ状況を見極めるため、自らの頭で物事を考える訓練も怠ってはいけないと感じる人間は精神にも栄養を与えなければ、総合的な健康維持も社...下野竜也✕南紫音✕東京交響楽団でベルク「ヴァイオリン協奏曲」、ベートーヴェン「フィでリオ序曲」「レオノーレ序曲第1,2,3番」他を聴く/ヤマザキマリさん「メンタル面に栄養を」
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ
オリヴィエリ=モンロー/広島響(v.渡辺玲子):アルヴェーン、シベリウス(オンライン)
1月23日(土) 収録【第407回 定期演奏会 無観客ライブ】オンライン配信(アーカイブ) チャールズ・オリヴィエリ=モンロー(指揮)渡辺玲子(ヴァイオリン)…
ウッスーのなんでもクラシック頓珍館。
世界の一流オケのHPを一回りして見ました さすがに世界の主要オケの中にはライブ配信に対応しているところは少なくないようである。中にはニューヨークフィルのようにcoming soonのところもあるが、大抵のところは何らかのライブ配信を始めており、しっかりと有料化に踏み切っているところも少なくない。 www.concertgebouworkest.nl そんな中でロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団のサイトで無料配信されているチョン・ミョンフン指揮の無観客コンサートの模様があったのでそれを視聴。なおサーバが貧弱なのか通信回線に問題があるのか、途中で凍ったりすることもあったし、映像のレベルも今ひとつなの…
徒然草枕
音楽に関して記事を書いている方、もしくは記事が音楽関係でなくても音楽を好きな方、とりあえずトラコミュに入りたい方、みんなで仲良く語ろう!
テーマ投稿数 249件
参加メンバー 26人
心に響く音色、そしてそのために作られた曲・・・ クラシックピアノの曲、作曲家、など、クラシックピアノについてなら気軽にトラックバックしてください! 皆さんの心に響くものを共有しましょう!
テーマ投稿数 63件
参加メンバー 16人
言葉と旋律の音楽、人声の芸術 歌曲とオペラ・アリア。 古今東西を問わず、歌曲やオペラ・アリアに関することなら何でもお気軽にトラックバックをしてくださいませ。
テーマ投稿数 112件
参加メンバー 13人
ファゴット、バスーン、バッソンに関することならなんでもどうぞ。もちろんコントラ・ファゴットも(サリュソフォーンも?)。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 3人
レクイエム - Requiem、ミサ曲 - Mass、オラトリオ - Oratorio。 死者の安息を願うミサ(Missa pro Defunctis)。 典礼にともなう声楽曲。 オラトリオ、聖譚曲。
テーマ投稿数 65件
参加メンバー 5人
チェンバロ(ハープシコード、クラヴサン)の音楽や楽器について語りましょう。
テーマ投稿数 27件
参加メンバー 10人
マーチングに関する記事であれば誰でもOKです!自由にトラックバック&コメントしてください!
テーマ投稿数 70件
参加メンバー 6人
日本が生んだ音楽の神といえばこの人です。 YMOからのファンもいれば、 スクムトゥスprojectからのファン、 ポッキーのCMからのファンもいる事でしょう。 世代、国籍、人種を問わず人々を魅了するその音楽の普遍性を誰もが感じているはずです。 さぁ 感動を共有しましょう。
テーマ投稿数 3,246件
参加メンバー 15人
クラシック音楽、バロック音楽、ヴィヴァルディを楽しもう。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 5人
アコースティックピアノよりもずっと電子ピアノの響きが好き!という人から、スタインウェイのグランドピアノに憧れつつも泣く泣く住宅事情で電子ピアノで頑張っている人まで、デジピ仲間全員集合! 電子ピアノならではの苦労や楽しみ方など、いっぱいお話しましょ。電子ピアノでの演奏録音などもどんどん紹介してください♪
テーマ投稿数 36件
参加メンバー 5人
下野竜也 ✕ 南紫音 ✕ 東京交響楽団でベルク「ヴァイオリン協奏曲」、ベートーヴェン「フィでリオ序曲」「レオノーレ序曲 第1,2,3番」他を聴く / ヤマザキマリさん「メンタル面に栄養を」
25日(月)。昨日の朝日朝刊国際面に漫画「テルマエ・ロマエ」の作者で、イタリア人の夫を持つヤマザキマリさんのインタビュー記事が載っていました超訳すると、「イタリアにいる夫とは1年以上会えていない。観光に依存する国だが、ロックダウンの判断は早かった『命が大事。お金は生きていれば何とかなる』とみな従った。しかし、国によって対応が違うのは自然。一人暮らしが多い日本で罰則付きのロックダウンをしたら、悩んで自殺する人も出るかもしれないロックダウンは人を精神的に不安定にさせる。イタリアでも離婚やアルコール依存症、うつ病になる人が増えた映画を観たり音楽を聴いたり、メンタル面の栄養を入れていくのは大事だ状況を見極めるため、自らの頭で物事を考える訓練も怠ってはいけないと感じる人間は精神にも栄養を与えなければ、総合的な健康維持も社...下野竜也✕南紫音✕東京交響楽団でベルク「ヴァイオリン協奏曲」、ベートーヴェン「フィでリオ序曲」「レオノーレ序曲第1,2,3番」他を聴く/ヤマザキマリさん「メンタル面に栄養を」
信長から人心が離れているのを痛感する光秀 もう完全に本能寺直前。周囲が光秀を戻れない道へと追い込み始めた。 有岡城の荒木村重が謀反。これは光秀にとっても信長が決定的に人望を失っている証明と感じられたのは明らか。そして説得といいながら信長の権威を振りかざして脅しをかけるだけの秀吉。この作品の秀吉はとことん嫌な奴として描かれていますが、それにも拍車がかかってきた。秀吉の増長した態度を見る度に、光秀の心の中には「こんな奴を側近として重用する信長はもうダメだ」という意識を強めざるを得ない。光秀から見れば秀吉は次々と信長の家臣を讒言で陥れていく君側の奸そのもの。 // 会見した将軍も光秀に謀反をけしかけ…
いやぁーヤバいよ~ヤバいよ( 。º﹏º。 ) 勉強会まで3週間なのにイタリア協奏曲…マトモに最後まで辿り着かない ノクターン1番も譜読みが行き詰まっている 気…
オリヴィエリ=モンロー/広島響(v.渡辺玲子):アルヴェーン、シベリウス(オンライン)
1月23日(土) 収録【第407回 定期演奏会 無観客ライブ】オンライン配信(アーカイブ) チャールズ・オリヴィエリ=モンロー(指揮)渡辺玲子(ヴァイオリン)…
世界の一流オケのHPを一回りして見ました さすがに世界の主要オケの中にはライブ配信に対応しているところは少なくないようである。中にはニューヨークフィルのようにcoming soonのところもあるが、大抵のところは何らかのライブ配信を始めており、しっかりと有料化に踏み切っているところも少なくない。 www.concertgebouworkest.nl そんな中でロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団のサイトで無料配信されているチョン・ミョンフン指揮の無観客コンサートの模様があったのでそれを視聴。なおサーバが貧弱なのか通信回線に問題があるのか、途中で凍ったりすることもあったし、映像のレベルも今ひとつなの…
クラシックギターを始めたキッカケから現在に至る迄、 ブログに思い出を含め書き込んでいます。 その他、ギターに関する内容を記事として取り上げている。 気楽にお立ち寄り楽しんで頂き、皆様のコメントをお待ちしています。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
クラシックや「ジャズ」などピアノ楽譜に関する事なら何でもどうぞ。 おすすめ楽譜や、myアレンジ譜など大歓迎ですよ。
リコーダーと手作り楽器をやっています。皆様に感動動画を紹介します。 おもしろ理科先生に登録しました。専門は音楽なのに。w。音と音楽に関する理科実験を趣味としています。 リコーダーの楽譜配布中。ソプラノ,アルト,リコーダーの運指表を配布しています。
古楽についていろいろ教えて下さい。おすすめ等。。 教会の鐘の音もよろしくお願い致します。1976以前の録音を特に!!
リヒャルト・ワーグナーの作品に関すること、お気軽にトラックバック&コメントしてください♪ ただし商用のためのエントリーはご遠慮ください。
現代音楽を含むクラシック音楽の作曲法、編曲法や音楽理論について情報を交換し合いましょう。
モツアルトの音楽、その演奏などを自由に語り合いましょう!! モツアルトに関することなら何でもOKですよ〜♪
リコーダー、素朴でいいじゃないですか。(^^♪ お気軽にどうぞ。
合唱(多重唱)。純朴でいいじゃないですか。(^^♪ お気軽にどうぞ。
マリア・カラス、豪快で繊細でいいじゃないですか。(^^♪ お気軽にどうぞ。
心を癒してくれる優しい音色・・・。ムーディーでヒーリングな音色・歌声についてなら何でもOK!