豊永よしこが、効率的で楽な吹き方、心や身体の使い方、アレクサンダーテクニークについて書いています。
クラリネット吹き山内利紗の演奏会やプライベートを綴っています。趣味は食、動物・自然と触れ合うこと。
フランスで6年修業したクラリネット奏者。さいたま市在住。 レッスンのご依頼も承ります。どうぞご連絡くださいませ。
冬に早起きするのを諦めた
冬時間のFOMCはやっぱり動かない
FXは今日から冬時間適用です
悪戦苦闘のガーデンクォーツ
『明日11月3日〜来年3月9日;冬時間(標準時間)になる』『夏🌻→冬⛄️になるということです』『ネット環境とは関係ない時計類は手動で変更🕰️🖐️』『土曜日は意外に人が多い』『黒っぽい冬服が多く寂しき雰囲気を助長』*「記事書き」はBanff,Canada
冬時間か猫時間か
忘れていた冬時間
晩秋と冬時間の始まり🇨🇭
マネリンお料理
今日から冬時間! 朝は良いけど、夕方がグッと薄暗くなる嫌な季節になります。
冬時間~霧と空全体を覆った鱗雲
20241027 ドイツ最新ニュース速報(10月27日)~本日より冬時間開始など
もう冬時間と巨大化したネギ
朝焼けに包まれたウィーンを望む
冬時間のFOMC議事録なんて隙間風なのさ。
『曇り空の中のトンネル山からバンフ町の景色』『曇り空なのでスッキリとはしてない』『軽く歩いて往復で約2時間;約12000歩ほどの運動』*「記事書き」はBanff,Canada
『ジョンソンレイク(Johnson Lake)の湖岸と湖上を歩く』『スノーシュー組とクランポン組に別れて湖上&湖岸沿いを歩く』『真っ白な凍った湖の上を歩くのは気持いい』*「記事書き」はBanff,Canada
『Abraham Lake Ice Bubbles アブラハム湖アイスバブル;その2』『ゆき@アブラハム湖アイスバブル』『豪華で見事なアイスバブル』『氷の割れ目が見え厚さも推測できる』『雪中の昼飯』*「記事書き」はBanff,Canada
私のクラリネットをご紹介
【7月のシール】季節を楽しむ感性を
【御礼】6月にたくさんお読みいただいた記事
そんなお前が好きだった64
新たに。
イム・ユンチャン&山田和樹&バーミンガム市交響楽団@サントリーホール
徒然日記20250702/〓【ピアノ】2025/06後半の練習記録まとめ
そんなお前が好きだった63
【再掲】無駄弾きのススメ
先生との「相性」ってある?
サー・アンドラーシュ・シフ:来日公演2026の情報まとめ
アレのその後…
中畑紘子(p)カルテット・ライブ (6月27日 Slowboat)、ドラムは竹村一哲。ジャズとグルメの札幌旅行(3)
東芝電気圧力鍋のレシピ
ヴァイオリン覚書♪♪ユニットNya&HGR合奏練習
そんなお前が好きだった62
驚愕!庭に落ちていたトンボは百均ブローチではなく本物だった
玄関ポーチの柱の色を壁と同色ではなくしたら引き締まった見栄えに
音楽で一日を締めくくる|9月3日 メンデルスゾーン《エリア》公演
サー・アンドラーシュ・シフ:来日公演2026の情報まとめ
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
東芝電気圧力鍋のレシピ
本気で歌を学びたい大人へ。声楽レッスンと演奏、どちらも全力で楽しむ方法
大人になってから挑戦する声楽本番。1ヶ月前の心の整え方
CM挿入曲にブラームス交響曲第3番
65歳になる年度だから、特別に針を打ってもらい、打った後もボク元気
外壁塗装。実際に塗られると見本よりも赤みが強く感じられたが……
音楽抜きをする日
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第351回定期演奏会
アレクサンダー・コブリン:来日公演2025の情報まとめ
香港フィルハーモニー管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)