ソルフェージュ、ヴァイオリン講師のブログです。アマオケを指導していて感じることなども書いています。
大学院を92単位取得して修了。楽曲分析と音楽美学をこよなく愛するギター弾きの悩み。
『楽典なんか怖くない!』音大、音高、宝塚受験生 楽典、聴音、ソルフェージュに強くなろう!
~音楽を聴いて⇒心の声を訊く~ヒット曲で学ぶ音楽理論「キミが感じるままに整理するキミだけの音楽理論」をテーマに耳コピ分析や音楽理論記事をかいています!
ミクさんが描けるまで
今日は何の日3月9日は初音ミクの日「初音ミク Project DIVA MEGA39's」を紹介
コラボ曲、「楽園を」(歌:AIソウマ&AI四国めたん)を公開しました!
フリューくじ 初音ミク
アニソンdeないと! in ジャパン広場 (175)
☆著作権フリー(copyright free) Original Music☆自作音楽紹介動画☆※1001)「秋っぽい曲を作った!」ショート版 #オリジナル曲 #BGM #初音ミク #ボカロ
【クラシカル・クロスオーバー】ジャンルの垣根を越えた音楽の魅力
☆著作権フリー(copyright free) Original Music☆自作音楽紹介動画☆※1001)「秋っぽい曲を作った!」 #オリジナル曲 #著作権フリー #BGM #初音ミク #ボカロ
コラボ曲、「隠した涙」(歌:AI小春六花)を公開しました!
ジャンルに囚われず純粋に音楽を愛でたいオタクの独り言
【ミニチュア】鏡音リンレンROOM(5)
【ミニチュア】鏡音リンレンROOM(4)
AIシンガーに歌わせてみた ver.2.0
AIシンガーに歌わせてみた
ボカロ曲になった「黒い白鳥に尋ねてみた」原案を公開!
美しい音楽と共に過ごす時間
まだあった究極のミス楽譜&四角いペラペラレコード付の教本
第3回ブルグミュラーdeコンサートの様子
入学おめでとうございます
ベーテン音楽コンクール受賞者記念演奏会
ブルグミュラーdeコンサート-2-
ブルグミュラーdeコンサート-3-
ブルグミュラーdeコンサート-4-
徒然日記20250413/〓【ピアノ】渡邊智道 plays Rosewood
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
5歳ピアノ体験レッスン②
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した②🌸🇻🇳🇻🇳(2025年)
レッスン中の会話も面白い
5歳ピアノ体験レッスン
発表会の曲決め。。
肉の入っていない青椒肉絲。それは「ピーマンの炒め物」ってこと
1か所のレッスン拠点を作らなかった理由
Chansons de Bilitis ビリティスの歌
本番前に熱が出る
声楽をはじめる年齢についての私の考え
レッスンの進め方、発声練習と曲練習
いい練習をして、いい気分で歌う
マタイ受難曲のオケあわせ
レッスンで大切にしていること
マタイ受難曲のオケ合わせ2回目
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(3)
発表会の曲決め。。
「ぱんだ」の隣にできたのは「Panda」,または K の弁当と110円の差
無料ピアノ楽譜 月の光 / ドビュッシー
シュトゥットガルト室内管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)