オペラ、コンサートを中心に、日々の感想を記します。
食、オペラ、美術、歴史、映画、そして人。魅力満載の国、イタリアを綴ります。
旭川市のある公的病院の名誉院長の、暇なような、多忙なような一日の記録です。
パリ・オペラ座バレエ団の気になるニュースとバレエの見方や舞台の感想を綴るブログ
オペラやコンサートなどの演奏情報、稽古場や舞台で出会う出来事を綴っています。
パリで活動するオペラ歌手のベルカント唱法の情報満載のブログ。
普段のコンサート通いの報告やラ・フォル・ジュルネについて書いたblogです。
ピアノ、オペラ(歌/伴奏ほか)、ソルフェージュ、資格・音大受験準備のレッスンについて書いています。
海外旅行、国内旅行、オペラ、歌曲、公演の感想、温泉、読書等について、つらつら書いたブログです。
フロリダ州在住。愛犬マルチーズの日常&お料理やパン作りなどを中心に音楽の仕事もたまに載せてます。
オペラのキャストを演じてみたい!という夢に向かって励んでいる声楽のレッスンやフレスカリアの練習etc
オペラ界のバラドルユミユミの楽しい日常をお届けします!歌のことや恋のこと何でも教えちゃいます!
株投資(IPO、PO等)、FX等で資産運用しています。
研究業績・プロフィールの他、書評・音楽評・映画評などを掲載する平山眞の公式サイト姉妹版ブログです。
歌と、日常と。脱力系?ソプラノですが、頑張ってます。モーツァルトとコロラトゥーラが好き。
オペラも、ファッションも、恋愛も。7年もいれば強くなります,わが道を突き進むイタリア的,波乱万丈な生活!
オペラは深淵なもの! その魅力を広く深く探っていきたいと思います。
ちょっとおバカなテノールが、夢をお届けいたします。
クラシック業界を盛り上げるためクラシックが好きな方からあまり興味がなかったという方まで幅広く楽しめる情報をアップしていきます。
エリーナ・ガランチャのリサイタルから💕
お相撲の全米大会が開催されたよ
羽織袴でオペラ
谷四 オペラBAR 大阪 街かどトレジャー 全員 オペラ歌手がスタッフさん カクテル 情報ネット
榛葉昌寛:テノール・リサイタル2024東京公演の情報まとめ
エリーナ・ガランチャ:来日公演2025の情報まとめ
第16回 ひろくるマンスリーコンサート
日本が最後のリサイタル!マリア・カラス
メンデルスゾーン愛と死・未完のローレライ
今年の抱負 ピアノ・音楽・語学・読書
ゴージャスヴォイス&マスクの歌声にシビれる♪ ヤクブ・ユゼフ・オルリンスキ
病み上がりは“オペラな夜”
アンドレア・ボチェッリ メキシコ・コンサート🇲🇽
4人の少年ソリスト
知りたい情報が載っているエッセイ
ドイツで活躍するオペラ歌手、車田和寿がオペラやその舞台裏に関する話、また発声に関する秘密等、様々な情報を公開しています。
オペラを中心とした音楽鑑賞記や日常のことを書いています。時に北斎風のオペラ漫画を描いています。
ソプラノ東 園 の日常から出演舞台までいろいろ綴ります
オペラハウスに日参するピアノ弾きの悲喜こもごも。オペラ鑑賞は事件の連続です。
オペラファンが高じて、声楽を習い始めました。日々の生活を綴っています。
声楽家、オペラ歌手の音楽日記。日々の稽古や、コンサートの様子、コンサート情報を更新しています。
さわかみオペラ財団を非公認非公式に紹介、ボローニャ歌劇場、吉田裕史を知ってもらいたいと思います。
2018年7月に15歳半で最愛のパートナー、ぽむたんを見送り、2018年10月待ちに待ったまるたん、2023年3月、まるたんの姪っ子、のんたんを迎えました♡ まるたん・のんたん姉妹のほんわかな毎日です
ピアノ発表会でボロボロな結果になった私の理由と対策
愚痴! 【ピアノ発表会】娘がドン引きした非常識な親子
年長息子、初めてのピアノ発表会。よくがんばりました!
ジャン・イベール《 物語 (Histoires) 》とその背後にある人生
ギロックの『ウィンナーワルツ』で感じるウィーンの旋律
【祝】次回の発表会のホールが取れました!
今でも思い出すあの大変だった事~発表会のホールを取るために~
発表会のブルーレイ&DVDを届けていただきました。感動再び!
ピアノ発表会に参加して思うこと🎹🥳
次回の発表会のゲストさんを考え中で~す。今までを思い起こすと?
定期的な水換えと雑記
5歳の生徒さん達のレッスンが良い感じになってきています。
【例文あり】コンサートに招待された!お礼メールの書き方
【例文あり】演奏会の一言メッセージの書き方完全ガイド【保存版】
驚くべき成長を遂げたピアノ男子君の姿に私の考え方は変わりました。
あなたが今夢中になっているアーティストは?
【卒業生】進路相談に来てくれました!
②イム・ユンチャン&山田和樹&バーミンガム市交響楽団@サントリーホール
ルネ・パーペのコンサートを楽しみにしながら、歌の成長を考える
ベルリン交響楽団を聴きに行って、見知らぬ人と盛り上がる
今日の音楽はテンシュテットのマーラーです。
ビーフエキスなのにブタ。ブタ焼肉の材料はタン。そして正統的生姜焼き
服部緑地に行きました。
ちょっと試行錯誤中?Eliasの練習と公演のお知らせ
加筆修正・ブラームス/ホルン三重奏曲
驚愕!庭に落ちていたトンボは百均ブローチではなく本物だった
玄関ポーチの柱の色を壁と同色ではなくしたら引き締まった見栄えに
音楽で一日を締めくくる|9月3日 メンデルスゾーン《エリア》公演
サー・アンドラーシュ・シフ:来日公演2026の情報まとめ
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)