アマチュアチェロ弾き/時々ピアノ
名古屋郊外で一人暮らし満喫中!バイオリン、チェロ、編み物…ひたすら趣味に明け暮れるありこの備忘録。
自然を愛してやまない管理人の何気ない日々を綴っています。
アマチュアチェロ弾きの日記です。
チェリスト伊藤七生のブログです。演奏会情報、音楽のこと、すきな美術展・旅のことなどもかいてます。
HP「チェロ好きなるままに」の「私的つぶやき」を、こちらに移行しました。
アマオケのチェロ弾きだけど、フルートも好き。地元の散歩記。音楽と本と映画の感想も。
趣味ではじめたチェロの練習記です。レッスン記、日記その他もろもろ。ひねくれものです。
アマオケでチェロを弾いています。 2004年から地味に書き続けてきたブログですが、 ブログの引越しを機にブログ村に登録しました。 よろしくお願いします♪
30年以上勤めた仕事をやめて、毎日が自由時間。日々を犬と読書とチェロで丁寧に過ごしています。
子供がチェロを習っています。チェロを中心にした内容をお届けします。あとは日々のことを。
ローマで作られたチェロを使用中
日々のモノ・コト・忘備録。クルマ、時計、オーディオとか骨董とか。
備忘録とかこの先目指すものとか
日々の生活愚だ愚だと。趣味が色いろありましたが、いまはチェロ・紅型。お散歩しながらの写真もたまーに。
楽天で日記のつもりでブログを書いています。
イム・ユンチャン&山田和樹&バーミンガム市交響楽団@サントリーホール
最後の最後で大どんでん返し。外壁の色は遠州鼠、庇はチョコレート色に
ヨハンナ・マラングレ指揮群響定期【ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番・第2番(ピアノ:アレクサンドル・メルニコフ)ほか】
ユジャ・ワン(p)のショスタコーヴィチ「ピアノ協奏曲」など最近聴いたクラシックのCD。
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第346回定期演奏会
【コンサート感想】ウルバンスキ/ツィブレヴァ/都響でペンデレツキとショスタコーヴィチ
トマトはミニだけにしナスは植えない、が今年の私の方針
0730 起床 気分快 晴 平林遼を聴きました。「第10」2種類。面白い組み合わせですね、しかも「第10回公演」だから!
0630 起床 気分快 晴 キリル・コンドラシンは過労で亡くなった、という話。心臓は怖いなあ。
【コンサート感想】大野和士/バーエワ/都響でショスタコーヴィチとチャイコフスキー
【コンサート感想】坂入/石丸/松田/新交響楽団で芥川、シチェドリン、ショスタコーヴィチ
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
ヴァイオリン覚書♪♪Mm:合奏練習
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第326回定期演奏会
私は少しも依頼していないし、そもそも『ポコ』は私のじゃない
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)