不器用すぎて誰にも迎合できません。 もう静かに小さく生きていきたい。
クラシック音楽の楽曲の話題を中心に、アート・哲学・美学などの話、聴いた演奏会の感想などを綴っていす。
♪ろくげんおんぎょくのぞきのからくり♪ 音楽とギターに目覚めて幾年月。中年男の道楽人生なれの果て。
室内楽の歴史の中で忘れられた曲、埋もれた曲を見つけるのが趣味で、聴いて、楽譜を探して、できれば奏く機会を持ちたいと思いつつメモしています。
モーツァルト、三大B、マーラー、マイルスを経てスヌーピーまで、広汎な音楽世界を勝手に旅するツアーです
日々感じたこと、聞いた音楽などを気ままに綴った1コマです
大昔のAudioSet(McIntosh C22 MC2125, JBL 4343BWX)でクラシックを主としてJAZZ, ROCK, POPS, の'70s迄を中心に。最近 ELAC Miracord 10H入手しLPのデジタル化推進中
クラシック音楽とバラの話題が中心の雑記。こちらは「たまに」、別館『新・読後充実度 84ppm のお話』は「ちょくちょく」更新中
歌劇「タンホイザー」:序曲(1)/R.ワーグナー/フルトヴェングラーとトスカニーニ
極限まで力を出し切ること(ヴィルヘルム・フルトヴェングラー)
運命、運命、運命、運命。フルトヴェングラー盤 「運命」 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
べートーヴェン 交響曲第3番「英雄」変ホ長調 作品55 を聴く
年の瀬に「フルトヴェングラー:ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調「合唱」のバイロイト・ルテェルン を聴く
楽劇《トリスタンとイゾルデ》~前奏曲と愛の死(ワーグナー)
フルトヴェングラー BPO 1952.12.7, 8:べートーヴェン 交響曲第3番「英雄」変ホ長調 作品55 を聴く
年の瀬に「フルトヴェングラー:ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調「合唱」を聴く予定
年末に聴くフルトヴェングラー:ベートーヴェン交響曲第九番の三種選定
フルトヴェングラーのBEETHOVEN Opera:FIDELIO 二種類入手
フルトヴェングラー「ベートーヴェン第9「合唱」1951年 バイロイト音楽祭」の国内盤LP追加入手
フルトヴェングラー:ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調「合唱」の海外盤LP入手
年の瀬に「1942年 フルトヴェングラー:ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調「合唱」を聴く
フルトヴェングラー:ヴァーグナー 楽劇「ニーベルングの指環」1950年 ミラノ・スカラ座ライヴ録音を安直に聴くには
フルトヴェングラー:ヴァーグナー 楽劇「ニーベルングの指環」1953年10~11月、ローマRAI交響楽団 放送用Live録音を安直に聴く
作曲家ヨーゼフ・ハイドンの作品のCD、LP、映像などを収集しレビューしています。膨大なハイドンの作品から名盤、名演奏を紹介します。ハイドン全作品の評価付きディスコグラフィーは登録演奏数11,000件超え(2019年1月現在)。
オーディオ装置には調教が必要です。オーディオの音質が良くなる優れたクラシック音楽の超高音質CD/SACDを紹介する試聴記です。
76歳 音楽大好き・自然大好き・暮らし方のチョットした工夫あれこれを楽しく載せていきます。
作曲をするpocknが週1以上ペースで通っているコンサートの感想録を中心に、クラシック音楽を追求します。
趣味のオーディオ、クラシック音楽鑑賞、ランニング、登山、自然写真撮影などについてのブログです。
クラシック音楽鑑賞が趣味で有休を貯めて海外のコンクール・音楽祭・コンサートに出かけています。国内では仕事帰りによく聴きに行きます。備忘録としてFacebookやブログに書いています。
クラシック音楽名曲名盤紹介 クラシック音楽評論家が言えない真実を語る。
クラシック音楽のCDを中心に演奏者への敬意を込めて、つたないメモを書いています。
クラシック音楽を自分の心が感じたそのままに記す事をモットーにしています。 クラシック・ギターのアナリーゼの考察実践の練習風景や、作品演奏動画、自作品をアップしています。 お知らせ下さればフォローいたします。
「夏潮」所属の俳人。平成23年5月、第一句集『ラフマニノフ』を上梓。惜春の心ラフマニノフの歌
CD、NHKの放送録画等、クラシック音楽の試聴記です。オーケストラ、オペラ、室内楽なんでも聴きます。
欧米から輸入した中古クラシックLPレコード、SP盤、レア盤の通販ショップ新入荷情報をお届けします。
クラッシック畑出身のうたうひと・あび22号です。芸術全般、カルチャー、スポーツ(フィギュアスケート、野球、大相撲etc)等、幅広い備忘録です。スケーター・JasonBrown選手、Swallows、Terao、music
ガラスエッチングで作るメモリアルグッズのご紹介と趣味の読書やクラシック音楽について
クラシックの演奏の感想中心に記載しています。良い悪いではなく好き嫌いと評価ですので参考にならなかったらすみません
ワーグナーなどを中心にロマン派の音楽を聴いてます。最近は超珍しいポーランド音楽のレビューもあります。
猫が好きな私。でもマンションに猫は飼えません。音楽を聴きながら家事をしています。
元保護猫♀ふくちゃんは5キロ超えの大猫(^^;; 飼い主はクラシック音楽鑑賞とガーデニングが趣味
聴楽記へようこそ! 関心事を書きちらしています。
コツコツ集めたLP、CD約2万枚。日々の購入記録と視聴音盤の備忘録
普段のコンサート通いの報告やラ・フォル・ジュルネについて書いたblogです。
音楽はクラシックが中心ですが、雑食性で何でも聞きかじりたがる性格です。最近再びレコードを聴く機会が増えてきました。読書は、時代小説がメインになって来ています。映画は映画音楽が中心です。年を取るとウォーキングや花々に興味が移って来ています。
『クラシック音楽を聴いてこころ、幸福』 そんな毎日を、ただ、たんたんと、そして、てくてくと歩いてきました。 多くの方に、聴いて欲しいクラシック音楽を厳選していきます! 末永く、お付き合いいただけたならうれしいです。
クラシック音楽、オーディオ、イギリス英語、英国ミステリー小説、バードウォッチングと撮影、自然観察、海外旅行、温泉など私の趣味に関するブログです。
癒されるクラシックのおすすめ演奏をバロックやモーツァルトら古典派を中心に歴史を交えて紹介します。
熊本地震に遭遇。音楽を聴いて、感じることが変わったことで愛聴盤を改めて考えてみています。
ピアノ調律師・坪井 剛がピアノの事、調律の事、日常の出来事、ペットの事などを気ままに綴っています。
ピアニスト:小形美香子さんの情報発信ブログ。ライブ録音も配信中。
リタイア後の、合唱とオペラやコンサート鑑賞、海外旅行三昧の生活のことを書いています。
結婚後転勤で関西へ。趣味、資格、習い事を満喫し産後は息子とのんびり。息子の成長や日々のできごとなど。
オペラ&クラシック&着物&スポーツが大好き。美術と服飾を学んだ者の視点で綴っています。
瀬戸内地方のコンサート感想記録。多忙により即時更新できていません。岡山フィル・定期マイシート会員、広島交響楽団福山定期会員。 since2006.7.26
クラシックとジャズを中心として音楽に魅せられた中年オヤジのブログ
クラシックレコードを聴く日常。クラシック音楽に親しんでもらうヒントとなれることが喜び。
エブリデイ紹介アマデウス・ウォルフガング・モーツァルトの歴史音楽DVDCD毎日365日366日ブログ
音楽や絵画など日々見たり聴いたりしたことの備忘録的ブログです。
クラシック音楽を生活の糧としている私が出会った演奏会、CDやDVDなど印象に残ったことを紹介をしていきます。
様々な音楽ブログです。ロック、ポップス、ジャズ、歌謡曲、クラシックと幅広く聴いています。ジャンルレスで音楽を楽しんでいます。
CDやCS-PCM放送のミュージックバードを主にしたクラシック音楽便りです。
著作権が切れたクラシック音楽のMP3・楽譜・着メロを公開しています。のだめカンタービレ使用曲多数。
40年以上のコレクションからお勧めのクラシック名盤を紹介
クラシック音楽が大好きなよしおの日記です。クラシックの名盤を中心に、クラシック音楽の様々情報をお届けします。
コンピュータ、ガジェット、オーディオ、クラシック音楽、ロードバイク、クロスバイク、動画編集、写真が大好きです。お気に入りのものを紹介したりしています。
この瞬間に生まれる、鮮やかな音楽。中世から現代まで、"新しい"クラシック音楽を楽しむブログ♪
クラシック音楽や初期盤レコード、オーディオについて、あれやこれやと綴っています!ムダ話も多いけど...
福島市にある創作ピアノ音楽サークル、ゼーレンフォルノーツ(Seelenvoll Notes)の活動ブログです。 ピアノ曲やクラシック音楽を用いて、みなさんの思い出作りを応援していきます!
ザクザクエビ串 スパイシーチリ味【ローソン】ザクザク海老の美味しさを味わってみて下さい!!
ラムのトリコ!バニララムケーキ ローソンから発売 感想レビュー
ローソン 苺とベイクドチーズのクレープ 実食レポ 満足感あり◎
整形外科受診
ミュージカル『刀剣乱舞』の新作舞台ブロマイドがローソンプリントで2月9日発売、“鶴丸国永 大倶利伽羅 双騎出陣~春風桃李巵~”の全28種
ローソン限定『映画 五等分の花嫁』のチョコクランチが2月14日発売、歴代コラボ柄のカード付き
ローソン「映画 五等分の花嫁」の“バレンタイン”グッズが2月14日発売、アクスタやコースター、等身大タペストリーなどが登場
今日も買えました!ローソン盛りすぎ!チャレンジ♡焼きそばパン
ローソンの日本全国47都道府県ハピろー!計画 第1弾!!
2月の病院の日
キリンビール「一番搾り 糖質ゼロ 350ml缶 1本無料引き換えクーポン」が合計最大24万名に当たる!(23/2/13まで)
盛りすぎ!和風シーチキン®マヨネーズおにぎり【ローソン】一人で食べる量ではない大きさです!!
『ご当地からあげクン』が全国7エリアで2月14日発売、なかやまきんに君「からあげクンでパワー!!」
サントリー「ジムビームハイボール缶350ml缶」1本無料引換えクーポンが合計7万名に当たる!(23/2/20まで)
今週食べたい!!コンビニ飯【ローソン】新商品TOP5!!
死にはしないと思った。
旅立ちの日に
英語部とフランス語+元気充電の曲 ピアノも少し
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~5~
たんぽぽ先生のご挨拶~たんぽぽコンサートvol.41~
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~4~
【ピアノ】亀井聖矢さん凱旋リサイタル ガラコンサート
大人になって習い事をする難しさ〜大人のピアノ初心者を教えながら
世界で最も高価なピアノは?
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~3~
【幼稚園教諭さん】「昔」受験生「今」相談相手
“Misty(ミスティ)” by エロル•ガーナー
ピアノ弾きたい1歳ちゃん
たんぽぽコンサートvol.41~たんぽぽっ子達の声~2~
メンテナンスDay
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)