子供の頃習っていたピアノを、2015年の夏に再開しました。 のんびりマイペースにやっていましたが、最近は、ピアノに対する思いがやや上向き中。 ピアノの他には、茶道も細々と…。 夫と2人暮らしのアラフィフです。
幼稚園~中学3年でクラシックピアノを習ったのち、20代でジャズピアノの即興演奏に魅せられこの道に入門。現在はクラシックとジャズの両立を目指して奮闘中。
25年ぶりにピアノを再開して6年目になりました。なかなか上手くならないピアノの記録です。HN変更しました。
下手の横好きの趣味のピアノ(大人からの再開組)を中心に、好奇心の赴くままに好きなこと、気になったことについて書き綴っています。 ピアノは誰からも褒められもせず、ゆる〜く、なが〜く、続けております。
ピアノ弾きたがりGariのピアノ練習帳 現在再開4年生
再開ピアノの練習&レッスン記録。最愛の犬(2020年2月お星さまになりました)との暮らしのことも。
52歳からクラシックピアノを始めた、シニア愛好者。丸11年の今は、個人コンサートや個人レッスンも行い、沖縄中のシニアの人たちにピアノ愛を広げるため「ピアノ種まき人」として活動している。
ピアノ再開3年目に突入!!そして、ピアノ弾き合い会(東京)たまに開催したい♪いつかは弾きたい!英雄ポロネーズ♪
ピアノ再開。、初心者に近いような初級‥ヘ音記号読めない💦くらいからのスタート。島村楽器のミュージックサロン。(ピアノ個人レッスン)でその名もピアノサロンにて、開始。 悠々塾入門編〜。
元プロダンサーで、趣味で声楽と小説を書いています。そしてピアノ再開&練習! 10代の頃から小説を書き、声楽は2019年の秋から習っております。ピアノは5〜18歳頃まで。2020年11月にピアノ再開。
30年全く鍵盤から離れた生活から突然ピアノを再開。迷いながら上達を目ざすブログです!リサイタル遠征記録もあります。
大人になってピアノレッスンを再開しました。 モーツァルトとショパンが好きです♪
「ふだん塾」の講師が、上達のヒントを書いています。音楽院講師。フランスより。
元々は、ガーデニング、男の料理、音楽、愛犬のサイトですが、最近、70歳を超えて、50年振りにピアノを再開し、頑張っています。最近、「華麗(加齢)なるピアノの会」をFacebookグループで立ち上げました。
昔はハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイション止まり。 20年たってピアノを再開しました
ピアノを再開しました。 美しいもの、変なもの、アートが好きです。 もっと自分に正直に、好きなことをやってみようと思って、ブログはじめます。
60代、生活の中心はピアノ。縫ったり編んだりのハンドメイドも楽しんでいます。
2児のパパ 私ソマリカが久しぶりにピアノの練習を再開したので備忘録として日記をつけることにしました。今の目標はベートーヴェン熱情3楽章を弾けるようになることです。
数年ぶりにピアノブログを改めて始めました。 2024年4月からピアノを改めて習い始めました50代のオヤジです。 上手くなくても、楽しく弾きたいと思います。
仕事を辞めたので ピアノ再開組に入りました。 放送大学でも「もがいて」おります。 何年で卒業ができるのやら? 旅行loveです。
日々の徒然をスパイシーにアレンジして、一応フィクションとして記しています。 DIY、旅、強引なレビューなど、 特に役に立つわけでもなく、ためになるわけでもない マニフィックなブログ! 読んで後悔しないで下さい。
50代でピアノレッスン復活です。弾きたい曲がありすぎて、猛スピードの練習です!
ピアノを再開した自称遊牧民。 2017年1月より上海在住
ピアノに関することが中心ですが、書くことも好きなので、自分の書きたいことを自由に書いています。 忍者ブログからBloggerへ引っ越しました。
子供のことやアラフィフからのピアノのことを記録していきたいです。
フランス1〜簡単入国とオシャレな街シェルブール
2025-05:パリ2日目の朝にマルシェ
【演奏動画】終わり良ければ総て良しの「Watch what happens」
愛の選択
いろづく
「BSシネマ」『シェルブールの雨傘』
音楽への愛 シェルブールの雨傘 題名のない音楽会
きた〜🎉
12/5 久しぶりのミュージカル
ミュージカル『シェルブールの雨傘』観劇感想(2023/12/4マチネ@大阪松竹座)
【映画】『シェルブールの雨傘』~悲恋を描く美しきミュージカル映画~
さつき
映画『シェルブールの雨傘』レビュー&【2023年11~12月ミュージカル】主演SixTONES京本大我で上演決定!
シェルブールの雨傘
投薬日、眠れないからカトリーヌを落書きするのだ!
アマチュアピアノ弾きが演奏動画や雑記を公開するブログです
最近は50代の日々の思ったことを書いています^^;
やり直しピアノのことを中心に、旅やごはん、ビールなどもゆるく記録していきます。
大人ピアノ。40代。ピアノ教室に通い始めました。「『終わりのない何か』をずっとがんばりたい」そう思ったんです。初級から中級の入り口まできたかな~?難曲目指して奮闘する胸熱(むねあつ)ブログ。
全然真面目に練習しない子供でした。ピアノを再開した今、後悔をバネに練習を頑張る日々を記録していきます。
40歳で再開した趣味のピアノの日記。
40代からの落ちこぼれ音大生生活を経て、より深ーくピアノを研究すべし。
大人になって再開したピアノのことや、好きなもののこと、思っていること、日常のこと
「ピアノが大好き!」という気持ちがどんどん膨らんでいきますように、という願いを込めて「ピアノの感動ストーリー」「音楽のおもしろ話」「ピアノライフに役立つホッコリなひとコマ」「海外での音楽にまつわる発見や気づき」をモリモリお届けしています!
40を過ぎてのピアノ再開。ふと地元に音大があることに気付き、入学を思い立つ!
大人からバレエを習い始めて10年! ピアノは23年ぶりに再開! アラフォーの多趣味ブログです(^_^)
2015年5月にピアノ再開しました。レッスン&日々の練習日記です。ときどき読書♪
20年ぶりにピアノを再開したサラリーマン。練習、レッスン、サークルなど、ピアノと暮らすブログ。
3歳2か月からピアノ開始。ピアノやら日常せいかつやらを綴っていきます。
アラサー女子のピアノブログ。ピアノサークル、練習曲、日々の日記諸々。
MUSICA音楽教室のブログです。 遅く始めても上達できる!ピアノ上達法について綴っています。
趣味のピアノと、子育てと。 ピアノを弾いて、歌を歌って、毎日を笑って暮らせたら。
40代ピアノライフについて日々思う事をつらつらと書いております。
数十年振りにピアノを楽しんでます。2017年9月からレッスン再開。レッスンではインベンションに励んでいます。1番好きな作曲家はシューベルト♪ベートーヴェンとバッハも大好き~クラシック以外の音楽も好きです♪よろしくお願いします!
沖縄在住のシニア(成人~)のピアノ愛好者のためのお役立ちブログ。シニアのピアノライフをさらに豊かに、happyにしたい!管理人・「ピアノの種まき人」より心を込めて♡
七夕コーデ 私流
ダンスパーティに参加しました
発表会のデモの振り付けを、しっかり覚えないとと思います。
ウクレレ教室でホームパーティー♪
同行援護従業者だけの仕事を探すのは難しいです
マラソン人生はもう引退です
本番に強い、かな??
子どもが喜ぶ「シアター教材」7選と発表準備のコツを紹介
社交ダンスの発表会の独演(タンゴ)のデモが難しいです。
発表会の独演のデモの振り付けは難しいです
【年長さん】幼児用ワークブック3冊終了!
ヴァイオリン覚書♪♪はりねずみ奏団室:親和楽器 音楽会 参加1回め
【一番詳しい】5秒で立てられる!?KraftGeek カプセルライト譜面台
昨年習っていた教室の発表会に参加しない理由
声楽コンクールに向かって一歩ずつ…!
あなたが今夢中になっているアーティストは?
【卒業生】進路相談に来てくれました!
②イム・ユンチャン&山田和樹&バーミンガム市交響楽団@サントリーホール
ルネ・パーペのコンサートを楽しみにしながら、歌の成長を考える
ベルリン交響楽団を聴きに行って、見知らぬ人と盛り上がる
今日の音楽はテンシュテットのマーラーです。
ビーフエキスなのにブタ。ブタ焼肉の材料はタン。そして正統的生姜焼き
服部緑地に行きました。
ちょっと試行錯誤中?Eliasの練習と公演のお知らせ
加筆修正・ブラームス/ホルン三重奏曲
驚愕!庭に落ちていたトンボは百均ブローチではなく本物だった
玄関ポーチの柱の色を壁と同色ではなくしたら引き締まった見栄えに
音楽で一日を締めくくる|9月3日 メンデルスゾーン《エリア》公演
サー・アンドラーシュ・シフ:来日公演2026の情報まとめ
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)