子供の頃習っていたピアノを、2015年の夏に再開しました。 のんびりマイペースにやっていましたが、最近は、ピアノに対する思いがやや上向き中。 ピアノの他には、茶道も細々と…。 夫と2人暮らしのアラフィフです。
ピアノ再開。、初心者に近いような初級‥ヘ音記号読めない💦くらいからのスタート。島村楽器のミュージックサロン。(ピアノ個人レッスン)でその名もピアノサロンにて、開始。 悠々塾入門編〜。
再開ピアノの練習&レッスン記録。最愛の犬(2020年2月お星さまになりました)との暮らしのことも。
下手の横好きの趣味のピアノ(大人からの再開組)を中心に、好奇心の赴くままに好きなこと、気になったことについて書き綴っています。 ピアノは誰からも褒められもせず、ゆる〜く、なが〜く、続けております。
ピアノ弾きたがりGariのピアノ練習帳 現在再開4年生
ピアノを再開した自称遊牧民。 2017年1月より上海在住
52歳からクラシックピアノを始めた、シニア愛好者。丸11年の今は、個人コンサートや個人レッスンも行い、沖縄中のシニアの人たちにピアノ愛を広げるため「ピアノ種まき人」として活動している。
「ふだん塾」の講師が、上達のヒントを書いています。音楽院講師。フランスより。
25年ぶりにピアノを再開して6年目になりました。なかなか上手くならないピアノの記録です。HN変更しました。
ピアノを再開しました。 美しいもの、変なもの、アートが好きです。 もっと自分に正直に、好きなことをやってみようと思って、ブログはじめます。
元プロダンサーで、趣味で声楽と小説を書いています。そしてピアノ再開&練習! 10代の頃から小説を書き、声楽は2019年の秋から習っております。ピアノは5〜18歳頃まで。2020年11月にピアノ再開。
30年全く鍵盤から離れた生活から突然ピアノを再開。迷いながら上達を目ざすブログです!リサイタル遠征記録もあります。
昔はハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイション止まり。 20年たってピアノを再開しました
50代でピアノレッスン復活です。弾きたい曲がありすぎて、猛スピードの練習です!
60代、生活の中心はピアノ。縫ったり編んだりのハンドメイドも楽しんでいます。
アニメ・ドラマ・絵本・音楽・お子たちネタなど、 思いつくまま、おしゃべりします!!
ピアノ再開3年目に突入!!そして、ピアノ弾き合い会(東京)たまに開催したい♪いつかは弾きたい!英雄ポロネーズ♪
数年ぶりにピアノブログを改めて始めました。 2024年4月からピアノを改めて習い始めました50代のオヤジです。 上手くなくても、楽しく弾きたいと思います。
2児のパパ 私ソマリカが久しぶりにピアノの練習を再開したので備忘録として日記をつけることにしました。今の目標はベートーヴェン熱情3楽章を弾けるようになることです。
大人になってピアノレッスンを再開しました。 モーツァルトとショパンが好きです♪
大人になって再開したピアノのことや、好きなもののこと、思っていること、日常のこと
元々は、ガーデニング、男の料理、音楽、愛犬のサイトですが、最近、70歳を超えて、50年振りにピアノを再開し、頑張っています。最近、「華麗(加齢)なるピアノの会」をFacebookグループで立ち上げました。
大人のピアノ再開者の、ピアノと趣味を書き綴ってます。 いつかグランドピアノを購入して、思いのままに弾いてみたいな🎵
ある先生の激励講評にウルウルしたバッハコンクール終わる
引き続きエリーゼ音楽祭神戸予選潜伏ルポ
今は亡き超お厳しかった恩師に諦められてしまったかと思った曲。それを思い出す時が・・・・。」
【バッハコンクール】全国大会へ!尊敬する友人の応援に行ってきました。
み~んな本気 【音符カード速読み】に取り組み中! 毎日最高記録更新中で~す。
大人はバッハコンクールで何を弾いているのだろう?
このコメントをもらっただけでバッハコンクールに行った価値あり
さよならバッハコンクール(涙)キミの壁は今年も厚かった
ミスタッチなしテンポOKでどこを直せばいいのかしら?
音大受験とコンクール向けメトロノーム活用法
キャンセル待ちだったのに連絡がきてビックリのバッハコンクール
小さくない手でも10度はやっぱり届かない
バッハコンクール神戸会場はすでに満員締め切り(泣)
コンクール・ピティナステップ・発表会を半年間でこなせるのか
【自撮り動画】「これはもういいです」とりあえず合格のショパンプレリュード4番
40代からの落ちこぼれ音大生生活を経て、より深ーくピアノを研究すべし。
ピアノ、テニス、スイーツ、食べ物など、気が向いたときに好きなことを書いてます。
ピアノに関することが中心ですが、書くことも好きなので、自分の書きたいことを自由に書いています。 忍者ブログからBloggerへ引っ越しました。
練習のヒントがみつかるピアノ上達講座。松戸駅東口徒歩10分のいそやまひさりピアノ教室のブログです。
子供のことやアラフィフからのピアノのことを記録していきたいです。
大人ピアノ。40代。ピアノ教室に通い始めました。「『終わりのない何か』をずっとがんばりたい」そう思ったんです。初級から中級の入り口まできたかな~?難曲目指して奮闘する胸熱(むねあつ)ブログ。
40歳で再開した趣味のピアノの日記。
日々の出来事を綴っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 主婦業と大家業のスキマ時間にピアノと書道を続けてます🎵
日々の徒然をスパイシーにアレンジして、一応フィクションとして記しています。 DIY、旅、強引なレビューなど、 特に役に立つわけでもなく、ためになるわけでもない マニフィックなブログ! 読んで後悔しないで下さい。
最近は50代の日々の思ったことを書いています^^;
大人からバレエを習い始めて10年! ピアノは23年ぶりに再開! アラフォーの多趣味ブログです(^_^)
2015年にピアノを再開。趣味のピアノのことを中心に、日々のことを綴っていきます。
30年ぶりにピアノレッスンを再開〜。ピアノについて語り合いたいです。日常についてもつぶやきます。
27年ぶりにピアノを再開しました。
MUSICA音楽教室のブログです。 遅く始めても上達できる!ピアノ上達法について綴っています。
40年ぶりに習い始めたピアノのこと、料理、お菓子作り、日々の出来事を綴ったアラフィフ主婦の日記です。
ピアノ弾く職業の私が橈骨遠位端と親指下の舟状骨を骨折し、その回復過程や完治後の日常の記録。
趣味のピアノと、子育てと。 ピアノを弾いて、歌を歌って、毎日を笑って暮らせたら。
40代ピアノライフについて日々思う事をつらつらと書いております。
シニアおばちゃんです。 60過ぎてこれからどうやって生きていこうか試行錯誤しています。 日常の事をはじめ9年前に再開したピアノのレッスンや60過ぎてのダイエット、今は行けないけれどハワイの事など書いていきます。
沖縄在住のシニア(成人~)のピアノ愛好者のためのお役立ちブログ。シニアのピアノライフをさらに豊かに、happyにしたい!管理人・「ピアノの種まき人」より心を込めて♡
アマチュアピアノ弾きが演奏動画や雑記を公開するブログです
映画『エミリア・ペレス』
『ためいきのとき』アンヌ・フィリップ 感想
CAT'S EYES
血の繋がりより強い
【またヴィンセントは襲われる】襲われるのはヴィンセントだけで良かったのに…【ネタバレ】
#懐メロといえばこれ
ロボット・ドリームズ
2人だと無敵!「デュオ 1/2のピアニスト」
Netflix『バスティオン36』は面白い?キャスト・あらすじ・感想レビュー!
『最強のふたり』が教えてくれる人生の贈り物。10年経っても色褪せない感動の理由
世界で最初に出来たレストランの話
ロミー・シュナイダーの『追 想』・狂えるナチの暴虐への壮絶な復讐・・仏 1975年度
『自由を我等に』・フランス映画の古典・ルネ・クレールを見れば日本映画が見えてくる・1931年度
『ベル&セバスチャン』アルプスにしのび寄る戦争の影は一匹と一人に過酷な試練を・・(仏)2013年
フランス映画の巨匠が撮る「映画への深い愛」 デプレシャン監督に取材、仕事観などを聞いた
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)