雨の関西万博開幕、そしてアンサンブル練習会 1曲目はスマホの録音ボタンを押し忘れた ベース氏の顔色をみながらひいた「私のお気に入り」 【演奏動画】「私のお気に入り」 雨の関西万博開幕、そしてアンサンブル練習会 きょうはプロのベーシスト、ドラマーにあわせていただくアンサンブル練習会。 ピアノトリオで練習してきた曲を2曲、そしてあとで恐怖の初見歌伴というのがある。 これは初見の楽譜を提示されてボーカルさんの伴奏をつとめるもの。 なにが怖いといってもこれが一番怖い。 なんかいやだなぁ~ きょうはけっこうな雨降りで、寒いし、桜のはなびらが舗道にまき散らされたように雨で打たれている。 それにきょうから関…
友人二人と私の3人で、とっても久しぶりにピアノ弾き合い会(私たちはピアノ会と呼んでいます)をしました。私がピアノを再開するずっと前からの友人たち。一緒にリサイタルや美術展に行ったりお茶会に行ったり(元は茶道仲間)と、それぞれとはちょこちょこ会ってはいたのですが、この3人でピアノ会をするのは、昨年の1月以来。2台ピアノの部屋を借り、3人で3時間。お菓子をたっぷり並べておしゃべり、二人は連弾でリベルタンゴ...
6年前。 https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/12/17/012513 この日のツアーで一緒だった親子ご家族さん、小1の男の子。 その後も、レッスン前後とかに、待合室とかで一緒になる機会ありつつ。 嬉しそうにピアノ🎹談義して。🎹←こんな模様のリュック🎒を背負い、レッスン室へ! という彼を何度も見てきた。 あれから6年。彼の名前は、ずっと気にして見守ってきたけど。この日の発表会で、 中学生になったワイシャツ👔ネクタイ彼が弾いたのが。 月光第三楽章。圧巻の素敵演奏🎹🎶。 千秋真一くん! 状態だな。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 小さな子で。10人のインディアン…
恐怖の歌伴でまたやらかした恥ずかしいこと なかなかボーカルさんが歌ってくれなかったわけ エミリオ・サンチアゴが歌う「My Foolish Heart」 恐怖の歌伴でまたやらかした恥ずかしいこと じつはきのうの記事を書いた時にはあまり恥ずかしいとは思わなかったのだが、きょうになってつらつらと考えたところ、エンディング以上に恥ずかしいことをやらかしたことに気がついた。 それは例の恐怖の歌伴でのできごとである。 この日の私のお相手、ボーカルさんは先生のジャズ教室に入門して20数年、今ではたびたびライブハウスでも歌っているセミプロさんであった。 私は以前にも歌伴で失敗してこのひとに迷惑を掛けているので…
実家の自分の部屋にあった、分厚い少女漫画雑誌「り◯ん」や「◯と夢」←今までよくあったよね‥を捨てようと思いながら、しばるのが面倒でそのままにしてあり、ふと買取屋さんに持っていってみたらなんと4冊1000円で買い取ってくれたΣ(゚д゚lll)何千円の服が、売れて10円
今日の買い物は、辻利コラボのドーナツ。・・・じゃないよー(*^O^*)ドーナツは「ついで」である。メインはコチラ。ブツは明日届くので(持ち帰れないし)いくつか電器店を回って、最終的にここにしたのは、「いつのお届けになるか」を確認してのこと。「在庫があれば明日にでもお届けできます」この一言が決め手だった。他店にはもう少しお安い品物もあったが、お届けは最短でも17日。明日、って言われたら、多少お高くても早いに...
1867年のパリ万博は、ヨーロッパの芸術に大変な影響をもたらしました。特にジャポニズムの流行は多くの人々を魅了します。音楽では、印象派のドビュッシーとラヴェル…
次女はハーフの宿命で、小さいサイズの口に大きな歯が🦷並んでいる。下の親知らずなんてもう水平線!こんなの見たことないわ。一気に4本抜くことになった。始める前は余…
ヴィオラ国際コンクールでのピアノ伴奏 椅子の高さの好みは千差万別 椅子トラブルを乗り越えた小林愛実さん ヴィオラ国際コンクールでのピアノ伴奏 さてこれでピアノの椅子の話は最終回(のつもり)。 先生にレッスン室の椅子の高さを低くしてもらった私は、最近椅子を低くして弾くようにしたことなどを話した。 先生は大変興味を持ってくださり、 「椅子の高さはほんとにねぇ~ 人によってさまざまなんですよ」 と言いながら、ヴィオラの国際コンクールでピアノ伴奏を務められたときのお話をしてくださった。 いつもそうなのかどうかはわからないが、先生の経験では、ヴィオラ奏者はコンクールのとき、ピアノ伴奏者の全員に伴奏しても…
今週末、17日から21日まで、 5連休 今まで、がんばって、働いてきた ごほうび休みです 今の職場で、働いて、15年 はじめての5連休 特に予定はないけれど、 ゆっくりできるのが、うれしい 家事に片付けに、やらなくちゃいけなこともあるけれど、 とり...
ショパン国際ピアノコンクール・予備予選の演奏曲が発表されました
今月末から始まる、第19回ショパン国際ピアノコンクールの予備予選。今回の予備予選の課題曲が決まったそうです。以下を参照。https://chopincompe…
今年は桜が長いですね〜もう終わりかけ、ではありますが、それでもまだあちこちで桜の花が見られて、ちょっと嬉しいです(日本人だもの)友人に付き合ってもらって、ちょっと気になっていたチェンバロのリサイタルに行ってきました。生のチェンバロ演奏を、こんなに間近で、こんなにたっぷり聴いたのは初めて!本当にとっても素敵でした。チェンバロの音色って落ち着くというか、癒されますね〜ピアノよりもよりギターのような弦楽...
創作する時に「降りて来た」としばしば言われるけれど、本当に上から降りて来るんですよね。閃きと想像は頭上から生まれて、下から出て来ることはない。ピアノを弾く時、…
レッスンでは何故か、変な緊張をしてしまいます。なんでこんなに弾けないんだろう?家で練習してた時はもっと弾けたのに。と思うことはしょっちゅうあります。本番大勢の…
進みました😊👍年始からスタートした勝手に自主企画フランクのプレリュード、フーガと変奏曲Op.18』(バウアー編)をひと月1ページを目安にのんびり譜読みするチ…
今月はお待ちかね💕 ゆきこ先生のコンサートです。今回はシューマンプログラム。私もレッスンを兼ねて東京に行って生演奏でお聴きしてきます!すでに個別にチケットご購…
ピアノ演奏会「美意識」in Spring 2025 美意識さん演奏会に参加させていただきました場所はティアラこうとう 小ホール 5月のエリーゼ音楽祭の予選を…
こんばんは。3月も結局、1回しかレッスンに行けなかったのですが、今月は何とか2回行きたいなって思っています。そうした中、昨日7日にレッスンに行きました。 まず…
アニメ版「白雪姫」は古いが「いつか王子様が」は名曲だ
オリジナルのフランス語が英訳されて春の歌になった例
お気に入りのジャズアルバム2 INTERPLAY
ビル・エヴァンス 「マイ・フーリッシュ・ハート(My Foolish Heart)」
ジャズピアニストはなぜ苦しそうに弾くのか
《Jazz名盤》Alone / Bill Evans
「学生時代」と「Beautiful Love」は似ているか?
なつをこして ⑷
【音楽】ビル・エヴァンスについて!!スタンダンードで端正なメロディーが美しいジャズピアニスト♪
Montreux Concerts 1984/Mahavishnu Orchestra
Something For You Eliane Elias sings & plays Bill Evans
Portrait Of Bill Evans
ブルース・スピーゲル「ビル・エヴァンス タイム・リメンバード」神戸アートヴィレッジ・センタ―
Consecration the last/Bill Evans Trio
We Will Meet Again/Bill Evans
美しい音楽と共に過ごす時間
まだあった究極のミス楽譜&四角いペラペラレコード付の教本
第3回ブルグミュラーdeコンサートの様子
入学おめでとうございます
ベーテン音楽コンクール受賞者記念演奏会
ブルグミュラーdeコンサート-2-
ブルグミュラーdeコンサート-3-
ブルグミュラーdeコンサート-4-
徒然日記20250413/〓【ピアノ】渡邊智道 plays Rosewood
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
5歳ピアノ体験レッスン②
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した②🌸🇻🇳🇻🇳(2025年)
レッスン中の会話も面白い
5歳ピアノ体験レッスン
発表会の曲決め。。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)