3日目の朝になりました。この日から食事が出るということで、看護師さんが朝の薬を持ってきました。前夜、未明の時間に痛み止めの点滴を入れてもらったので、飲み薬の痛み止め(ロキソニン)は出せないとのことでした。昼まで点滴を入れずにすめば、昼からは...
痛み止めが入って少し落ち着き、一眠りすると、手術後3~4時間が経過したので、と看護師さんがやってきました。立ち上がって歩ければ、導尿の管をはずしてトイレに行けるようになるそうです。ふと、気づくと寝間着がビショビショでした。なんだろうと思った...
まずは耳を訓練する事でしょう。きちんと聞こえていなければ、それを再現する事など無理なのですから。耳を訓練するには、その言語での会話や歌を浴びるほど聞かなければいけません。おそらく、何百時間…も。最低でもそれくらいの時間は聞き続けなければ、母...
植物からの季節のお便り。梅雨が近付いた頃より、草木は深く色付いて生い茂り、これから降る雨が待ち遠しそうに、葉を広げているのでした。暗い雨の日でも花の色は、鮮や…
この話、よく聞きますが…ほんとかな? 昔、マリオ・デル・モナコというテノール歌手がいて、彼はドラマティコ・テノールとして活躍したのだけれど、実際のところは、テノール音域が出る、バリトンの音色を持つ歌手…だったんだと思います。 そんな彼が、発...
バンコクに滞在中、友人Mからお勧めの場所を紹介された。彼女が最も感銘を受けたバンコクの中のお家である。今は、200バーツの入場料で家の中の見学ができる。家の主のお名前は、Jim Thompson(ジム・トンプソン)と言う。アメリカ人で、タイのシルクを発展させて、世界
今日は暑かった・・・みたいですね(-_-;) 幸い家を出ないですんだんですが、 家の中にいても暑いのはわかりました。 6月からこんなんじゃぁ・・・ この夏を生き抜ける自信がなくなってきた・・・( ノД`)シクシク… そんな今日は午前中はオンライン会議で
案外知られていないのかもしれないけれど、私は人種や言語や文化によって、声ってかなり違うのではないかと思ってます。例えば、英語を話す白人たちの声は深くて渋いし、中国語を話すは早口で甲高くてうるさい…です。これは我々とは、人種や言語や文化が違う...
こんばんは。明日、34℃って、本当でしょうか………今日は、元生徒たちが来てくれました。ひとまわり以上歳下の、女の子たちが5人集まると、まぁ賑やかだこと!それぞれ、当時とキャラクターは変わっておらず、でも、しっかり大人になっていて、感慨深い時間にもなりました。それぞれに、縁を感じるエピソードがあったのも面白いところ!もっと個々に話したいくらいでしたし、会えていなかった時間を埋めるには、短すぎましたが、これ...
こんばんは。むしあつーい日でした…暑いだけでも嫌なのに、そこに「蒸す」というのが付加されると、もう…… 。これからの蒸し暑さ、覚悟しなければな、と思った今日でした。数日前のこと、ちょっとばかり喉が変?となった私。寝ている時にも変な咳が出て、とうとう来てしまったか…と思う反面、銀座に出た日だったので、これはきっと、ホコリにやられた反応だ!具合など悪くない!!と、プロポリススプレーを喉の奥に噴霧するのと、...
風邪でダウン。そして会社の株主総会で忙しく、気付いたら約2週間弾いていませんでしたblogもほぼ見ない日が続き、SNS離れ気味。しかしたまには、そういう期間が…
こんばんは。雨もしっかり降って、梅雨らしい1日。今年の梅雨はカラ梅雨とは縁遠そうですね。今日は、レッスンの振替(基本的に振替はしませんが、2週連続お休みになるのを避けるための特別措置)があり、夜のレッスンになったので、生徒と生徒の両親(友人夫婦)、私たち夫婦で夕飯にしました。プールの帰りにレッスンに来るということでしたし、どちらにしても私たちも夕飯を食べるんだし、そのままご飯食べていく?となったので...
私は中学生のときに、学校で混声合唱をやっていました!ありがたい経験だった。 あんなに若いうちに、これでもかと言葉と音楽の美しさを教えていただいたことがよかったです。 最高に美しい日本語をかみしめて歌う経験をさせてもらいました。 残念ながら今の私の語彙力は少ないのですが笑美しさというものを感じる心は、間違いなく中学の合唱で育てていただきましたよ。 当時はNコンと、合唱連盟のコンクールにでていました。合唱連盟のコンクールは全国大会までいかせてもらえてよかったな。 一応、勝ち進みたいという気持ちを持ちながら練習に励んでいたわけだけど、それはただの小さな目標として捉えられていたかなと今は思います。 と…
結婚式よりも葬儀に参列する方が気が楽だ。これまでどれくらい出たかなと考える。労働組合の役員として葬儀に参列したのを除けば、たぶん同数くらいだろう。教え子の結婚式に恩師として招かれた事が何回かある。年をとってからは「結婚式は知らせてくれればお祝いの電報はするけど、呼ばなくてもいい」と言った。だいたい挨拶が面倒なのだ。最後に出たのは55才ぐらいか、2人とも教え子だったから何か言わないといかんかな、と思っ...
ラベンダー!いい香り〜薔薇の花とローズマリーも毎日いいお天気で水遣りもしていないのに元気に育っています今日はちょっと涼しい朝半袖では肌寒いくらいです
昨日空手の試合が終わり、無事日常に帰ってきました! 私はつい最近まで、日常と非日常というのがあんまり区別がついてなかったです。 試合とか、歌の本番とか、あるのが当たり前だから、全部日常です!くらいな感じで思っていました。 でもやっぱり、たとえどんなに小さかったとしても本番は本番、いつもとはちがいますね、緊張感あるし疲れるし笑 もうとっくに日常にもどってなきゃいけないんだけど、今回はまだみたいです。 今日はひるくらいまであんまり食事がとれなかった! 今日のこの後はしっかりやすんで、残った疲れは全部とります! 風邪も引いてないから歌っても全然平気、よかった〜〜 🎵 🎵 Bilitis声楽教室(横浜…
雨風で ビニールハウスがどうなったか見に行った。ここ2、3日気温が高く、ハウスの中は40℃を軽く超えたので、裾を少し上げて風が入るようにしてあった。換気扇は35℃以上になると自動的に動くように設定してあるが小さいので、と言っても30cmクラスの普通のものだが、効果が弱い。前日夜に自宅が風で揺れて窓がバタバタしたので、もしやハウスも、と思ったが、幸い無傷でそのま裾を下ろした。ついでに外を回るときゅうりが2本かじ...
歌手の仕事、何だと思いますか?笑 これは私が先生方や歌手の先輩方から聞いたことです。 練習?歌うこと?勉強? 実は、「休むこと」でした。 声がつかれてる→休むかぜ引いた→休むなんか調子悪い→休む みたいな感じで休むのが仕事らしい! らしい、というのは、これと同時に いっぱい練習して! (もう辛いという訴えに対し)がんばれ! もっと勉強! ということを言葉で言われたり、空気があったりしたからです。 あれ?休みたいんだけどいつどうやって休むんだ?っていうのがまじでわからなかった。 だって音楽家ってやすまない!そのように見えるじゃないですか!笑 多分なんですけど、週に最低でも1, 2回は練習しない日…
悲しく思うのが、食べ物の高い事と種類が少ない事である。タイから戻って来ると、暫く食が細る。今日は、タイで食べた物、わーっと思ったものを写真で挙げて行こう。経由地のアブダビ空港では、朝ご飯にシャクシュカを頂いた。これは美味しい!チョコでデーツをくる
青森県八戸市/【八戸ランチ】吟翠さんでボリューム満点のBランチを食べて来ました。
青森県八戸市/【新店舗情報】6月17日にオープンした『とり玉亭 コト』さんに行って来ました。
【川崎グルメ】再訪確実!A5ランク和牛を堪能「うしこぞう」でとろける焼肉ランチ
こんなところに「明月記」
06/01 Harley-Davidson 倉敷・反省しない反省会【】
裏庭で採れた紫蘇が主役に!?和風おろしハンバーグ登場!
まるごと夕張メロン
小田急相模原「らぁ麺 秀登」の「土佐はちきん地鶏らぁ麺」手打ち麺変更
鶏ハムの冷やしうどん。
那珂川市のジョイフルで、家族でランチ
堅揚げポテト七味とごま油味
世界の料理タイ編:カオマンガイ~ 海南鶏飯のタイバージョン in 町田 byふすまぱんブログ
豆腐ハンバーグと鶏むね肉の雑穀ごはん弁当
松本市蟻ヶ崎の「カフェ・れら」で手ごねハンバーグのスープカレー。さらさら系スープが好みです。
濃厚グリークヨーグルトのアサイーボウル
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)