ご訪問有難うございます。↓ランキングへ応援クリックをいただけると嬉しいです! こちらはメインブログのセカンドとして、クラシック、バロック、古典、クラシッ…
こんにちは、ともやんです。今日1月27日は、ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)の誕生日。1756年1月27日夜8時、ザルツブルクのゲトライデガッセ9番地のヨハン・ローレンツ・ハーゲナウアーの家の4階で誕生しました
今から50年前の日本の曲かぁ~・・・、さすがに古くさく感じるだろうな~・・・・・・、と、思ってたら、意外に意外な曲があった(どーいう意味や(笑)ので、紹介し…
こんにちは、ともやんです。今日1月26日は、ベネズエラ出身の指揮者グスターボ・ドゥダメルの誕生日。1981年生まれですから、今日で42歳です。とりあえず今日は、10年前に録音したチャイコフスキーの「くるみ割り人形」の全曲を聴きました。組曲で
こんにちは、ともやんです。今年はイタリアの名指揮者クラウディオ・アバドの生誕90年。実はアバドは僕の父と同い年。昭和8年生まれ。父は健在ですが、アバドは2014年に亡くなっています。つい先日の1月20日が9回目の命日でした。今日は、アバドの
CD ブライテン・トムソンとウォルフィッシュのウォルトン:チェロ協奏曲、ブリテンによる即興曲、パッサカリア、パルティータ
ウォルトン:①チェロ協奏曲②ベンジャミン・ブリテンの即興曲による即興曲③パッサカリア(無伴奏チェロのための)④パルティータブライデン・トムソン(指揮)ロンドン・フィルハーモニック①③ラファエル・ウォルフィッシュ(チェロ)録音:①②④1991年1月18‐2
<新譜CD情報>~バルトーク:ピアノ協奏曲全集(第1番~第3番)~バルトーク:ピアノ協奏曲第1番Sz.83,BB91ピアノ協奏曲第2番Sz.90ピアノ協奏曲第3番Sz.119ピアノ:クリスチャン・ツィメルマン(第1番)レイフ=オヴェ・アンスネス(第2番)エレーヌ・グリモー(第3番)指揮:ピエール・ブーレーズ管弦楽:シカゴ交響楽団(第1番)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(第2番)ロンドン交響楽団(第3番)CD:ユニバーサルミュージックUCCS-5026220世紀音楽の古典に位置付けられるバルトーク。前衛音楽の巨人ブーレーズは、バルトークの音楽の重要性を認め、演奏会で度々取り上げた。同CDは、ピアノ独奏にツィメルマン、アンスネス、グリモーという現代屈指のピアニストを迎え録音されたバルトークのピアノ協奏曲全...◇クラシック音楽◇新譜CD情報
フルトヴェングラー 名盤 バッハ 管弦楽組曲&ブランデンブルク協奏曲
こんにちは、ともやんです。1月25日は、フルトヴェングラーの誕生日でした。1886年1月25日ベルリン生まれ。もう生誕137年なんですね。しかも1954年11月30日に68歳で亡くなっているので、来年で没後70年になります。もう遠い過去の人
CD クーベリックのヤナーチェク:シンフォニエッタ、タラス・ブーリバ、コンチェルティーノ、カプリッチョ
ヤナーチェク:①シンフォニエッタ②タラス・ブーリバ③コンチェルティーノ④カプリッチョラファエル・クーベリック(指揮)バイエルン放送交響楽団③④ルドルフ・フィルクシュニー(ピアノ)録音:①②1970年5月1日、③④1971年10月3、4日、ミュンヘン
Kronos Quartet 結成50周年です。 ヴァイオリニストの、デイヴィッド・ハリントンにより、シアトルで結成。 1978年より、サンフランシスコを本…
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)