先月、大人初心者の方が入ってこられました。 お年は、だいたい70代半ば、 もしかすると、後半かもしれません。 とても順調に行っています。
私が、ピアノをこんなに長く続けていられるのは、 やはりコツみたいなものがあると思います。 以前に、 どこかで読んで、深く納得したことが あります。
こんにちは!横浜市青葉区あざみ野にありますNatsumi Piano School(ピアノ教室)のブログです!*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*生徒たちは今、発表会で弾…
同じピアノでも音が違う?弾く人によって“音色”が変わる理由を解説!
「同じ楽譜を同じピアノで弾いているのに、なぜか先生の音はきれいで、自分の音は違って聞こえる…」 ピアノは鍵盤を押すだけで音が出る楽器。 でも「誰が弾くか」によって音の表情や響きは大きく変わるのです。 なぜ弾く人によって音が違うのか? どんな要素が音色に影響するのか? 初心者でも“いい音”を出すコツ について解説。
ハイドンの第3楽章…拍感ゼロのため音符の数が多かったり少なかったりする(。´-д-)ハァ-最初から『入りが遅い』『音符が1コ少ない( º言º)』『音符の数じゃ…
次回のWeb発表会のテーマの一つが人に関する曲になっているので、そのテーマに当てはまる曲を、自分で持っている楽譜の中から探してみたら、どんどん出てくる。 50曲ぐらいまでは書き出してたんだけど、あまりにあり過ぎて、もうその先は書き出すのをやめてしまったぐらい。 おそらくだけど、...
【day8:未来が変わっても、ピアノが教えてくれること】ピアノの教室の小さなストーリー
【day4:ピアノで育つ、子どもの”4つの力”:前編】ピアノの教室の小さなストーリー
【day3:ピアノを習うってどんなこと?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day2:どれくらいで「弾けた!」を感じられますか?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day1:ピアノを習う目的がはっきりしていなくても大丈夫?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day0:小さなはじまり】ピアノの教室の小さなストーリー~よくあるご相談から~
【徹底比較】名曲ピアノえほん 新装版と改訂版の違いは?収録曲・機能・選び方を解説!
ブログ200記事、インスタ100投稿、「がんばる」よりも「やめない」
ピアノがもたらしてくれるささやかな幸せ
ピアノが好きになりすぎたアホの末路④
ピアノが好きになりすぎたアホの末路③
去年の大量のブログ下書きを見て
11月になってしまった
83歳のばあちゃんだって楽に弾けた方法【知らないと損】
ピアノがやって来た
卒園ソング【ね】大人気定番曲!歌詞・演奏動画あり
【2023年最新】ピアノが苦手な保育士にもおすすめ!椿音楽教室の特徴・料金・口コミを解説
【簡単ピアノ楽譜】はるがきた(ドレミ・指番号付き)入門・初級!保育ですぐ弾ける伴奏
【簡単ピアノ楽譜】Happy birthday to you (ドレミ・指番号付き)!保育ですぐ弾ける伴奏
【簡単ピアノ楽譜】さんぽ(ドレミ・指番号付き)入門〜上級!保育ですぐ弾ける伴奏
【保育士向け楽譜】簡単に弾ける季節・人気曲まとめ
【簡単ピアノ楽譜】かたつむり(ドレミ・指番号付き)!保育ですぐ弾ける伴奏
【簡単ピアノ楽譜】こいのぼり(ドレミ・指番号付き)!保育ですぐ弾ける伴奏
【簡単ピアノ楽譜】ちょうちょう(ドレミ・指番号付き)!保育ですぐ弾ける伴奏
音符・休符の種類と長さは?楽譜の読み方①
拍子記号、音符と鍵盤の位置が分かる!楽譜の読み方②
♯(シャープ)、♭(フラット)って何?楽譜の読み方③
シャープ2つ、フラット3つの意味は何?楽譜の読み方④
【初心者必見】これを見ればわかる!楽譜の音楽記号一覧!
ピアノ弾けないと保育士になれない?必要性と苦手な人のための解決方法
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)