今日は火曜日だけれど、金魚の記事をアップします。 リルが星になってしまったので、その席を埋める子を迎えました。ユリです。オランダベールテールという種類の金魚で、2500円でした。うむ、1/4万円だよ、ちょっとお高い金魚だね。 オランダベール...
Ciao a tutti 今日は涼しくて心地よかった小野友葵子です。🐼🌹 名古屋場所、今日までの結果です。 《十 両》(全15番)東10枚目水…
先日もEliasの練習に行ってきました! 気づいたら暗譜がかなり進んでいて、ほっとしました!もちろん自主練をしっかりしてたからなんですけどね笑 今回もソロがあります!なので、練習中に前に出て歌う場面がありました。 そのときに気づいたら楽譜を外して歌っていて、暗譜してたことを認識しました笑よかった~。 もともとこんな感じで、特に学生の頃はとんでもない量の練習をしてたからか、暗譜に苦労とか不安な気持ちを抱いたことがないです。 今回改めて、自分ががどうやって音楽を覚えていくのか体験できておもしろかった! そして、練習したことは身になるという当たり前のことにも、改めて気づけてよかったです笑 このEli…
こんばんは。台風の影響か、本当に蒸し暑い一日でした…今日は、凛音の相棒、まりかちゃんが我が家に。秋に決まった幼稚園での公演の合わせをしつつの打ち合わせ。相手が大人だけではないので、子どもたちも一緒に楽しめるように、最後まで飽きずにいてもらえるように、試行錯誤の時間でした。演出も色々考えています。みんなが楽しんでくれるといいなぁ。画像は今日の「こもてなし」。毎月届くuramichi farmさんからの野菜たちの中...
届きました〜!ネットで見つけたんですが海外発送してくれないので仕方なく実家へ母が郵送してくれたんですがなかなか届かず追跡番号から確認すると7月8日にイタリア入…
◆7/12(土)MERENDA月1コンサートinクレープアリサ①
Ciao a tutti 昨日のネーションズリーグブラジル戦は悔しかった小野友葵子です。🐼🌹 7/12(土)は、酵素クレープ専門店クレープアリサ東京での…
第5回国際声楽コンクール東京は、いつも長い名前だと思うが、前身の東京国際から数えれば18回目になるのか、年寄りのアマチュアが出られる数少ない全国コンクールである。コンクールの結果は翌日にはアップされるが、表の下(欄外)に減点に関するコメントがついている時がある。昨年の例では、作曲者の名前が違った、レチタティーヴォを歌わなかった、申し込んだ声種が違った、などがあった。いずれも(得点の)5%減点である。ちなみ...
夏は暑いです。暑いのは老人には良くないので、最近ではエアコンをつけっぱなしにして、カラダへの負担を減らすようにして暮らしています。なので、室内にいる時は、昔ほどは汗をかきません。ってか、昔の夏はエアコンがなかったので、暑かったですね。だから...
こんばんは。ほんの2日、気温低めの日があったと思ったら…今日はまたグングン暑くなりました…今日は久しぶりに「日曜日のデパート」に行って、その混雑にびっくり。夏休みも近いですし、みなさん色々な準備もあるでしょうし、セールもしてますしね。私も少しセールを物色しましたが…戦利品はなし。「これいい!!」「すごい似合う!!」「すごく着やすい!!」など、感激がなければ、服も小物も買わない!と思っている私、セールは...
Ciao a tutti 新しいYouTubeをアップした小野友葵子です。🐼🌹 今日から名古屋場所が始まりました。 名古屋場所、今日までの結果です。 …
台所でコーヒーを淹れている間に「音楽に寄せて」(車田和寿)のyoutubeが流れてきた。今回は「バッハはなぜ音楽の父とよばれるか」という話である。内容はとても面白いが、ここでは冒頭のことばにへえそうなんだ、と納得した。https://youtu.be/8Ex9DeGbqjgそれは日本では母国という言い方をするが、ドイツ語には該当することばがなく「Vater Land」がそれらしきものであると。直訳すると「父国」となる。別に日本が母系制社会であ...
現在の少子化の原因は、若者の婚姻数の減少が主な原因なのではないかと、以前の記事に書いた私です。 で、婚姻数の減少の原因の一つとして、我が国の経済状況の悪化が考えられます。これは、契約社員や派遣社員という不安定な雇用になってしまうと、安定した...
こんばんは。昨日のおもてなしの冷やし中華のタレが残ったので、私は今日も冷やし中華。冷蔵庫で死にかけていたナスを、救済しました。見た目はおいしそうなんですが…昨日出した帆立の冷やし中華の方がこのタレには合いました。自分のためのお昼には充分というか、実験するにはいいタイミングでした。...
メインで習っている先生のレッスン、体調のことがあって月2回に減らしております。お休みして振替して頂くことが2回続いてしまい、発表会前ですので、ご迷惑になっては…
ツイッターがXになってなんか批判コメントやきつく責めたり否定するコメントがやたら多いなと感じて少し遠のいていますその後Threadsでもやっぱり同じだなと思い…
先日、大人のためのコーラスの体験レッスンをしてきました! 来てくださったのは、歌うことが大好きで、合唱のご経験もある方でした♪ とっても暑い日だったのに足を運んでくださって、本当にありがとうございました! 体験レッスンでは、せっかく来ていただいたからには「とにかく楽しんで帰ってもらいたい!」という気持ちでやっています。 家に帰ったら、なかなか大きな声を出せないという方も多いですよね。 だからこそ、このコーラスの時間だけは、思いきり声を出して、気持ちよく歌ってもらえたらなと思っています。 実際に来てくださった生徒さんも、とても楽しんでくださった様子で、私もうれしかったです。 しかもその方、とって…
国際声楽コンクール東京の地区大会は6月から8月にかけて全国と韓国で開かれる。1会場30名までで、東京や大阪など都市部は複数回だが、地方はそこまで参加者は多くないので1回である。まあ地区大会はどこを選んでもいい。北陸は石川だけで福井や富山にはない。新潟と長野は毎年少数である。今年の石川地区大会(7.22)のタイムスケジュールが発表された。https://ivctokyo.com/ivc/wp-content/uploads/20250722_IS.pdfようやくミュ...
森香澄の生い立ち!父親の影響でピアノを始め音大へ?浪人していた!
ピアノの練習に泣きたくなる子に寄り添うには?新しい曲に苦戦する時の家庭での工夫
そんなお前が好きだった75
8月9日に向けて② 初合わせと現在の進捗状況
弾き語りライブ~7月13日のセトリ
【再掲】「過程」を見る力、信じる力を育てたい
【年長くん】もう弾ける!~でも・・・
【再掲】続ける・・・
ジュニア・マンス「THAT'S WHERE IT IS!」、JR北海道特急「北斗」内で食べたお弁当「大沼べご辨」。
最近の出来事
そんなお前が好きだった74
弾き語りライブ~7月12日のセトリ
リラックス睡眠音楽!YouTubeから転載!
そんなお前が好きだった73
斉藤先生ピアノを弾く!
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)