5月18日のリサイタルに関して中日新聞の取材を受けるため名古屋の本社に行ってきました。名古屋城のかつての敷地内には市役所や県庁など公の建物が多いですが、中日新聞本社もその一角にあります。社屋に入りますとロビーに大きな飛行機が展示されています。かつての社機「にいたか号」です。少し早めに到着したので、「にいたか号」を眺めて待つことにしました。しばらくしてM記者が来られましたので応接室で取材を受けました。昨年のお礼を伝え、その後今年のリサイタルの趣旨を40分ほど「熱弁」致しました。新聞の掲載は多分4月の中過ぎになると思います。何か大きな事案が発生すると記事も小ぶりになって目立たなくなりますので、平安な日々が続くよう願っています。中日新聞の取材
野菜の値上がりが続いているが、食物繊維をとるために食べないわけにいかない、キャベツなど値上がりの大きい野菜は当面お預けにして、安く代わりになるものを探す、 ネギも高いけど、刻んで麺類に乗せる程度、少しずつ使う、タマネギは高くないので大いに使う、ホウレン草が高いので、代わりにコマツ菜を買って炒め物にしたら結構おいしい、筋が硬くないので食べやすい、ごま油で茎のほうを先に炒め、葉っぱ部分を後で入れる、味...
関東では桜が満開だそうで花見も賑わっていることでしょう。桑名城趾の桜はあと一歩というところで今週末が一番の見頃となりそうです。三重県いなべ市に勝泉寺というお寺がありますが、ここのしだれ桜が有名なのでこちらを見に行ってきました。しだれ桜の開花はソメイヨシノより早いようで満開をすこし過ぎているくらいの感じでした。画面左奥にもう一本ありますが、2本とも樹齢約340年で幹回りが3m近く、樹高は約16mほどあるそうです。ソメイヨシノは江戸時代後期に開発された品種なので、このしだれ桜が若かりし頃はまだソメイヨシノはありませんでした。しかしよくぞこんなにも長きにわたって毎年花を咲かせてきたものだと感嘆してしまいます。このお寺までは桑名から国道421号線を北西に向かいますが帰りは少しルートを変えて国道25号線経由で養老山...勝泉寺のしだれ桜と山桜
初心者に限らず、演奏のテンポがどんどん走っていく例がよくある、緊張して心拍数が上がるのが原因にもなるが、緊張していなくても、正しい拍の長さ分待てないと前のめりになっていく、せっかちで杜撰ともいえる、 付点リズムの「タァンタタン」が「タンタタン」に詰まっていくのも待てないせいかも;これは、付点が縮まないことだけは注意したつもりだが、次に入る間が空いて遅れぎみ;これは直したい、youtube:Canaris(限定公...
昨日名古屋市の栄で起こった暴走事故ですが、事故を起こした74歳の女性が乗っていた車はトヨタの新型のアクアです。アクアは全車種ハイブリッドです。地下駐車場から外へは上り坂になっていますが、トヨタのTHSIIというハイブリッドシステムは上り坂ではエンジンが「カラ回り」状態になるのでエンジン回転を上げてやらないといけません。運転者は外に出ようと上り坂に差し掛かったときに車が坂を登らないのでフルスロットルに近い状態でアクセルを踏んだのではないでしょうか。私のミニはATで直結かつ低速トルクがあるのでちょっとした坂でもそれほどアクセルを踏む必要はありません。ところがアクアはただでさえ加速をするときにカラ回りになりがちな電気式CVTでトルクも低い120N.mでそれが3800回転で出るというエンジンです。ミニクロスーバー...名古屋の事故はなぜ起こったか
ポンパドール夫人の愛したサロンスタイル・コンサート ~春を纏うロココの響き~
先日、ロココ時代の貴族の邸宅を彷彿とさせるお洒落な洋館でのコンサートにゲスト出演させていただきました。 春の日のひと時をご一緒出来た皆様、どうもありがとうござ…
当ブログ(FC2)は「にほんブログ村」にも登録していて、記事の下にあるランキングバナーを押していただくと、ブログ村にはINポイントが入り、逆にブログ村にあるリンクからブログを見ていただくとOUTポイントがカウントされる、 FC2ブログでは参加ジャンルを「音楽-クラシック」としている、ブログ村では「クラシック音楽鑑賞」と「古楽・バロック音楽」の2本に分けている、興味深いのはINとOUTが同じくらいになる事がめったにな...
ビオトープ
昨日走っておいてよかった! 〜雪化粧の大阪・山の中〜
つらら、さらに太くなってた! 〜寒波襲来・気温マイナス6度〜
第1池に「つらら」が垂れる 〜マイナス4度の朝〜
寒波襲来! 冷え込む大阪・山の中 〜凍えるツワブキ〜
ついにツワブキ植えたった! 〜カエル池へ1歩前進〜
リュウノヒゲを撤去、ツワブキ置いてみた 〜カエル池作り・再び〜
池の冬支度と害獣(アライグマ)対策 〜冬を安全に乗り切るために〜
第2池のモミジがしめくくる 〜ど根性モミジが錦(にしき)を飾る〜
「小魚」くらいになってきた! 〜コイの稚魚たち生育中〜
コイさんと不安そうに見つめ合う 〜第1池の水漏れに悩む〜
第1池の水漏れ、また始まったのか??
今朝は気温7度まで下がり、冬の足音 〜10月最終日〜
襲われてる気がする・・・第3池 〜襲撃痕あり、被害なし〜
今日から晩ごはん抜きだ 〜庭池・冬支度始まる〜
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)