野菜の値上がりが続いているが、食物繊維をとるために食べないわけにいかない、キャベツなど値上がりの大きい野菜は当面お預けにして、安く代わりになるものを探す、 ネギも高いけど、刻んで麺類に乗せる程度、少しずつ使う、タマネギは高くないので大いに使う、ホウレン草が高いので、代わりにコマツ菜を買って炒め物にしたら結構おいしい、筋が硬くないので食べやすい、ごま油で茎のほうを先に炒め、葉っぱ部分を後で入れる、味...
関東では桜が満開だそうで花見も賑わっていることでしょう。桑名城趾の桜はあと一歩というところで今週末が一番の見頃となりそうです。三重県いなべ市に勝泉寺というお寺がありますが、ここのしだれ桜が有名なのでこちらを見に行ってきました。しだれ桜の開花はソメイヨシノより早いようで満開をすこし過ぎているくらいの感じでした。画面左奥にもう一本ありますが、2本とも樹齢約340年で幹回りが3m近く、樹高は約16mほどあるそうです。ソメイヨシノは江戸時代後期に開発された品種なので、このしだれ桜が若かりし頃はまだソメイヨシノはありませんでした。しかしよくぞこんなにも長きにわたって毎年花を咲かせてきたものだと感嘆してしまいます。このお寺までは桑名から国道421号線を北西に向かいますが帰りは少しルートを変えて国道25号線経由で養老山...勝泉寺のしだれ桜と山桜
初心者に限らず、演奏のテンポがどんどん走っていく例がよくある、緊張して心拍数が上がるのが原因にもなるが、緊張していなくても、正しい拍の長さ分待てないと前のめりになっていく、せっかちで杜撰ともいえる、 付点リズムの「タァンタタン」が「タンタタン」に詰まっていくのも待てないせいかも;これは、付点が縮まないことだけは注意したつもりだが、次に入る間が空いて遅れぎみ;これは直したい、youtube:Canaris(限定公...
昨日名古屋市の栄で起こった暴走事故ですが、事故を起こした74歳の女性が乗っていた車はトヨタの新型のアクアです。アクアは全車種ハイブリッドです。地下駐車場から外へは上り坂になっていますが、トヨタのTHSIIというハイブリッドシステムは上り坂ではエンジンが「カラ回り」状態になるのでエンジン回転を上げてやらないといけません。運転者は外に出ようと上り坂に差し掛かったときに車が坂を登らないのでフルスロットルに近い状態でアクセルを踏んだのではないでしょうか。私のミニはATで直結かつ低速トルクがあるのでちょっとした坂でもそれほどアクセルを踏む必要はありません。ところがアクアはただでさえ加速をするときにカラ回りになりがちな電気式CVTでトルクも低い120N.mでそれが3800回転で出るというエンジンです。ミニクロスーバー...名古屋の事故はなぜ起こったか
ポンパドール夫人の愛したサロンスタイル・コンサート ~春を纏うロココの響き~
先日、ロココ時代の貴族の邸宅を彷彿とさせるお洒落な洋館でのコンサートにゲスト出演させていただきました。 春の日のひと時をご一緒出来た皆様、どうもありがとうござ…
当ブログ(FC2)は「にほんブログ村」にも登録していて、記事の下にあるランキングバナーを押していただくと、ブログ村にはINポイントが入り、逆にブログ村にあるリンクからブログを見ていただくとOUTポイントがカウントされる、 FC2ブログでは参加ジャンルを「音楽-クラシック」としている、ブログ村では「クラシック音楽鑑賞」と「古楽・バロック音楽」の2本に分けている、興味深いのはINとOUTが同じくらいになる事がめったにな...
ク:先生!新しいのを書いてきましたよ。どうぞご覧になってください。バ:おー、君か、クレープス君。まぁ座り給え。どれどれ・・・と言ってバッハ先生は弟子のクレープスが持ってきた楽譜を眺めます。バ:この前持ってきたハ長調のリュート協奏曲は、ありゃつまらん曲だったが、今度のやつはまあまあかな。リュートというのはヘ長調の方が綺麗に響くのかのう?そういや最近若いリュート奏者が書いた協奏曲のうち、コハウトというウィーン人の作品もなかなか良かったがそれもヘ長調だったな。ク:いえ、別にヘ長調だけがというわけでは。クラインクネヒト氏のリュート協奏曲はとてもいい曲ですが、ハ長調です。バ:おう、その曲は知っておるぞ。お前の曲を入れてリュート協奏曲作曲の3K、コハウト、クラインクネヒト、クレープスとでもしておいてやろう。(笑)でも...弟子クレープスとその師匠
中学卒業おめでとう
徒然日記20250403/〓【ピアノ】2025/03後半の練習記録まとめ
シフのシューベルト4つの即興曲作品90第3番
バッハ『インベンション』2声13番
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
出席シール
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
慣れるな危険。
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)