広島交響楽団クラリネット奏者 橋本眞介の日記
コツコツ集めたLP、CD約2万枚。日々の購入記録と視聴音盤の備忘録
「オーケストラが、より一層、身近になれば…」ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブより活動の紹介をしています。合宿や遠征時は現地よりリアルタイムで情報を配信します!!
音楽、小説、そして酒を愛する方々との空間です
ソルフェージュ、ヴァイオリン講師のブログです。アマオケを指導していて感じることなども書いています。
京のあまおけでフルート吹いてます。毎週色々備忘しています。グッチーだらけですがご容赦を〜!
趣味のチェロとか、好きなものとか、気になるものとか。。 アラ還の目線でのんびり綴ります
大阪を中心にホルンと音楽のレッスン(合奏、アンサンブル)行っています。
ほぼ毎日リードを作っているか、調整しているか、あるいはリードに悩んでいるアマチュアバスーン(ファゴット)奏者が、ほぼ毎日日記を更新しています。
オーケストラでバイオリンを弾きながらのフィンランドゆるゆる生活の独り言ブログ。
徳島でロースイーツを作っています。 オンラインショップ「RawSweetsLabo」
HP「チェロ好きなるままに」の「私的つぶやき」を、こちらに移行しました。
世界の子供たちに、オーケストラの楽しさを知ってもらいたい。
コンサートの感想や、好きな演奏についての記事を書いています。
チェコでの日常と、愛すべき職場・地方オーケストラでの音楽レポを子育て中の作者がプラハからお届け。
亀の歩むごとく、もたもた打楽器修行中。アマチュア打楽器奏者のブログです。
アジア人で初めてツィンバロンのソリスト・ディプロマを授与された斉藤浩のブログ。BGMも楽しめます。
公立高等学校での36年間の勤務を終えたものの、音楽部管弦楽班のコーチとして弦楽合奏の指導を継続。新たに「Nimrod.音楽部通信 Vol.5」として、過去の投稿を振り返りつつ、その後の日々を綴ります。
イギリス、主にロンドンでのクラシックコンサートの記録です。オーケストラ、室内楽など。
打楽器奏者田畑洸貴のブログ。オーケストラプレイヤーを目指して日々奮闘中。旧「音大生の音楽漬け。ブログ」。フリーランス演奏家の打楽器と過ごす一日をご覧ください。オーケストラ、吹奏楽、ドラム、音楽のこと、音楽家としての道や考えなど。
アラフォーからバイオリンを始めて、ついにもうすぐ四半世紀! いつまで楽しく弾けるのか… これからも挑戦の日々であります。 室内楽とオケで活動中のヘタレなアマチュアバイオリン弾きの記録です。
ラグドール赤ニャン:ラッ君と、スコティッシュ:スー姫と、おかーニャンとの、だらけた日々を♪
宮崎のアマチュアヴィオリストによるクァルテット、オーケストラなどの音楽活動ブログです。
音楽の街、静岡県浜松市で創立35年。日本で唯一の財団法人格をもつ市民のためのオーケストラです。
昔やっていたチェロとオーケストラを再開 のんびりと泥縄を繰り返す日々 そのうち室内楽もやりたいな
バイオリンを演奏するとどこかしら痛くなっていた私がアレクサンダー・テクニークでラクになる日々♪
フルートのこと、音楽のことなど、日々思いつくままに書き綴っていこうと思います。
富山県射水市で営む個人音楽事務所、萬音楽制作所安田の公式ブログです。
「自然を感じるモノづくり」をテーマに、自然と人をつなぐアイテムの企画・製作・販売を行っています。 ナチュラルな感覚を残しながらも、機械(CNCフライス盤)の効果的な利用にも留意し製作します。
ドイツのバレエ団に勤めて16年目のプロバレエダンサーです。しかーし!初心忘るべからず!上達するための基礎や考え方のコツ、発信中です♡
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
ブルグミュラーdeコンサート出演しました
今年は3月29日「世界ピアノ・デー」
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
無料ピアノ楽譜 アロハ・エ・コモ・マイ
無料ピアノ楽譜 おおきくなったよ
無料ピアノ楽譜 いつか夢で / ディズニー映画「眠れる森の美女」
無料ピアノ楽譜 マリーゴールド / あいみょん
無料ピアノ楽譜 風の谷のナウシカ オープニング
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)