ボニス バルカロール Op.71
1日前
ハンガリー幻想曲(レハール)
2日前
超天才 角野隼斗さんのなせる技
2日前
フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調 K.315
3日前
ツィーラー「小さな隠れた花」
4日前
幻想曲 ヘ短調
5日前
ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K. 466
6日前
ワルツ「エオリアン・トーン」作品68
7日前
皇帝フランツ・ヨーゼフ1世救命祝賀行進曲
8日前
ノクターン 第17番 ロ長調 op.62-1
9日前
ピアノ小品曲 Op.53- №1 Valse-Caprice
10日前
ヴァイオリンソナタ第5番ヘ長調 作品24
11日前
堀内 心優彩
11日前
グッテンベルク行進曲
12日前
舞踏への招待
2日前
バルビローリのシベリウス、交響曲第5番のティンパニの扱いについて
5日前
ロベール・カサドシュ、若き日の録音
6日前
本日の練習、松川先生はシベリウスの解説付き
9日前
展覧会の絵3題、リンガイセンとフレモーそしてロンバール
11日前
コンドラシンのバラキレフ
14日前
バルビローリのシベリウス、交響曲第5番
16日前
アルトゥール・モレイラ=リマのショパン
18日前
3月のクラシック・レコードコンサートは花と鳥をテーマに
21日前
本日の練習、松川先生の指揮でシベリウス、交響曲第5番
25日前
ベルティーニのドビュッシー、「放蕩息子」と「選ばれし乙女」のことなど
27日前
キリル・コンドラシンのチャイコフスキー、組曲第3番
駒形克己の「Little tree」、そしてプレヴィンのプロコフィエフのことなど
ジュリーニ~ザ・シカゴ・イヤーズ
本日の練習、本番を指揮していただく松川 智哉先生の指揮でシベリウスとストラヴィンスキー
ワルター・ホーリーのテレマン、トランペット協奏曲
15日前
ソルフェージュとヴァイオリンの教室ページをリニューアルしました
28日前
ヴァイオリンの譜読みは難しい?ダウン・アップの記号に込められた意味を徹底解説!
オーケストラ奏者向け!簡単スコア読み方入門3ステップ
コンクールは参加したほうがよい?音楽コンクールでレベルアップ!知っておきたい7つのメリット
入試攻略!東京藝大音楽学部を目指す心構えと対策を藝大卒音高講師が語ります
伸びる人・上達が早い人・成長が早い人に共通すること!ヴァイオリンもソルフェージュも勉強も…
現役音高講師が語る!東京藝大の入試科目はなぜ多い?対策は?
現役音高講師が語る!東京藝大の入試実技攻略(その2・エチュードと2次試験)
現役音高講師が語る!東京藝大の入試実技攻略(その1)
現役音高講師が教えます!毎日5分でできる藝大・音大入試対策!楽典・聴音・新曲視唱・リズム課題
動画添削ヴァイオリンオンラインレッスンのメリットとデメリット徹底解説:自分に合った学び方を見つけよう!
ヴァイオリンの重音は難しい?オーケストラでも活用できる重音攻略ガイド!メリットと練習方法をご紹介
オーケストラで開放弦は使わないほうがよい?使ってもいいの?
【ヴァイオリン】オーケストラ曲の指使い限定オンラインレッスンを始めました
レッスン代ピン札問題:キャッシュレス時代の。
2024 プラハで春散歩。(元気なおたまじゃくしの大群写真あり。虫が嫌いな方は閲覧注意!)
17.2.2024
次女の受験と2月の空。inプラハ
手作り?のバースデーケーキ
2024謹賀新年〜inプラハ〜
2023プラハのクリスマス
長女と地理。勘違いから始まる小中学生のジオグラフィカル・オリンピック参加
ペトジーンは岩の丘?長女の宿題は岩肌観察篇。
11月末のプラハ。
土曜のドーナツ。簡単オールドファッション篇
プラハの秋。2023
秋だ、凧あげだ!子供たちはひたすら走る
外務省の柱の数と長女(11歳)の宿題と長男(4歳)の週末イベント
ドイツの田舎にオケ遠征。家畜のニオイと狐と郷愁篇
体育学部で軍事演習。〜カレル大学体育学部七十周年記念イベントにて〜
塩クリア@自家製麺・TERRA(扇ヶ丘)
特濃背脂魚介みそ@松田屋(寺中町)
エッグビーフハンバーグステーキ定食@松屋(増泉)
よくばりらーめん@Shin Shin(大九州展・香林坊大和)
煮干しラーメンDX@煮干しラーメン・謙(高岡)
うにのクリームスープパスタ@Jolly-Pasta(七尾)
ベジポタ醤油らうめん@らうめん侍(高柳)
チャーハン定食@来来亭(小松)
ハヤシオムライスのドリア@たぁげっと(尾張町)
鮭冬葉塩@弟子屈(新千歳空港・北海道ラーメン道場)
ダンドリー風チキンカレーセット@アイリーカレーハウス(古府)
黄金のたまご@千里浜・道の駅
どろ担々麺@寳龍(小松空港店)
グランピングカレーランチ@GRAN NICK(本町)
七福らぁめん@らぁめん秀(野々市)
2日前
カラー(襟)の作り方について考えてみました。
11日前
シューベルト 八重奏曲(オクテット) ヘ長調 D803
14日前
Les Vents Fraçnais - Gilbert Audin (レ・ヴァン・フランセを聴いて)
19日前
なんだかコントラのリードを作ることが楽しくなってきた!
23日前
音響的にドライというかデッドなスタジオは辛い
29日前
東京の冬は、なぜ高密度材には厳しいのか?わかったような気がする!
なぜ循環呼吸が上手くできないのか判ったような気が…
チューニングはいつ?
LAVORO 2024FW 測定終了!
新兵器を使ってみた
LAVORO2024 FW 3㎏の最終硬度測定が終了しました。結果は↓
リード作りの新兵器登場!
チョンボ、チョンボ、大錯和!
LAVORO 2024 FW 2/3 測定終了
悲しい知らせが続きます。今度は指揮者の秋山和慶先生が引退発表。
6月の海…
誕生日メッセージありがとう!!
Hiroshi & Petr Cimbalom Duo vol.6
久々のマイナスイオン
Hiroshi & Petr Cimbalom Duo vol.5
八十八夜なので
Hiroshi & Petr Cimbalom Duo vol.4
Hiroshi & Petr Cimbalom Duo vol.3
新曲を書き…GW終わっていく…
ツツジが咲き始めました
Hiroshi & Petr Cimbalom Duo vol.2
Hiroshi & Petr Cimbalom Duo 始まりました
満開です
オリンピックの延期が決まり…
(無題)
なぞなぞ
Kladrei's チケットぷあ
三拍子の「飛んでイスタンブール」
アントン・ルビンシテイン ピアノ協奏曲4番op70カラオケCD2枚付(1)
Kladrei's チケットぷあ
例の2人がまた…
「ブダペストの心」 - マントヴァーニ と スネークマンショー
Kladrei's チケットぷあ
Kladrei's チケットぷあ
Kladrei's チケットぷあ
Kladrei's チケットぷあ
楽譜に「指揮者が倒れる」という指示が書かれた曲
Kladrei's チケットぺあ
Kladrei's チケットぷあ
モートン・グールド編曲「ソー・イン・ラヴ」、『日曜洋画劇場』の旧エンディング曲
『アナリーゼ~シューマンの交響曲』
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番、ヴェーバー:『オイリアンテ』序曲
レナード・バーンスタイン/わたしの愛するオーケストラ
ベルリオーズ:イタリアのハロルド
交響曲第97番、第98番 バーンスタイン&ニューヨーク・フィル
ハイドン:交響曲第88番、協奏交響曲、ブラームス:4つの歌曲 バーンスタイン&ウィーン・フィル、ルートヴィヒ
ハイドン:交響曲第92番、第94番、ブラームス:ジプシーの歌 バーンスタイン&ウィーン・フィル、ルートヴィヒ
バーンスタイン&ニューヨーク・フィル(1959年ザルツブルク・ライヴ)
バーンスタイン作曲劇場音楽集(7CD)
与えるよろこび~ラスト・デイト・イン・札幌1990
バーンスタイン/シンフォニー・エディション
ミサ曲第7番『戦時のミサ』 バーンスタイン&バイエルン放送響、ブレゲン、ゾーティン、他(+コミック)
バーンスタイン/ベートーヴェン:交響曲第7番(1958年録音)、第5番
Beethoven: Symphonies [Box set, Import, from US]
宮崎県出身演奏家による チャリティコンサート ~宮崎口蹄疫被害のための~
群馬交響楽団 上田定期演奏会 -2024夏-
ライナー・キュッヒル ヴァイオリン・リサイタル
群馬交響楽団 上田定期演奏会 -2023 秋-
2023年10月29日(日) アマデウス・ソサイエティー管弦楽団 第59回演奏会
群馬交響楽団 上田定期演奏会 -2023 春-
http://concertsdiary.blog.fc2.com/blog-entry-339.html
Alexander Melnikov & Cuarteto Casals - Haydn, Prokofiev and Brahms
Prom 68: Berlin Philharmonic & Kirill Petrenko (II)
Prom 67: Andris Nelsons conducts the Boston Symphony Orchestra
Prom 62: Strauss Songs - RLPO/Petrenko
Prom 30: Brandenburg Concertos Project – 2
チェロ・エンドピン響板!
チェロ板(エンドピンストッパー)について
木工スピーカー製作に挑戦!~その1
木材の3次元切削とアート(芸術)表現
ネオジム磁石の活用について/CNC工作機による木工小物製作
ShapeOko 3を購入/特徴と使用してはじめて気づいたこと
電子書籍「CNC-ART!Mini-CNC工作機を使った木工作品の製作と愉しみ方 」を書いてみた!
アート(芸術)とは何か?
読後のまとめ~『2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望』
YouTubeへの投稿/CNC工作機による木工小物製作
『makeCNC』で図面データを買ってみた
エンドミルによる切削について/CNC工作機による木工小物製作
「かもめ食堂」とフィンランドのバーチ材
台風とSNS/ネットの活用で状況判断
『あいちトリエンナーレ2019』再訪/残念ながら「表現の不自由展・その後」は見れず
【バレエ】軽やか?いいえ、軽いんです。脚を上げるコツ♡【強い軸と、骨盤の水平】
【バレエ】胸を開く?肋骨は締める?【あばらが開かない胸の張り方♡】
【バレエ】首が短く見える原因!ターンで顔をつけられないのはなぜ?【ピルエット成功報告も続々】
気品ある佇まいは『みぞおち』から♡猫背姿勢でもかっこよく見えるコツ【舞台人・ダンサー必読】
【感謝】NX(旧日本通運)様の会報誌にてご紹介いただきました
【バレエ】カンブレ・バックに必要な筋肉【腹筋がゆるんで伸びている感覚←超重要】
【バレエ】後ろに反るカンブレのコツ【上体がラクに反れない方は、この考え方をまだ知らない】
【手記】財はなくとも、与えることはできるはず【Twitterフォロワーが5000人を超え驚いてます】
【バレエ】肩と腰でスクエアを作る←が絶対にNGな3つの理由【対角線も要注意!】
海外バレエカンパニーへのコネ入団ってあるの?←あるよ【バレエ系YouTuber炎上騒動に出てきたワードを、ドイツのダンサーが楽しくご説明いたします】
体をコントロールするということ【ダンスにおける「バランスを取る」とは?】
【バレエ】腰方形筋を働かせる向き【骨盤が安定するって、このことか…!】
【バレエ】引き上げを持続させるコツ【3本目の脚を生やす】
【バレエ】しっくりこない『お腹・腰の引き上げワード』3選【正解は人によって違う】
【バレエ】腰・お腹を引き上げるコツ【丸まった腰を伸ばしたい人にも♪】
徒然日記20250403/〓【ピアノ】2025/03後半の練習記録まとめ
シフのシューベルト4つの即興曲作品90第3番
バッハ『インベンション』2声13番
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
出席シール
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
慣れるな危険。
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
ブルグミュラーdeコンサート出演しました