40過ぎてこじらせたおっさんゲイが、リコーダーの路上ライブという暴挙に出ました。 路上ライブレポート、練習日誌、気になるイケメン、ハロプロ関連、彼氏とのあれやこれやを綴っております。
琴×リコーダーアンサンブルユニット『ののアンサンブル』です。静岡県西部で活動中です。 ブログでは今後の演奏予定や今までの演奏記録、練習の様子などをお届けします。
リコーダーのこと、音楽のこと、家族のこと… 日々の出来事を思い立った時に書いていきます。
大好きな趣味、リコーダーとトラヴェルソの練習や本番の様子をつぶやいたり動画を載せたりしています。
おそらく、音楽の話が中心になると思います。思っていることを、綴っていきたいと思います。
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
冬期間の激務に感謝し、棚の上で『休眠』していただくことに
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
非日常語メール、無責任メール、そしてうれしい郵便物
北海道産純生クリームと酸っぱくないいちごのすばらしきハーモニー
このブログをスマホで読んでくれている方にはご迷惑をおかけしているかも
雪どけが進み、雪の下から姿を現した謎の金属部品
「めでたしMUUSAN」って、私はおめでたいヒトだって意味なのか?
七味唐がらしが入っている。そんなささやかなことがじわりとうれしい
新芽はまだ青磁色じゃないのね,または今年は誕生日が来ないあの人
2本入っているうれしさ,またはお高いキャベツがかくれんぼ
誕生日の夕方は『Go Go トリトン』して、お好みの鮨を TO
あら?いつの間にやら昨年超え、または送別会の締めは担々麺の分かち合い
いったいどこに保存したん?← クラウド上の Google フォトの写真を削除
突然地図が消えてしまったのはたまたま機嫌が悪かっただけ?
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
51年もの間、私は2つ目の音を1つ目の音より高く『鼻歌って』いたが…
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
千里南公園でお散歩しました。
冬期間の激務に感謝し、棚の上で『休眠』していただくことに
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
2番ホームから電車に乗り込んだ私が車中で考えていたことは
音で旅するアラビアンナイト――日本フィル《シェエラザード》に酔いしれて
所属アマオケの演奏会を聴いてきました♪
シンフォニア・ヴァルソヴィア:来日公演2025の情報まとめ
ライリー・ホールデン・コート=ウッド:期待の若手指揮者にインタビュー!
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第327回定期演奏会
いままでどおりそっちへ行っても待ちぼうけを食わされるだけ
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)