夜逃げ前に買ったものと記念日
日曜の朝、呼び鈴が鳴って目が覚めた出られなかったけど近所の人が畑でとれた野菜を持ってきてくれたらしく思いついた地域内のピアノ教室はみたいな話をここに書いたんだけど、なんかちがうなこれと思いながら出かけた今日は実は結婚記念日日曜日なのでどこ行っても落ち着かないだろうし、夫婦で毎週外食とか甘いものとか行きまくりなのでなにがなんでも今日ごちそうをというでもなく普段は混んでいるからと敬遠してるコメダにあえ...
2025/07/07 17:15
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
朝は弁当を詰め、昼はカツ丼を作り、夜はオニオンリングを揚げる熱心な店
マイ ガーデン リポート 2025.06.14:鳥を見た。いや、烏が来た
花火は鳴らないけど、そして昼で終わったけど、運動会だったらしい
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第336回定期演奏会
江別駅の駅前旅館の姿がなくなり、黒光りするダンゴムシの姿は増え……
えっ?いまはもう、おなかのなかは空っぽなんですけど……
ご婦人と上品な紳士とおじさん……朝からスパイシーなトリオ
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第335回定期演奏会
おねだりして買ってもらったトンカツは、その後どうなったでしょうね?
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第330回定期演奏会
あんな羽じゃどうせ追って来れないだろうと思われちゃうだろうか?
網戸の網はグレーの24メッシュにし、壊れた引き出しは金折と平折でW補強
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
フルートレッスン最終日とA1Cを気にしながらの自分へのご褒美
【御礼】6月にたくさんお読みいただいた記事
口が半分なくなった感覚⁈飲み物がうまく飲めない、、、
血液検査後のスタバのミュージックドーナツ
良い人ほど短命でクズは生き延びる〜byオペラRigoletto
スーパーフード⁈ひよこ豆で骨粗鬆症予防
トラヴェルソと篠笛
la fête de la musique でスター誕生!を思い出す
真夏日のla fête de la musique (音楽のお祭り)
アンサンブルトラウベのコンサート終了しました!
フルート大好き
最後のあがき
【大人のフルート】新しい先生!
合わせは続く。
【大人のフルート】先生への感謝と新しい先生と!
5日前
ブロデック フルート協奏曲 ニ長調:地上にある星を誰も覚えていない
12日前
ヴェルディ 弦楽四重奏曲 ホ短調:「できる」から「好き」へ
23日前
ルネ=バトン ヴァイオリン・ソナタ第1番:林檎酒の地、ブルターニュ
26日前
團伊玖磨 ブラス・オーケストラのための行列幻想:行列の先には何があるの
エルガー グローリア(1872)/クレド(1873):この道の先なら、きっと大丈夫
カミレーリ ピアノ協奏曲第1番「地中海」:マルタ島から来た男
アルベロ レセルカータ、フーガとソナタ集:探し求めるのでない、見出すのだ
ベートーヴェン 交響曲第1番:花が咲くように、星が光るように
タファネル 木管五重奏曲:こもれびのチュール羽織ったらピルエット
ラモニナリ 6つのトリオ・ソナタ 作品1:亡霊とオレはパリを行く
シューベルト 夜と夢:もう少しだけ、もう少しだけと、僕に君はつぶやく
L・オーベール 航跡:間違いないことはある、ここまでは来られた
シャモー フツルの水彩画:最もリリカルで、最もプリミティブで、最もインプレッショニズムな音楽で……
モルテルマンス 交響詩「春の神話」:そんなまだ秘密の予感
プーランク 平和への祈り:喜びの、本当の宝物
正直に書いてみるのと、いいことも来るから
2日前
夜逃げ前に買ったものと記念日
4日前
うまくいかなかった過去を貶すことは
6日前
なにが幸せですか
8日前
穏やかに過ごすためには削る
10日前
旅行記風に 邪魔はどこからでも何度でも襲って来る、でどうするか
12日前
生きてきてよかったと思うにはどうすればいいか
14日前
今やっと、愛でてあげられるのに
16日前
連れていかれた気がして、猿が木から落ちる
18日前
小指が恥ずかしかった
20日前
思わぬ人に伝えられた
22日前
これ違うんじゃない?と思ってもそれで
24日前
また出かけて、何か考えさせられる
26日前
仲直りする相手もいないけどピアノに助けてもらう
28日前
脳の調子はどこでコントロールすればいいんだろう?
カシオペア 「ANSWERS」
2日前
ハウザーギター 揃い踏み
4日前
シューリヒト「ワグナー名演集」
6日前
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」
8日前
クレンペラーのワグナー管弦楽曲集<1>
10日前
ブレンデルの「テレーゼ」
12日前
JBL 4301B(続)
14日前
カラヤン&BPO ハイドン交響曲集
16日前
JBL 4301B
17日前
ボブ・ジェームス「禿山の一夜」
19日前
<追悼>アルフレッド・ブレンデルの「告別」
21日前
ポロヴィッツのスカルラッティ
23日前
イエペス編ソル24の練習曲
25日前
ゴンザロ・ソリアーノ「近代スペイン・ピアノ名曲集」
27日前
ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」
徒然日記20250709/【台湾🇹🇼202506】❾台湾で買ってきたもの⑧/新光三越南西店
1日前
徒然日記20250708/〓【ピアノ】イム・ユンチャン ピアノ・リサイタル
2日前
徒然日記20250707/【台湾🇹🇼202506】❽台湾で買ってきたもの⑦/パイナップルケーキ鳳梨酥(その4)微熱山丘 サニーヒルズ民生公園
3日前
徒然日記20250706/【台湾🇹🇼202506】❼台湾で買ってきたもの⑥/パイナップルケーキ鳳梨酥(その3)手天品社區食坊
4日前
徒然日記20250705/〓【ピアノ】イ・ヒョク ピアノ・リサイタル
5日前
徒然日記20250704/【台湾🇹🇼202506】❻台湾で買ってきたもの⑤/パイナップルケーキ鳳梨酥(その2)宮原眼科
6日前
徒然日記20250703/【台湾🇹🇼202506】❺台湾で買ってきたもの④/パイナップルケーキ鳳梨酥(その1)舊振南 新光三越南西店
7日前
徒然日記20250702/〓【ピアノ】2025/06後半の練習記録まとめ
8日前
徒然日記20250701/🇯🇵〓【ToDo2025】今年の目標らしきもの/6月まとめ
9日前
徒然日記20250630/【台湾🇹🇼202506】❹台湾で買ってきたもの③/iCashが使えるお店(その3)
10日前
徒然日記20250629/【台湾🇹🇼202506】❸台湾で買ってきたもの②/iCashが使えるお店(その2)
11日前
徒然日記20250628/【台湾🇹🇼202506】❷台湾で買ってきたもの①/iCashが使えるお店(その1)
12日前
徒然日記20250627/【台湾🇹🇼202506】❶今年2度目の台湾/旅の始まりは羽田から
13日前
徒然日記20250626/〓🇹🇼【読書/台湾】種籽設計:台灣醤(台湾の美味しい調味料)
14日前
徒然日記20250625/〓🇹🇼【読書/台湾】オレンジページ:おいしい!かわいい!楽しい! LOVE♡台湾BOOK
1日前
ワーグナー ワルキューレ第1幕他/クレンペラー、ニューフィルハーモニア管他
5日前
『a time for Ballads』『A Wish 』/ウィリアムス浩子(180g重量盤LP)
8日前
ドヴォルザーク チェロ協奏曲/タウアー、マーツァル、チェコフィル(180g重量盤LP)
12日前
ワーグナー『さまよえるオランダ人』/クレンペラー、ニューフィルハーモニア管他
15日前
マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ、レオンカバッロ 道化師/ムーティ、フィルハーモニア管他(Tower Records Definition SeriesSACD/CD)
19日前
モーツァルト ドン・ジョヴァンニ/クレンペラー、ニューフィルハーモニア管
22日前
ベートーヴェン ミサ・ソレムニス/クレンペラー、フィルハーモニア管他
26日前
モーツァルト 歌劇「魔笛」/クレンペラー、フィルハーモニア管他
29日前
J・シュトラウス2世 こうもり/アッカーマン、フィルハーモニア管他(Tower Records Definition Series SACD/CD2枚組)
ヘンデル メサイア/クレンペラー、フィルハーモニア管
ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」全曲/クレンペラー、フィルハーモニア管
ブラームス ドイツ・レクイエム/クレンペラー、フィルハーモニア管他
バッハ ミサ曲 ロ短調/クレンペラー
バッハ マタイ受難曲/クレンペラー、フィルハーモニア管他
バッハ 無伴奏チェロ組曲 コダーイ 無伴奏チェロ・ソナタ/シュタルケル(TOWER RECORDS Definition Series SACD/CD)
お月謝のお悩み~スマイルセッション~
2日前
教室の良い所は? 嬉しいお言葉が宝物です!
4日前
【発表会がラクになる心理学】 ゆるセミナーでの学び!
6日前
腹部超音波検査を終えて・・・・・
8日前
幸せな気持ちにさせてくれる【ピティナ・ピアノステップ飯能地区】での1日!
11日前
フィリピンマニラ在住の時の【ピアノの発表会】を思いだし・・・。
12日前
ピアノもゲームもとってもお上手な〇君の体験レッスン!
14日前
【開催】自分のトリセツ講座 ピアノの先生に必要な事が・・・・
16日前
ピアノ以外の習い事は? 教室での第1位は〇〇でした。
18日前
こんなものを買いました! 楽しみながらモチベーションアップ?
20日前
【ご家庭の教育方針】を踏まえたレッスンを!
22日前
【第2回 ゆるセミナー】 ゆる活応援 ピアノレッスンのヒント
24日前
【ピティナピアノステップ】に向けての弾き合い会
26日前
モチベーション復活のためのちょっと思いきった作戦とは??
29日前
病院も薬局も混んで混んで・・・・。そんな中で嬉しい事が!
3日前
■先生のピアノ奏法が世の中に広がっていくことを願います
5日前
■募金箱制作者様も・・
7日前
■野谷恵先生&門下生一同様・・とのお花が♪
9日前
■楽屋お見舞い♪
11日前
■開演しました
18日前
■楽に指が動く弾き方 + カッコよく書いて頂きました
22日前
■急に弾けるようになっちゃった + りえ・りさ DUO リサイタル
26日前
■東京到着
27日前
■「泣きそう!!」と言わた理由/本番間近のオンラインレッスンで・・
■大阪■中村彩子さん「オトナ女子のための聴き映えピアノ曲集・出版記念コンサート」
■東京レッスン 20年■「はい、魔法使いです(^^)」
■画像追加+追記■チャリコン会計報告その2
■無事東京到着+チャリコン会計報告その1
■お礼■寄付〆切日■東京レッスン■苦は楽の種?
■リスト/波を渡るパオラの聖フランチェスコ他:Online愛の夢チャリティコンサート6
2日前
マーラー「大地の歌」は、いつの間に“交響曲”じゃなくなったんですか?
10日前
今日 6月19日 は エリック・ドルフィーの命日
17日前
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 【番外編】ウェザー・リポート「ナイト・パッセージ」Night Passage
29日前
音楽は時間芸術 - 「時計」をメカニカルに描写した楽曲、そして「カルメン 」謎の一時間( ? )。
「FC2アクセス解析」サービス終了? “スケルツォ倶楽部”人気記事ランキング ベスト20+1
ラヴェル「序奏とアレグロ」 - 竹松 舞(DENON )盤の美しさに驚く。
ローマ大賞に五度も落選 ! そして勃発 「ラヴェル事件」とは
「ラ・ヴァルス」La Valse を ウィーン・フィルが演奏することの意味
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 62.スリー・ヴューズ・オブ・ア・シークレット Three Views Of A Secret
ブルックナー 交響曲第9番の第3楽章は「十字架上のキリストの七つの言葉」ではないか
お座敷「ボレロ 」 - 和楽器中心の邦楽アンサンブル、池辺晋一郎の緻密なアレンジに瞠目 !
モーツァルトをスタジオジブリ風に AIが“メタモルフォーゼン”したら
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 61.第22回グラミー賞-授賞式にて
意図的な破綻か、偶発的なトンデモ演奏か、シェルヒェンの 「ボレロ 」 (1957年 )
1930年、 二つの歴史的「ボレロ」レコーディング
生徒さんの活躍② 音楽系
新年度になりました!生徒さんの活躍①
音楽カルタ会を開催しました‼️2025
高島公民館文化祭2025⭐︎文部科学省✨優秀賞受賞館
教室の様子🎶✨確定申告も終わり、、、
あけましておめでとうございます2025⛩️🎍✨🎶
クリスマスの風景🎄ピアノ教室🎶イルミネーション
ブルグミュラーコンクール🎶ファイナル2024東中国大会
ルーテル教会で大人の発表会🎶第15回ピアノふれあいステージ2024.10.29
ブルグミュラーコンクール東中国大会予選2024
第21回グリュックピアノ教室発表会開催❣️ハレノワで劇場の音楽を🎶2024.10.13
岡山芸術創造劇場 ハレノワ4F ♬アートサロンへの行き方
ブリランテピアノコンクール本選2024★金賞のトロフィーが届きました
ハレノワでの発表会2024のリハーサル🎶ルーテル教会で行いました
中学生の合唱コンクール🎶小学生の伴奏オーディションも続々と!
3日前
安心してください、生きてますよ。
11日前
短いピアノ人生で選ぶ作品は…
23日前
調べは『アマリリス』、、知らない事がいっぱい!
29日前
つぎの企画に向けて準備開始!!
第13回ピアノWeb発表会 Vol.6
第13回ピアノWeb発表会 Vol.5
第13回ピアノWeb発表会 Vol.4
第13回ピアノWeb発表会 Vol.3
第13回ピアノWeb発表会 Vol.2
第13回ピアノWeb発表会 Vol.1
ツェルニー30番 第22曲目が合格しました♪
昔、弾いた作品を引っ張り出すと…
背伸びし過ぎにはご注意(自分自身への戒め)!
インベンション15番、無事終了!!
セカンドオピニオン問題について、先生に直接聞いてみました。
13日前
【漠とした焦燥感】シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番 ハ短調「四重奏断章」
【青年の息吹】ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第2番 ト長調 作品1の2
【新奇の喜び】ヴラニツキー:弦楽四重奏曲 ニ短調 作品16/26の6
【老匠の筐底】ケルビーニ:弦楽四重奏曲 第6番 イ短調(遺作)
【呼吸と吹奏】ダンツィ:ファゴット四重奏曲 変ロ長調 作品40の3
【薄化粧の美】ヴァンハル:フルート四重奏曲 ト長調 作品7の3
【街の歌に再会】ギロヴェッツ:ノットゥルノ第3番 ト長調 作品26
【ガヴォット風】ディッタースドルフ:弦楽五重奏曲 第3番 ハ長調
【バッハ主題】ドルシェツキー:オーボエ四重奏曲 ト短調
ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115
【耽美なドルチェ】アレッサンドロ・ロッラ:弦楽四重奏曲 変ホ長調 作品5の3
【死と乙女】シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810
【気高い茫洋の魅力】ドヴィエンヌ:ファゴット四重奏曲 ハ長調 作品73の1
【余興会の思い出】ハインリヒ・マルシュナー:ロマンツェ(ピアノ三重奏)
【ラハナー兄弟1】フランツ・ラハナー:弦楽四重奏曲 第1番 ロ短調 作品75
2024/07/10 00:25
2024/07/10 00:20
2024/07/10 00:11
2024/07/10 00:07
2024/07/10 00:03
2024/07/10 00:02
2024/07/10 00:01
2024/07/10 00:00