手術をしていただく病院に行ってきました。この病院も、最寄り駅からはシャトルバスが出ているのですが、乗り場はかなりの行列になっていました。他の駅からは有料の路線バスなので、ここに集中するのは仕方ないのかもしれません。それほど待たずに、1回で乗...
匿名でプロの演奏家だという人が憂さを晴らすような文体で演奏会も嫌々やってそうに読めることを書いてたその理由が音楽的な内容なら興味深く読むところだけどそうではない私来週コンサートに行くんだけど、別にそこに乗ってる人がそうだと判明したわけじゃない書いた人もそんなつもりじゃないと言うでしょうけどどうも引っかかったこれ、反応次第で心の健康度とか時代感覚についていけているかとか今の自分がわかるテストなのかも...
また、区役所からお手紙が届いたよ。これに記入して送り返せば、お金振り込んでくれるって。高額医療は1年に3回以上上限額に達すると、4回目からさらに上限額が下がる。昨年、資格証更新をうっかり期限切れしてしまったので、減額されないで支払ったことが...
訳ありリンゴが2種類なんか可愛いこの麻袋は海外のコーヒー袋で高知にいる時確か500円ぐらいで購入した普段は玉ねぎやじゃがいも生姜などを入れているけどりんごを入れたら可愛くてなんとなくインテリアの一つになったみたいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村りんごと麻袋
キャベツが安くなって来たのでミネストローネ作った先日送られて来た生のローリエを入れた香りの強い野菜を入れるのが好きでセロリとかにんじんの葉っぱとか入れるのですが今日は生のフェンネル水少なめでゆっくり煮込んで後から水を足す塩だけで味付けコンソメキューブを入れる人もいるけど野菜のおいしさを味わうなら塩だけがやっぱり美味しいと思うのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ミネストローネ作り
ムカついて吠えてますのでスルー推奨です。倉田真由美氏、大学受験“優遇”の帰国生枠に疑問「ただ親が外国勤務であったというだけで…」(日刊スポーツ) - Yaho…
毎年、ゴールデンウィークは真夏のように暑かったのに。今年は暑くもなく寒くもなく、珍しいほど気持ちいい春だね。一年中今ぐらいの気温ならいいのに。きのうも、そんなもったいないぐらいのお天気なのに。用事がなくて、一歩も外に出ず引きこもってしまった...
(F・マリノスのHPより拝借) もう試合の内容や戦術がどうの選手がどうのと言う状況じゃない。この5連戦の結果次第ではいよいよ降格が現実のものになってくると思うので、連戦が終わるまでこの5試合の結果を書いていく。 ◆ 5/10 セレッソ大阪vs 1-0 5/14 柏レイソルvs X-X 5/17 京都サンガ X-X 5/21 ヴィッセル神戸vs X-X 5/25 鹿島アントラーズvs X-X にほんブログ村
備中高梁のゆべしくるみゆべしを想像してたのでかなり違っててこのゆべしはきび団子につながるって思った甘い原材料の最初が砂糖で次が水飴柚子風味なのでなんか高知を思い出して親近感を感じる岡山のお菓子はこういうお餅状のものが多いのかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ゆべし
「エリザベート王妃国際コンクール」ピアノ部門 第ー次予選結果 / N響2025~26シーズン会員継続へ / 今井信子”ヴィオラ”を語る / 「芸劇ブランチコンサート」のチケットを取る
13日(火)。今日から4夜連続コンサートがあるので、昨日は自宅で予習CDを聴きながら読書をして過ごし、身体を休めましたちなみに、予習CDはチャイコフスキー「眠れる森の美女」全曲、プッチーニ「蝶々夫人」、ドヴォルザーク「ヴァイオリン協奏曲」、ショスタコーヴィチ「ピアノ協奏曲第2番」、同「交響曲第5番」などですまた今読んでいる本は、ガブリエル・ガルシア=マルケス著「族長の秋」という難解な小説です頭が痛いですさて話は変わりますが、「ぶらあぼONLINE」によると、5月5日からベルギーのブリュッセルで行われているエリザベート王妃国際コンクール・ピアノ部門は、60名が出場した第1次予選の審査が終わり、セミファイナルに進む24名が発表されました日本勢は、吉見友貴、太田糸音、桑原志織、中川優芽花、亀井聖矢、久末航の6名...「エリザベート王妃国際コンクール」ピアノ部門第ー次予選結果/N響2025~26シーズン会員継続へ/今井信子”ヴィオラ”を語る/「芸劇ブランチコンサート」のチケットを取る
菅田将暉さんの、虹https://youtu.be/WZYkHOGbvLY?si=Vmo31zA3I9ejnvyEいい歌だよね。ドラえもんの映画🎬に主題歌にもなってたけど。世の中には、素敵曲いっぱい。ジャンル問わず、音楽疎い‥ 知らない曲🎧いっぱいある。✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 最近の気になる自身の🎹演奏🎶については。 下書き ✏️ 下描き 完成〜。 色塗り開始〜 。🎨の心境だけど。 棒読みの台詞🎹にならないようにしたい願望。 気持ち先走り🥴、段落ごとに、「今の音色大丈夫でしょうか?」と口走ってしまう時も。私の中では、音色へのこだわりになっちゃうんだけど。実際は。それ以前の問題点 A〜Hまでの8個…
こんにちは。予選から1週間たち、ようやく日常が戻ってきました(遅) 金欠しまった…この時期は、 帰省のチケット手配 会計ソフトや素材サイトの年契約の更新(仕…
インターフォンが鳴った。え?宅配何かあったっけ。覚えがないなあ、面倒な(準国営放送関係とか)客じゃないといいなーと思いながら画面を出したら、青い警備員のような制服で。「○○署から来ましたsと申します」とか言ってるよ。ふぇっ?お巡りさん?何か...
ミラノ・スカラ座(Teatro alla Scala)音楽監督のシャイーは、来シーズンで退任。 次期音楽監督にはチョン・ミョンフンが就任するとのこと。 任期は…
別なことを書いていたけど急遽今日の数日前帰宅すると、妻が耳鼻科に行ってメニエール病と診断されたという反射的に早く薬飲みなという言葉が出てきて、それから思い出したけどあれ確か1週間以内に薬を飲めばいいけどそうでないととかなんとかじゃなかったっけ1週間どころかだいぶ経っちゃってんだけどみたいな返事が返ってきて、色々思うことがあっても言わないで薬真面目に飲むように念押ししてあの病気と年齢に関係があるかは知...
徒然日記20250513/【台湾🇹🇼202503】⑱ 迪化街 / 買いものしなくても散策するだけでも楽しいエリア
台湾202503第2日その7 カフェを出て、民樂街から永楽市場、迪化街一段を北上、最後は延平北路まで足を伸ばしました。 https://youtube.com/shorts/kDPGGRqbg-A?si=e7tXnyrtxuks97pQ 買…
金曜日に無事ジェフが退院出来ました。 退院時にとった写真が無精髭面で、頭にも毛が生えていて少し違った印象。告知様にSNSに載せたら彼の友人達から髭残せコールが🥸 本人 NO! と、...
ショパコン 予備予選鑑賞記 4/28 Evening Session ~ A 該当者無し
4月28日 Evening Session このグループは、リマーカブルな方が見つけられませんでした。 NACHUAN TAO タオ・ナチュアン(中国) B エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ ホ...
徒然日記20250512/【台湾🇹🇼202503】⑰ AKA café 老宅咖啡廳/シックでおしゃれなリノベカフェ/珈琲もスイーツもとても美味い!
台湾202503第2日その6 迪化街で「郭怡美商行」を営んでいた郭烏隆の邸宅をリノベしたカフェです。 https://youtube.com/shorts/R3xdaI6_Y80?si=_EcRAZNF4lu14UBU AKA café 老宅咖…
昨日の「ゆるアンサンブルめるちゃん会」の録音を整理していました。←あれこれ試すうちに螺旋状に前進する感じ「ゆる」アンサンブルだけどなかなかクォリティー高く、いい雰囲気の演奏目白押しです。組み合わせを変えて楽器も替えていろんなアンサンブルしてテンション爆上がりになったあと、急いで渋谷に行って「矢野顕子&上原ひろみ」だったもんで昨日はたいへんでした(^^;;アンサンブルの機運がめっちゃ高まってきております。あれこれやりたいことはたくさん、時間には限りがあり…昨日の録音:アメージンググレースこれは前から鉄板曲なのですが、歌のレッスンを経て、歌詞を考えて吹くことや変化をどうつけるか考えたことなどでバージョンアップした演奏です。まだこの先の変化もあるかも。「歌詞を考えて吹く」ことで何か変わるのかといったらまぁ微妙な...歌詞を知って吹くアメージンググレース
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 我が家のリノベーションは ほぼ終了で 朝から大工さんがいらっしゃる事もなく またまたのんびりムード。 これから コツコツとおかたずけです。 そんな中 ピアノ教室で...
今宿駅に降り立ち 歩いて行ける範囲で どこ行きますかね… 大通りから入ると旧唐津街道 二宮神社…の向こうは玄界灘 海沿いの小道を30分程歩くと 長垂(ながたれ)海浜公園 【元寇土塁】が100㍍程 保存されていました フビライ・ハンやらチンギス・ハンやらやって来たのよね 80...
🌷Every Farm🌷チャレンジクエスト☆2024/3/14💕
🌷Every Farm🌷【イベント】 ルディと宝探し! 2023年11月~💕
🌷Every Farm🌷2024/1/11のアップデート💕
🌷Every Farm🌷2024/3/14のアップデート💕
🌷Every Farm🌷クエスト(Story)➁
🌷Every Farm🌷クエスト(Story)①
🌷Every Farm🌷2024/2/15のアップデート💕
🌷Every Farm🌷【イベント】 ルディと宝探し! 2024年1月~💕
🌷Every Farm🌷チャレンジクエスト☆2024/1/11💕
🌷Every Farm🌷「ラブリーチョコクッキー」が仲間に💕
🌷Every Farm🌷【イベント】フードトラック 2024年2月~🚛
🌷Every Farm🌷レベル55になりました💕
🌷Every Farm🌷Craft(製作)🛠 2024.2.15追加分💕
🌷Every Farm🌷Craft(製作)🛠 2024.1.11追加分💕
🌷Every Farm🌷【イベント】 Sweet Love Festival♥ 2024年2月~💕
今夜はサントリーで、プレトニョフ 東フィルを聴く予定。 前半は松田華音さんを迎えてショパン協1、後半はチャイコ《眠り》。 ショパン協1はプレトニョフ編。 プロ…
多少の寒暖を交えながら季節も進み。春を超えて初夏の様相。何だか早いなあ…さて、先日来たまたま続いている半世紀前の廉価盤。きょうはこの盤を取り出した。ドヴォルザークのチェロ協奏曲ニ短調。ピエール・フルニエ(1906-1986)のチェロ、ジョージ・セル指揮ベルリンフィルハーモニーによる1961年のセッション録音。手持ちの盤は80年代初頭に出ていたグラモフォン・スペシャルという廉価盤シリーズ中の一枚。この盤が出る数年...
1年以上前から、ブログ上より姿を消した私色々あって、落ち込んで、立ち直れなくなった私はハンドメイドはもう、、やめようこれ以上頑張れないと思い、それを吹っ切る勢…
ゴールデンレトリバーは三匹目。最初の子なのですが、お留守番中、破壊されたというより、無くなってしまったものがあります。それは鉢植えのサボテン🌵。鉢と土は残っ…
あれは忘れもしない思い出したくもない 2021年8月15日の薄暗く曇った早朝。 寝起きに2階の自室から1階に下りる際に 階段の最後の一段を見誤って踏み外し、 おもっくそ右足を捻りスッテンコロリン。 ポキッと可愛い音が鳴り…激痛(涙) 骨折と酷い内出血で黒紫色に腫れあがり、 未受診未処置で自然治癒まで2ヶ月。 もう2度と、こんな不注意はしまいと 階段の最下段には用心に用心を重ね、 無事に4年の月日を過ごしていたの...
2025年5月11日(日)13:30開演札幌コンサートホール kitara 小ホールピアノ:舘野 泉朗読:的田 牧子 ●ベール・ヘンリク・ノルドグレン:小泉八雲の『怪談』によるバラードⅡ(2004年) … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=77832">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
・シニアに教えるピアノの先生仲間……みんな優しく謙虚な方ばかり♪・シニア生徒さん……私が見習いたいような素敵な方ばかり♪・学生時代の友人……価値観が似ていて会うたび心がホッ♪私の周りは良い人ばかり。感謝。 ところが!「平気で嘘をつく」「私利
「ラ・ヴァルス」La Valse を ウィーン・フィルが演奏することの意味
☆ 今回の記事は、アフター・シュトラウス & “ バイ・シュトラウス ” After-Strauss & “By Strauss” (12 ) ラヴェル 「ラ・ヴァルス La Valse 」 ( 2010年 6月 3日 投稿分 )・・・ の 再掲載 (2015年 5月 8日)となります。 どうぞ ご了承ください。 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ HOMEアンラヴェル “ラヴェル” ラヴェルメントUnravel RAVEL Ravelment もくじは ⇒ こちら U “unravel ”─ 【 v...
4月の本番が終わって、ひと段落。そのまま気が抜けっぱなしで、あまりピアノが弾けていませんが(いつものことなので誰も驚かない)、引き続き6月と7月頭、そして7月の終わりに本番があります。新しいメインの曲として、ショパンの別れの曲の練習をポツポツとは始めているのですが、これはとても間に合わない、ということで、6月の本番(8分以内で2曲)グリーグ メロディシューベルト 即興曲142-27月頭の本番(5分)グリーグ ...
ミハイル・プレトニョフ ✕ 松田華音 ✕ 東京フィルでショパン「ピアノ協奏曲第1番」、チャイコフスキー:バレエ「眠れる森の美女」よりプレトニョフ特別選集版を聴く
14日(水)。わが家に来てから今日で3774日目を迎え、ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアのプーチン大統領が提案した2国間の直接交渉に向け、12日から30日間の停戦に応じるようロシアに求めていたが、ロシア国防省は12日、ウクライナへの戦闘を継続していると発表したというニュースを見て感想を述べるモコタロです侵略者プーチンに戦争を止める意志はない最大限のウクライナ領土の獲得が目的だから昨日は娘が外食で私がコンサートだったので、夕食作りはお休みしました昨日、サントリーホールで東京フィル「第1017回サントリー定期シリーズ」公演を聴きましたプログラムは①ショパン(プレトニョフ編)「ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11」、②チャイコフスキー:バレエ「眠れる森の美女」(プレトニョフによる特別編集版)です演奏は①のピア...ミハイル・プレトニョフ✕松田華音✕東京フィルでショパン「ピアノ協奏曲第1番」、チャイコフスキー:バレエ「眠れる森の美女」よりプレトニョフ特別選集版を聴く
とうとう来ました。だいたい体調が悪いと薬の副作用も出やすいんですが、「まだ幻覚は出てないよな」と思っていた矢先に、出ました。非常にものが見えにくいので、今日は全面的にサボーリ。今日は参政党の神谷が西田発言を擁護した件、神谷は以前自民党から出馬していた件、河野太郎がクルド人差別に加担し始めた件(すっかり落ちぶれたね)、そして、経済困窮で受診遅れ経済困窮で受診遅れ、48人死亡18人が無保険、民医連調査この話をする予定でしたが、お休みします。目が全然ちゃんと見えないのであります。夜になると駄目なんですね。夕食後にどよよ~んとなるのであります。昨日も今日も日中は割と元気だったんですが。スティーヴィー・ワンダーこれも借り物プレイリストで。StevieWonderGreatestHit一瞬、佐渡裕特集を試みたのですが...幻覚が
初の自宅個展が終わりました♪ 私は裏方でサポートしていただけですが、1週間はなかなか長いですね。笑 ひろこちゃんお疲れ様です! ほぼ予約は満席で、ご訪問頂きましたお客様にはプライスレスな体験をご提供出来たのではないかと思います。 詳しくは奥さんのインスタをご覧いただければと思いますが、こちらでも少しご紹介させていただきます。 にほんブログ村 美術 水彩画へ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
正月休み中に作ろうと思っていたVOLTのRV2501がまだ手付かずでソファーの裏に置いてあります。去年11月の記事にはもしかしたら年を跨ぐかもなんて書いてますが、年を跨ぐどころか半年経とうとしていますね。なぜこうなったかと言うと、元はと言えばホーンシステムの4発のJBLのウーハーを2231Aと2231Hで別々のものを買っていたのがあり、ほぼ同じスペック(アルニコかフェライトかの違い)とはいえ一緒に同じ配線で鳴らすのは抵抗があ...
ショパコン 予備予選鑑賞記 4/28 Morning Session ~ EVA STREJCOVÁ
4月28日(月)Morning Session EVA STREJCOVÁ エヴァ・ストレイツォヴァー(チェコ) A エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ ハ短調 ...
カーチュン・ウォン指揮日本フィルの定期演奏会。1曲目は芥川也寸志の「エローラ交響曲」。色彩豊かで歯切れのいい音が飛び交う。巨大なエネルギーを放出する目の覚めるような名演だ。今まで何度か聴いたこの曲の演奏の中では、レベルがひとつ上の演奏だったと思う。 先日聴いた黛敏郎の「涅槃交響曲」を思い出した。あのときは昭和の時代を感じた。さすがの「涅槃交響曲」も歴史的な文脈に収まる時期がきたのかと思った。だが今回の「エローラ交響曲」はアップデートされた鮮烈さを感じた。それは曲のためだろうか。それとも演奏のためだろうか。 周知のように「エローラ交響曲」と「涅槃交響曲」は同じ日に初演された。1958年4月2日だ…
ショパコン 予備予選鑑賞記 4/29 Evening Session ~ JAN WIDLARZ ❣️❣️
4月29日 Evening Session まだまだしぶとく聴いています。全ては聞けないので、スケルツォだけ。 RYAN WANG ライアン・ワン(カナダ) B エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケ...
ユロフスキ指揮ベルリン放送響公演のレヴュー、毎日クラシックナビ・速リポに掲載
ユロフスキ指揮ベルリン放送響公演のレヴュー、毎日クラシックナビ・速リポに掲載創立100年の伝統を受け継ぎながら、ユロフスキのもとで情熱と構築性を併せ持つ響き…
◎東京・大阪・札幌のピアノレッスン、オンラインレッスン連絡先等 ◎ピアノレッスン内容・方向性 ◎野谷恵 音楽プロフィールクリックありがとうございます ■6…
初めて「葛粉」を買って 理科の実験みたいに 練って 透明になって 固まって 出来ました\(^o^)/ そんなに手間かからず 皮は厚めだけど…あんこも前日から手作り マダムと下の友にもお裾分けしたら…たいそう喜ばれました 実家の夕飯にハンバーグも 義姉がちょっとでも楽に...
福岡の旅が続きまする🚗✨ 福岡アジア美術館と言うのが見えますが。 「アジアコレクション この手が未来を編み直す」というコレクション展と 「手塚治虫 ブラック…
うーん、わかりやすく煮詰まっております。 こういうときは気分を変えて、ゆっくりと聴いてない音源を漁るに限るのですが… いかんせんこの時間から聴き始めるのはねぇ… そういえば、クラシックって古楽しか聴かない勢が案外いるのですね。 私は主にロマン派~近代~現代音楽が守備範囲なの...
私がピアノレッスンを受けている教室では、発表会がありません。たまに先生のコンサートには行きますが、同じ先生に習っている方々については、演奏を聴く機会もなく、そもそもレッスン前後の人に挨拶するだけの間柄。以前のレッスンの時、先生が「あら、前の人と同じ曲ですね」とつぶやきました。直前にすれ違ったあの髪の長い人と同じ曲なんだと興味深々になりました。それでも毎回挨拶だけ。発表会はなくていいけれど内輪の弾きあい会があればいいのにな、と思いました。そんな中で、再開レッスンにも慣れてきた2年目の昨年秋、何だかレッスンだけでは物足りなくなり、少人数のピアノサークルに参加することにしました。(出不精の私の活動範囲はレッスンもサークルも自転車で行けるところ)サークルの活動の基本は連弾の練習です。一人だけで練習するのとは違って...身近な目標にしたい人・曲
スタニスラフ・ブーニン:来日コンサート2025の情報まとめ
ショパンの蒼い音を求めて〜ハロルド・スタネーゼが日本初公演を開催
ラフマニノフに導かれて〜ラフィ・べサリアンが奏でるドラマ
ジャンミッシェル・キム:魂で奏でる『ハンマークラヴィア』
歌手・薬師丸ひろ子論?:クラシック音楽との接点 ー ティルソン=トーマス/アンネの日記から
永遠の第一変奏 ーメジューエワの新ショパン・チクルスに想うー
雑記:グラングリーン大阪、チケット購入など
シュトゥットガルト室内管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
バイエルン国立管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
イェフィム・ブロンフマン:来日公演2025の情報まとめ
台北市立交響楽団:来日公演2025の情報まとめ
團菊爺と化す
吉田秀和から学ぶ音楽の聴き方:タブラ・ラサ、生々しい感覚、変化する自我
シンフォニア・ヴァルソヴィア:来日公演2025の情報まとめ
ライリー・ホールデン・コート=ウッド:期待の若手指揮者にインタビュー!
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)