ご訪問有難うございます。↓ランキングへ応援クリックをいただけると嬉しいです! こちらはメインブログのセカンドとして、クラシック、バロック、古典、クラシッ…
困った事は深刻なことが判明。でもこの日できることはやってとりあえず開放。自分の体調も悪く早く帰ればいいんだけど、でもどこかで休んだことにしたい。腹が痛いならホットジンジャーだろと以前飲んだことのある店へ来たはいいけどメニューから消えてた。学生のいる街で若い人が一人でやっている若い人の来る店かもしれない。先払いだったよなとそれらしきところに立ってみると今手が離せないので座って待っていてくださいとなん...
私の音楽生活を妬む人がいるから、音楽生活についてはしばらくかけません。 ま~。楽譜すら読めない人が何か言っても、憐れみしか感じませんけどね。 評論家(笑)ですか?偉いんですねえ。 妬みって自分には理解できませんが、そこから行動がエスカレートする人がいるらしいので、刺激しない...
年賀はがきのお年玉の当選を確かめるの忘れててもう2月だわぁって言いながら調べたら下2桁が11ばっかり当たってたこんなこともあるのねぇ11だけ見つけやすかったとも言うさて今年はどんな切手かな楽しみに郵便局に行って来ますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村年賀はがきお年玉
ごみ捨てついでに、ちょこっとウォーキングしてきた。エレベータの降りるボタンを押して、玄関に戻ってカギかけて、その間に呼び寄せたエレベータが来たやつに、乗る。っていう習慣。呼び寄せるときに、2階から降りている、っていう状態だったのね。玄関のカ
私は音楽ばかりやっているので、それを書かないようにしていたら書くことがありませんでした。今日もないです。読者ブロックの方法聞いているので、それが出来たらまた私の好きなことたくさん書きます。
先日夢をみたついでに思い出した。何年か前に自分は絶対に行かないだろうと思っていた同窓会に引っ張られる感じで呼ばれた時、お前unagiだろとか言いながら近寄って来る大男がいた。びっくりするほど見た目が変わってたけどでもわかるよ中学生とは言えほとんど子供というころ、仲良くなんかやってたら突然相手が怒りだしそれきりという互いに先を争う感じであの時は俺が悪かったんだよというようなことを言い、何十年も詰まってい...
3月の発表会に向けて練習しているのは、モーツァルトの『アヴェ・ヴェルム・コルプス』とハチャトゥリアンの『仮面舞踏会』(連弾)。ハチャトゥリアンはとりあえず弾ける
しばらく行けなかった思い入れのある店に行ってみたら幻滅思い入れなんて間抜けな勘違いかやってることになってるのに自分が行くといつ行ってもやってないカフェと喫茶店に行ったらどちらもやっぱりやってないとか貸し切りで、お爺さんが一人でやってる喫茶店に行った。珈琲のいい香りがしていて何かそういうのが飲みたかったけれど、腹が最低だったのでカモミール。メニューにはカモマイルと書いてあって青リンゴのようなフレーバ...
年賀はがきのお年玉切手を貰って来ましたシールになってる昔は4枚だった切手も2枚になりとうとうシールになって凸版印刷さんが作ったらしいこれもなんか驚きそのうち切手ってものが無くなるのかもそんなことを思いながらもうしばらくは年賀状を出して年賀はがきお年玉切手貰いたいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村年賀はがきお年玉切手
今日はクラシック・セッションに行きました。←鍵ハモのステップアップ!?昔は、通勤帰りに赤坂や渋谷に寄るのがスムーズでしたが、在宅勤務になってからはすっかり出不精になって、暗くなってから家を出るなんて面倒って思ってたんですが。ジャズピアノのレッスンのときになんか慣れて、あまり抵抗がなくなりました。まぁなんでも慣れってあるよね…二巡プラスアルファ、回ってくることが多いので一巡目:連弾二巡目:鍵ハモ三巡目:鍵ハモで組み立てます。今回の連弾は、選択の余地なく「スキップとセイディ」ですが、これねぇ…中川P先生も相当苦労してたし、曲聞いたこともなくて初見でやりにくい曲だと思う。ゴメン。まだ1stしか弾けないから2ndよろしくねでもなんとかしてくれました…さすがです。合わせにくいところいろいろ怪しかったけれど、曲の雰囲...クラシックセッション、今回のテーマは両手奏
一日に以下のバナーを各々一回ずつクリックお願いいたします。(ちなみに過去の記事のバナーをクリックして頂くことによりさらにブログランキングのPVポイントが加算されます。)にほんブログ村読者の皆様へ寒中お見舞い申し上げます。寒い日が続いていますがいかがお過ごしですか?皆様におきましては体調に気をつけて過ごして頂きたいと思っております。尚これから、あらゆる点で大きな変化があるとの事を落合氏は言われている様です。令和5年2月追記多くのご挨拶状等をいただきましたが、本文書にてその御返答にかえさせていただきます。尚、落合氏に連絡等されたい場合には、過去に出版されていた音楽の友社のおそらくは唯一の公式のクラシックの音楽家の人名事典であった音楽年鑑の2004年版等に掲載されている住所に必ず日本郵便の普通郵便(ヤマト運輸や...これからあらゆる点で大きな変化がある様です。
やはり危惧してしまう…四大陸選手権関係者、大人の皆様に切にお願い
やはり危惧してしまう… 4大陸選手権関係者、大人の皆様に切にお願い…流れてきた4大陸選手権放送案内のツイートを拝見致しました。【公式】フジテレビスケート@o…
【ピアノ】亀井聖矢さん凱旋リサイタル ガラコンサート
演奏中の写真
幸せな一日 大好きなバレエとともに
【ピアノ】反田さんX務川さんTwo Pianos 2 ストリーミング・動画配信開始 CD開封の儀
練習、レッスン、練習、レッスン、練習・・
ジュリアードからプロデビューへ(英語インタビュー④)
ビャンビャンミァン
帰ってきたなぁと思える光景
外壁のミント色が綺麗!!
劇団トマト座へお邪魔・・
英語部+フランス語 読書に海外ドラマ
【ピアノ】第10回ギオルゴス・ティミス国際ピアノコンクール
【ピアノ】第68回マリア・カナルス国際音楽コンクール
ピアニスト亀井聖矢さん
ピアノが嫌に+才能を育てる指導(英語インタビュー③)
気分の悪い日はタートルネックは着られない◇人気記事ランキング2023/02/07
先月の半ばくらいから少し調子を崩していた。 悪い中でも波があり、「おっ、今日は調子がいいぞ」と思える日もあるのよ。 でも、数時間後には「やっぱりダメだー、具合が悪いーー」となったり。 その逆もあるしね。&nbs
愛知県から来られた人に頂きましたさっそく蓋をあけてちょっとだけ味見想像よりスパイシーでおいしいトンカツに合うだろうと確信八丁味噌のソースやタレはそれぞれかなり味が違ってちょっと苦手に思ったこともあるけどこれは美味しいいろんなフライに添えて使いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村味噌カツタレ
会社で仕事をしている時、個人携帯にはほとんど触らないのですが、ある日の夕方、何となく電源ボタンを押すと「着信あり」のメッセージが。通話履歴画面を見ると「○○病…
BSテレ東「おんがく交差点」で演奏する小川典子さん ピアニスト小川典子さんが出演したBSテレ東「おんがく交差点」 小川典子さんの子どもピアニスト時代 ピアニストの条件は太うで腕まくり? メディアにはもっと円熟のピアニストを紹介してほしい ピアニスト小川典子さんが出演したBSテレ東「おんがく交差点」 ふだんほとんどテレビを見ない私が、BSテレ東「おんがく交差点」にピアニスト小川典子さんが出演されることを知ったのは、偶然以外の何物でもない。たまたま映画を録画しようと思い、テレビの番組表をリモコンでいじっていたら、「ピアノ」と「小川典子」という文字を見つけたので、とるもとりあえず予約ボタンを押した。…
北海道電力は電気代が日本一高い!/ 住宅用太陽光発電システム
今朝は母が先週引っ越した特養の担当の方から電話がありました。だいぶ慣れたようで、笑顔も見られ、時折話しかけたり…
こんばんは。 ようやく日曜日に仕事のイベントも終わり、やれやれです。明日からは片付けとか報告とかいろいろと。 最近ピアノをね…全然弾かなくても平気になってしまいました(^◇^;)。 前までは明日弾こう! 3日は弾いてない⁉︎ とか焦ったんですが、最近はどのくらい弾いてなかったっけ?と気がつくと10日は経っています。月4回しか弾かないとか。。 去年の夏から今月にかけて…。 秋から冷めてしまっていますね。 どうやら課題や期限を決めずにのんびりやろうと思ったくらいからです。 2年前まではオンライン企画で弾いてみようなどに参加していたので、提出期限に向けて練習時間が増えていました。 今日は休みだったの…
にほんブログ村↑ポチっとして頂けると嬉しいです私の趣味はピアノ以外にも手芸やお菓子作り、ミニガーデニングなどがあります可愛い春らしいお花を寄せ植えをしたくなりホームセンターに行って来ましたまだまだ寒い日が続きますが可愛いお花の苗がいっぱいアネモネを2株、名前忘れちゃいましたが白いお花を1株買ってきて寄せ植えしました買ってきた翌日開花したアネモネ可愛い〜見てるだけで幸せちょっと寄せ植えハマりそうです楽しいアネモネが咲きました
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさんの「書く習慣」。 1ヶ月チャレンジ。 15日目のお題は、 誰かにオススメしたい本・映画・アニメです。 こないだ友達に会ったときに薦められたドラマ「ブラッシュアップライフ」 第5話をTVで見て、面白かったので、今日から、1話目をTVerで見ています。 友達が言うに、安藤さくらと木南春香と夏帆の3人の仲良しぶりが、 昔の私たちのようで青春だという。 そんなんで私も見てみました。 そしたら3人の仲良しぶりにジーンときて、 やっぱり私も昔を思い出してしまった。 涙が出そうなくらい懐かしかったというか・・・ 友達の気持ちがとてもわかった…
レッスンはいつも録音をしている。 自分の音、以前は先生の音とかけ離れたものだったので、近づけようと努力していた。 音色というのは急には変わるものではなくて、徐々に、試行錯誤を続けてようやく、変わってきたかなという実感がある。 一方で、音程に関しては、音色と同様に先生から指摘され続けていて、特にバッハはそれが顕著に現れてしまう。変な音程だと聞いていて耐えられない。そしてその耐えられない音程を自分が出していることに、録音を聴いて気づくと、絶望的な気持ちがする。 でもだからと言って、弾くことをやめるとか、上手くなりたいという気持ちをもう持たないということはない。 絶望的になっても、試行錯誤は続けてい…
【選曲の参考に】エリーゼ音楽祭で演奏された曲【クラシックABC部門別】
コンクールの選曲って、悩みますよね…。 検討中さん どんな曲が演奏されたんだろう…この曲はこの部門でいいかな~?この曲は被りやすい…??? などなど、初めて…
自分が練習中の曲の音源(ピアニスト、アマチュア問わず他の人の演奏)をYouTubeなどで聴くか否か? 色々聴いて参考にする派と、敢えて聴かないようにする派、それぞれいらっしゃるようですがワタシはどちらかと言えば前者。曲を完成させるまでには結構時間がかかることもあり、素敵だなと思える演奏を探すことで、長い期間その曲と付き合っていけるモチベーションを保っているのかもしれません。(ちなみに、本番演奏が近くなるとあまり聴かないかな。) でも、色々な方の演奏を聴いていると陥りがちな罠が。大抵の演奏はテンポが速め。速いということは、トータル演奏時間が短いのです。もちろん、自分はそんなに速く弾けないことは理…
クリック有難うございます。 先日の記事で肺がん再発の可能性を 書かせて頂いてから、 有難いことに、沢山メールを頂きました。 ■再発?+東京レッスン白紙+でも…
「サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン」のチケットを取る / 読響から2023年度定期会員チケット届く
6日(月)。昨日午前9時過ぎ、O病院を退院しました入院中にはreilaさん、ままははさん、鮎さん、4lastsongsさん、よよまさんからお見舞いのコメントをいただきました。この場をお借りしてあらためてお礼を申し上げます今日から再びパソコン入力でブログを書いていますが、スマホ入力よりずっと楽です昨日は午後2時からNHKホールでN響2月度Aプロ公演(尾高忠明指揮:ルトスワフスキ「管弦楽のための協奏曲」他)を聴く予定でしたが、さすがに退院当日で、手術したお腹も若干痛いので諦めました家に帰って、新国立オペラ「アイーダ」のプルミエ公演(4月5日)が読響定期公演の新シーズン第1回目とダブっているので、「アイーダ」を4月19日に振り替えましたということで、わが家に来てから今日で2947日目を迎え、4日ぶりに登場してあ...「サントリーホールチェンバーミュージック・ガーデン」のチケットを取る/読響から2023年度定期会員チケット届く
息子のバイオリン奮闘記◆高1ー? 指導も演奏も一流の先生に巡り会えた幸運な息子
【息子のバイオリン奮闘記】を最初から読みたい方はこちら(↓↓)から ★【バイオリン奮闘記】子どもの習い事〜貴重なレッスン記録〜 ◆何でもバランス良く頑張
ウィーン限らず、ですがサインすべきものは、はじからはじまで、全て理解してからサインしましょう、というお話
そのものずばりです。ドイツ語ができなくても、今は素晴らしい翻訳マシンがあります。それでチェックできます。賃貸契約のように大切なものであれば、理想は弁護士さんにチェックしてもらうことです。弁護士とまで行かなくても、せめて法科を出てるとか、その
運動不足ここのところ日曜日に用事が入っていて、ゆっくりとブログに向かう時間が取れませんでした。うちの家から最寄りの駅までは25~30分かかります。バスもないのでほとんどが徒歩です。自転車に乗れば良いのですが今1台しかないので母と2人で出かけ
またまたお久しぶりです。あっという間に2月…のような気もしますし、1月は怒涛のように忙しく(半分は自分の怠け癖のせい)、またいろいろなことがあったため、これだけのことがあって、まだやっと2月に入ったところなのか、という気持ちもあり…。そんな、心に余裕がない状態だと、例によって、ピアノ練習はかなり疎かに。レッスンには行きましたが、文字通り練習ゼロで、レッスンでだけ30分弾かせてもらう、という状態でした。そ...
引っ越しで大変な毎日。みなさん、シールやセロテープをガラスから剥がすには「お酢」がおすすめですw
引っ越しネタですみません。さて、今月末には今住むアパートを引き渡すのですが、それが大変。賃貸契約終了の証明とともに、引渡しのリストが送られてきて、それを実行しなければいけません。最も難しいのは、「部屋を空にする」ということなのですが、油断し
珍しく、二月中はもう練習会の予定がないので…←気長に練習する(本番は五月)この隙に!!これは、タランテラ(ラフマニノフ組曲第二番)の譜読みを開始せよとのお告げでは…ということでゆっくりと音を拾い始めました。ゆっくりまったり訥々と弾いていると…まったくもって、耳で聞いて知っているタランテラとイメージが結びつかない(^^;;なんやこれ??何がどうなってあぁなるのか道筋がさっぱり見えん。というか音を並べていて、どういう曲進行の一部なのか思い浮かばない。音形はわりとシンプルなところが多くて、特に弾きにくいということではない(ゆっくりならば)。でも、あの「ぐぉん」と突っ走っていくあの曲のどんなところにこのパーツが埋まるのかさっぱり見当がつかない感じ。YouTubeでいろんな録音を漁っていくと(アルゲリッチ-フレイレ...超ゆっくりだとタランテラぽくはないが
難しい曲を弾けるようになるには、ある程度段階を踏んでいく。ショパンを弾くにも、いきなりエチュードはあり得ない。ワルツのような易しめの曲からはじめて、そこか...
小曽根真さん&角野隼斗さんの夢のセッションが夢を見せてくれた
角野隼斗さんと小曽根真さん 気づくのが遅すぎた!小曽根さんと角野さんの対談&セッション きょうの記事のお題は、私が気づくのが遅すぎた、でもクラシックとジャズの両立という夢をみるのは今からでも遅くはない、と思うに至った小曽根真さんと角野隼斗さんが対談&セッションをされた動画である。なんでもこれは角野隼斗さんのラジオ番組らしいのだが、私は今まで、彼の大ファンというわけもなかったので、詳しいことはわからない。ただ2021年の2月に収録されたものらしいので、「ああ、知るのが遅すぎた」と思うのはこのゆえんである。 この動画がなぜ私に、クラシックとジャズの両立という夢を見せてくれるかというと、以下の心奪わ…
下司ピアノ教室はお月謝 一律7000円(消費税込)45分間~60分間 年間40回 と内容充実。※2回までは 理由にかかわらず振替対応音大卒 指導経験 演奏経験 豊富な講師が長く続けていただける環境と楽しいレッスンをお約束します。春募集のご登録締切りました。移動の多い時期ですので気になる方はお気軽にお問合せくださいませ。いつもありがとうございます。速報卒業式伴奏オーディション合格しました。人生初オーディションスタジオ借りて練習の甲斐がありましたね。おめでとう
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。一昨日のバレエイベントにはカメラマンの宮澤良輔さんが撮影にいらしていました。ダンサーさんのことを撮っている時には微...
椿音楽教室の複雑なピアノコースと料金プランを分かりやすく解説!
この記事では、椿音楽教室のレッスンコースを解説しています。 椿音楽教室のコースが複雑すぎて分かりにくい。 分かりやすくまとめて教えてください。 このような、ピアノコースにおけるコースについて回答します。 結論!この記事の内容
毎日のピアノの練習の習慣化の鍵はコレでした。私自身の場合・・・・・。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 大きな声では言えませんが 私自身は ピアノの練習が 進んで出来る方ではありません。 ピアノの先生という立場上 かなり言葉を選びま...
【曲が合格すること】ばかりに拘らずじっくりと丁寧に仕上げていきたいので・・・・。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ コロナ禍になってからずっと 感染防止の観点から 未就学児の生徒さん以外は 生徒さんおひとりでのレッスンを お願いしています。今...
私のヴァイオリン指導法講座を受講後、ヴァイオリン指導オンラインサロン参加できます。 メンバーはそれぞれ全国にいます。一人一人、都合をつけて東京に来てもらい楽器…
まず、2/4のコルテ・デル・トラヴェルソ〜フリードリヒ大王と音楽〜にご来場くださった皆様、誠にありがとうございました念願だった西野くんとの東京公演を無事に終え…
真似っ子の大好きな2歳になる前の1歳6か月ピアノを弾くのは楽しい(1歳6ヶ月)年長さんのお姉さんの発表会を見て、ピアノを弾きたくなった妹ちゃんwww.yout…
先日ドンキに行った時にたまたま焼き芋を買いました。私は特に焼き芋が好きなわけではなく今まで、あまり買ったことはなくなぜ買ったのかもよく分からないのですが、空腹だったためか焼き芋のにおいに引かれて買ったのだと思います。特に期待もしていなかったのですが、食べてみると美味しいのです。ねっとりしていて、「これが焼き芋?」と思うほどのお味❤️突然焼き芋ファンになってしまいました。それで、スーパーでさつまいもを買って🍠色んな方法で毎日焼き芋を作っています。電子レンジで作る方法は、キッチンペーパーに包み水を含ませサランラップをして600W1分半、その後200Wで10分加熱。この方法だとホクホクになりねっとりした焼き芋にはなりません。今日は電子レンジ1分半加熱のあと、トースターで焼いてみたけど、思うように...ドンキの焼き芋
前回、「手首の回転」のことを書きましたが、コイツは、ぜったいに手首を回転させないで弾くだろうと思うものを見ました。有給休暇をとることが出来た息子家族が、お正月をわざとずらして帰省。科学好きの孫ちゃん達と、つくばエキスとセンターに行きました。そこで、Wabot君を発見!Wabot君は、1985年のつくば科学博で活躍したのですが、正しい音を正しいリズムで弾きます。プログラムされたように強弱もつけて、スラーの中は、な...
尾高忠明指揮N響の定期演奏会。プログラムに尾高尚忠(尾高忠明の父)、パヌフニクそしてルトスワフスキの曲が並ぶ。尾高尚忠とパヌフニクは第二次世界大戦前のウィーン留学時代の親友だ。またパヌフニクとルトスワフスキはピアノ・デュオを組んだ親友だ。第二次世界大戦のため尾高尚忠とパヌフニクは日本とポーランドに分かれ、また戦後ポーランドの社会主義体制の抑圧を逃れてパヌフニクはイギリスに亡命したので、ポーランドに残ったルトスワフスキとは別れた。1曲目は尾高尚忠のチェロ協奏曲。1943年に書かれ、翌年初演された。まさに戦争の真最中だ。初演時のチェロ独奏は倉田高、指揮は尾高尚忠自身だった。今回のチェロ独奏は宮田大。倉田高の娘・倉田澄子の弟子だ。また今回の指揮者・尾高忠明はいうまでもなく尾高尚忠の息子だ。一聴衆にすぎないわたし...尾高忠明/N響
最近、少し時間に余裕が出て来た感じがする。朝ごはんを食べるのやめて、今までの朝ごはん(冷たいもの並べるだけと、せいぜいコーヒー淹れるぐらい)を昼ごはんにスライドしたら、料理も1日1回ぐらいしかしない。午前中から楽器練習できる時もある。病院通
クリック有難うございます。 このブログでご紹介させて頂いたことがありますが、 テルミンの大西ようこさんが、 来週、NHK TVに出演されます。 ■時:2…
それはツグミ。旭川の街中、どこへ行ってもコイツがいる気がする。今冬ほど多くのツグミが街中にいることって、私の記憶にはないなぁ。instagramはこちら♪...
クリック有難うございます。 実は、、肺にがんが再発したようです。2,3か月毎に定期的にレントゲン検査と血液検査はしていましたが、久しぶりにCT検査をしたとこ…
※お願い本文中にあるPR広告を、ぽちっと押していただけますと、私にポイントが溜まります。その溜まったポイントで楽譜や教室の備品を購入することが出来ますので、ボ…
話は入院2日目のお昼から再開です。 あんまり頭が痛いので、それを主治医の先生に訴えたら、カロナール(弱めの鎮痛剤)が処方されました。毎食後に飲んでくださいとの事なので、お昼を食べたら、さっそく飲みました。カロナールだけでは痛みが治まらなか
先日はたくさんのイイネ&コメントありがとうございました『場数を踏むべき( ・𖥦・ )』というアドバイスを参考にさせて頂き2月も弾き合い会に参加することにしま…
ピアノ弾き時々投資家かっくんじゃ 昨日はピアノレッスン! 今回のレッスンの前半は練習方法のご相談をメインにしました。 きっかけとして、先日のピアノの試弾が…
超基礎道場からのレコーディング!!企業の紹介CM録り。ど、クラシックの定番曲を収録。録っては聴き、録っては聴きを繰り返すこの仕事。毎度毎度自分の演奏を聴いて『…
Francis Poulenc Orchestral Works CHSA5260 Bramwell Tovey/BBC Concert Orchestra 録音 2022年3月 Chandos プーランク: ・シンフォニエッタ FP 141 ・1幕の合作バレエ『エッフェル塔の花嫁花婿』より FP 23 トルヴィールで水浴する女 将軍の演説 ・バレエ音楽「ジャンヌの扇」 パストゥレル(羊飼いの少女) FP 45 ・組曲「模範的な動物たち」 FP 111 ブラムウェル・トヴェイ(Bramwell Tovey ,1953年7月~)イギリス生まれのピアニスト、作曲家、指揮者。最初にチューバを王立音楽大学(Royal Academy of Music)にて、ジョン・フレッチャー(John Fletcher)に師事。2000年よりバンクーバー交響楽団の音楽..
今日はとてもいいお天気でした!中学入試シーズンで、子らは自宅学習期間。学校も塾もお休みです。概ね復習も終わらせたので昼から遊びに出かけました。私1人!ブラボー…
先月、いよいよ息子(26歳)が、会社の近くにアパートを借りて一人暮らしを始めた。就職したときから、「一人暮らしをする、する…」と言いながら、なかなか実行されなか
ドミニコ・スカルラッティソナタ K.380テクニカルには、そんなに難しい曲ではないのですが、こだわり出すと、非常に難しい。あまり、動かないで、軸をしっかり持って弱音のコントロールをしたいのですが、音抜けするか、突いてしまい汚い音かの2択に成りがち。美しく弾くと
時々考えること: 「あるべき姿」 「自分のピアノ、どうなりたいのか?」 「何のためにピアノを弾くのか?」 ↑ 先週、問題提起としてブログに書いてみた 一般的に考えられるであろう回答例を挙げてみた。 他にもあるだろうけど、自分で考えられうる範囲ではこんな感じ。 具体的なゴール、明確...
こんにちは松戸駅徒歩10分礒山久理ピアノ教室いそやまひさりです特に子どもの生徒達、保護者さまにはお子さんの体調が今一つでグズグズする時などは無理しないで休みま…
総理秘書官のLGBTに関する発言。 え!こんな発言堂々とする人いるんだ! と、びっくりしましたが。 私は、なんでLGBT法案が可決されないのか、ずっと不思議で。。 やっとわかりました。 総理周辺、自民党はこういう考え方なんですね。ここまで言うのは酷いにしても、こういう方向の方々がいるから法案が通らないのですね。今回のことでよく分かりました。 なるほど。。、 ただ、気になったのが「オフレコ」で喋ったことが公開されたってこと。 当初、私は「酷い発言だけど、オフレコって約束して喋った話をこんなに広げられるのはルール違反じゃないか」 と思いました。 発言が酷いからオフレコは無かったことにする。って信頼…
Grammy賞 2023 最優秀ソロは弦楽トリオ Time for Three に、内田光子とトリフォノフは受賞を逃す…
第65回グラミー賞、残念ながら内田光子さんもトリフォノフも受賞を逃した。受賞したのは"Time for Three"という弦楽トリオの2つのコンチェルト(現代曲)を収録した"Letters for the Future"というアルバム。
ベートーヴェンのSym No.8、初めて聴いた頃は颯爽とした始まりだが、 [28]に入ると急に肩肘張ってゴツくさくなる、そこが今一突っかかった;しかし、この変化こそがベートーヴェンで、今は最もよく聴くようになった、聴きどころが圧縮されて、展開部の盛り上げ方も見事、長~い楽章がないのも聴きやすい^^ ベートーヴェン自身も8番には愛着を持っていたらしい、まずはオットマール・スウィトナー、シュターツカペレ・ベルリンから...
昨日のレッスンではアメリカのスズキで発売された、ヒラリー・ハーンのお手本CDの2巻が登場しました!幼稚園僕のレッスンの時にミニヨンのガヴォットを一緒に弾きまし…
ベートーベンのスプリングソナタ♪昨日は、久々にいらして下さった大人の生徒さん。スプリングソナタを弾いてくれました!私もベートーベンのスプリングソナタは大学1年…
健康診断に行ってきました。 実はその後お楽しみがあります(≧▽≦) 毎年、近くのレストランで使えるお食事券が頂けるのです。 何せ朝食抜きで腹ペコなので、嬉しい限りです(≧▽≦) 牛上カルビ重懐石 1480円 これに決定!お食事券1000円分頂けたので、実質480円です♪ 美...
昨日、N響の演奏会でスマホの電源を切り コンサート終了後に起動・・ んん、画面が立上り中のまま固まった (・・? 以前もこんなことがあり 放って置いたら…
今日は検診に行こうと午前中を空けていたのですが外来クローズという事で帰ってきました。そういうときは他の用事が入ってくるという仕組みになっているようですが健康を…
あまりバスコ・ダ・ガマに似てなくてすみません。内容的にはコスパ・ノ・バカのほうがいいんですが。今日も超短いです。何か異常に眠いのです。一日中眠いのです。メディアに出てコスパ、コスパとうるさいバカがニッポソ政府のコスパの悪さを指摘することって滅多にないのは笑いますね。防衛費は?トマホークは?辺野古は?東京五輪は?万博は?イベントの類ってコスパ悪いですけど、あの界隈は誰も指摘しませんね。まあ、そもそも計算できないんでしょうけど。これもすごいですよね世界に平和を【独自】スペースジェット、開発中止決定次期戦闘機に知見生かす旅客機作れず。旅客機を作れないのに遥かに高速の戦闘機を作れるの?音速を超えるか超えないかはすごい違いだと思うけど。あ、音速を超えない戦闘機を作るとか?これも、コスパ、コスパ言って人間を大事にしな...コスパ・ダ・バカ
早朝に旦那を駅まで車で送った後、さあ犬たちの散歩に出かけよう!と再び外に出ると、ドライブウェイにWren(ミソサザイ)の亡骸が。ついさっきまで何もなかった...
意欲と自信が出てきた生徒さん。ぐんと伸びてくれるのが楽しみです。
「ここの弾き方がわからない」、と言いながら楽譜を指差しているのは、 1週間で右手を8小節弾けるようにしてきた生徒さんです。 分からないと言っているのは、 8…
#時間差投稿シリーズ#とあるホテルで〜🎻🎹 あ、これは、セッティングを終えて、リハーサル中の写真。 宍道湖が見えるホテル一畑での ご家族様のプライベ…
大阪府豊中市のピアノ教室 二本柳奈津子ピアノ教室です。 HP→https://nihonyanagi-piano.com 昨今コンクールが沢山あります。バッ…
Amazonに 新品CDを注文したのに コピーCD-Rが届いた件を 問い合わせてみたら
スケルツォ倶楽部 Club Scherzo「空中に消えた音楽を つかまえることは、誰にもできない 」 ⇒ もくじは こちらこんなことは できないのだ“When you hear music,after it's over,it's gone in the air. You can never capture it again. “ ( by Eric Dolphy )音楽は 聴きおわった後、 空中へ消えてしまうので、再び つかまえることは 誰にも できないのだ (エリック・ドルフィー )新品CDを注文したら コピー...
飛翔(シューマン作曲)を弾いてみました♪~練習をあまりしないで弾いたので下手です(*_*)
こんにちは。ルルーです(*^^*) 障害のある方もない方も学べるにしはまピアノ教室を開いています。(ポチッ!) ※障害、不登校、引きこもり等困り感がある方も受…
にほんブログ村←ポチッとして頂くと嬉しいです先日のレッスンの記録を少しだけ🌹バラード1番2回目4年前本番で弾いたのち放置してしまい、暗譜はすっかり消えてしまい解凍中ですがだんだん指が思い出してきました今回はレッスンでも最後まで通しました。丁寧に楽譜に忠実にしたい所ですが私の譜読みは雑いつも先生から沢山アドバイス頂いて帰ります。今回はペダルの修正と、特に休符の重要性を教えて頂きました。つい音符ばかりに目がいってしまいがちの私ですが休符もめちゃくちゃ大事。しっかり意識しないと。きちんと意識するとガラリと曲の雰囲気が変わります↓こういうのをもっと意識。しっとりと素敵に弾けるようになりたいなあ木枯らしのエチュードこの曲は一年前オンライン発表会で弾きましたがその後も暗譜を落とさない程度に少しずつ弾い...レッスン報告②バラード1番、木枯らしのエチュード
【最後の仇花】プレイエル:弦楽四重奏曲 ハ長調 Ben.365(パリ・セット第1番)
Ignaz Pleyel : String Quartet in C-major, Pariser #1, Ben.365 数年前のことだったが、年賀状…
言うね。忙しい1月が終わって、2月は、少しのんびりムード。歌の先生のご都合で、レッスンも1回しかないので、じっくり曲の勉強ができる。(普通は、月2回。)この週に、オペラ「アイーダ」の楽譜を貰ったが、合唱団の歌うとこはあんまりない。メロディはもう頭に入って
ツェルニーからの手紙レッスンも、いよいよ中盤に差し掛かってきました。これまでのおさらいをしたい方は、以下リンクからどうぞ。「導入と1通目」はこちら「2通目...
去年の8月よりバイオリンを始めた大人の生徒さんなんともう1巻を終了させてしまいましたとんでもないハイペース!音楽経験が無いからこそのコツコツとした日々の練習と…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさん「書く習慣」。 1ヶ月チャレンジ。 16日目のお題は、あなたの一番大切な人。 私の大切な人。 それは、もちろん、家族と家族その1ちゃんです。 私が高校生の頃、 大学の受験勉強にちょっとノイローゼ気味になっていたことがあって、 勉強したくない、やる気がない、でもしなきゃみたいなあせりを 感じていたことがあって、 そんな時、家族その1ちゃんはまだ小学生。 私の受験の参考書をゴミ箱にもっていって、 「勉強やめよう」と言った。 家族その1ちゃんなりに考えたんだろう。 その時その行動がとても可愛らしく見えた。 家族その1ちゃんとは、小学…
やってみたいな!の思いを大切にします京田辺市 ピアノ教室momo 吉田けえこです 🌟 勇気付けのアドラー心理学を生かしたレッスンをしています(^-^)いや…
値下げになった UNIQLO and MARNI のワンピースが優れモノである。
昨年夏シーズンからユニクロがマルニとコラボして発表しているシリーズ。 夏は発売日に買いに行った。 lamabird.hatenablog.com 冬物も発売前にチェックしていたが、絶対ほしい!というものはなくて、季節終わりの値下がり時期になった。 個性的なモノが多かったためか、売切れているか、残っているものは大幅値下げだ。 犬の散歩のときニット帽をかぶるので、500円になったニット帽を目的にユニクロに行った。 ついでにほかの値下げ商品を手に取って見た。 ボーダーのニットワンピース。発売時に注目はしていた。 かなりインパクトがあるので毎日着るものではない、加えてニットなので体形が露骨に出るのでは…
数年前、先生が亡くなってからはレッスンは受けてない。当たり前だが、弾かないと弾けなくなるので自分で課題を決めて練習する方法もあるが自分でやる、ことのいちば...
銀座・王子ホールで開催された日本バッハコンクール全国大会一般B部門に出場させていただき、奨...
この投稿をInstagramで見る 神戸市須磨区友が丘ピアノ教室 名谷駅 妙法寺駅(@wakako_imamura)がシ…
大阪府豊中市のピアノ教室 二本柳奈津子ピアノ教室です。 HP→https://nihonyanagi-piano.com 友人や、その他の人にコンクールっ…
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲/ヨゼフ・シゲティ(180g重量盤LP3枚組)
Side1ソナタ第1番Side2パルティータ第1番Side3ソナタ第2番Si...
毎年発表会が終わったら、確定申告をするのが定番でした。 ところが今年は、3月終わりの発表会なので、終わってからだと間に合わなくなります。 そこで、少しずつ、…
ヤマガラさんが来て、チーツーツーとさえずった。長閑なこの声を待ってたんだ。どんなに寒くても、なんだかんだ春はすぐそこ。 *---*---*---*---*---*---*---*ミシン周り、ソーイング関連のリセットというか、たたみ直したりまとめたりして、片づけた。今日から作るものは「ネコ様生地」なもんだから、ペンギンやら、ルート66やら、デニムやらは、一旦整理収納しておきたかった。心置きなく明るい色調のネコ様生地を広げるために...
【monoと一緒に暮らす】KALDI ピスタチオバター 2022年12月からSALE中
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【monoと一緒に暮らす】KALDI ピスタチオバター 2022年12月からSALE中」はこちら:https://hirofumi24.com/kaldi_spread_pistachiobutter お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
岸田総理大臣のことば 実体のない耳に心地よいだけの形容的詞的な副詞が多すぎる。
きょうは日頃触れないことについて語ります。 総理大臣の発言など、そんなにチェックしていないにもかかわらず、聞き咎めることばがある。 最近の岸田総理。最近だけじゃないのかも。 安部さんにも同じ感想を持っていた。 菅さんのときは気にならなかった。全然発言を聞いたことがなかったからかもしれない。 きょうのネットニュースで気になったのだが、それが何か今はわからなくなった。 それで、首相官邸ホームページで最近の発言を見た。 たとえば、こんな感じ 全力で取り組む 全身全霊を尽くします。 課題に正面から愚直に挑戦し 覚悟を持って 国内で大胆に投資を進めていきます。 政策を、一つひとつ果断に、かつ丁寧に実行し…
好きで始めたのに、脳みそ疲弊
大人になって習い事をする難しさ〜大人のピアノ初心者を教えながら
「今年のあなたのテーマを知ろう!」その4
木の葉模様 在庫糸消費作戦【その3-3】
木の葉模様 在庫糸消費作戦【その3-4】
【幼稚園教諭さん】「昔」受験生「今」相談相手
禁じられた遊び♪
「今年のあなたのテーマを知ろう!」その3
習い事:そろばん再開~ブランクがあってもいいかも
見取算でのお悩み相談~
木の葉模様 在庫糸消費作戦【その3-3】
【薬膳茶】2/13-14漢方薬膳講座2daysレッスン
「今年のあなたのテーマを知ろう!」その2
【大人モーニングピアノ】‘早春の音楽会’ 準備中
お洒落なソーイングボックス❣️小学生キルター。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)