鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 小学生ではブルグミュラーを弾いている生徒さんがとても多く、次の曲・・・決める時はいろいろ話…
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
1週間近く、ブログ更新できませんでしたが、日々の気候の落差に戸惑いつつも、なんとか元気でやっております。タワシ地方は桜の見頃はもうちょっと先かな〜さて、この前の日曜は、ブログでも書いたように、礼拝の中でオカリナの演奏をしました。これまでほとんど、牧師先生の方から頼まれて、という形だったのですが、今回はタワシの方からお願いして演奏させていただいたのです。教会のもう一人の伴奏者Sちゃん(もう立派な社会...
バロックluteでは奏法的にも音を重ね、優美な響きを求めるが、弾いていない弦もほんのり共鳴して豊かな雰囲気を出す、開放しか弾かない低音コースもオクターヴ弦が共鳴に寄与していると思う、 ただし、全コース正確に調弦が合っている場合のみで、少しでも狂うと、とたんに貧しい響きになる、これは弦に問題がある事もある、特にガット弦は狂いやすく、使うならば毎度、演奏直前にしっかり合わせる必要があるが、大して気にしない...
更年期鬱真っ只中だった時に訪れたヨガナンダの瞑想ガーデン。 『更年期鬱「死にたい!」「消えたい」』 更年期って思ったより100倍しんどい💦 体の不調を上げ…
03/28(金) 夜間頻尿。 05:20起床。 昨日の出費は、¥1,310 なり。 ネットサーフィン(PC)20分、 だいぶ気を揉んだが、自分の受験番号がやっと分かった、 画面上の分かりにくい場所にさりげなく表示してあった。 昨日は気付かなかった。 「情セマ試験」のための自作メモ(.txt)を読み込む 50分。 * 09:35頃~11:35頃、 於SS30ビル(青葉区中央4丁目)の2階 CBTS仙台SS30テストセンター 「情報セキュリティマネジメント試験」を受けた( 本当は10:00~12:00の時間帯のはずだったが、 受付手続を済ませばすぐにも始められると言われたので、 その言葉に従った。…
★ウイキペディアの曲目解説は、こちら㉗セル指揮:ウィーン交響楽団★1954年7月17日、ウィーン、コンツェルトハウスにてライブ録音①10:10②07:44③10:46④08:40 ★セル(1897~1970)57歳頃の録音。1959年録音(ソニー盤)は、その2。キレよくメリハリも十分ながら、
今日も眠くてまいっています。まずは兵庫県ですが、兵庫県警本部長がここで退任とのことで、どうもそのための挨拶まわりだったっぽいですね。兵庫県警本部長【速報】兵庫県警本部長が離任で会見斎藤知事へ「リーダーは最後は自分で判断・決断することが大事」「虚偽の拡散は止めないといけない」なんですかあの維新バカは?本部長の想いとか意味不明なことを書いてましたが。もし人事の話なので公表できないというなら、やはり一体何のために挨拶まわりをしたのかということになりますし(県警本部長の責任が問われる事態)。結局おかしいという。で、どこに天下りするんでしょうね。そして本題(日本編)の斎藤元彦。斉藤元彦つか斉藤元彦、報告書によると美術館が休館であることに何故かきれて、教育委員会は独立委員会だから知事には指導する権限がないのに、その教...日米の逝かれた人たち
今日はナウン先生とオケのダブルワーク。火曜日の和声理論が先生の都合でキャンセルになり、今日は私がちょい寝不足*1だったので、今日はバヨじゃなくて理論でいいですか、とお願いしました。 ナウン先生、たぶんそれを聞いて急いで用意してくれたんじゃないかと思いますが、行ってみたら、ギリシャ旋法(教会旋法とも言うらしい)7つを丁寧に書きだしてくれてた! ja.wikipedia.org 日本語では教会(グレゴリアン)旋法とギリシャ旋法が一緒になってますが、ナウン先生が教えてくれたのはギリシャのほうで、上記ウィキに出ているうち、「ヒポ」がつくのを除いたものです(いちばん下の「現代における教会旋法の利用」に出…
レシェテツキ「ロマンス(慰め)」の譜読みで何が苦労するかというと、左手の臨時記号の嵐!につきます(ノД`)・゜・。例えば⤵のように…。「この小節のみダブルシャ…
誰もが持っている「感情」「情緒」。それは、不安も安堵も もたらしてくれる森のようなもの。森を持たない者は、目の前がすっきりと開けているのだろうか。
今年の花粉対策?うーん。当方、花粉を感じないタイプなので、みなさまを、応援!シマス、頑張って!!!止まない花粉はありません!!!そして、いつか、発症すると言わ…
きのうは、石田さんと待ち合わせして弦楽アンサンブルの練習に行ってきたよ。月に一度の練習日、石田さんは先月初めての参加だったのに、あたしと一緒に時間を間違えてしまって。彼女にとって、きのうが実質、初めての参加だったの。練習室は駅直結ビル内なの...
春ですね・・・ というか、微妙に暑い今日。 もうちょっと・・・なんというか・・ 春って、さわやかで、まだちょっと肌寒いかなぁくらいで・・ ついでを言えば、花粉とか黄砂とかそういうことを気にせずに 深呼吸できるイメージだったのになぁ。。。 私のイメージの春はいずこ。 とりあえず、食で春を感じています。 頂いた道明寺。
音程がズレたり、ミスを警戒しすぎて、演奏が中途半端になっていませんか?たとえ音程がバッチリ合っていて、ミスなく弾けたとしても、慎重になりすぎて硬くこわばった音…
https://x.com/tempeizm/status/1904852141539209656?s=46 【富士山と河口湖】 その日に観た景色が あまりにも美しすぎて 天から即興が舞い降りた🎹
水廻りリフォームが一段落して、翌週には外装のリフォームが始まりました。前週のうちに、社長と一緒に、担当してくれる専務さんが挨拶に見え、工程表もおいていかれました。この工程表によると、作業は順調なら2週間程度で終わり、余裕を2~3日みて(天候...
ピアノの先生お友達との至福の時間! やっぱりピアノ弾くよね・・・・・・
お世話になった今は亡きピアノの先生がおふたりいっぺんに夢に出てきて・・・・。
思いのほか長丁場だったキャンペーンも【頑張ったで賞】で終了です。
〇ちゃんの体験レッスンでした。4月からレッスンスタートです!
今でも思い出すあの大変だった事~発表会のホールを取るために~
発表会のブルーレイ&DVDを届けていただきました。感動再び!
次回の発表会でお招きするゲストの先生が決まりました。ワクワクです!
「次のレッスンまでに出される課題はどのようなものですか?」と言うご質問に。
将来の夢を熱く語ってくれた生徒さん!ピアノが弾ける〇〇を目指したら素敵だね。
ピアノを教え始めた頃の大失敗とは???
仲良し姉妹ちゃんが揃ってご入会されました。
いちど上手くいった事を繰り返し承認する事で・・・・・。
2月のキャンペーンは終了しましたが【敗者復活戦】スタートです!
生徒さんの心を大切にするためにピアノを弾かずにこんな事する時も?
とっても正確に譜読み出来ていた〇ちゃんにそのコツを聞いてみたら??
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)