フランス・ブリュッヘン/18世紀オーケストラ2004年ワルシャワライヴ
3夜のコンサートがそのまま収録された素晴らしいアルバム。これぞブリュッヘンのハイドン! ハイドンの交響曲と歌曲の素晴らしさを味わえる神盤です。TOWER RECORDSフランス・ブリュッヘン(Frans Brüggen)指揮の18世紀オーケストラ(Orchestra of the 18th Century)の演奏でワルシャワでのオール・ハイドンプログラムのライヴ集。収録は2004年9月2日、3日、4日に行われたワルシャワフィル・コンサートホールでのライヴ。...
昨日の首都圏は25℃前後まで気温が上昇しました半袖一枚でも十分な陽気で、Tシャツになりたいくらいの日中の体感温度でした それが一転。今朝からどんよりとした空模…
お世話になった今は亡きピアノの先生がおふたりいっぺんに夢に出てきて・・・・。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 春のレッスンスケジュール調整に向けて 若干名の生徒さん募集中です。 早速のお問い合わせ、ご入会を ありがとうございます。 詳細は下記のホームページをご覧くださいませ 教室ホームページは こちらからご覧く...
あっという間に「桜」も満開 近くの川沿いの桜🌸 200㍍位続いています 誰が植えたんでしょうねぇ🎶 こんなにも人の目を楽しませてくれて嬉しい感謝 公園の桜祭り 夜桜 エンドウ豆も…… ブルーベリーも花を咲かせて… キチンと咲くべき時に 花を咲かせる花たちが 健気で可愛い...
サロン発表会今日は、教室のサロン発表会夕方から大人の部 プログラムも事前にないため、いったい何人いて、何番目かもわからないレッスンの場所だし、そんな多くはい…
頑張ったねあたしも。今日のグループは全員ぜんぶシュートできた。まえは2つくらいしかできなかった子。そういう地味なとこは評価されないわけ?最後しか見に来ない人はそうなんだろうね。スマホロックの疲労と相まってぐったり。。20年ちょいか
東ドイツ時代のジュースのリプロダクト。東ドイツ製品を集めたミュージアムの併設カフェで飲みました。(味は覚えていないです😅)購入したアップライトの鍵盤に問題があ…
発表会1週間前にして、昨日やっと出演者が確定し、プログラムと、舞台係、アナウンス係用の表ができました。全34プログラム🎵しかしプログラム表紙の、ホールの名前が、上すぎる..と修正し、その後プリントしたのを見ると、なぜかカットされてました💦やっとこれで少し自分の
今日は発表会無事に終了しましたと言いましても毎回反省があります。そして解決していないまま毎年続きます。次は8月の大きな発表会があります。少しでも良い発表会にな…
先日、広瀬町の山佐交流センターにて『まい🎻&れいれい🎹』コンサートをさせていただきました💖 地区の皆様が大切にしている「上山佐ひなまつり」✨ ご近所さんが…
【無料体験】大人向けピアノオンラインレッスンおすすめ5選【初心者OK】
「オンラインでピアノの体験レッスンを受けてみたい」そう思ったとき、どの教室が自分に合っているのか迷いませんか?今は、自宅にいながら本格的なピアノの指導が受けられるオンラインレッスンが増えており、初心者でも始めやすい環境が整っています。なかで...
今日はこちらのコンサートでした。 昨日なんだかんだしていたら、すっかり遅くなり、 パソコンを開いたら音が出なくなっていて格闘をしていたら 30分しか眠れなかったという・・・(;´д`)トホ…
鹿児島旅行の連載は、一旦休みにして、今月の落穂拾いをアップします。 ついこの前まで、毎日「寒い寒い」と言ってました。気温が10度以下になるなんて信じられないのですよ。あんまり寒くて、もうヤバいとすら思いました。まあ、いくら寒くても雪が降ると...
読み人知らず。ナポレオンという話も。ハンス・フォン・ゼークトの「有能な怠け者は~」みたいなのも近いですね。これと、「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」(ギョエテ)はだいたいセットですね。愛国を謳う政治家は、だいたいこれらのダブルでてますね。あの「ニッポソを取り戻す」とか、あるいは海の向こうの"MakeAmericaGreatAgain."「大阪の成長を止めるな」とか言ってる犯罪者集団がありますが、止めてるのは自分たちですからね。というか破壊してますね。ドツボの万博ですが、飛ばないしクルマじゃないJAL・住商、万博「空飛ぶクルマ」断念事業化は継続両社は共同出資会社「ソラクル」(東京・中央)として、大阪市の人工島・夢洲にある万博会場と、隣接する人工島・舞洲にある大阪ヘリポートを結ぶ2地点間飛行を予定していま...げに恐ろしきは無能な味方
おはようございますさが桜マラソンのレポ、詳しく書かなきゃと思ってますが、色々な方々がブログあげてくれてるから、私も、もう書いた気分になってますさが桜マラソンか…
田邊雅啓2023年作サントス・エルナンデスモデルのギターを受け取ってから1年と4ヶ月が経過した。特に不具合や気になるところはなかったが、「1年経過したので様子をみましょう」ということになって少し前に田邊工房へドック入り。診断結果はもちろん問題なし。わずかに付いた表板の傷をきれいに除去してもらい帰還となった。帰宅してケースを開けると「よかったら使ってみて下さい」と書かれた田邊氏からのメモと一緒に弦が1セット...
🌸3月も終了ですね。。。3月の自主練曲、「花の歌」も終了の時期となりました。今月もあまり練習できませんでした。いつも通りグランド練習室で練習して録音。すごく懐かしい曲でした。 <G.Lange 「花の歌」+α> ・練習してから2度ほど通しで弾きました。 簡単そうに見えて、意外と難しかった。。まあ、練習不足よね。。💀 ・+αは4月の自主練曲。メンデルさん。 ...
大相撲の土俵入りでは、力士らは化粧まわしを着け、アナウンスで四股名を呼ばれて土俵に上がる、この時の拍手の大きさが現時点での人気のバロメーターとしてはっきり表れる、 しかし、横綱の土俵入りというのは毎日、「勝って当たり前」の地位を表すもので、負けが込んできたらやっていられないだろう;;この土俵入りの化粧まわしは後援者などから贈られ、力士らは複数持っていて替えて着けて出る、強そうな絵柄ばかりでなく、最...
きゃ〜💖💖💖 この美味しそうなバンズ❗ この日は、気温が高めだったので、良い具合に膨らんだんですって✨ 発酵って奥深い・・・らしい😁 (私は食べるの専門😋)…
おとといの金曜が、うちの地区の燃やすゴミ回収の最終回だった。次回の回収日4月1日から、包装用プラスチックは燃やすごみとは分別して出すことになる。木曜夜にゴミ袋を縛って出した次の瞬間から、意識改革が必要。まず、夕飯に出た納豆パックね。蓋はプラ...
資材はほぼ全て揃っていて板のカットも細かいところだけなのですが、まだ寒くて手をつけておりませんw今回はJBL度をより上げるために2405(ツイーター)も入手し、SEASのウーハーとデザイン的に合うように砲弾ホーン化もしました。元から砲弾ホーンの075などを入れることも考えましたが、よくよく調べると名機と言われる075は昔のフルレンジとは名ばかりの高域のあんまりでないユニットに合わせる方が合っていて低いところは届きます...
今週はこんな感じになりました。 3h4m14sでした。 4ヶ月くらいを続けて、これぐらいが1週間のちょうどいい時間なのかなと思い始めました。途中、頑張ろうと思う気持ちが強くて家事、寝る時間が遅くなるがあったから、朝起きた時に疲れていることがありました。結局、寝不足や1日の疲れを次の日に持ち込むと、次の日の活動が絶好調の半分くらいになる感じになるのでこれはダメだ。睡眠大事。寝るのを削ると大切な自由な時間が休息に費やすことになる。それは勿体無いと思ってしまうので、きちんとガッツリ休んで、楽しいヴァイオリンの時間を作っていけたらと思います☺️ 今週は、きちんとした音が出ないなー、うーん。きちんとした…
03/29(土) 04:26起床。 コンビニ「L」S土樋店(朝日¥180)、 05:51帰宅。 昨日の出費は、¥2,368 なり。 キーボード練習(HANON No.1~2 17分)。 ネットサーフィン(PC)37分。 IPAのサイトからマイページ ↑ これは昨日の試験結果である。 久松仏語単=29分1頁(-p194)。 R06応情技合教=1時間20分10頁(-p29。 数の基礎理論なんてチンプンカンプンだ) 《計 11頁》。 昼食は、窮乏食(切り餅3個 + ニッスイおさかなのソーセージ70g)。 11:50頃~15:59、 於某スーパー、 シルバーの仕事、の6日目 (客が沢山居るのは…
東京春祭 ワーグナー《パルジファル》(3月27日・東京文化会館大ホール)
東京・春・音楽祭 ワーグナー《パルジファル》 (3月27日・東京文化会館大ホール)知る限りこれまでの春祭ワーグナー・シリーズの最高峰。歌手、オーケストラ、コー…
シューマン-リスト「献呈」の譜読み中です。開始後、既に4週間が経過。自分から弾きたいと先生に申し出た曲なので気合は十分だし、うまく弾けなくても弾いているだけで楽しい。だからといって、譜読みが思うように進むわけではありません。私にとってはやっぱり難易度が高い曲なんだなと実感しています。ゆっくり弾いているのにすぐ音を外すし難しい箇所では、超低速にするのにやっぱり間違えて弾き直すそんな箇所がいくつもあり、いまだ通せるようになったとは言い難い状況です。この1週間、次の作業をしました。【指番号決め】初めて自分で考えて最後まで指番号を決定。音を制御できてかつ、レガートに弾けることを念頭にひとつづつ指使いを確認して複雑なところは楽譜に書き込んでいきました。格段にメロディーをつなげられるようになったところがあってなぜこれ...譜読みの進捗
東京春祭でワーグナー「パルジファル」(演奏会形式)を聴く ~ クリスティアン・ゲルハーヘル、タレク・ナズミ、ステュアート・スケルトン、ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナーにブラボー!
28日(金)。わが家に来てから今日で3727日目を迎え、トランプ米大統領は26日、日本を含めたすべての国からの輸入自動車に25%の追加関税をかけると発表したというニュースを見て感想を述べるモコタロです誰か王様気取りのトランプの暴走を止めないと自動車だけでは済まされなくなるぞ昨日、東京文化会館大ホールで東京春祭ワーグナー・シリーズVol.16「パルジファル」(演奏会形式)を聴きましたキャストは以下の通りですアルフォルタス(聖杯城の城主)=クリスティアン・ゲルハーヘルティトゥレル(アムフォルタスの父)=水島正樹グルネマンツ(聖杯守護の老騎士)=タレク・ナズミパルジファル(無垢で愚かな若者)=ステュアート・スケルトンクリングゾル(魔法使い)=ジム・インスンクンドリ(呪われた妖女)=ターニャ・アリア―ネ・バウムガ...東京春祭でワーグナー「パルジファル」(演奏会形式)を聴く~クリスティアン・ゲルハーヘル、タレク・ナズミ、ステュアート・スケルトン、ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナーにブラボー!
足場を組んだ翌日、朝一番でこの日作業してくれる職人さんが挨拶に来て、その日の予定を話してくれます。この日は高圧洗浄。とりあえず、家の周りを全部水で洗います。高圧洗浄の機械の音は結構大きくて、家の中にいてもかなりうるさかったです。社長の話では...
今日もレコードを聴く為に準備していると、アンプ群の下に置いて有るオープンリールデッキ用のSCOTCH JMT-3100 ボックス(放送用低雑音テープ 10号リール)に目に行った。1970's中頃の10号リールテープは高額で中々新品は購入出来ず、秋葉原で売っていた放送局放出品を利用し
気がつけば最終週. 友達に勧められNetflixで クジャクのダンス誰が見た? ジェフと日曜日の夕方から見だしたのよ。面白くって・・・。 面白いので調べたら「イチケイのカラス」書い...
ポジション移動の時、「移動の距離感」つかめていますか?例えば、バスケットボールのシュートを打つとき、適当に投げて「届かなかったら強く」「オーバーしたら弱く」……
私がピアノの練習を始めたのは2020年の9月なんですが、実は電子ピアノを購入したのは2020年の3月なのです(半年間何をやっていたのかw) つまり、我が家に電子ピアノを迎えてから5年が経ちました。6年目もよろしくね、RolandのHP702
昨日は東文で、春祭《パルジファル》を聴きました。 3/27に続き、2回目。 2日目も滅茶楽しかった! 席は初日は1階9列目のS席、2日目は4階R1列目のC席。…
月に5kgの米を消費しています。先日スーパーに行った時は備蓄米が出ていませんが新聞報道によるとそろそろ出回るそうです。ただ、銘柄の標記がなく複数米となっているとか。これっておかしいですよね。コシヒカリが欲しければお高い方を買えと言わんばかり。急場しのぎな
今日で3月も最終日。今年度のレッスンも先週で全て終了しました。衣替えしないといけないかな・・・なんて思ってたらまた寒くなったり、この時期の寒暖差って結構体に応えますよね😵半袖着てたのにまたダウン引っ張り出し・・・春休み真っ只中ですが皆様はい
●3月29日(土曜日)18:00より、サントリーホールにて、東京交響楽団定期演奏会●①ニールセン:序曲「ヘリオス」op.17②ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 op.37 ★ピアノ:イノン・バルナタン③プロコフィエフ:交響曲 第5番 変ロ長調 op.100①曲名はよく見るので
3月30日のセントレア~二つ目の宿題も片付け・「銀魂」×ぼてじゅう編
皆様、おはようございます。 今日はまず3月30日のセントレアから、二つ目の宿題も片付け・「銀魂」×ぼてじゅう編をお送りします。 ガンダムJETが動き出し…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。イベールという作曲家をご存知ですか?Jacques François Antoine Ibert (1890年8月...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
3月25日(火)MS:小泉詠子/Pf:ジョルディ・パロマレス~小泉詠子スペインを歌う~ムジカーザ【曲目】♪ファリャ/7つのスペイン民謡~モーロ人の織物、アストゥリアス地方の歌、ホタ♪トルドラ/6つの歌~母さん、瞳に魅せられた、誰も幸せな者など、お前のことを知ってから♪トルドラ/五月♪モンポウ/子供の情景~庭の乙女たち(ピアノソロ)♪ロドリーゴ/4つの愛のマドリガル~何で洗いましょう、お前は私を殺めた、母さん、僕はポプラの林から♪グリーディ/6つのカスティージャの歌♪トゥーリナ/幻想的舞曲~饗宴(ピアノソロ)♪トゥーリナ/セビージャに寄する歌~幽霊♪チャピ/セベデオの娘たち~囚われ人の歌【アンコール】♪ロ・スパーニャ・ベンゴ(?)このところ、オペラでもコンサートでも引っ張りだこのメゾソプラノの小泉詠子さんが...小泉詠子メゾソプラノリサイタル
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)