暑いのに天ぷら揚げましたかぼちゃししとうオクラを揚げてこの後写真にはないけど玉ねぎも揚げました作った衣が無くなるまで野菜を探して投入して揚げる天ぷらって野菜ばっかりなのでなんか嬉しいんですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村天ぷら
ピアノの家庭練習で忘れやすいアレ!姿勢や集中力にも直結します❣️
本日は、お子さんのレッスンについて☺️ピアノのレッスンは、教室のレッスンで学んだ事を、家庭で練習する🎹こちらが一般的な、スタイルになるかと思います😌弾く事その…
Carlの自伝を読み終えた。使用されている言葉は、恐らく標準的な表現が多く用いられているのだと思う。そのため、英語が未だに不得意な私であるが、ほぼ書かれている内容が理解できた(たぶん)。Gregの自伝の原本を読んだ際にも、英語圏以外の読者を意識したのではないかと感じたが、Carlのものは、Gregのものよりも読み易かったと思う。 内容については、EL&P関連の章に期待をしていたのであ…
コーチングを取り入れて子どもとママの心に寄り添うピアノ教室自分で考えて行動する力と失敗を怖がらずチャレンジする力が身につく2歳からシニアまでの個人レッスンさゆ…
笑顔と幸せが集まる みんなのための【ピアノ教室恵万】片野恵です 鈴木敬先生楽譜オンラインストアはこちらYouTubeチャンネ…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
2024/07/06(土) 午後からは雨。午前中は幸いゴルフのラウンドに支障はなかった。まだ、アイアンが不安定である。アイアン、ウッドともに少し距離が伸びているのが、実感できるのだが、、、確実性がまだ十分ではない。 ちょっと不可解なことが有った。懸念したようなことでなければ良いが、、、 夜、コンサドーレを応援。当然負けた。新加入のO選手の能力が、やはり抜きん出ていることが、垣間見られた。ということは、現有の...
3時に目が覚めて、(門下生発表会前日の)ピアノ合わせの録音を聞く。今回はいつもお願いしているピアニストではなく東京から来られた方なので、合わせが一回しかない。ブラームスはクリアしたが、斑猫の間奏のラストの和音が違っていて出れない。師匠も変ねと言われて、ピアニストの楽譜を見ると手元の本(歌曲集)と違っている。「この楽譜はどこから?l(師匠)「本からです。自分で作ってないんですが」「でも臨時記号も抜けてるし」...
親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け
弦楽四重奏曲 第6番 ヘ長調 作品96《アメリカ》 ドヴォルザークは、1892年(51歳)に渡米し、約2...
先日、偶然に耳にした会話が何とも考えさせられる会話でした。 会話をしているのは、二人の御婦人で、仮にAさんBさんとします。Aさんは独身女性で、もはや若いとは言えなくなってきている年齢のお姉さん。Bさんは、Aさんと親しいオバちゃんです。
筑後川沿いの素敵な場所@3rdplacekurume さんで開催されたテーブル茶道に2度目の参加をさせて頂きました❣️冷茶と七夕という事で、願い事を書く短冊ま…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。スイカがとっても食べたくって・・まるまるでも買ってきたいくらいの気持ちに。レッスンとレッスンの合間があったので近く...
前回味噌を仕込んだのは2021年だからもう三年経つのか。 一人だしあまり味噌減らないのよね。今年使う分はまだ足りるけどそろそろ仕込んでおこうかな。 材料大豆と…
今朝は8:30スタートの朝ヨガへ!筑後船小屋駅近く矢部川沿い#シェアカフェオンリー@seikotikugo 今日からスタートという事で、ご案内頂いた時は、午後…
朝からレッスンレッスンは今週はすでにみんな3回レッスンはしていますがまだまだ気になるところが多く心配なので今日も呼んでレッスンしました明日もレッスンうけたと言…
吉原咲子ソプラノリサイタル「SONG FOR YOU」終了いたしました。オーディアムでも久しぶりの声楽のコンサートでした。歌曲から耳慣れた曲まで振り幅広いプロ…
土曜日の朝は緊急病院から始まった。背中に何かポコっ小さいイボのようなモノがついてる?痛くも痒くもないんだけど、なんだろー?と次女に見てもらったら、「ティック(…
毎日いいお天気が続いています。日中は日向にいると溶けそうな暑さ。でも去年の日本の暑さを思えば屁でもないあら失礼全然辛くない暑さです。何が違うって、朝晩は気温が…
戦前のオリジナル盤で聴きます⇒平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぎたい歌謡曲。あなたの投票受付中
SPレコードを蓄音機で楽しむ会・無料コンサート令和に受け継ぐ昭和の歌謡曲を選定中。あなたも参加して...
左手の手首がこう↓曲がってるとどうなるのか?指が丸くなります。4の指など、伸ばしてやっとの人は左手の手首が曲がってると届かないです。いつでも手首はまっすぐに保ちましょう。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...
7/5の夕方にイモの苗をさらに二本植え付けた。当面、今年の芋はこれだけにしておくつもり。ただ苗がまだあと何十本も育ってきているので、それらをどうするかと...
大阪府藤井寺市・河内長野市のピアノ教室です。楽しくしっかり力が付くレッスンただいま生徒さん募集中です。教室の詳細・お問い合わせはコチラまで藤井寺市岡の音楽教…
お野菜丸くなるだけでリースみたいで可愛いリースサラダここのところ急に暑くなりました皆様お体大切にお過ごしください今日はヴェスペレ♪でした
むかし僕が死んだ家 著者:東野圭吾出版:講談社 講談社文庫 「あたしは幼い頃の思い出が全然ないの」。7年前に別れた恋人・沙也加の記憶を取り戻すため、私は彼…
新国立オペラでプッチーニ「トスカ」初日公演を観る ~ ジョイス・エル=コーリー、テオドール・イリンカイ、青山貴、妻屋秀和、マウリツィオ・ベニーニ ✕ 東京フィルにブラボー!
7日(日)。わが家に来てから今日で3463日目を迎え、バイデン米大統領(81)は5日、米ABCのインタビューに応じ、高齢不安が高まっていることに対し、「いまも体調は良い」と語り、選挙戦からの撤退を否定したというニュースを見て感想を述べるモコタロですトランプとの討論会での汚名を返上するには腕立て伏せ10回位見せないとダメ?昨日、新国立劇場「オペラパレス」でプッチーニ「トスカ」を観ました出演はトスカ=ジョイス・エル=コーリー、カヴァラドッシ=テオドール・イリンカイ、スカルピア=青山貴(二カラズ・ラグヴィラ―ヴァの代役)、アンジェロッティ=妻屋秀和、スポレッタ=糸賀修平、シャルローネ=大塚博章、堂守=志村文彦、看守=龍進一郎、羊飼い=前川依子。管弦楽=東京フィル、合唱=新国立劇場合唱団、児童合唱=TOKYOFM...新国立オペラでプッチーニ「トスカ」初日公演を観る~ジョイス・エル=コーリー、テオドール・イリンカイ、青山貴、妻屋秀和、マウリツィオ・ベニーニ✕東京フィルにブラボー!
阿佐ヶ谷のピアノ教室イワイスタジオ101岩井です 東京は夕方ものすごい雷と雨が降りました雨雲レーダーのおかげで洗濯物は濡れずに済みましたが、レッスンに来た生徒…
生徒さんはどうなりたい?生徒さんにどうなって欲しい?その為には現実的な事も話してあげましょう
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、もりやみつよです。 いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。…
電子チケットを最初に利用したは、日本ではなくドイツのコンサート会場でのことだった。 ↓ベルリンでコンセルトヘボウを聴いた 旅行前、日本からインターネット予約をするのだが、予約サイトでチケットの引き取り方法を尋ねられ、そこで「電子チケットを発行するから、プリントアウトしたものを持参するか、スマホにチケットをキャプチャーして」と指示され、これは何とも便利なものだと感心したのである。 そして相変わらず日本はこうしたソフト面でのサービスが遅れて、どうしてさっさと導入しないのかと思っていたのだが、10年前あたりだったか、ようやく電子チケットを発券するところが現れてきたが、本当に動きが遅い。 そうしたら、電子チケットの発券システムが複数出現してきていて、中には「スマホを持っていないと使えません」なんていうのもあって、ガラケーを今だに使っているワタシはどうなるの?なのである。..
基本的にイライラしたり、当たり散らしたり、ムカムカしたりせず、常に明るく朗らかで(自分で言うw)ゴキゲンなあもちゃんではあるが、ごくたま〜に余裕がない時もある…
5年前から、定期的に波が来る。笑笑別荘欲しい発作。もうねぇ、イメージはできてるの。このブログの記事のイメージとはまた違うな。笑笑進化してるかも。ネックは、管理…
家族で 今日は久しぶりに息子と娘が帰省しました と言っても日帰りですが。。。 せっかくでしたがこうも暑いとどこへにも行きたくなく のんびりと家で過ごし、あっという間に夜になってしまいました 二人とも家から1時間程度のところで一人暮らしをしているから 寝る時は自分の家の方がもういいのかもしれませんね こうして子供達は巣立っていくのでしょうから 引き留めはいたしません そして、明日は2週間延びていた訪問コンサートなので 夕方からはしっかり部屋にこもって最終確認 きっと明日も楽しい時間が持てるでしょう❗️ 1時間構成ですが、なんだかんだと盛りだくさんになってしまいましたので サクサクと進めていきたい…
これヤバいです。恐怖の小池演説銀座の小池知事演説会で受け取った丸ビラを投げた男がSPに現行犯逮捕される一幕。運動員の都ファ区議の額に当たった様子。これが東京都。かなり固い丸ビラとのことです。フリスビーのように飛ぶからね。区議の額に当たって区議が当たったと騒いで警察官がこのように「逮捕だ~!」と大捕り物に。恐怖政治がすでに始まっているわけですね。映像を見ると、私服警官が拳銃を持っているのを隠していません。というか完全に見えるように所持していますね。目立ちまくっています。日本では非常に珍しいですね。安倍の警備でもここまで流行っていなかったのでは?「女帝小池百合子様に逆らうと逮捕します。それでも逆らうと撃ちます。」みたいなメッセージになってますね。恐ろしや東京。「恐ろしや東京」って歌ができそうですが。しかし、こ...小池の独裁を止めないと文字通り危険ですよ
クライネス・コンツェルトハウス「夏の夜のセレナーデ」レポートの続きです前の記事はこちら休憩時間はシャンパンと軽食をプロのウェイターがサービスするという贅沢な試…
本日、渋谷ホール&スタジオにて、弾き合い会を開催しました9名での弾き合い会、無事終了しました FAZIOLIのグランドピアノ 初参加の方2名と、リピーターの方…
接種直後からワクチン後遺症に…大規模接種会場の「打ち手」だった看護師 3年間体調不良続く【大石が深掘り解説】
にほんブログ村接種直後からワクチン後遺症に…大規模接種会場の「打ち手」だった看護師3年間体調不良続く【大石が深掘り解説】「チャント!」アンカーマンの大石邦彦です。2021年、大規模接種会場でワクチンを接種した50代の女性看護師。接種し5秒後から体調不良になり、3年間「ほぼ寝たきり状態」が続いています。休職も余儀なくされた女性。医療費の救済申請をするも「否認」、労災も認定されず、経済的にも厳しい生活が続いています。その実態を取材しました。VTR部分:2024年6月13日放送CBCテレビ「チャント!」より接種直後からワクチン後遺症に…大規模接種会場の「打ち手」だった看護師3年間体調不良続く【大石が深掘り解説】
仕事が終わんない…まだ帰れない💦 あんまり遅いから心配でメール入れといたら まだ職場にいる娘ちゃんから電話が… おこんばんは haru3です(*・▽・)*_ _)♪ 担当の患者さんが急遽転院する事になって 作らないといけない書類がどーんって もともとの予定にプラスだったから どうにもならなくなっちゃったらしい 社会人になってから3ヶ月経って だいぶ慣れてきたんだろうけど やる事がたくさんだから大変よね 職種が私とは全くちがうから 話を聞く事位しかできないけど せめてね、美味しいご飯作って待ってるよ さっき帰ってきて 遅〜い夕飯を食べてる娘ちゃん 今日も1日おつかれさま! よくがんばりました (…
帯広市ピアノ、リトミック教室♪どるちぇピアノ♪大塚音楽教室主宰 大塚尚子です。 本日は、ご訪問ありがとうございます。 本日は、帯広夏季…
存在の本質が作品として結晶した舞台 NDT(ネザーランド・ダンス・シアター)神奈川公演「ガブリエラ・カリーソ/マルコ・ゲッケ/シャロン・エイアール」
TAG:#評・感想 埋め込み元:高崎芸術劇場全く異なる作風ながら、三作品に共通していることがあるとすれば、ほとんど吸い込まれそうになるほどに存在の深淵を覗き込まないと、決して生まれ得ない動きやイメージが基盤となっているということで
ほぼ編集がビアガーデンとかリア充気取るな(笑)ヘタレゲス飲みだな(笑)うんこ女優が💩なんだその柄シャツ(笑)酒クズアングラ女優改め
茅ヶ崎市小和田harmonie(あるもに)音楽教室緑川眞由美です。お教室空き枠情報はこちら体験レッスン受付中です!あるもに音教室募集枠2024.7現在月曜日 …
炎天下、いつものようにブルーベリーを摘んでいると、コッコッコッ(実際は、クェックェッ・・・)と独り言のように声を出し、身を低くしながら藪の中を歩いている茶色い影。ガサゴソという私の出す音に驚いたのか、なんと、「手負いのトリ」の演技を始める、キジ子。わかりやすいなあ、近くにお子様たちがいるのねえ。偽傷、と言うらしい。知識としてはなんとなく知っていたが、実際の行動を見たのは初めて。いやワタシ、危害を加...
高校のマンドリン部OB合奏団の演奏会が今年12月にあります。2年に一度を予定していますが、ホールが当選しないと先延ばしになります。会場はみなとみらいホール小ホールと決めているんです。音響最優先。演奏会があってもなくても月に2回コンスタントに練習会をしています。私は演奏会が近付くと参加し始めます。今日が私にとって今期最初の練習でした。いくつか難しい曲もあるので、しっかり個人練習をしないと。その上でほぼ流れができ上がりつつある曲想(思いがけないことがある)を早く把握する必要があります。指揮の合図がなくても予定調和的に弾いているようなところがあって、そういうのが途中参加の私にはわからない部分。この仕事をしていると、生徒さんそれぞれの人生に接することになります。長く続けると休会、退会、復帰などいろいろあります。自...出会いと別れと
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)