横浜市緑区 中山駅近く おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。今年は私の教室から、2名がピティナコンペティションの予選に参加しました。発表会と同時期の開催なので、皆、エントリーを悩み、昨今は少人数の参加です。A1級にエントリーしたのは、2年生の生徒です。昨年ブルグミュラーコンクール小1、2Bに初参戦。その時は予選落ちしてしまいました。すごく悔しい思いをしました。その後から、練習量が増えて、どんどんテキ...
おはようございます!山形県米沢市遠山町のピアノ教室 やまねこピアノ教室講師の髙橋瑠璃子です😍 いつもご覧いただきありがとうございます✨♪これどーぞ♪生徒さんか…
③ ピアノの発表会で緊張しないための5つのコツ 高津区溝の口ピアノ教室まきこぴあのらぼ
③ ピアノの発表会で緊張しないための5つのコツ ピアノの発表会は、生徒さんにとって大きなイベントですが、緊張してしまうことも多いですよね。 今回は…
阪急六甲より徒歩10分JR六甲道より徒歩12分市バス楠丘町3丁目より徒歩2分生徒さんお一人お一人に寄り添ったピアノレッスン♪神戸市灘区楠丘町にて心やわらぐピア…
谷村新司さんに贈る追悼 素敵に紡がれる言葉 美しい日本語で歌うプレイリスト
Singing about autumn and winter scenes in beautiful Japanese.
101番 室内楽版 コンバティメント・コンソート・アムステルダム
クラシック古典派作曲家 ハイドンの交響曲の視聴記録。広島県三次市のNPO法人「三次科学技術教育協会」。科学をキーワードに、楽しさと普及を目的。天体観望、望遠鏡などの実験。硬式テニス。
皆様、おはようございます。 今日は大足蛇車まつり前夜祭から、挨拶及び乾杯編をお送りします。 若衆達が曳き綱をたたみ終えると、祭礼長が挨拶しました。 続…
大阪府箕面市箕面駅徒歩4分のピアノ教室ピアノサロンA関本敦美ですホームページはこちら↓http://pianosalon-a.amebaownd.co…
ようこそ大阪府堺市北区と松原市のピアノ教室 ちあき音楽教室です。 ちあき音楽教室 Webサイトはこちら ま、今に始まった事ではないのだが。。。タイトルの通…
朝のネコタイム。ゴロゴロ言ってる。ボス君、うっとりしてるねあっらー笑気持ちよさそう。私の体に乗っかってる。昨夜も、ナニモノかをヒメちゃんと追いかけまわしている…
断捨離中でちょこっとずつ必要ないものを捨てているところですがものではないものについても何を捨てて何を残すか考え中たとえばコロナを機にレッスンをお休みしてるヴァイオリンこれを捨てることはないのですがどのくらいの熱量にしていくかただいま思案中やり続けていたら悩むことも無かったけど一度ストップしたらそれが無い状態で生活が回っているから再開に悩むこれから全てを一旦リセットする訳だから何にエネルギーを注ぐか何をやめるかこのタイミングで悩むべきでそれを考えていたらどれも手放せる気がして来ていやいや危ないって思ったところ自分にとって大切なのは何私は何を大切にしたいのかな疲れている時に考えたら全部捨てそうなのでこういうのは元気な時に考えた方がいいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村何を残すか
Donald J. Trump @realDonaldTrump·49m James: Such a Great Honor. Thank you ve…
ヴァイオリン指導法講座は 指導者本人のスキルアップも目指しています。 オンラインでありながら なぜこれが可能になっているか。 全ての講座日程では課題を動…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
偉大なルー・ドブスが亡くなりました - 友人であり、本当に素晴らしいジャーナリスト、レポーター…
Donald J. Trump @realDonaldTrump·1h The Great Lou Dobbs has just passed away…
Donald J. Trump @realDonaldTrump·1h ドナルド・J・トランプ @realDonaldTrump·1時間前 (共和党全国…
名古屋市中村区ゆめ色えんぴつ〜ゆめ色もくもく〜バードコールづくり ご予約・お問合せ▼こちらから▼\LINE公式アカウントへメッセージ/ ゆめ色えんぴ…
保護者の方とのコミュニケーション♪生徒さんの幸せなレッスン継続のカギに❣️
本日は教室についてのお話を☺️教室ではコロナ禍以降も、オンラインを活用して、様々なイベントを開催してきました✨その中のひとつ、2年前より始めたもの、それは、、…
コーチングを取り入れて子どもとママの心に寄り添うピアノ教室自分で考えて行動する力と失敗を怖がらずチャレンジする力が身につく2歳からシニアまでの個人レッスンさゆ…
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から。 今日は吹奏楽の楽曲紹介です。 響け!ユーフォニアム3にて、北宇治高校がコンクールの自由曲に選んだ楽曲 「一年の詩 吹奏楽のための」(ひととせのうた) 作曲:松田彬人 この楽曲は4つの楽章から構成されています 第一楽章「春...
笑顔と幸せが集まる みんなのための【ピアノ教室恵万】片野恵です 鈴木敬先生楽譜オンラインストアはこちらYouTubeチャンネ…
クラシック音楽愛好家だったドイツ人のご遺族からいただいたCDから。今朝はメニューイン&ケンプのベートーヴェン、ヴァイオリンソナタ全集から「クロイツェル」を。まず、興味を引いたのがケンプのピアノ。対等というか、ケンプの方が前に出ているような気がした。なかなか全曲を聴ける時間が取れないが、第1番から聴いていきたい。そういえば、高校生の頃にCDが世に出たわけだが、当時、私が買った2枚目のCDはスーク&パネンカの「クロイツェル」だった。メニューイン&ケンプのベートーヴェン
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。まんま〜じゃさんと地酒屋さんでいろんなお話をしているうちに、送ってくださっていたピアノの先生がなんとご自宅の畑を見...
たくさんの音が出る魔法の楽器【エレクトーン】一緒に楽しもう! 砺波市柳瀬教室(県西部体育館すぐ)高岡市西田教室(氷見市と隣接) むつみエレクトーン教室 ホ…
しかしフロリダでの食生活は便利になりました。 食材がネットでオーダーできてデリバリーしてくれるんだもんね。 Weee!ってサイト。Weee! - 北米最大のア…
香川の高松で生まれた自分は三歳になる前に親の転勤で横浜に引っ越した。鶴見という京浜工業地帯の街に父の会社の社宅がありそこに住み始めた。昭和四十年代の前半といえば海岸の工業地帯もフル稼働で、高台の社宅からは沿岸部の工場の煙や炎が見えた。そんな空を飛行船がゆっくり飛ぶ。川崎駅あたりのデパートのものかアド・バルーンも飛んでいた。懐かしいといえばシニアの独り言になるがそれは確かに昭和のよくある風景だった。 そんな場所に住んだからかすぐに自分は喘息に罹患した。発作が起きるとうつ伏せになり背中を丸めて呼吸した。ネブライザーもテオフィリン製剤も当時はなかったのだろうか。耐えるだけだった。自分の家を持とうとし…
サヴァリッシュが同曲を振っていたとは知らなかった。こちらコーダでは右手、左手をうまく使い分けて振っている。サヴァリッシュのブリテン「青少年の~」
カモシカに遭遇、と言う記事です。1000回登山を達成してからも、週2回登山をしてます。78歳まで続けられれば2000回達成です、できないと思うけど^^;^^;。で、いつも行く龍崖山の登山口で、今まで気がつかなかった花を発見。これが、その葉っぱの写真です。
親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け
弦楽四重奏曲 第6番 ヘ長調 作品96《アメリカ》 ドヴォルザークは、1892年(51歳)に渡米し、約2...
”7月19日なので既出分複数再掲させて頂きます”デニス・テン選手へのオマージュ…
7月19日なので既出分複数再掲させて頂きます。 デニス・テン選手へのオマージュ…衝撃的なニュースを聞いた日から数年がたちました。2024年も7月19日にな…
トランプ前大統領銃撃事件の容疑者が辛くもその場で射殺されたことにより、星条旗がはためく下で耳から出血しガッツポーズでSPに囲まれるトランプ氏の写真は多分後世に残る歴史的な一枚となっただろうが(好き嫌いは別として)、上の一枚目のカウンター狙撃手二人の写真もい
どうも、T.N.です。 梅雨も明け、夏本番ですね。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 今日も元気にストリートピアノのレポートをしていきたいと思います。 今回訪れたのは京浜東北線の西川口駅です。駅の東
「クラシックに知識は必要か」という議論を巡って ~ 音楽情報誌『ぶらあぼ』連載の城戸孝吉氏のコラム「気分はカプリッチョ」から / ホリー・ジャクソン「受験生には謎解きは向かない」を読む
19日(金)。昨日、関東・甲信地方の梅雨が明けました明けましておめでとうございますなんて悠長なこと言ってる場合の暑さじゃありません来週はもっと暑くなるという予報が出ています趣味に熱中するのはいいけど、夏の熱中症には気をつけましょうさて、クラシック音楽情報誌『ぶらあぼ』に連載のレコード会社勤務・城戸孝吉氏のコラム「気分はカプリッチョ」の8月号のテーマは「『クラシックに知識は必要か』という議論を巡って」というタイトルでした超略すると次の通りです「SNSで時々炎上するテーマとして、『クラシックに知識は必要か』という問いがある最近読んだ投稿は、『音楽を前情報なしで感性だけで聴いても、もちろんオーケー。しかし、作品の背景を知ると鑑賞に奥行きが生まれ、体験が豊かになる』という至極まっとうな意見だったところがコメント欄...「クラシックに知識は必要か」という議論を巡って~音楽情報誌『ぶらあぼ』連載の城戸孝吉氏のコラム「気分はカプリッチョ」から/ホリー・ジャクソン「受験生には謎解きは向かない」を読む
ひきずるから踊れないから小ぶりの羽根だけど薔薇みたいな咲ちゃん踊りやすいようにしてくれたんだね。。熱中症にきをつけクーラーすこしきかせとあついときは。団にいっといた。周りのキャストが倒れるわあれは。。おお羽根だと
政治家、特に自民党の政治家たちの劣化が殊の外激しい、大きな原因は…… ……彼らが疑いもせずに世襲を繰り返していることにあって、それはもう、目を覆うばかりでしかないが、さすがに法律で世襲禁止を打ち出せないのであれば、最低限親と同一選挙区での立候補については禁止して“国替え”で立候補させるのがせめてもの抵抗案ではないだろうか。 《つぶやきのトピックス一覧》
阿佐ヶ谷のピアノ教室イワイスタジオ101岩井です 移動教室でレッスンに来れないということで今日朝代わりのレッスンしました発表会が近いのに、こんな演奏で大丈夫な…
平成版名曲新百選◉思い出がある流行歌、令和に受け継ぐ歌謡曲。あなたが薦める昭和の名曲を投票して下さい。
SPレコードを蓄音機で楽しむ会・無料コンサート令和に受け継ぐ昭和の歌謡曲を選定中。あなたも参加して...
上達の秘訣は何と思います? すごくシンプル。「指導者のアドバイスを素直に聞く事」
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、もりやみつよです。 いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。…
2018年、いつものとおりにミュンヘン空港でレンタカーをピックアップし、向かったのはオーストリアのインスブルック。 いつものとおり、お気に入りの音楽をCDに焼いたりしてドライブしながら楽しむのだ。空港を出てアウトバーンに入ったところで、そろそろ音楽でもと助手席でCDを用意していた同居人が「あれっ?!」と声を上げた。 「CDプレイヤーがない!」と言うのだ。何となく予感めいたものを抱きつつ直近のサービスエリアにたどり着いてオーディオをチェックすると、間違いなくCDを再生する装置が存在していなかったのだ。とすると、取るべき道は一つしかない。 それで運転席付近を見回すとUSBを差し込むコンセントを見つけた。そしてオーディオの電源を入れると、外部メディアから再生しろという画面表示を見つけて、やれやれとiPadを接続したのだ。 早晩、そうした流れになるだろうとは思ってい..
何も返らないが咲ちゃんはお手紙かくと雑誌とか番組で応えてくれる打てば響くというかそんなラリーももうすぐなくなってしまう。。咲ちゃんに連絡とれないよね、、つらいな。。春馬に問うても
松原市クレッシェンド音楽教室のブログです。♪レッスン案内、料金♪⬅︎こちらリトミックどれみらんどのブログは⬅︎コチラ教材注文はコチラ⬇︎全国の先生方から大好評…
関東地方梅雨明け。昼を挟んでちょいと野暮用。東松山まで車を走らせた。平日ではあるが、やはり夏シーズン。週末前ということもあって、昼過ぎ帰途の下り線は結構な混雑ぶりだった。さて、夜半前のクールダウン。何年かぶりにこの盤を取り出した。オットリーノ・レスピーギ(伊1879-1936)のピアノ作品集。コンスタンティン・シチェルバコフというピアニストが弾いているナクソス盤。1996年録音。収録曲は以下の通り。 リュート...
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)