新約聖書*瑞々しく気品がある イヴ・ナット ベートーヴェン・ピアノソナタ8番「悲愴」/14番「月光」/23番「熱情」
通販レコードのご案内新約聖書と言われている極めて洗練された優美なベートーヴェンです。《仏ラージ・...
昨日は糸島の#カリーネ へ鳥越由美さんのコンサート🎵@yumi.torigoe_piano 2022年3月27日の熊本でのリサイタル以来、久しぶりにお会い出来…
もう7月だよ!早すぎるよ!おんなじこと昨年も言っていたような気がするよ!! 最近、週末のAMに予定を詰め込むことが多いのですが (PMはファイターズ戦があるからね!) こないだは予定�@と予定�Aの間に若干時間が空いたので、 かねてから気になっていたカフェに入ってみました。 いつも車がぎっしり止まっていて、モーニングとランチしかやって…
【マルティン・ガルシア・ガルシア】情熱の国からのピアニスト 超 “熱情” な台湾デビューリサイタル!
日本では「情熱の国」という異名を持つスペイン。そんなスペイン出身であり第18回ショパンピアノコンクールでは3位に入賞したピアニスト、マルティン・ガルシア・ガルシアさんが、台湾で初となるピアノリサイタルを行いました。 本題に入る前に、記事タイトルにある「“熱情”」についてちょっと説明したいと思います。これは「情熱(じょうねつ)」の書き間違いではなく、中国語の「熱情(ルーチン)」です。同じ「熱情(ねつじょう)」という言葉は日本語にもあり、音楽ファンにはベートーヴェンのピアノ・ソナタ第23番「熱情」でもお馴染みの言葉です。 中国語の「熱情(ルーチン)」は、日本語と同じ「熱く激しい感情」を表す意味のほ…
新日本フィル「室内楽シリーズ ~ 『憧れ』と『欲望』~ 西江辰郎プロデュース編」でタネーエフ「ピアノ五重奏曲」他を聴く ~ 西江辰郎、立上舞、中恵菜、サミェル・エリクソン、菊池裕介
9日(火)。新国立劇場の「クラブ・ジ・アトレ」から「2024/2025シーズンポイントアップサービス・アイテムの案内」が届きましたこれはアトレ・カードの利用ポイントに応じて様々な商品やサービスが受けられる制度です私の所有ポイントは450ポイントです100ポイントでオペラのプログラム引換券が1枚もらえるので4枚分の400ポイントを使い、残り50ポイントをブッフェ&ショップ共通クーポンに使うことにしましたさらに、ポイントに関係なく「抽選アイテム」としてゲネプロやバックステージツアーなどが用意されているので、9月30日の「夢遊病の女」のゲネプロ(抽選で30名)を申し込んでおきましたこういう抽選による応募では当選確率の高いアイテムを選ぶのがコツですこれまで2度、オペラのゲネプロに当選しました話は変わりますが、昨日...新日本フィル「室内楽シリーズ~『憧れ』と『欲望』~西江辰郎プロデュース編」でタネーエフ「ピアノ五重奏曲」他を聴く~西江辰郎、立上舞、中恵菜、サミェル・エリクソン、菊池裕介
気がつけば7月夏ですね!七夕も過ぎ 今日は9日です! そう! なにがそうなのか? 今日7月9日はRicefieldVillageMusic設立日2008年に設…
1922年7月9日、J・ワイズミュラーが100m自由形で58秒6を記録。 100m自由形で58秒6を記録し、史上初めて1分を切ったのが、後にターザン俳優として名を馳せたジョニー・ワイズミュラーである。 現在の世界記録は、今年の2月に記録された46.8秒というものだが、およそ100年で10秒ほど縮まったことになるが、これは凄い記録更新なのだ。 比較するのも恥ずかしながら、高校時代に水泳の授業があった時に平泳ぎの記録を計ったことがあって、25mを23秒要したのだった。つまり、50mを泳ぎ切るのと、100mを泳ぎ切るのとほとんど同じだという速さではないか。 なるほどと思い当たったのは、自分たちが全速力で走るのと、トップクラスの短距離走者が走るのと、やはりほぼ倍速ということに気がついたことだ。 《歴史のトピックス一覧》
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク ドホナーニ (91)
クラシック音楽のCDを中心に演奏者への敬意を込めて、つたないメモを書いています。
阿佐ヶ谷のピアノ教室イワイスタジオ101岩井です わざとピント外したわけではありませんムラサキツユクサ?懐かしい!待って!ちょっと写真撮って行くから…慌てで写…
ベルギー・ハッセルト市の日本庭園で、私の新曲『きらめく星空のように』が初演されました♪
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、もりやみつよです。 いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。…
おおっ!というブログランキングの上昇は、以下の順位を最高に、その後は順調な下降を続けている……まさに最大瞬間風速ということであったのか。 毎日、特定のテーマを持たず闇雲かつ適当に思いついたテーマでエントリーをまとめ続けているので、どんなテーマだったら喰いついているものか、アクセス状況を眺めてもさっぱりわからない。 というわけで、そもそもアクセス数を稼ぐという目論見自体が無意味なことだと理解しているので、無駄な足掻きなどしないのだ。 ところで、このところ稀な喰いつきを見せたエントリーはこちらである。ほとんどが2ケタのアクセスしか記録しないところ、中村芝のぶの八汐代役について書いたら、数日で3ケタを記録し、近年珍しいアクセス数となったのである。 その前後のエントリーが辛うじて2ケタに乗っかる中にあって、芝のぶエントリーは、軽々とアクセス数を伸ばしていってくれたの..
今日も暑かったぁ…( ˃ ▵ ˂ )՞՞ この時間になっても アスファルトからの放射熱で 下からもわもわ熱さが上がってくる… こんばんは haru3です(*・▽・)*_ _) こんな陽気の中 長男くんはサッカーへ 娘ちゃんはフットサルへ ははにはとても真似できないわ💦 それはさておき 昨日のコンサートがすごく良かったよって話 中ホールだったってことと ステージにわりと近かったこともあって コンサートっていうよりライブ感が強くて 音も声もダイレクトに身体で感じられたんだ 今回誘ってくれたのはAかぁさん 近所に住む82歳のおばあちゃま 私を娘のようにかわいがってくれてて かぁさんって呼んで♪っ…
「小池は嫌だけど蓮舫はもっといや、なぜかというともの言う女だから」という糞オスは石丸に入れやすかったでしょうね。今更ですが、異常なハラスメント体質で、パワハラモラハラ何でもありみたいなやつですが、今日のツイッターは何故そんな奴が若者に人気なのかというのが石丸に関する最大の話題でしたね。ハラスメント気質が人気石丸伸二はハラスメント気質なのになぜ人気があるのか?といっても石原も麻生も橋下も大衆の人気者じゃん。自分以外の誰かがハラスメントを受けてるのを見るのが好きと考えるほうが妥当では。これはいじめジャパンならではという感じで、いじめられないようにいじめる側についてきた皆さんの生存戦略なんですね(笑)そこで、いじめやパワハラが発生している時に、その対象が自分ではないことで安心すると。もしも石丸みたいなのが権力を...いじめ大国の糞オス票
帯広市ピアノ、リトミック教室♪どるちぇピアノ♪大塚音楽教室主宰 大塚尚子です。 本日は、ご訪問ありがとうございます。 帯広も毎日暑い日…
若い時はわからなかったけど、まとめ役のリーダーになってからようやく開眼した。「なんでこの仕事を私がやらなきゃいけないんだ⁉️」「私のJobDescriptio…
自分で決める 小1Rくん、毎週頑張って練習をして来てくれます とてもがんばりやさんではありますが 凹むのも早く、復活も早い そこがこどもらしくて可愛らしい😊 お家で一生懸命練習した成果を見せたく合格もしたい 気持ちはよ〜く分かりますがあまりおまけはしません Rくん、頑張った曲を弾き始め、途中のミスで 「あ〜。。。だめだぁ。。。」 そう言ってガクッと肩を落としヘナヘナっと 「大丈夫だよ〜、もう一回やってみよう!」 そうして同じところの失敗 「もうやだ!やめる!」 そして教室から出て扉を閉め お母様もその様子を見ていらして「もうちょっとやろうよ。。。」 しばらくそのままに 少ししてこちらから扉を開…
泉大津市では学校給食でオーガニック食材を提供している:食の安全
にほんブログ村日本中の食材は毒物で侵されている。水道水も危険。農作物も農薬汚染が世界一酷く、調味料も毒物の添加物だらけ。これで病気にならない方がおかしいくらい。食を安全にしないと、日本人は苦しみながら死ぬ人生を送り続けることに成る。これは日本中でやらなければならないこと!!☟日本中の政治家がこうでなければならない。南出賢一・大阪府泉大津市長泉大津市では「医食(農)同源・身土不二」の考えのもと、成長期の子どもの一食は、大人の一食とは違う。身体に良いものは取り入れ、負荷のかかる悪いものはできる限り引き算をする。という考えを大切にしています。例えば、・お米は直接契約している農山村を持つ自治体から、特別栽培米(減農薬)かオーガニックのものを仕入れています(日頃から農家さんを支えながら、安定的に仕入れさせてもらう、...泉大津市では学校給食でオーガニック食材を提供している:食の安全
こんばんは。 川越市南古谷ピアノ教室フルールの近澤千鶴子です。 昨日行ったzoomミーティング、昨日のブログ記事に書きましたが、写真、ありました! 「みんな…
玄関前の通路は、いつも何か探しながら歩いている。今の時期だと、アケビ子がいるはずなんだけど、まだ今年はお目にかかることができずにいる。単に、目が慣れていないからだと思うけど(なんせ節穴)見上げることに疲れ、ふと足元を見たら、ドクダミの葉に5~6センチのでっけーイモムシが。大きさだけで言ったら、スズメガっぽいんだけれど、尾角がないのと、この顔つきで・・・ハバチの仲間?スマホで画像検索したところ、モモ...
ダンサー引退後、もしピアノを再開しなかったら、私はヴァイオリンを習っていたと思う。声楽も習っていたけど、ヴァイオリンへの憧れはとても強い。クライスラー、サラサ…
レッスンコース/ ホームページ / お問合せ /第2ブログnote/めぐみ先生の裏メニュー 大阪市東住吉区の26年満席の人気ピアノ講師 めぐみぴあの…
茅ヶ崎市小和田harmonie(あるもに)音楽教室緑川眞由美です。お教室空き枠情報はこちら体験レッスン受付中です!あるもに音教室募集枠2024.7現在月曜日 …
全国のピアノの先生に大変長らくお待たせしていましたこちらの全調がわかるワークブック入荷しましたので発送します。大変お待たせして申し訳ありませんでした!!
観劇感想精選(465) KAAT 神奈川芸術劇場プロデュース「ライカムで待っとく」京都公演@ロームシアター京都サウスホール
2024年6月7日 左京区岡崎のロームシアター京都サウスホールにて観劇午後7時...
悪友が歳をとったら怖いものがないって言ってたけど‥英語が苦手な私。日本語もだけど。 地下の改札で函館行きのチケットが買えず困っていた外国人に何かお困りですかの…
ドキュメンタリー映画【長岡大花火 打上げ、開始でございます】をKBCシネマで見ました
2024年7月8日(月) 7月7日(日)15時50分からKBCシネマでドキュメンタリー映画 【長岡大花火 打上げ、開始でございます】 を見ました!1時間半を超えるドキュメンタリーでしたが、戦争と平和を直接語るものでした。映画の前半1時間は長岡市の歴史を含む時代背景とその中で位置付けられた『花火』の意義を古い写真や映像で振り返ります。幕末から明治に掛けての倒幕派と佐幕派の戦いで徳川側に付き、明治維新後の戊辰戦争...
静岡市葵区 岳美 唐瀬 大石ピアノ教室です(静鉄ジャストライン 唐瀬線 唐瀬営業所下車1分のピアノ教室です) 今日も猛暑でした。暑かったです。 静岡市は昨日気…
「逃げ若」広告・「弱虫ペダル」コラボカフェ・イケメン武将のドーナツ・「キン肉マン」×スギ薬局再び
先に投稿した記事に書いた通り今日はオアシス21の飲食店で遅い昼食を取りましたが、地下鉄栄駅とオアシス21の境辺りにあるビジョンで知る人ぞ知る北条時行が主人公…
月曜ランチの様子から。今週のメニューボード今日も猛烈な暑さで、熱風が吹きすさぶペデストリアンデッキを渡ってアロハまで。今週のウィークリーはビックチキンカツ...
今秋、チケットを取っていたマリア・ジョアン・ピリスの来日公演がキャンセルになりました。体調不良とのこと。残念です。元気になられて、また来日コンサートに行けるこ…
● Summer Concert終わりました♪ 井原典子音楽教室の のりこ先生です(*^_^*) 佐賀県佐賀市鬼丸町、赤松校区武雄市武雄町、御船が丘校区で …
席次は自由。もちろん、真ん中最前列な私。ホワイトボード見えないからね。笑あてられる、あてられる。笑毎回、全ての先生からあてられるのよ。あー答えるけど、「おしい…
選挙で楽しんだ今週のはじめ 小池百合子氏に声をかけそこねた フランス極右はいつも土壇場で失速する? 日本が発信したフランス下院選挙のニュース 選挙で楽しんだ今週のはじめ 政治オンチのくせに、昨夜からきょうにかけては珍しく選挙で楽しませていただいた。 こういっては東京~日本~世界の未来について、心から憂いを抱いているかたには申し訳ないが・・・ まず第一に東京都知事選。 これはもう数日前から小池百合子氏の当選確実が言われていたのが、その通りになった、というか、なってしまったので、面白みはあまりなかった。 反してフランス下院選挙。 これは朝から、夫ちゃんが 「左翼が勝った! 左翼が勝った!」と小躍り…
うた声の輪・うた声の輪ハーモニー 2024年7月8日 浜田山会館ホール
【うた声の輪】楽譜からはたなばたさま・夕日精霊流し・岬めぐりなどプリントではおおシャンゼリゼ・ある日突然・瀬戸の花嫁夢路より・夕方のお母さん・海に来たれ(二重唱)などを歌いました昨日は七夕でしたね初めの曲はたなばたさま良く知っている曲なので楽譜は見ずに暗譜で歌って脳トレも鼻濁音にも注意して猛暑の中爽やかな時が流れました【うた声の輪ハーモニー】栄光の架橋そして今回からカッチーニのアベマリア皆さん待望の曲ですしかも混声3部での挑戦冒頭部分を少し歌っただけでその美しさに感激これからが楽しみです一緒に楽しく歌いませんか?【うた声の輪】【うた声の輪ハーモニー】開催日程はこちらから【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】ホームページはこちら↓出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング...うた声の輪・うた声の輪ハーモニー2024年7月8日浜田山会館ホール
またまた、お久しぶりの投稿になります。6月もあっという間に過ぎ、いつの間に梅雨って明けたの?という真夏並みの暑さの7月初旬…6月にはひとつ大きな発表会に出たり…
♫神戸市東灘区魚崎🐟おざき音楽教室です。👧ちゃん(4歳)今年は初ピアノで発表会。去年は歌とミュージックベルでみんなと一緒だったけど今年はお姉ちゃんと2…
学生さん体験レッスン受付中※現在満室の為、ご案内予約受付中大人の方1回~OKのピアノ個人レッスンです♪幼児さん〜大人の方まで大歓迎♪大阪府吹田市西野ももこピア…
毎回、生徒さんにレッスン日を確認するLINEを送っています。それが間違えてしまう事がたまにあります今日もやってしまいましたちゃんと前回のレッスンではきちんと日…
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)