児嶋絢子さん(マンドリン)と槐智明さん(ギター)のコンサートへ行ってきました。会場は奥津国道美術館。秦野市です。神奈川県だけど、近いようで遠い。通学していたのでよくわかっています。槐先生にお誘いいただき、思い切って行ってきました。会場までは高速を使って1時間15分ほど。右が森のカフェ、左に美術館の入り口があります。駐車場が満車だったので焦りましたが、誘導されて門の横にどうにか停められました。お客様は開場時間にほぼ揃っていたようで、一番後ろの席に。開演までは展示作品を見て過ごしました。ステージの様子今日のプログラムは印刷されていました。いつものように児嶋さんの楽しいトークで楽しい雰囲気になりました。レオーネ、よかったです。扉は閉まらないんですが音がよく響いて心地良い空間でした。前半30分くらいで、休憩20分...コンサートのために秦野の奥津国道美術館へ&せっかくだから
マンドリン独奏曲「落葉の唄」を練習しています。2024年は「落葉の唄」「ハイドンの主題による変奏」を中心に稀に他のマンドリン独奏曲を練習しています。「落葉の唄」の練習記録を紹介します。
先日、学生時代の友人4人で集まりました。新卒からずっと同じ会社で勤め上げた友人の家で。通勤に便利なところで1人暮らしをしていて、退職に伴い実家に戻ることになったんです。木場亭というのは彼女のマンションの愛称。よくお世話になりました。引越す前、最後の同窓会です。たくさん話し、よく飲み、よく食べました。4人それぞれに紆余曲折あったけれど無駄なことはひとつもなかった。壁にぶつかりながらもなんとかやってきた自分たちを愛おしく思います。それにしても卒業してから40年も経つのか・・・24年間+αを振り返る
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)