毎年恒例の梅シロップ。録音が終わって、一息ついたので作りました。詰めて4時間したら、もう氷砂糖が湿ってたΣ(゚Д゚)中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...
このぺったんこの麺がここところお気に入りなのですが初めて食べる方にお伝えします鍋にお湯を沸かして乾麺を入れる時一本ずつ入れて下さい袋にもそう書いてありますがざらっと入れると必ずくっつきます一本ずつ入れていると最初に入れ始めた麺と最後の麺の間の1分ぐらい差ができるので茹で時間は考えて下さいね何回か失敗した私からのお知らせですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ひもかわうどんを食べる
四泊五日、弾丸行程の調査旅行に行っておりました。 1日目:上京してまずは築地へ。 逃亡中。ブラックジョーク。 築地小劇場跡。本当に小さい。 築地警察署からすぐの前田医院は小林多喜二が担ぎ込まれた処らしいです。 警察署の写真バシャバシャ撮ってても何も言われませんでしたが、時代が時代なら…と思うとちょっとスリリングな気分を味わいつつ。 日本橋三越は杉浦非水まみれでした。カワイイ。 2日目:日本の音楽研究者のメッカ、明治学院大学の日本近代音楽館初来訪。半日マイクロフィルム仰視したあと、意中の作曲家が五線紙を購っていたらしい神田の文房堂まで。 画材と雑貨中心になってましたね。残念ながら今は五線紙の取り…
6月23日は慰霊の日。沖縄戦が終わった日だ。 夫の赴任について3年間暮らした沖縄で、この日は、幼稚園も小学校も休みなので、バスに乗って慰霊の碑を回り記念碑の前で祈り、戦争体験者の話を、膝を折り姿勢を正して聞かせてもらう、それが私たちの慰霊の日の過ごし方だった。ヤマトンチュがウチナ...
義母が、介護サービスを拒否している話で夫が、心が中学生になった件。(しょっちゅうなる)最初は、義妹にやらせろよ的な方向。まあ、私は講座も始まったし現場で体験し…
さて、いよいよ本番!私の楽しみはビバルディの四つコンのロ短調!私は5歳の頃に上級生の演奏するビバルディのa-mollの協奏曲にいたく感動して以来、ビバルディが…
緊張する!!!という単語が出てきました😆 発表会を思い浮かべたかもしれません。が、こちらお仕事のお話です。 久しぶりに学校へ訪問することになりまして、そちらのお仕事してきます🙋♀️心の中は、『やばい、昔使っていたものは壊れている、崩壊している、作り直さないと💦』という状況に追い込まれています。 家に持って帰ってするようなお仕事ではなく、そもそもラミネーターとかプリンターないし、我が家のパソコン、Word入ってないんですよね😆ゲームは比較的できるくらいにはツヨツヨなんですが、あと動画の編集なんかもがんばれますが、Wordがないです。(お仕事したくない☺️)ちなみに、普段のブログはiPad Ai…
日本人は自分が「これが出来ます」とあまり強くは言わない海外の人ですぐ言う人もいる日本人の場合自分はそこそこ出来ると思っていても相手が期待するレベルがわからないので「少し出来ます」と言うかなりできる人も「少し」と言うので少ししか出来ない人は「あんまり出来ないのですが」などネガティブな表現になるお互いそういう表言をするものだ知っていたらそれはそれでいいのかなでも腹の探り合いみたいでそれも大変な気がするのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村自分を正しく評価するって難しい
欲しかった楽譜がメルカリであったために購入しました。そして送られてきた楽譜に付箋が貼ってありましたなんとも嬉しい言葉身元がわかったのかなとは思いますが素敵な言…
すべての音をムラなく弾けば、メロディーが美しく聞こえますよね。でもポジション移動があると、右手と左手がうまく合わないことがよくあります😭ポジション移動の時、左…
ダウンしている時は食欲がなく買い物も行けず料理をする気力もないあるものを駆使して食べるだけというわけで同じものが続いておりますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村同じものが続く
昨日関東甲信越地方が梅雨入りしました雨の季節に入ったようですが、例年に比べると2週間ほど遅いそうです。 ジメジメした季節ではありますが、朝晩はまだまだ気温がい…
合わせで合図を出す時上下に頷いた後、いつも弾く高さに楽器を戻します。普段より高い所で合図した場合は弾く前に、いつもの位置に戻します。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...
【New❣️】ヴァイオリンを弾いてみよう♪☆ときめくヴァイオリン®体験レッスン
Ciao!響きスト マイアです。 いつも、ガットでViolino♪を読んで下さってありがとうございます! 今回は、大阪(守口市)の自宅教室でのときめくヴァイ…
今日はレッスンはお休みをいただきまして、生徒さんが出演する調布国際音楽祭に!https://www.instagram.com/reel/C8ewSPLvoW…
24年6月現在の屋上菜園の様子。 昨年6/19投稿の記事の画像と比べてみたら、ほとんど代わり映えがせず、レイアウトはもうほぼ固定化していることが分かった...
昨日、朝シャワーを浴びた後にスマホを見ると、海外からの着信が!∑(゚Д゚)全く心当たりがないけれど、ハワイからかしら?!しかし、怪しいな。と、着信拒否に登録し…
やらない事リストって知っていますか?私たちは普段、To Doリストにやるべき事を挙げがちですよね。でもその逆で、いつもやっている習慣や行動を書き出して、やらな…
今日も学校訪問のあとオーケストラへ。そしてレッスン生徒さんからいつも食べているお菓子をプレゼントされて喜ぶわたし今日一日頑張って良かった!今日、訪問した中学校…
今日は有名なパッヘルベル作曲の「カノン」を1stバイオリン、2ndバイオリン、ヴィオラの3重奏を多重録音しました(*^^*) メッチャ苦労しました(^_^;)…
毎回緊張して、遅刻しないように早く家を出て。終わるとどっと疲れて。かといって。元のパート先へ行っても憂鬱さは変わらず。四面楚歌だな。。💧一年前までは正職で働い…
姿勢はまぁまぁできたかな。右手でやりたい事も半分はできたからヨシ。お墓参りは7月なのでちょっと編集。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...
今日はいつもお世話になっている幼稚園でキッズコンサートでした今回は声楽×ピアノでお届けしました梅雨に合わせて紫陽花色のドレスで👗本当にありがとうございました😊…
ヴァイオリン指導法講座の第10期生は あと1回の講義を残すところとなりました。 現在は3度、6度、オクターブの重音音階が課題です。 この重音音階、私は非常に苦…
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)