だいぶ暖かくなりましたね~日中は20℃前後でちょうどよい陽気が続き、週末は5月下旬の陽気になると予報されていました。少し暑さを感じるくらいの首都圏の今です。 …
【RISA移住徹底解剖LIVE 】\4月15日23:59まで/ライブご視聴ありがとうございました!朝からエネルギー高く盛り上がりましたーー❤🔥見逃したという…
こんにちは。やっと仕上げが終了しました。やり続けてしまうので、程よいところで終わらせないとです。ニス塗りに良い季節がやってきました。窓を開けると気持ちがいいで…
結局、高齢親にどう「よりそう」かそのやり方次第で、親を「何もできない人間」にしてしまう場合と「自立した人間でありつづける」になるか分かれる。これは人間の尊厳を…
うちの前の桜が遅咲きでいま、見頃。借景料。笑笑ベランダにたくさん。見事だ。あら?もう少しかな?朝。これは公園のもう1箇所ある見事な桜。地面も花びらいっぱい。毎…
中一日でまたオケなので、バッハちょっと頑張りました。ちょっとだけだけどw たびたびうまく弾けない(ひどいとヒット率5割とか、そこまで行かなくても8割くらいとか)箇所がいくつかあって、自分でもわかってるし、そこだけ集中練習したりするんだけど、そこだけ弾いてたら弾けても、通して弾くとダメとかね。だからその少し前から弾いて……とかやっても、やっぱり弾けたり弾けなかったりしちゃう。 某バヨ動画で、「間違いを恐れてはダメ!」と先生が言ってるのがありましたが、別の人の動画では、「最初から間違わないように弾くのが、間違わないコツ」と言ってるのもあって、私は後者だなあと思います。指がややこしいところとか、一度…
久しぶりの飛行機です今日はもうチケットは印刷せずスマホのアプリの中にある搭乗券だけですいつのちょっと不安でスマホを使うのにプリントアウトもしてたでももう日本国内ならスマホだけで大丈夫では行って来ますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村飛行機に乗りに
きのう壊れた弓を点検してみた。 フロッグ自体には特に異常は見られず、この弓だけネジ部に負荷がかかって壊れてしまう原因がここにあるとは思えない。 弓身のほ...
よく生徒さんが言われる言葉家に帰って疲れている時は練習出来ない。よくわかります。時間がないわけではない。疲れていて、ケースからバイオリンを組み立てて(肩当てを…
曲が弾けるようになってきたら、ピアノのなどの伴奏譜を見て下さい。いろんな事がわかります🎹まず一番わかりやすいのが、同じ音符や同じリズムが続いているところです。…
テンポは変えて弾いてみる♪ (変え方はあります)ゆっくり丁寧なトレーニングも大事だけれど。
Ciao!響きスト マイアです。 いつも、ガットでViolino♪を読んで下さってありがとうございます! 13日にUP予定でした動画ですが、 『今日のONE…
明日日帰りで東京に行くのですが着ていく服について悩み中半袖のワンピースを先日買ったのでその上にスーツのジャケットを着ていこうと考えていたけどちょっと寒いかな⁉️いつものパンツスーツの方が無難かもパンツスーツはパンツの膝やお尻が出るのが嫌でワンピースなら気にしなくてもいいのですごくいいアイデアだと思ったのですが今晩どうするか最後の最後まで悩みそうですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村明日の服装
うちの近所には、 幼稚園も小学校も中学校も高校も更には大学もあるんだけど、(文教地区ってことかしら?) ここ数日、入学式の嵐だった。 大体、大きい方から順番に入学式はあるみたいよね。 大学→
グループレッスンにはポイントカードがあります!ポイントがたまると賞品の楽譜専用ファイルがもらえます!!みんなのやる気が釣れるように、撒き餌を惜しみませんよ!(…
【これからの時代をどう生きる?】わたしたちは、駐在という形だけれど ただ夫の転勤についてきたわけじゃなくて 海外に行くために転職を決めた・アメリカで起業してい…
圧力鍋で作るので超簡単なスペアリブの煮込み久しぶりに作った豆板醤が入ってててかなりピリ辛で八角も入ってるから中華の味ですちょっと辛かったのでもうちょっとお醤油控えても良かった圧力鍋で調理する時は出来上がるまでわからないからちょっと運まかせってところがありますねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村スペアリブの煮込み
ヴァイオリンの練習をしようと思い、弓を張ったら、バシンといって急に緩んだ。 ああ、またかと思いながらスクリューを外してみると、案の定、フロッグの雌ネジが...
5ポジションから上は親指はずっと横向き。親指の骨が、楽器のどこかに引っかかっていれば、指だけ自由に動けます。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...
火曜に指導者例会の後、「まだ2日半休みがある!無駄にするわけにはいかない!海でも見に行くか!」となり、じゃらんの当日予約で2泊で千葉に。いつもは南房総が多いの…
東小金井駅前リトミック教室6月までのスケジュールが決まりました♪ご予約•お問い合わせは株式会社クレアミュージックinfo@crea-music.jp担当 武内…
本日は自分の名前と同じイベント名でカルテット演奏でしたありがとうございました😊東小金井駅前リトミック教室池袋リトミックコンサート🎹https://linkco…
防音は出来ているのですがあまりに響くので吸音材を入れてもらいました白の雰囲気の部屋はそのままです!悩んでいたら個人で防音工事をされている方に偶然出会いました!…
メニエール病は、 =寝てても薬を飲んでも治らない= と言われている。 実際、薬を飲んで良くなったという話はあまり聞かないかな。 (良くなったと言ってる人は、ものすごく初期だったのかそもそもメニエールで
私は好きを仕事にした バイオリンはライフワークで 使命だとも感じていて生徒にもとてもとても恵まれ 教室も大好きで 充実していたけれどその一方で、 もう一度海外…
二週間ぶりというか、二週間休みだったので、正確には二週間と五日ぶり? 先生も、休み前には新しい楽譜渡すからね! 間に合わなかったらワッツアップ(LINEみたいなチャットアプリ)で送るからね! と言ってたのに……結局なしのつぶて。まあそうかなとは思ってましたがw とりあえず、狩人の合唱の指が回らなかったところは、メトロノームで練習して何とかまあまあ。バッハも少しずつ速く弾く練習してたんだけど、こちらはなかなかうまく行かない……。本来のテンポなら♩=90くらいの曲なんですが、今のところ70でも難しくて、音程あやふやになるわ、速いところは指間違えるわ……。まー、難しいところは適当に弾いてる振りして音…
特にヴィオラは楽器が肩に乗っていると安定して弾きやすいです。楽器、頭、左手、弓の重さがかかるので自分の骨に、楽器が自然に押し付けられることになります。その重さを利用して弾きます。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...
以前一緒に働いていたお友達とランチしました。たまたま職場の近くに来てて寄ってくれました。ひろーい空港で探してくれて偶然、しかも私の休憩時間にばったり!一緒に働…
皆様、こんばんは本日は、レッスン帰りにお教室近所で、ようやくのお花見本当にギリギリどうにか、間に合いました…(もう、お花の中心が赤みがかっていますね。これが、…
今回のコンサートで生徒さん、ご近所の方、友人、チラシやブログを見て初めてお越しいただいた方。ピアニスト比果沙織先生のお知り合いの方。たくさんの方に出会…
音階はBdur,低いからやりやすい、っと思っていたが一息で弾くときにどうしても最初のほうに弓多くつかいがち、そこ注意オクターブはcisクロイツェルNO.39なめらかになったということで、合格。重音の時とくに、ぎゅっと左手押さえるあまり右腕までもが固くなっちゃうということを話したら、ほんの一部分でいいので、ぎゅ~と力入れてひくバージョンと、力抜いて弾くバージョンを繰り返してみるといいと。そうすることで、力が入っているときの状態に気づくようになるんだそうな。次回はクロイツェルNo.40.トリルを何回入れるかと、決めてから弾くのも良い勉強になるそうだ。その前に音とらなきゃだけれど。ベートーベン。また最初から弾いていく1の指のビブがかたすぎる!3小節、あがっていくところの弓配分、音階の時と同じ注意される31小節の...レッスン4月premier
弓元で弾くと大きいパワフルな音が出せます。それでは次に大きな音が出る場所はどこでしょうか?それは弓先の部分です。(2枚目の写真)👀反発が強いので押したときにし…
これを↓買ってみました。 B級銀鮭切り身 1.0kg わけあり B級 B級銀鮭 銀鮭 鮭 サーモン 塩鮭 切身 海鮮楽天市場${EVENT_LABEL_01_…
今春の桜は4月に入ってから開花。そして満開。昨日ごろから散り始めました。気温は20度くらい。とても過ごしやすい今日この頃です。師匠が今日も茨城から出張レッ...
今日もわが師匠は茨城から出張レッスンに来てくださいました。道路がすいていれば2時間弱で着く道のりですが、今回は外環道が渋滞していて、3時間近くかかったとの...
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)