マンドリンのきっかけは誘われたためですが、マンドリンオーケストラから始めました。オーケストラで弾くことに満足できなくなりマンドリン独奏に転向しました。結果的にマンドリン独奏に満足しています。
今日は、八千代市民俳句大会がありました。急に暖かくなり、多くの方がご参集くださりました。投句、清記、点盛、採点の支援システムのお披露目でしたが、問題なく進行できて安心しました。次回は、2025年3月29日(土)を予定しております。 オンラインで添削教室用句会も行いました。 引つ越してくる人多し花辛夷※今月11、12回目、今年24、25回目。...
メデルダンでした!毎年やって下さるのに毎年驚く誕生日サプライズ。指揮を振り出すと違う曲がかかるって、本当に虚をつかれるというか、腰が抜けたような気持ちになりま…
2024/03/30(土) すべての治療が終了して、今日で丸4年が経過した。治療前の予測では考えられない良い流れである。治療してくれた医療スタッフや支えてくれた、妻に、とにかく感謝しよう。 なんだか、今回の 下咽頭がん は、クリアできるような、感触さえ持っている。 実のところは、まだまだ、そんな甘いものでは無いのだろうが、、、 気温は上がってきたのだが、風が強い。体感温度はあまり上がらなかった。黄砂の襲来...
とっても楽しみにしてました\(^o^)/仕事の都合でなかなか行けなかったコンサートショスタコーヴィチを楽しみにしてたけどもーー最後は歓喜に溢れましたチャイコフ…
きょうは黄砂が来ててお空がにゃんとにゃく曇ってたにゃ。でも晴れてたんだよ。うちのふたり、薬師寺さんに行きにゃした。きょうは花会式にゃの。薬師如来、日光、月光の薬師三尊の仏様の前には華やかにゃ造花がたくさん供えられてにゃした。10種の花がある
そえだ信「君に、最大公約数のテンプレを」第133話「完了してみた」『収納』の威力!
そえだ信「君に、最大公約数のテンプレを」、3月29日「133 完了してみた」が公開されています。 酔っ払いのふりをして大声を上げたハックとトーシャに気付いた…
ファンの皆さんこんにちは。冬から春へと急変したきらいがあります。私も啓蟄のようにこの身体をお天とさんのもとにさらけました。そんな動画です。下記は私が日光浴している間に片手間でメモをしたものです。 (メモ)3月30日(土)午前10:00丁度頃に大阪府吹田市の千里南公園へ着。芝の広場にて、コーナンプロで購入したブルーシートを広げる。まずは長袖Tシャツの上に薄い羽織で下もまた春用の薄いトレーニングパンツのまま横になってみる。昨日までは歴然とした冬であった。また雨も続いていた。今日はそこから分断されるように一気に晴天の春で予報にての最高気温は21度だ。まるで間を知らず、冬と春の境目が無きが如しである。分断は社会のそれだけでうんざりだのに。私は2週間も前から天気予報に春が訪れると裏切られてきた。後へ後へと延び延び...ただ身体の虫干しがしたくて(3月30日)ー芸術家・石川勝敏
少し前に買った『366日の西洋音楽』(久保田慶一監修・三才ブックス) 音楽史、逸話など7つのテーマがあって、366日分、1日1ページ1曲紹介されている本です。 例えば3月17日のテーマは「謎」で、書かれているのはヘンデル作曲のオペラ『イエッタ』。ヘンデルの「謎」について書かれています。 西洋音楽について、幅広く短い文章で書かれています。じっくり読むというより、1日1ページ分を読む感じ。 クラッシック音楽をあまり聞いてこなかったので作曲家も音楽史もよく知りません。色々知りたいなと思いつつ、がっつり勉強!という気にもなれず、とりあえずレッスンで出て来た作曲家については簡単にWikipediaなどで…
自分で考えて強弱を書き込んだ生徒さん。表現することの好きな子なのです。
「大きく」とか「小さく」とか 「1回目は大きくして2回目は小さく」とか、 生徒さんが書き込んでいます。 私が指示しているのではなくて、 自分で考えて書いてい…
出された課題を次回まで毎日やらんとな│リハビリとピアノの共通点│後編
母は、入院中のリハビリも、退院後の訪問リハビリも「やりたくない」と言いつづけている。そんなにやりたくないのをムリ強いするのもどうか?ただし、母の身体を客観的に評価できるのは、プロの方々である。私でもないし、母本人でもない。シロウトにはわから
レッスンコース / ホームページ / お問合せ /ピアノ教室満席安定運営ブログ/MEGUお話カフェ 大阪市東住吉区の25年満席の人気ピアノ講師 めぐみぴあ…
今日は荒 庸子さんのチェロリサイタル「珠玉のシネマ名曲集Vol.8」を聴きにザ・シンフォニーホールまで行ってきました♪チェロ 荒 庸子ピアノ 山田武彦 プログ…
1と4でオクターブを取る時2と3も置いとくと便利です。2と3を浮かすと力が入るし手の形も崩れるから。中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師がいつも一緒に演奏するので、お手本を見て、聴いて、わかりやすく、楽しく、早く上達できます!!!↑↑ 中野・練馬・江古田・東京 ワイズ音楽教室 クリックしてね!!(゜∀゜)ノ...
フォーレ 組曲「マスクとベルガマスク」 アルミン・ジョルダン指揮ローザンヌ室内管弦楽団
今回も、わりと知名度の低いフォーレの作品を。 フォーレの劇付随音楽と言えば、「ペレアスとメリザンド」が、有名ですが、その約20年後に作曲されたのが、この、「…
松原市クレッシェンド音楽教室のブログです。♪レッスン案内、料金♪⬅︎こちらリトミックどれみらんどのブログは⬅︎コチラ教材注文はコチラ⬇︎全国の先生方から大好評…
今日は本当に暑かったねぇ。 昼間は暖房がいらないくらい。 さて、今夜のタパス。 冷奴で。ビアソ+納豆キムチなんだけど、ビアソがちょっと見えなくなっているね。…
ヤマハPSTAサークルのメンバーで高校の音楽教師でもあるS先生とは古くからの知り合いというより友人です 長年ピアノスタディの教材研究に勤しんできた間柄で…
Mythes/Violin -Sacd-Philippens, RosanneChannel Classics2015-02-20オランダのヴァイオリニスト、ロザンネ・フィリッペンスのチャンネル・クラシックから2枚目のCD。1枚目はラヴェル、バルトークのヴァイオリン・ソナタだったが、2枚目は、シマノフスキとストラヴィンスキ
いつもありがとうございます!郡山市昭和ひろこ♪ぴあの教室ですひろこ♪ぴあの教室 – 福島県郡山市のピアノ教室ですようこそ福島県郡山市のピアノ教室、ひろこ♪ぴあ…
チンクエテッレ最後の街リオマッジョーレこの先に見晴台があるので細い道に沢山の観光客が集まっていました。ここからの眺めがよい。こんな感じ↑↑山の方に登っていきま…
無料アプリでフランス語をやっていますが中学1年生の5月ぐらいの英語と同じぐらいといえばいいでしょうかリスニング問題があってtoiとtroisが同じに聞こえる問題「トワ」と聞こえるのですがtroisは「3」のことでよく「トロワ」と書いてあることもあるこの「r」の音が聞き取れないのですどっちも「トワ」と聞こえる英語のLとRは割と大丈夫なのですがフランス語の音はまた違うようでこれが聞き分けられるようになるのが最初のステップかもと思いつつ何度聞いても同じように聞こえてただいまノックアウトされた状態ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フランス語のリスニング
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会の曲が、 なんとなく形になってきた ピアノ男子くん。 少し大人っぽい ジャズ風の曲を弾くので 電子ピアノで弾…
今日の耳元音楽 ロカテッリ作曲『葬送シンフォニア「ローマで行われた彼の夫人の葬儀のために」』
ロカテッリ/葬送シンフォニア「ローマで行われた彼の夫人の葬儀のために」(1725) 指揮・チェンバロ:リナルド・アレッサンドリーニ 合奏:コンチェルト・イタリアーノ ()昨晩は1時頃に横になろうとしたがついついネットをみて気付けば1時45分今朝は6時頃に
今日は、午前中からレッスンが入っており、早起きです(≧▽≦)合間に、お昼休憩をして午後もレッスンがありまして、先ほど終わったところです!今日は、レッスンを頑張ったので(≧▽≦)夫にお米を炊いてもらいましたよ。断る!と言われたけど、強引にやってもらいました(笑)今週、来週はちょっとレッスンが立て込んでいます。エネルギーを使い果たさないようにちゃらんぽらんな私も、小出しにしていきたいなと思っています(≧▽≦)今日も皆様に良いことがありますように夕飯まで自由な時間です
これだけ色々な事を乗り切っているから内家拳の理屈から言えば深田恭子と付き合っておかしくないのだが、未だに現実にならない。修行が足りないようです。ではネタです。…
2つの自治会役員まだ寝てる朝から前任者がそれぞれ引継ぎに押し寄せてきた。清々してるところでしょうね。笑顔でお疲れ様でしたと言ってあげないと。話してて思った。昔から周りを見ていてずっと感じてることに世の中要領よくうまくやったもん勝ちというのがあって、これもそうだな。ピアノはハッタリじゃなくちゃんと積んでいきたいけど無駄な寄り道を減らして効率よく進めるんならそれに越したことはないんと思う。けど私目標目...
春になったらはじめてみたいこと,大黒柱が亡くなってから2年半、毎日の慣れない事でのハプニングの連続や、気が付くと、日々日課になってしまっていたこと等を書いてみたいと思います。
3月30日のセントレア~ポケモンセンターナゴヤがやってきた!・香港エクスプレスの新塗装A321編
皆様、こんにちは。 今日は午前中近所のベイシアへ買い物に行きましたが、途中我が地元常滑市多屋の氏神海椙神社周辺の道路の電柱に次のような掲示がされていました。…
こんにちは昨日書いたサブリノprojectこれは、福岡のふくふくさんのサブ4プロジェクトの後を継ぐプロジェクトになります。今まで、ふくふくさんのサブ4をハラハ…
春休み体験レッスン開催中です♬👉お申込み・お問い合わせ 体験だってちゃんとしたレッスン時間です♫ 特に初めてピアノに触れたり音を聞いたりする小さなお子…
先程1リットルの涙を見終わりました。沢尻エリカが可愛かったです。真剣に見ていたら泣いていたと思いますが、他に泣きたいことが多かったので、泣きませんでした。では…
🎶Marie piano(マリーピアノ)🎶いわつき まり です。⭐️素晴らしい練習カレンダー⭐️新年長さんのRちゃん、大きな舞台を目標に向かって頑張っています…
京王相模原線の京王永山駅で降りた。小田急多摩線の小田急永山駅に乗り換える。ここでの乗り換えは初めてだ。 読後は下記ボタンにて投票にご協力ください。 にほん…
私立共立女子第二中高コーラス部定期演奏会で杜のホールはしもとに久しぶりに来た。私立共立女子第二中高コーラス部定期演奏会は初めて来た。この春休み唯一の合唱を鑑賞する。2023年度コンクール課題曲・自由曲AvemarisstellaAvemarisstella(作曲者が別)CSUJOGATOChessboardAudivoces鳥よ空へ街路灯LaudaSion女声合唱とピアノのための「生きる理由」私たちが選んだ曲青い鳥コスモス「女声合唱とピアノのための組曲」より信じる生きる女声合唱曲集「木とともに人とともに」より手紙〜愛するあなたへ〜たしかなこと地球星歌〜笑顔のために〜はじまり女声合唱曲集「光と風を連れて」より▶以下追記します。◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!にほんブログ村吹奏楽人気ブログランキング...私立共立女子第二中高コーラス部定期演奏会
今日は初夏のような陽気に包まれた首都圏です。気温も各地で25℃に迫る勢いで、長袖のシャツ一枚でも汗が噴き出すような体感です。 昨日は嵐のような空模様だったので…
いっぺんに更新すると読まれないだろうな~と思うのですが、溜まっているのでいっぺんに吐き出します。ではネタです。沢山ではないですが、賃貸退去時の問題は聞きます。…
春が来た もうすぐ桜が咲くようで...!すでに四国では開花を迎えたようですね。なんだか、東京の街中を歩いていても、「桜祭り」などのフラグが立っていたりして、桜の準備万端のよう、その気持ちが嬉しいです...! 春が来たという事で、何か食べたいなぁと思っていると、ずいぶん前にいただいた紅茶を発見...!もう賞味期限切れてるけど、まぁいいかと思って飲んでいます。美味しい〜春が来たという感じです🌸 春が来た 春が来た....松任谷由美の曲も聴きたくなります笑 ピティナ・ピアノステップ(2回目の参加) 先日は、ピティナのピアノステップに参加させていただきました。今回は、2回目という事もあり、少し心に余裕…
昔の酒蔵では「日落ち菌」により酒が酸っぱくなる「腐造」が珍しくなかったそうで、売り物にならないため収入が途絶えて、原材料の購入費、賃金がまかなえず、倒産する事が有りました。牧野富太郎がモデルの朝ドラ「らんまん」にも腐造の話が有りました。当家でも大昔そのような事が有ったようです。腐造を防ぐためには器具の洗浄や外部からの菌の侵入防止策がとても重要だそうですが、家付き酵母なんて言う言葉があるくらいで、建物にも菌が取り付いていますから、昔は防ぎようが無かったようです。この度の紅麹の一件も麹菌以外の菌の混入が有ったのか、プベルル酸(Puberulicacid)が生成した事が原因の可能性があるようだと言われています。化学専攻の私でも聞いたことがない物質です。老朽化した工場の製品だそうですから、工場内の環境にも原因が有...紅麹コレステヘルプその後
先日亡くなったポリーニさんの事がSNSでいろいろと語られている。 私は、来日された時のリサイタルはほぼ毎回というくらいに聴きに行き留学していた時にも、たびた…
どりーむ6よりつばめとそよ風https://youtu.be/-omlcPejyBQ?si=XMepmSVluMYArs8E【ぴあのどりーむ6】7.つばめ…
●私は、かなり汚い声を出している感覚で合唱を歌っている・・・・
きれいな声で歌いたいと思う人が、合唱人のほぼ全員だと思う。 だれが、好き好んで汚い声で歌いたいと思うものか・・・・。 ところが、これが、日本の合唱の声が平板でつまらないものになっている根本原因なので
横浜市緑区 中山駅近く おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。最近私は、「自分とは何者か?」がすごく気になっています。好奇心旺盛で、冒険心も強い私は、何にでも興味を持つのですが、これじゃ時間がいくらあっても足りないし、体も持たないので、ここら辺りで遺伝子検査をしてみようと、@genoplan_jp よりキットを取り寄せてみました。マイページに登録して、唾液を送り、簡単なアンケートに答えるだけです。待つこと3...
ご訪問ありがとうございます神奈川県高座郡寒川町のピアノ&エレクトーン教室おおはし音楽教室です 昨夜は、茅ヶ崎駅南口にありますジャズバーStor…
発表会とはまた違う雰囲気の【弾き合い会】 お客様が近すぎ~~!
グループレッスンの中の弾き合い会はいつもと違う雰囲気で・・・・。 埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ いよいよ 昨日は お気に入りのイタリア...
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)