14日前
シャモー フツルの水彩画:最もリリカルで、最もプリミティブで、最もインプレッショニズムな音楽で……
21日前
モルテルマンス 交響詩「春の神話」:そんなまだ秘密の予感
28日前
プーランク 平和への祈り:喜びの、本当の宝物
S・ブリクシ ミサ曲 ニ長調:明るく祈ろう
A・クライン 速記:クロイツェルのいちばんおいしいところ……
ドヴォルザーク チェロ協奏曲:銀色砂漠に響く、新世界交響楽団
スラヴェンスキ スラヴェンスカ・ソナタ:黙れ小僧、お前にオタクが救えるか
コリスタ 3声のシンフォニア:ローマの街のオルフェウス
ハイドン 交響曲第103番「太鼓連打」:決して負けない強い力を僕は一つだけ持つ
ベルワルド 弦楽四重奏曲第1番:あざとくてごめん、気になっちゃうよねごめん
チゾーム ピアノ・ソナタ イ長調「赤いリボン」:オンリーワン、リボンかけ贈りたい歌を!
グリーグ 挨拶:響けよ小さな春の歌
牧歌、2024年末の喜びと感謝
チャイコフスキー ピアノ三重奏曲「ある偉大な芸術家の思い出に」:室内楽のドラマツルギー
ルーマン トリオ・ソナタ ホ短調:文句があるならドロットニングホルムにいらっしゃい
1日前
田邊サントスの弦交換 2025年早春
3日前
「エンコルダーダス」と尾野薫
5日前
アニタ・オデイ 「This is ANITA」
7日前
ブルクミュラー「25の練習曲」
9日前
ワルツ「ドナウ川のさざなみ」
11日前
エルガー「エニグマ変奏曲」
13日前
バルビローリのマーラー第6
15日前
バッハ BWV863
17日前
バルビローリのマーラー第1
19日前
バッハ BWV867
21日前
テンシュテット&LPOライヴ集
23日前
久しぶりに上野アウラへGo!
25日前
バッハ チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052
27日前
諏訪内晶子 バッハ:ヴァイオリン協奏曲集
29日前
カラヤン&BPO 「ニーベルングの指環」抜粋
ペルゴレージ スターバト・マーテル/アバド、ロンドン響(EsotericSACD/CD)
4日前
オーマンディ&フィラデルフィア管~名演集(EsotericSACD/CD)
7日前
シューベルト アルペジョーネ・ソナタ/ロストロポーヴィチ、ブリテン(EsotericSACD/CD)
11日前
シューベルト 交響曲第5番、第8番「未完成」他/クレンペラー、フィルハーモニア管
14日前
チャイコフスキー 交響曲第5番、第4番/クレンペラー、フィルハーモニア管
18日前
J.シュトラウス、ワイル、ストラヴィンスキー/クレンペラー、フィルハーモニア管
21日前
マーラー 交響曲 第2番「復活」他/クレンペラー、フィルハーモニア管
25日前
シューベルト、マーラー、チャイコフスキー 交響曲/クレンペラー、フィルハーモニア管
28日前
パガニーニ 24のカプリース他/マリア・ドゥエニャス(2LP+CD、2CD)
ブルックナー 交響曲第7番/クレンペラー、フィルハーモニア管
協奏曲集/クレンペラー
クレンペラー・コンダクツ・R.シュトラウス、ウェーバー、フンパーディンク他
ワーグナー 管弦楽曲集/クレンペラー、フィルハーモニア管
メンデルスゾーン 交響曲第3番、第4番他/クレンペラー、フィルハーモニア管
ハイドン 交響曲集/クレンペラー、フィルハーモニア管、ニュー・フィルハーモニア管
3日前
ウェーベルン《混声合唱のための2つの歌曲》クラフト指揮 YouTube動画公開
5日前
【音無版】《ペレアスとメリザンド》全曲 ブーレーズ指揮 YouTube動画公開
10日前
ワーグナー《パルジファル》「聖槍の帰還」ト-マス YouTube動画公開
17日前
フォーレ「月の光」アイリーン・ファーレル YouTube動画公開
20日前
ヴェルディ《レクイエム》全曲 ライナー指揮 YouTube動画公開
24日前
ラヴェル《マダガスカル島民の歌》ベイカー YouTube動画公開
ベルク《ヴォツェックからの3つの断章》オーマンディ指揮 YouTube動画公開
ヘンデル《セメレ》「おお眠りよ」フラグスタート YouTube動画公開
ビゼー《カルメン》全曲 カラス YouTube動画公開
モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》「もう判ったでしょう」プライス YouTube動画公開
シュトラウス「明日」ゼーフリート YouTube動画公開
オペラ配役プロジェクト14周年
ヴェルディ《ファルスタッフ》抜粋 コレナ YouTube動画公開
シェーンベルク《期待》対訳完成と全曲YouTube動画公開
ダルベール《低地》対訳完成と抜粋YouTube動画公開
8日前
【呼吸と吹奏】ダンツィ:ファゴット四重奏曲 変ロ長調 作品40の3
21日前
【薄化粧の美】ヴァンハル:フルート四重奏曲 ト長調 作品7の3
【街の歌に再会】ギロヴェッツ:ノットゥルノ第3番 ト長調 作品26
【ガヴォット風】ディッタースドルフ:弦楽五重奏曲 第3番 ハ長調
【バッハ主題】ドルシェツキー:オーボエ四重奏曲 ト短調
ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115
【耽美なドルチェ】アレッサンドロ・ロッラ:弦楽四重奏曲 変ホ長調 作品5の3
【死と乙女】シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810
【気高い茫洋の魅力】ドヴィエンヌ:ファゴット四重奏曲 ハ長調 作品73の1
【余興会の思い出】ハインリヒ・マルシュナー:ロマンツェ(ピアノ三重奏)
【ラハナー兄弟1】フランツ・ラハナー:弦楽四重奏曲 第1番 ロ短調 作品75
【ロマン派の叢林】ベルンハルト・モーリク:弦楽四重奏曲 第7番 変ロ長調 作品42
【若気の熱量】ラロ:ピアノ三重奏曲 第1番 ハ短調 作品7
【孤高のヴィオラ】クラウス:弦楽四重奏曲 変ロ長調 作品1の2
ホフマイスター:フルート四重奏曲 ハ短調 作品16の2
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
1日前
突然地図が消えてしまったのはたまたま機嫌が悪かっただけ?
2日前
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
3日前
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
4日前
51年もの間、私は2つ目の音を1つ目の音より高く『鼻歌って』いたが…
5日前
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
6日前
冬期間の激務に感謝し、棚の上で『休眠』していただくことに
7日前
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
8日前
2番ホームから電車に乗り込んだ私が車中で考えていたことは
9日前
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第327回定期演奏会
10日前
いままでどおりそっちへ行っても待ちぼうけを食わされるだけ
11日前
My ブログの URL を不良にしているのは livedoor の『トレンド』の可能性大
12日前
非日常語メール、無責任メール、そしてうれしい郵便物
13日前
トイレリフォームレポート(5)……汚れがこびりついた菊座にかぶせもの
14日前
北海道産純生クリームと酸っぱくないいちごのすばらしきハーモニー
蓋がついていないってことは、つまり盗まれちゃったってこと?
16日前
このブログをスマホで読んでくれている方にはご迷惑をおかけしているかも
行けなくはないが大変だし、口を閉じた方が良いので、無理せず帰宅
いったいどこに保存したん?← クラウド上の Google フォトの写真を削除
天からのしっぺ返し,または64歳の誕生月を迎えるにあたって
47年ぶりに『国鉄コンテナ』を再購入
新春のお慶びを申し上げます。朝から酒?いえいえ、私は飲みません
95歳の意気込みに負けず、私も雪かきに耐える心身を鍛えたいが……
昨日をもってあの3便のバスは廃止、そして明日からはこのダイヤ
ちゃんと自立していないやつはお呼びじゃない!←TVスタンド狂騒曲
砂嵐の向こう側で行なわれていた行為はどんなものだったのだろう?
値上げ幅40円……お出かけを控えるほどではないビミョーな数値
ええ、正価で買ったんです。この目覚まし時計
『予期しないエラー』によって手を尽くしたもののお蔵入りとなった妻のPC
ぜひとも彼女を寄り切っていただきたい、と見知らぬ君にエールを送る
1日前
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 61.第22回グラミー賞-授賞式にて
5日前
意図的な破綻か、偶発的なトンデモ演奏か、シェルヒェンの 「ボレロ 」 (1957年 )
8日前
1930年、 二つの歴史的「ボレロ」レコーディング
15日前
「ボレロ」のレコード、最も速い演奏、最も遅い演奏 - 「収録時間」で比較
22日前
アバドの「ボレロ 」 - クライマックスで上がる 雄叫びは・・・(1985年、D.G.)
29日前
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウの歌劇 男声二重唱を聴く。
エディト・マティスの訃報を聞いて(2025年 2月 9日)
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 【番外編】ウェザー・リポート“ナイト・パッセージ”ツアー 初期 ボストン公演を非正規ライヴ録音で覗く。
ルー・ドナルドソンの思い出
なぜキューブリックは、映画「シャイニング」で バルトークの「弦・チェレ」を使ったのか。
アフター・シュトラウス エピローグ ~ 2012年ニューイヤーの「美しく青きドナウ 」
名曲の名演を一つだけ残すとしたら 第11回「皇帝円舞曲」(ヨハン・シュトラウスⅡ)
ピーナッツ最初のTVアニメ 「チャーリー・ブラウンのクリスマス」(邦題「スヌーピーのメリークリスマス」)の音楽
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 60.ジョー・ザヴィヌルの デューク・エリントンとの思い出
NHK大河「光る君へ」(冬野ユミ)- 音楽は「本歌取り」だった
1日前
オスモ・ヴァンスカ指揮のプロコフィエフ:交響曲 第5番
3日前
聴き比べ:プロコフィエフの交響曲第5番 (その11)
3日前
マレク・ヤノフスキ 指揮のワーグナー : 《パルジファル》(演奏会形式)
4日前
サー・アンドラーシュ・シフ(指揮/ピアノ) モーツァルト
5日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その14:アーノンクール)
6日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その13)
7日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その12)
8日前
久石譲指揮のメシアン:トゥーランガリラ交響曲
9日前
指揮&ピアノ:サー・アンドラーシュ・シフのバッハ
10日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その11、ジュリーニ)
11日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その10)
12日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その9:セル)
13日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その8)
14日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その7)
15日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その6、ワルター)
オペラな友情16周年『Chez Inno』京橋
2025年『征くべき道』ウィーン
2024年を振り返る『マーラー&ワーグナー』
希少性の原理とシリアスな誕生日
ティーレマン氏の黄金時代「世界で最も美しい音を求めて」
7,8,9Juli2024/Gustav Mahler Nr.8/Christianティーレマン
メモ:ティーレマン氏の送別会(独り言)
Christianの送別会とマーラーの誕生日【準備編】+備忘録
7月中旬まで手術の予定なし(独り言)
今日は2024年の進路が決まる日(独り言)
新国立劇場「私を何度も振ってくれて/ありがとう」
ティーレマン氏の送別会マーラー『第8番』に参加すべきか諦めるべきか(独り言)
ティーレマン氏とシュターツカペレ・ドレスデン『トリスタンとイゾルデ』2024年
25,28.Januar2024 »Tristan und Isolde« Thielemann
ドレスデン遠征「第8弾」帰国(独り言)
CITTADINO歌劇団、プッチーニ、「トゥーランドット」
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか
城谷正博、新交響楽団、「ジークフリート」
汐澤安彦、上智大学管弦楽団
休載のお知らせ
ニッセイオペラ、ドニゼッティ、「連隊の娘」
新国立劇場、「眠れる森の美女」、サザーランド、東京フィル
河野真有美、ドニゼッティ、「ドン・パスクワーレ」
東京二期会、R・シュトラウス、「影のない女」
小林海都、ピアノリサイタル
坂入健司郎、新交響楽団、第267回定期演奏会
F=ディースカウ、ホロヴィッツ、「詩人の恋」
ベイヌム、コンセルトヘボウ、「幻想交響曲」
新宿区民オペラ、J・シュトラウス、「こうもり」
HRA Monthly Report - March 2025
2日前
フランス・ブリュッヘン/18世紀オーケストラ2004年ワルシャワライヴ
6日前
【番外】新春の四国漫遊紀行(その11-高知市内観光)
10日前
アンドラーシュ・シフ/カペラ・アンドレア・バルカのバッハピアノ協奏曲(ミューザ川崎)
13日前
【番外】新春の四国漫遊紀行(その10-千年の美湯 そうだ山温泉 和)
14日前
【番外】新春の四国漫遊紀行(その9-宿毛から須崎へ)
23日前
【番外】新春の四国漫遊紀行(その8-宿毛リゾート 椰子の湯)
29日前
佐藤俊介/東響のモーツァルト・マチネ(ミューザ川崎)
HRA Monthly Report - February 2025
【番外】新春の四国漫遊紀行(その7-道後から宿毛へ)
【番外】新春の四国漫遊紀行(その6-道後温泉 道後館)
【番外】新春の四国漫遊紀行(その5-土佐に立ち寄り道後へ)
【番外】新春の四国漫遊紀行(その4-新祖谷温泉 ホテルかずら橋)
爆演! ローター・ツァグロゼク/読響のブルックナー5番(サントリーホール)
【番外】新春の四国漫遊紀行(その3-淡路島から大歩危へ)
4日前
オープンリールデッキでキャンディーズを聴く
9日前
ヴァーグナー:歌劇『ローエングリン」からエルザの歌唱を聴く
19日前
ヴァーグナー:歌劇『ローエングリン」全曲を聴く
26日前
カミラ・ニールンドを聴く:ヴァーグナー 歌劇『ローエングリン」から
THE BEATLES - ABBEY ROAD のレコード&デジタル音源を聴き比べると...
オットー・クレンペラー指揮 フィルハーモニア管弦楽団演奏のモーツァルト交響曲選
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」/ レナード・バーンスタイン、ニューヨークフィル」(LP: CBS OS-511~2-C: 1956年)を聴く
ベートーヴェンの年末恒例 交響曲第9番と新年に弦楽四重奏曲 15番 OP.132"を聴く
年末恒例の LPでの「ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調「合唱」を聴き始める
今日はクリスマス・イヴなので「バッハ:クリスマス・オラトリオ」を聴きます
マウリツィオ・ポリーニ:ショパン ポロネーズ集(第1番〜第7番)を聴く
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61の1980年以降録音を聴く
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61の1960,70年代録音を聴く
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61の1950年代迄録音を聴く
マックス・ブルッフ - チェロと管弦楽のためのアダージョ『コル・ニドライ』 作品47を聴く
1日前
ユキワリイチゲ
2日前
キタテハ
3日前
大寒桜(おおかんざくら)
4日前
やっと見つけたフキノトウ One last butterbur shoot
5日前
ボケに西洋ミツバチ
6日前
カタクリがたった一輪
7日前
オオタカを撮った!
9日前
素晴らしい! ヤン・リシエツキ ショパン・リサイタル
9日前
素晴らしい! ヤン・リシエツキ ショパン・リサイタル
お知らせ 「女王ヴィクトリア 愛に生きる」が放映されます
名演! 山田和樹のフォーレ 「レクイエム」
カイツブリの幼鳥 Little Grebe (juvenile)
ソシンロウバイとロウバイの違い Difference between Chimonanthus
ハクセキレイ(メス)Japanese Pied Wagtail (female)
深大寺手水舎 Chozuya of Jindaiji Temple
2日前
ロベール・カサドシュ、若き日の録音
4日前
本日の練習、松川先生はシベリウスの解説付き
7日前
展覧会の絵3題、リンガイセンとフレモーそしてロンバール
8日前
コンドラシンのバラキレフ
11日前
バルビローリのシベリウス、交響曲第5番
14日前
アルトゥール・モレイラ=リマのショパン
15日前
3月のクラシック・レコードコンサートは花と鳥をテーマに
18日前
本日の練習、松川先生の指揮でシベリウス、交響曲第5番
22日前
ベルティーニのドビュッシー、「放蕩息子」と「選ばれし乙女」のことなど
24日前
キリル・コンドラシンのチャイコフスキー、組曲第3番
27日前
駒形克己の「Little tree」、そしてプレヴィンのプロコフィエフのことなど
29日前
ジュリーニ~ザ・シカゴ・イヤーズ
本日の練習、本番を指揮していただく松川 智哉先生の指揮でシベリウスとストラヴィンスキー
ワルター・ホーリーのテレマン、トランペット協奏曲
井上道義のハイドン、オラトリオ「四季」
1日前
“mit seimem Auto”という表現
2日前
関尾史郎「元号研究の意味」
2日前
「彼女は幾らですか?」
6日前
川上博幸
6日前
進級のお祝い
6日前
某大学の図書館カードを2025年度用に更新
17日前
“Peter und ich gehen in ein Konzert.”
17日前
昨日のフルちゃん
18日前
2025年の究極の虚栄税(笑)
19日前
笑ってしまった(笑)
19日前
ゼッテリアに驚く(°°)
21日前
藤本孝一は文学研究者?
23日前
これがこの国の今
28日前
“Europa soll nicht werden Euroshima.”
29日前
なんと(710年)その名も平城京! 平城は鮮卑の都だ!
桜は… ~ モツアルト「フルートとハープのためのコンチェルト」
曇っています… ~ シュベルト「シンフォニー第5番」
晴れてきています… ~ ベトベン「ピアノ・コンチェルト第1番」
北谷で「しまくとぅば 紙芝居」 ~ マスネ「タイス」
昨日は「ヴォランティア会議」に ~ ベトベン「ピアノ・ソナタ第29番」ハンマークラヴィア
春遠からじ ~ ヤナーチェク「ブロウチェク氏の旅」続
13度 曇っています… ~ ヤナーチェク「ブロウチェク氏の旅」
晴天 9度 ~ ベトベン「弦楽四重奏曲第16番」
☂で寒いです… ~ ヤナーチェク「弦楽四重奏曲第1番」
10度 晴天です ~ ヤナーチェク「利口な女狐の物語」
11度です… ~ ヤナーチェク「イエヌーファ」
11度です ~ シュトラス「オーボエ・コンチェルト」
雨です… ~ ベトベン「弦楽四重奏曲第16番」
読書は出来ないのです ~ スメタナ「売られた花嫁」ドイツ語版
昨日は大変でした… ~ ヴォルフ「イタリア歌曲集」
ボリューム満点!小麦の町の絶品うどん&ホロホロ角煮丼 花あかり/江別市
【土曜ドラマ】リラの花咲くけものみち [新](1)動物の医者になる!
【江別市】おすすめラーメンならココ♪/らーめん専家羅妃焚(ラピタ)
交通事故発生交差点江別市大麻の交差点が初めてのナンバー1に
ネイルサロン運営の株式会社torimuririty(トリムリリティ)が破産手続開始決定
文京台南町公園殺人の容疑者大学生2名と男性4名を逮捕
文京台南町公園の死体は千歳市の大学生と判明
文京台南町公園の20代男性の全裸死体
写真スタジオの有限会社大麻フォトスタジオが破産手続開始決定
江別の住宅街にある身体に優しい絶品シフォンケーキのお店『Le Calme』
牧場直送!江別にある新鮮な牛乳を使用したソフトクリームがいただける『小林牧場 おかしなソフトクリーム工房』
林を抜けた先にある江別の隠れ家的お蕎麦屋さん『杜の蕎麦屋 コロポックル山荘』
イオンタウン江別店のテナントsun江別店が閉店
えべつ未来づくりビジョン市民説明会
劇団ドラマシアターども 立冬のころ
「春の祭典」〜とある女子高生クラシック愛好家による極めてオタクなレビュー(1_後編)
1日前
ブログで名盤をレビューするだけの小説を書いてみた。
1日前
「春の祭典」〜とある女子高生クラシック愛好家による極めてオタクなレビュー(1_前編)
2日前
[DCH]クラウス・マケラ/BPhデビュー公演
2日前
他己紹介/ADHDのこと。
4日前
現代の名匠(2)ジョン・C・アダムズ
5日前
「ローマの祭」〜とある女子高生クラシック愛好家による極めてオタクなレビュー(2)
5日前
[2025年最新版]クラシック音楽コンサートに行くときの服装[ファッション]
6日前
HIMARIさんBPhデビュー!
6日前
吹奏楽からクラシックリスナーへの道
7日前
[stage+]ラトル/LSO 2025年1月バービカンライヴ
9日前
CDで聴くか、スマホで聴くか
10日前
[DCH]ソヒエフ/BPh 2018年5月ライヴ雑感
11日前
現代の名匠(1)/ アラン・アルティノグリュ
12日前
ベートーヴェン3大交響曲~その三
13日前
シンフォニア・ヴァルソヴィア:来日公演2025の情報まとめ
14日前
ライリー・ホールデン・コート=ウッド:期待の若手指揮者にインタビュー!
14日前
クリスチャン・ツィメルマン:来日公演2025の情報まとめ
18日前
プラハ・フィルハーモニア管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
18日前
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
22日前
内田光子:来日公演2025の情報まとめ
24日前
エフゲニー・ザラフィアンツが語る、指導と演奏に込める哲学
24日前
イゴール・レヴィット:来日公演2025の情報まとめ
26日前
ブルックナー8番の最高傑作3選【有識者厳選】
パスカル・ロジェ:来日公演2025の情報まとめ
カナダでのクラシック音楽の楽しみ方!日本との文化の違いは?
ルツェルン・フェスティバル室内管弦楽団:来日公演2026の情報まとめ
パリ・オペラ座の木管五重奏団:来日公演2025の情報まとめ
アンヌ・ケフェレック:来日公演2025の情報まとめ
角野隼斗はなぜ人気?ファンに何がすごいのか語ってもらいました
3日前
ショパン「英雄ポロネーズ」解説と無料楽譜、おすすめの名盤
【全日本弦楽コンクール2024】幼児から一般までプロアマ問わず参加OK!概要からエントリー方法まで解説!
【全日本管楽コンクール2024】小学生から一般までプロアマ問わず参加OK!概要からエントリー方法まで解説!
「気軽にクラシック!」作曲家別一覧
モーツァルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」歌詞、解説、無料楽譜とおすすめの名盤
フォーレ「夢のあとに」歌詞と解説、おすすめの名盤
日本音楽協会とは?7つの会員特典やメリットを徹底解説!【音楽指導者向け】
エルガー「威風堂々」第1番 解説とおすすめの名盤
【8/31までエントリー受付中】全日本ピアノコンクール2023″未就学児から一般までプロアマ問わず参加可能!”
【大人・初心者向け】おすすめの音楽教室5選!料金や特徴を徹底比較!(管楽器・弦楽器・ピアノ)
3か月無料で音楽聴き放題!【Amazon Music Unlimited】がキャンペーン実施中!(5/5まで)
ショスタコーヴィチ|交響曲第5番「革命」解説とおすすめの名盤
フランク「Panis Angelicus(天使の糧)」歌詞、解説、無料楽譜とおすすめの名盤
シューマン「ピアノ協奏曲」解説とおすすめの名盤
【2023年版】おすすめのクラシック音楽映画47選
演奏動画(7)/組曲「おばあさんとギター」(ギター二重奏のための)より 第3曲 : 終曲(夢)/Last Song
演奏動画(6)/AFRO-CUBAN LULLABY (マーシャル編)
有名盤とマイナー盤・・、そして両極端・・、そのどちらにも魅せられて/P.I.チャイコフスキー/交響曲 第1番 ト短調 op.13 「冬の日の夢想」
ヴィヴァルディが古典派以降に活躍したならきっと変奏曲の大家である・・と信じる
閑話休題/大きなBOXはオークション、小さなBOXはまとめて買い取りへ・・そしてその金額の予想以上の大きさに驚く
動画のための録音奮戦記(7)/「"身を削る真剣なやりとり"をしよう」・・はい
21日前
K.296 ソナタ 第24番 ハ長調 (3月11日)
ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466(2月11日)
森麻衣子ピアノリサイタル20241102
聖節の奉献歌「主の御憐みを」 ニ短調 K.222 (205a)(8月3日)
K.359 (374a) ピアノとヴァイオリンのための12の変奏曲 (6月20日)
ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467(3月9日)
モーツァルト オペラ「フィガロの結婚」もう飛ぶまいぞ恋蝶々 K492(2月4日)
パパゲーノのアリア「おいらが欲しいのは、娘か女房」(「魔笛」K.620より)(10月2日)
パパゲーノのアリア「おいらは鳥刺し」 (「魔笛」K.620より)(9月30日)
モーツァルト クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581(9月29日)
12のピアノ変奏曲 ハ長調 K.265 (300e)(9月25日)
参考 ドラマ音楽
モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K.424(9月14日)
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216(9月12日 )
参考 映画音楽
オルトフォン(ortofon)のシェル(その2) ~どちらを使うか
オルトフォン(Ortofon)のシェル ~AとG
ガラード#401 ~別れたら二度と会わないほうがいい?
英国の音 ~偶然か必然か
レコードとCD(その2) ~好きな演奏家のため
レコードとCD(その1) ~どちらも聴いているのですが
マッキントッシュ・サウンド(その2) ~きっかけは初期盤
マッキントッシュ・サウンド(その1) ~授業参観の思い出
マッキントッシュのコントロールアンプ ~C40とC50
読書とレコード鑑賞 ~妄想族の作り方
子供のしつけ、己のしつけ ~音は人なりっていうけれど
収まりどころ ~何故か今日はウチにいます
セッティングの難しさ ~音楽を聴きながら
やっちゃった(その2) ~というよりやっちまったか
父と娘 ~二人っきりの週末
レンズ直ってきました
Lumix GX7mk2を持ってライブハウスへ
MFTテレコン DMW-TC20A 試写
今持ってるマイクロフォーサーズ機とレンズ
MFTテレコンDMW-TC20Aがやってきた
コンデジ買わない!君に決めた!だが断る!?
【気になるモノ】OM SYSTEM OM-3
OM SYSTEM OM-3を徹底解説:革新的な機能とその魅力を完全ガイド
[ファームウェアアップデート] LUMIX フルサイズミラーレス一眼カメラ、マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ、Sシリーズレンズの機能強化に対応したファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始
[もらってうれしい] LUMIX 春先撮りキャッシュバックキャンペーン
[採寸] 銘匠光学 TTArtisan Tilt 50mm F1.4 M43 前後キャップ有り寸法など
メジロとマユミの実 Warbling White-eye Enjoying Berries of
LUMIX G99M2と旧モデル徹底比較:進化したミラーレス一眼カメラの魅力と改良点
12月24日「サイアム・クリスマス」
[新発売] LUMIX G99II マイクロフォーサーズ パナソニック
慣れるな危険。
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
ブルグミュラーdeコンサート出演しました
今年は3月29日「世界ピアノ・デー」
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
無料ピアノ楽譜 アロハ・エ・コモ・マイ
無料ピアノ楽譜 おおきくなったよ
無料ピアノ楽譜 いつか夢で / ディズニー映画「眠れる森の美女」
無料ピアノ楽譜 マリーゴールド / あいみょん