ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
ピアノの先生と交流したいです。勉強の習い事が中心の世の中ですが共に頑張りませんか?
コンサート終了&……
つかの間の。
伴奏で気をつけるべきは
校歌伴奏オーディションの結果、覚醒したメダカ
予定外の。
最終合わせ and birthday
一難去って。
今日も
あがき中
結局は。
チャリティーコンサート終了。
合わせ×2
校歌伴奏者に 立候補しました!
こちらも。
市民音楽祭
2024年もお世話になりました
妄想は自由だから
12月の声づくり講座!
「声づくり講座」って何するの?
2024年度「声づくり講座」開始いたします。
どんな世界も基本の積み重ねが一番大切ですね
6月6日はお稽古の日
ツバメのように
歌とは自分のあるべき姿に戻すもの
コエカタマリンで声が見えるように
声楽レッスンって何か良い事あるの?
平成最後の進級お祝い会
明日は新元号の発表ですね今年度最後の日曜日、自宅でジュニア生徒さん対象のピアノ教室恒例「進級お祝い会」を行ないました 2名(2家族)が欠席でしたが、相変わらず大勢ご参加くださいました!まずはアイスブレイクをして、親御さんも交えてリトミック。童謡「さくら さく
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2019年03月 (1件〜50件)