ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
ピアノのことならなんでも!
属七をこよなく愛する生徒さん。
日差しの下の逞しい春!
4月の新鮮で素敵な緊張感のある空気!
花が咲くといいなぁ
【動画】ミントの森にも春
ぽかぽかの午後のレッスン
その暗黒・・輝いているかもよ。
ピアノの内部を探検
今年も心楽しく構想中
せっかく桜も咲いたのに・・
笑顔が止まらない!!
素敵な似顔絵
活かしちゃうぞ〜〜。
今日のレッスンノートより
全国大会5位おめでとう!
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
【嬉しい!】帰って来たYちゃん!
【新年度】楽しくスタートしましょう!
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
【年中くん】2年で3冊のワークブック終了!
【小学生】年忘れワークショップ「音楽のよろずやさん」
師走のレッスン、始まりました!
「修学旅行」お土産いただいちゃいました!
【2歳さん~就園児さん】クリスマス会ご招待
寡黙な生徒さんの場合
【小1男子】「両手も出来たよ」
「秋の歌」どのくらい思い浮かびますか?
【中学生】よく来たね!!~遠出のあとで~
『ブルグミュラー併用ピアノ曲集』を買ってみました^^
わたしは月2回のピアノ・レッスンを受けています。レッスンの時間は30分間で2曲みてもらっています。1曲は、ブルグミュラーのなかから先生が選んでくれるのです...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ピアノ ミスをなくすには?
最近、ミスが多くて、ちょっと落ち込んでいます。独学で少しずつピアノをやっていて、これじゃあダメだ、上手くなりたいと思って、ピアノ・レッスンに通い始めて、1...
ハノン スケールの練習 経過報告
わたしは昨年の10月頃に、ピアノの先生から、ハノンのスケールを練習するように言われました。その後『ピアニストの毎日の基礎練習帳』という本を読んで、ハノンの...
レッスン30回目。手の筋トレを教わる。
前回のレッスンから2週間経ち、今日もレッスンがありました。前回は完全に冬の服装だったのですが、今日は春らしい服装をして行きました。2週間で、季節がずいぶん...
譜読みのコツ。
じつはわたし、譜読みが苦手です。でも、どんどんレパートリーを増やすには、やっぱり譜読みをしていくしかないですよね。そこで最近、譜読みをしていて、こうすれば...
手が小さくても弾きやすいピアノ曲。
わたしの手は、オクターブがぎりぎり届くくらい。そんな小さい手の大人初心者でも弾けるような曲を、このページでご紹介していきます^^ここで、ご紹介する曲は、わ...
レッスン29回目。2曲とも💮
今日は久しぶりのピアノ・レッスンでした。いつもは月2回のレッスンですが、先月は息子のコロナ陽性で月1回になりました。今日のレッスンは3週間ぶりです。ブルク...
森 絵都『アーモンド入りチョコレートのワルツ♪』 読書感想。
この短編集は、「子供は眠る ロベルト・シューマン〈子供の情景〉より」「彼女のアリア J・S・バッハ 〈ゴルドベルグ変奏曲〉より」「アーモンド入りチョコレー...
ピアノに関するエッセイや小説などのご紹介です。
読むと、ピアノ練習もはかどります^_^リンク先は、わたしの感想です。その都度、更新していきます♪【エッセイ】稲垣えみ子『老後とピアノ』50代の著者は子ども...
2022年03月 (1件〜50件)