かなりの雨が… ~ ベトベン「弦楽四重奏曲第12番」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です23度(9:21)昨日 梅雨入りとか 最も早い梅雨入りとか…サクラも、ツツジも早かったし…アップしている写真なども変更したいのです
管弦楽曲ほど壮大じゃないけれど、室内楽の世界も至高の名作の宝庫です。 ちょっと地味っぽい(?)室内楽を愛してやまない方、室内楽の演奏活動をされている方、これから室内楽を聴いてみようかと思案中の方、「室内楽って何じゃ?」という方。 皆さんからの投稿をお待ちしています♪
シュトゥットガルト室内管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
バイエルン国立管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
イェフィム・ブロンフマン:来日公演2025の情報まとめ
台北市立交響楽団:来日公演2025の情報まとめ
團菊爺と化す
吉田秀和から学ぶ音楽の聴き方:タブラ・ラサ、生々しい感覚、変化する自我
シンフォニア・ヴァルソヴィア:来日公演2025の情報まとめ
ライリー・ホールデン・コート=ウッド:期待の若手指揮者にインタビュー!
クリスチャン・ツィメルマン:来日公演2025の情報まとめ
fffとsf(笑)
プラハ・フィルハーモニア管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
眠れるクラシック音楽ランキング
コンサートへ行く前に、曲の予習をするメリット・デメリット
コンサート遠征の持ち物リスト【日帰り・宿泊別】
2021年05月 (1件〜50件)