ヴェルディ 弦楽四重奏曲 ホ短調:「できる」から「好き」へ
2025/06/27 11:54
イム・ユンチャン&山田和樹&バーミンガム市交響楽団@サントリーホール
最後の最後で大どんでん返し。外壁の色は遠州鼠、庇はチョコレート色に
ヨハンナ・マラングレ指揮群響定期【ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番・第2番(ピアノ:アレクサンドル・メルニコフ)ほか】
ユジャ・ワン(p)のショスタコーヴィチ「ピアノ協奏曲」など最近聴いたクラシックのCD。
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第346回定期演奏会
【コンサート感想】ウルバンスキ/ツィブレヴァ/都響でペンデレツキとショスタコーヴィチ
トマトはミニだけにしナスは植えない、が今年の私の方針
0730 起床 気分快 晴 平林遼を聴きました。「第10」2種類。面白い組み合わせですね、しかも「第10回公演」だから!
0630 起床 気分快 晴 キリル・コンドラシンは過労で亡くなった、という話。心臓は怖いなあ。
【コンサート感想】大野和士/バーエワ/都響でショスタコーヴィチとチャイコフスキー
【コンサート感想】坂入/石丸/松田/新交響楽団で芥川、シチェドリン、ショスタコーヴィチ
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
ヴァイオリン覚書♪♪Mm:合奏練習
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第326回定期演奏会
私は少しも依頼していないし、そもそも『ポコ』は私のじゃない
玄関ポーチの柱の色を壁と同色ではなくしたら引き締まった見栄えに
ヴァイオリン覚書♪19年2ヶ月610回目のレッスン※はりねずみ奏団室合奏
感動! ベザイデンホウトのモーツアルト・ピアノ協奏曲第9番!
音楽の都ウィーンの旅2024~顔よりデカい!~
オットー・クレンペラー指揮 フィルハーモニア管弦楽団演奏のモーツァルト交響曲選 再投稿
樫本大進&アレッシオ・バックス@いずみホール
音楽の都ウィーンの旅2024~教会で大汗をかく~
【コンサート感想】小泉和裕/大木麻里/都響でパリ、響、ツァラトゥストラ
ヴァイオリン覚書♪19年1ヶ月608回目のレッスン
ヴァイオリン覚書♪♪はりねずみ奏団室:親和楽器 音楽会 参加1回め
第61回 コミュニティセンター ロビーコンサート @コミセン35周年
PAC STRINGS!安永・市野@兵庫芸文行ってきました
ヴァイオリン覚書♪19年1ヶ月607回目のレッスン
BGMとしてのハイドンとモーツァルト
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第332回定期演奏会
サー・アンドラーシュ・シフ:来日公演2026の情報まとめ
アレクサンダー・コブリン:来日公演2025の情報まとめ
香港フィルハーモニー管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
大邱市立交響楽団:来日公演2025の情報まとめ
古い楽譜とLargo ma non tanto
ラストシーンに想いを馳せて 〜 アルフレッド・ブレンデル
ラファウ・ブレハッチ:来日公演2026の情報まとめ
感動! ベザイデンホウトのモーツアルト・ピアノ協奏曲第9番!
チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団:来日公演2026の情報まとめ
バロック時代以前のクラシック音楽を解説してください。
聖アンの前奏曲を聴きながら再び横浜中心部へ
マーラーを使うのか?(笑)
【気になる演奏家】エヴァ・ツァレンガ(S)
フランス国立放送フィルハーモニー:来日公演2026の情報まとめ
トゥールーズ・キャピトル管弦楽団:来日公演2026の情報まとめ
6日前
ヴェルディ 弦楽四重奏曲 ホ短調:「できる」から「好き」へ
17日前
ルネ=バトン ヴァイオリン・ソナタ第1番:林檎酒の地、ブルターニュ
20日前
團伊玖磨 ブラス・オーケストラのための行列幻想:行列の先には何があるの
28日前
エルガー グローリア(1872)/クレド(1873):この道の先なら、きっと大丈夫
カミレーリ ピアノ協奏曲第1番「地中海」:マルタ島から来た男
アルベロ レセルカータ、フーガとソナタ集:探し求めるのでない、見出すのだ
ベートーヴェン 交響曲第1番:花が咲くように、星が光るように
タファネル 木管五重奏曲:こもれびのチュール羽織ったらピルエット
ラモニナリ 6つのトリオ・ソナタ 作品1:亡霊とオレはパリを行く
シューベルト 夜と夢:もう少しだけ、もう少しだけと、僕に君はつぶやく
L・オーベール 航跡:間違いないことはある、ここまでは来られた
シャモー フツルの水彩画:最もリリカルで、最もプリミティブで、最もインプレッショニズムな音楽で……
モルテルマンス 交響詩「春の神話」:そんなまだ秘密の予感
プーランク 平和への祈り:喜びの、本当の宝物
S・ブリクシ ミサ曲 ニ長調:明るく祈ろう
1日前
クレンペラーのワグナー管弦楽曲集<1>
3日前
ブレンデルの「テレーゼ」
5日前
JBL 4301B(続)
7日前
カラヤン&BPO ハイドン交響曲集
9日前
JBL 4301B
10日前
ボブ・ジェームス「禿山の一夜」
12日前
<追悼>アルフレッド・ブレンデルの「告別」
14日前
ポロヴィッツのスカルラッティ
16日前
イエペス編ソル24の練習曲
18日前
ゴンザロ・ソリアーノ「近代スペイン・ピアノ名曲集」
20日前
ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」
22日前
マーラー交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」
24日前
マレイ・ペライアのバッハ(続)
26日前
セラフィン&ローマ歌劇場管弦楽団「ロッシーニ序曲集」
27日前
イリアーヌ・イリアス「デサフィナード」
2日前
ドヴォルザーク チェロ協奏曲/タウアー、マーツァル、チェコフィル(180g重量盤LP)
6日前
ワーグナー『さまよえるオランダ人』/クレンペラー、ニューフィルハーモニア管他
9日前
マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ、レオンカバッロ 道化師/ムーティ、フィルハーモニア管他(Tower Records Definition SeriesSACD/CD)
13日前
モーツァルト ドン・ジョヴァンニ/クレンペラー、ニューフィルハーモニア管
16日前
ベートーヴェン ミサ・ソレムニス/クレンペラー、フィルハーモニア管他
20日前
モーツァルト 歌劇「魔笛」/クレンペラー、フィルハーモニア管他
23日前
J・シュトラウス2世 こうもり/アッカーマン、フィルハーモニア管他(Tower Records Definition Series SACD/CD2枚組)
27日前
ヘンデル メサイア/クレンペラー、フィルハーモニア管
ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」全曲/クレンペラー、フィルハーモニア管
ブラームス ドイツ・レクイエム/クレンペラー、フィルハーモニア管他
バッハ ミサ曲 ロ短調/クレンペラー
バッハ マタイ受難曲/クレンペラー、フィルハーモニア管他
バッハ 無伴奏チェロ組曲 コダーイ 無伴奏チェロ・ソナタ/シュタルケル(TOWER RECORDS Definition Series SACD/CD)
シャンパン-オペレッタ/フリッツ・ヴンダーリヒ
THE UNIQUE VOICE/アルフレード・クラウス
3日前
今日 6月19日 は エリック・ドルフィーの命日
10日前
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 【番外編】ウェザー・リポート「ナイト・パッセージ」Night Passage
23日前
音楽は時間芸術 - 「時計」をメカニカルに描写した楽曲、そして「カルメン 」謎の一時間( ? )。
「FC2アクセス解析」サービス終了? “スケルツォ倶楽部”人気記事ランキング ベスト20+1
ラヴェル「序奏とアレグロ」 - 竹松 舞(DENON )盤の美しさに驚く。
ローマ大賞に五度も落選 ! そして勃発 「ラヴェル事件」とは
「ラ・ヴァルス」La Valse を ウィーン・フィルが演奏することの意味
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 62.スリー・ヴューズ・オブ・ア・シークレット Three Views Of A Secret
ブルックナー 交響曲第9番の第3楽章は「十字架上のキリストの七つの言葉」ではないか
お座敷「ボレロ 」 - 和楽器中心の邦楽アンサンブル、池辺晋一郎の緻密なアレンジに瞠目 !
モーツァルトをスタジオジブリ風に AIが“メタモルフォーゼン”したら
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 61.第22回グラミー賞-授賞式にて
意図的な破綻か、偶発的なトンデモ演奏か、シェルヒェンの 「ボレロ 」 (1957年 )
1930年、 二つの歴史的「ボレロ」レコーディング
「ボレロ」のレコード、最も速い演奏、最も遅い演奏 - 「収録時間」で比較
6日前
【漠とした焦燥感】シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番 ハ短調「四重奏断章」
【青年の息吹】ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第2番 ト長調 作品1の2
【新奇の喜び】ヴラニツキー:弦楽四重奏曲 ニ短調 作品16/26の6
【老匠の筐底】ケルビーニ:弦楽四重奏曲 第6番 イ短調(遺作)
【呼吸と吹奏】ダンツィ:ファゴット四重奏曲 変ロ長調 作品40の3
【薄化粧の美】ヴァンハル:フルート四重奏曲 ト長調 作品7の3
【街の歌に再会】ギロヴェッツ:ノットゥルノ第3番 ト長調 作品26
【ガヴォット風】ディッタースドルフ:弦楽五重奏曲 第3番 ハ長調
【バッハ主題】ドルシェツキー:オーボエ四重奏曲 ト短調
ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115
【耽美なドルチェ】アレッサンドロ・ロッラ:弦楽四重奏曲 変ホ長調 作品5の3
【死と乙女】シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810
【気高い茫洋の魅力】ドヴィエンヌ:ファゴット四重奏曲 ハ長調 作品73の1
【余興会の思い出】ハインリヒ・マルシュナー:ロマンツェ(ピアノ三重奏)
【ラハナー兄弟1】フランツ・ラハナー:弦楽四重奏曲 第1番 ロ短調 作品75
6日前
ヴェルディ《トロヴァトーレ》「恋はバラ色の翼に乗って」モッフォ YouTube動画公開
13日前
シュトラウス《ダフネ》全曲 ベーム指揮 YouTube動画公開
20日前
フォーレ「秘密」レジーヌ・クレスパン YouTube動画公開
27日前
ビゼー「神の子羊」デル・モナコ YouTube動画公開
ビゼー《ドクター・ミラクル》対訳完成
ロッシーニ《タンクレディ》
シューマン《詩人の恋》全曲 フィッシャー=ディースカウ YouTube動画公開
YouTube が《レクイエム》を不当に削除した件
パレストリーナ「五旬祭の日が来たりし時」対訳完成
ロウ《マイ・フェア・レディ》「踊り明かそう」ニルソン YouTube動画公開
野上彰訳《メリー・ウィドウ》対訳完成と「ワルツ」YouTube動画公開
ヴェルディ《トロヴァトーレ》全曲 コレッリ/シッパーズ指揮 YouTube動画公開
サリエリ《まずは音楽 お次は言葉》対訳完成
レハール《メリー・ウィドウ》対訳完成と「ヴィリアの歌」YouTube動画公開
ヴェルディ《仮面舞踏会》「あの草を摘みとって」他 クレスパン YouTube動画公開
7/3(木)バスツァー
2日前
7/1(火)ジゼル
6日前
6/26(木)山下裕賀 明日への扉
8日前
6/25(水)北海道旅行
14日前
6/18(水)ヴァイグレ・読売日響・反田恭平
16日前
6/17(火)町田のコウモリ
18日前
6/15(日)明日から中休み
19日前
6/13(金)ホアン・メナ&NHK交響楽団 B定期
22日前
6/11(水)ウチにも
25日前
6/8(日)ファンホ・メナ NHK交響楽団A定期
26日前
6/7(土)東響川崎定期
26日前
6/6(金)シティフィルのドナ・ノービス・パーチェム
28日前
6/5(木)旅の決算
29日前
6/4(水)旅の最終日
6/3(火)バーゼルの神々の黄昏
玄関ポーチの柱の色を壁と同色ではなくしたら引き締まった見栄えに
1日前
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
2日前
毎月1日と16日は本館 Go!Go!デー。で、朝チャ―、昼は家ラー
3日前
外壁塗装。実際に塗られると見本よりも赤みが強く感じられたが……
4日前
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第351回定期演奏会
5日前
あなたの口内神経は唐揚げとザンギと竜田揚げの違いがわかるか?
6日前
7月1日夕鉄バスダイヤ改正。利用者にはやっぱりわかりにくいバスの動き
7日前
長生きしたいわけじゃないが、昼食は腹八分にすることを決意
8日前
チキンならネギ塩だれよりも照焼きの方が好きだと確信した日
9日前
最後の最後で大どんでん返し。外壁の色は遠州鼠、庇はチョコレート色に
10日前
マイ ガーデン リポート 2025.06.17~20:野菜の受精は順調のよう
11日前
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第350回定期演奏会
12日前
朝は弁当を詰め、昼はカツ丼を作り、夜はオニオンリングを揚げる熱心な店
13日前
Google サーチコンソール のインデックスが近ごろになって激減!
14日前
わざわざ au ショップに夫婦そろって行ったが、すでにコトは済んでいた
2025年『ウィーン』クラシック音楽オペラ独り旅
ティーレマン氏とマーラー・フェスティバル2023「Serendipity - セレンディピティ」
1,4.Mai 2025 »Lohengrin« Christian Thielemann
ウィーン国立歌劇場の次はウィーンの病院へ(笑)
オペラな友情16周年『Chez Inno』京橋
2025年『征くべき道』ウィーン
2024年を振り返る『マーラー&ワーグナー』
希少性の原理とシリアスな誕生日
ティーレマン氏の黄金時代「世界で最も美しい音を求めて」
7,8,9Juli2024/Gustav Mahler Nr.8/Christianティーレマン
メモ:ティーレマン氏の送別会(独り言)
Christianの送別会とマーラーの誕生日【準備編】+備忘録
7月中旬まで手術の予定なし(独り言)
今日は2024年の進路が決まる日(独り言)
新国立劇場「私を何度も振ってくれて/ありがとう」
8月の演奏会 (2025)
1日前
聴き比べ:ブラームスの交響曲第2番 (その30)
2日前
聴き比べ:ブラームスの交響曲第2番 (その29)
3日前
METライブビューイング:R・シュトラウス《サロメ》
4日前
アンドレイ・ボレイコ指揮のショスタコーヴィチ:交響曲第11番 ト短調 op.103「1905年」
5日前
ラハフ・シャニ指揮 ブラームス:交響曲第4番
5日前
聴き比べ:ブラームスの交響曲第4番 (その24)
6日前
Music Tomorrow 2025
7日前
聴き比べ:ブラームスの交響曲第4番 (その23)
7日前
聴き比べ:ブラームスの交響曲第4番 (その22)
11日前
沼尻竜典指揮の楽劇「ラインの黄金」 セミステージ形式
14日前
セバスティアン・ヴァイグレ 指揮のプロコフィエフ:交響曲第1番 ニ長調 作品25「古典」 など
16日前
聴き比べ:ブルックナーの交響曲第6番(その14)
18日前
沖澤のどか指揮のストラヴィンスキー:バレエ音楽《春の祭典》
19日前
フアンホ・メナ指揮のブルックナー:交響曲 第6番 イ長調
2日前
65歳になる年度だから、特別に針を打ってもらい、打った後もボク元気
17日前
雇用継続給付による年金の一部支給停止は、数カ月あとずれすることが判明
初めての年金支払額は給付金による停止額が未反映、そして不気味な後頭部
新たに選んだ病院に新患で行ってみたものの……
あまりにも深く妻を愛した老人の切なき嘆き,または私の場合 AI は愛
網戸の網はグレーの24メッシュにし、壊れた引き出しは金折と平折でW補強
蓋がついていないってことは、つまり盗まれちゃったってこと?
このブログをスマホで読んでくれている方にはご迷惑をおかけしているかも
行けなくはないが大変だし、口を閉じた方が良いので、無理せず帰宅
いったいどこに保存したん?← クラウド上の Google フォトの写真を削除
天からのしっぺ返し,または64歳の誕生月を迎えるにあたって
47年ぶりに『国鉄コンテナ』を再購入
新春のお慶びを申し上げます。朝から酒?いえいえ、私は飲みません
95歳の意気込みに負けず、私も雪かきに耐える心身を鍛えたいが……
昨日をもってあの3便のバスは廃止、そして明日からはこのダイヤ
9日前
「グリーグ - ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16」をアルトゥール・ルービンシュタインで聴く
17日前
ペーター・シュライアー - シューベルト;ゲーテの詩による歌曲集(LP: ET-5027 1971,72年録音)を再視聴
18日前
さだまさし - 夢供養(LP: FFR-11001 1981年)のデジタル化データを再試聴
21日前
オットー・クレンペラー指揮 フィルハーモニア管弦楽団演奏のモーツァルト交響曲選 再投稿
25日前
ペーター・シュライアー - シューマン;歌曲集<詩人の恋> 作品48、リーダークライス 作品24(LP:MG2434 1972年録音)を聴く
29日前
エリーザベト・シュワルツコップ(ソプラノ)/ギーゼキング(ピアノ):モーツァルト歌曲集
今日は 尾崎亜美 / ストップモーション(LP: ETP-80022: 1978年)」を聴きました
「Eagles - Hotel California(LP: P-10221Y: 1976年)、The Long Run(LP: 5E-508: 1979年)」を聴く
イーグルス:ホテルカリフォルニア(LP)デジタル化データを再度聴く
「八神純子のベストアルバム「JUNKO THE BEST」(LP: DSF-8003 : 1980年)」を再掲載
エリーザベト・シュヴァルツコップ/ジョージ・セル指揮、他 - リヒャルト・シュトラウス: 《四つの最後の歌》を聴く
リヒャルト・シュトラウス『ばらの騎士』の二重唱を聴く
改めて「アルフレッド・ブレンデル - リスト 巡礼の年:第2年 イタリア」をLPで聴き直す
アルフレッド・ブレンデル - リスト 巡礼の年:第2年 イタリア
フルトヴェングラー:ヴァーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」「ニーベルングの指環」を聴く徒然に...。
2日前
井出よし江、ピアノリサイタル
5日前
アリス=紗良・オットのピアノリサイタル
12日前
ペルトコスキ、NHK交響楽団、マーラー「巨人」
川瀬賢太郎、読売日響、阪田知樹
河野真有美、Fantastico
CITTADINO歌劇団、プッチーニ、「トゥーランドット」
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか
城谷正博、新交響楽団、「ジークフリート」
汐澤安彦、上智大学管弦楽団
休載のお知らせ
ニッセイオペラ、ドニゼッティ、「連隊の娘」
新国立劇場、「眠れる森の美女」、サザーランド、東京フィル
河野真有美、ドニゼッティ、「ドン・パスクワーレ」
東京二期会、R・シュトラウス、「影のない女」
2025/07/03 20:31
2025/07/03 19:45
2025/07/03 18:44
2025/07/03 17:34
2025/07/03 17:00
2024/07/03 20:29
2024/07/03 19:55
2024/07/03 19:48
2024/07/03 18:28
2024/07/03 18:22
2024/07/03 16:22
2024/07/03 16:15
2024/07/03 12:47
2024/07/03 10:21
2024/07/03 08:11