ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
クラシック音楽のCDを聴いた感想を書いていきます。
ショパン
頭の考え、身体の感覚
どすこいメニューいろいろ
カルボナーラ、立派な卵白が手に入るメニュー
涙が出そうに嬉しいのです。
トリオのリハーサル
オレンジ風味のミニケーキ
超レアショット
っぱっ!
台本できました!
鮮やかなパスタで梅雨でも元気!
巨匠演奏家の功罪
最近ハマっているビスケット
シャクティ・マット
すもも好きの人
ピアノの練習に泣きたくなる子に寄り添うには?新しい曲に苦戦する時の家庭での工夫
ピアノと同じ? 音読練習のコツ 「素読」
ツェルニー40番と4の指
言語化VSノンバーバルな。
テキスト3巻に進みました♡
気まぐれになれますか?
テキスト2巻終了しました
【無料のイラスト素材】ピアノ教室の広告用イラストです(*^-^*)
体調不良の時にみんなどうしてるのか🥗🌿
ショパンのワルツを久しぶりに弾くと
ウォーキングの習慣化
プロコフィエフの練習も難しい…🥹🎧
柿の実赤ちゃん
雨でウォーキング中止でトレーダージョーズのエコバッグで買い物
緑の芝生の歌
Stay Home? 晴天です… ~ ベトベン「交響曲第1番」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です18度です(8:45)晴れてきそうです4月も終わりですね~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
STAY HOME? 快晴です… ~ ベトベン「ピアノ・ソナタ第18番」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です19度です(9:03)晴れてきそうです気温差が激しいですよ~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています
Stay Home? 快晴です… ~ モツアルト「ロンド」a-moll
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です12度です(8:22)晴れてきそうですこの時期はこんなに寒かったのかなと…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしてい
Stay Home? 晴れています… ~ マーラー「大地の歌」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です11度です(8:21)晴れてきそうです~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば角が立つ
BTHVN op.19: ピアノ協奏曲第2番、ツィメルマン?グールド?…
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.19、ピアノ協奏曲第2番(1788-1801: 18〜31歳)。個人的には、第2番はあまり聴いていないと思うが、でも第3楽章だけは聴き覚えがある…(^^;)? 色んなピアニストがいい演奏を残してくれているので、嬉しいのだが、一番のお気に入りを一つ選ぶのはなかなか難しい…(^^;)。 ツィメルマンがウィーンフィルを弾き振りしたもの、グレン・グールドの名演、そしてアルゲリッチ…などなど。聴き比べの楽しみもクラシック音楽のいいところかも知れない…。
John Adams のピアノ協奏曲リリース by Yuja Wang ♪
John Adams の新しいピアノ協奏曲 "Must the Devil Have All the Good Tunes?" の新譜リリースの記事があったので、音源を探して聴いてみた。コンテンポラリーというのかアメリカ風のジャズっぽさが混じるというか、じっくり聴く曲というよりは、エンターテイメント的な作品? でも、なかなか面白い ♪ ドゥダメルとユジャ・ワンにピッタリという感じもする。LAフィルからの委嘱で、ジョン・アダムズが2018年に作曲した曲だが、2019年3月に世界初演、日本初演が行われている。
「世界初録音」の現代ピアノ曲を探そう!♪
少し前の記事《クラシック嫌いは「前衛音楽」と「同曲異演」のせい?》を書いているときに、新しい「現代ピアノ曲」を見つける方法として、「世界初録音」の CD を探すという手があることに気がついた ♪ 以前読んだ「世界初録音」のCDを紹介する記事から、いくつかを聴いてみようと思った。 川上昌裕さんのカプースチン、アレクサンドル・タローが自ら委嘱した3つのピアノ協奏曲、デンマークの現代作曲家ベント・セアンセン(ソレンセン)がレイフ・オヴェ・アンスネスに献呈したピアノ協奏曲「ラ・マッティーナ(La Mattina)」など。
心に染みる現代の「プレリュードとフーガ」Howard Skempton ♪
"Slipped Disc" の記事に「外出自粛で孤立している時に、みんながリラックスできるようによく知られたクラシック曲を流すのはいいのだけれど、もう少し違う新しいものもほしい」という意見が書いてあった。賛成である。 で、そこで紹介されていたイギリスの作曲家、ハワード・スケンプトン(Howard Skempton)の "24 Preludes & Fugues"(2019年作)がとても良かった ♪ さっそくお気に入りの《現代ピアノ曲🧡》に追加することにした…(^^)♪
外出自粛:クラシック音楽で免疫力を高める ♪
外出自粛の週末、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は…といえば、「定年生活」「出不精」「非社交的」と三拍子揃っているので、いつもの週末とあまり変わらず…(^^;)。 今日たまたま見つけた記事が、クラシック音楽の効能が証明されたというもの。その中に「免疫力を高める」という言葉があったので読んでみたのだが、具体的な曲名が書いてない…(^^;)。 仕方ないので検索してみると「免疫力を高めるクラシック」というCDが出てきて、モーツァルトのディヴェルティメント3曲が入っている。同じCDではないが、K.136を聴いて免疫力を高めながらこの記事を書いているところ…(^^;)。
自粛? ~ ベトベン「ミサ・ソレムニス」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です7度です(6:56)今朝は 晴れそうですが…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば角
晴れていますが… ~ ヴェルディ「ファルスタッフ」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です11度です(7:08)今朝は 晴れそうですが…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば
晴れていますが… ~ モツアルト「弦楽四重奏曲第4番」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です9度です(7:10)今朝は 晴れそうですが…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば角
子どもたちの姿を見かけるように… ~ ベトベン「ピアノ協奏曲第2番」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です13度です(8:54)今朝は 晴れそうですが…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば角
晴れていますが… ~ マーラー「交響曲第9番」続
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です11度です(8:47)今朝は 晴れそうですが…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば角
コロナ禍は? ~ マーラー「交響曲第9番」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です11度です(8:49)今朝は 晴れそうですが…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば
少し肌寒いです ~ ブルックナー「交響曲第4番」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です8度です(7:10)今朝は 晴れそうですが…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば角
BTHVN op.17: 珍しいベートーヴェンのホルンソナタ ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.17、ベートーヴェンが作った唯一の「ホルンソナタ」ヘ長調(1800)である。「当時最も有名なホルン奏者プント G.Punto(本名はシュティヒ J. W. Stich)の知遇を得たベートーヴェンがウィーンでの彼の演奏会のために一晩で書き上げた曲」だそうだ。 ホルンの曲は聴き慣れないが、好きな演奏とそうでない演奏ははっきり分かれるようだ。
曇っています… ~ マーラー「交響曲第2番」続
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です6度です(6:26)今朝は 晴れそうですが…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば角
BTHVN op.16: ピアノと管楽のための五重奏曲、優雅な喜遊曲 ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.16、ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調(1796-97)。オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットとピアノという珍しい楽器編成。モーツァルトの K.452をモデルにしているようだ。最初、この編成でどんな音になるのかと思ったが、曲を聴いてみると優雅でなかなかいい感じである。小規模のピアノ協奏曲という趣もある。
晴れてきています… ~ マーラー「交響曲第2番」
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です11度です(6:17)今朝は 晴れそうですが…~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働けば
4月に入りました ~ ヴァーグナー「ヴァルキューレ」第1幕
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です15度です(6:45)今朝も曇っていますねいます~近況報告~ は ↓の方に移動しました追記もしています智に働け
2020年04月 (1件〜50件)