ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
これまでの人生どれだけの音楽に助けられたか これまでの人生どれだけの音楽を楽しんだか これまでも、そしてこれからも音楽を愛し続けましょう!!
たんぽぽコンペの夏
和幸プレ・ピアノコンクール
タニタ楽器管・打楽器ソロコンテスト伴奏者賞
スタジオを借りて練習しました
草加市演奏家協会クラシック音楽ジュニアコンクール
テキスト3巻に進みました♡
テキスト2巻終了しました
PTNAステップ5回継続表彰
今年最初の練習会
初見連弾コーナーvol.4
6月の本番に向けて-2-
6月の本番に向けて
スプリングコンサートvol.5-2-
スプリングコンサートvol.5-1-
たんぽぽっ子と一緒にPTNAステップへ
春の新レッスン始まっています
春のご入会歓迎いたします
2025年Ei Musica Winter Conceret終演いたしました
本日はコンサート本番!!
白ヤギさんからお手紙ついた…楽譜は作曲者のメッセージ
あれから30年が過ぎ…
2025 あけましておめでとうございます
2024年もお世話になりました
2021年ポッシュ・ポップ Posh pop / Toyah
2021年も相変わらず、新譜はあまり聞かなかった。けれども数少ないその中からベストアルバムを選べば、迷い無くEric Claptonさんの The lady in the balconyをあげる。そして2番目がToyahさんのPosh Popだ。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
New Gospel Revisited
せっかく暖かく心地よい日が続いていたのに昨日は急に雨急遽在宅勤務にしようかとも思いましたが、まあ復帰後間もないのでそんなわがまま言えません週末は冷えるようですし、まあ寒の戻りってことで我慢しますさて今日は噂には聞いてはいましたが、何故かこれまで触れることのなかった、トランぺッターマーキス・ヒルの最新版で『NewGospelRevisited』NewGospelRevisitedMarquisHillEditionRecords Intro(Live)Law&Order(Live)WalterSpeaks(Feat.WalterSmithIii)TheBeliever(Live)Oracle(Feat.KendrickScott)NewGospel(Live)Lullaby(Feat.JoelRoss)Autum...NewGospelRevisited
【簡単に音質アップ】失敗しない電源ケーブルとスピーカーケーブルの選び方
「高音質は太さに比例しない!」電源ケーブルとスピーカーケーブルを見直す ~せっかく高いオーディオグレードの電源ケーブルやスピーカーケーブルに買い替えたのに、いまいち音質がアップしないのはなぜだろう...?~ それは、もしかしたら電源ケーブルやスピーカーケーブルの太さに問題があるのかもしれない!? ここでいう「ケーブルの太さ」というのはケーブルの外径のことではない。 電源ケーブルやスピーカーケーブルの芯線、いわゆる銅線の部分である。 さらに撚り線(ヨリセン)であれば、素線という細い銅線を束ねて芯線が構成されている。 先ほど「もしかしたら....太さに問題があるのかも...」と言ったが、ケーブルの…
Black Radio Ⅲ
早速今年を代表するようなジャズ盤がリリースされましたロバート・グラスパー10年前にリリースされ、音楽シーンを圧倒した『BlackRadio』その最新作で『BlackRadioIII』BlackRadioIIIRobertGlasperConcord 1.InTuneft.AmirSulaiman2.BlackSuperheroft.KillerMike+BJTheChicagoKid+BigK.R.I.T.3.Shineft.DSmoke+TiffanyGouche4.WhyWeSpeakft.Q-Tip+EsperanzaSpalding5.Overft.Yebba6.BetterThanIImaginedft.H.E.R.+MeshellNdgeocello7.EverybodyWantsToRulethe...BlackRadioⅢ
iPad mini 6 やっぱりペンを使いたい・・・まずは Apple Pencil もどきで。
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室*SmileMusic*坂本あき子です♪ これまでは(皆さんに驚かれますが)iPad mini 2 で乗り切ってきまい…
會津稽古堂バンドキャラバンにて THEつなさん出演致します。
この投稿をInstagramで見る 会津のミュージシャン THEつなさん(…
エイプマンの歌詞を読み、真のキンクスファンになった話 The Kinks/Apeman(1970)
アタシが本当にThe Kinksのファンになった瞬間というのがある。今回はそのことについて語ろうと思う。
Every Note is True
久しぶりにアルバムを紹介しましょう昨年はそもそも作品が少なかった上に、あまりレビューをアップしませんでしたせっかく聴いたんですからその時の感覚の備忘録は残しておいたほうがいいですさて今年初レビューは元TheBadPlusのピアニストイーサン・アイヴァーソンのBluenote移籍作で『EveryNoteIsTrue』EveryNoteIsTrueEthanIversonBlueNoteRecords 1.TheMoreItChanges2.TheEternalVerities3.SheWon'tForgetMe4.ForEllenRaskin5.Blue6.GoodnessKnows7.HadIButKnown8.MerelyImprobable9.PraiseWillTravelEthanIverson(p)L...EveryNoteisTrue
2022年03月 (1件〜50件)