自宅療養1週目~最初の受診
さて、週が明けました。夫と息子は仕事に出かけ、私は一人家で留守番です。と言っても、まだまだ全然動けないので、本を読んだり、テレビで溜め込んでいた録画や、配信の映画を観るくらいしかすることがありません。昼食ははレトルト食品や買い置きのカップ麺...
2025/07/01 06:45
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽 & 身の回り日記~
クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。
内視鏡検査を受けました その7 とりあえず良性腫瘍だったそうです
1日前
どうやら「東海道中膝栗毛」ってヤバい書物らしい
2日前
メトのライブビューイングで「サロメ」を見てきた
3日前
そう言えば、雨らしい雨が降ってませんよね[2025年6月の落ち穂拾い]
4日前
歌舞伎の不思議について
5日前
タニシがなかなか良い仕事をしてくれています
6日前
内視鏡検査を受けました その6 検査後の数日の話
7日前
内視鏡検査を受けました その5 ポリープは取ったそうです
8日前
内視鏡検査を受けました その4 検査の準備を始めましょう
9日前
内視鏡検査を受けました その3 たぶん私はチキンです
10日前
内視鏡検査を受けました その2 4日後には検査だよ
11日前
内視鏡検査を受けました その1 先送りして放置していました
12日前
雑魚たちが可愛い
13日前
緊張とは、慣れの反対語である
14日前
日本人特有の発声方法を克服するには?
21日前
愛に応え、道を究め、人に尽くす~野球人長嶋茂雄氏の場合~
舞台への情熱と創造の拠点(下)~俳優座劇場の閉鎖と文化の変質~
舞台への情熱と創造の拠点(中)~新劇の復興と俳優座劇場~
舞台への情熱と創造の拠点(前)~築地小劇場と新劇の誕生~
芸術としての演劇~日本の近代化をふり返る
“初夢”『喜歌劇 クローディアスなのか、ガートルードなのか』初演!
一人旅20年目の温泉宿たち❶(高湯温泉篇)
続・本物に触れて深さを知る、すべてはそこから➁
続・本物に触れて深さを知る、すべてはそこから①
消えゆく単線区間<湯けむりライン>に思う
芸術を志す困難と歓び~名画『我が家は樂し』(1951年松竹)~
「痛み」のことばが「歌」を生む(終)
「痛み」のことばが「歌」を生む⑶
「痛み」のことばが「歌」を生む⑵
「痛み」のことばが「歌」を生む⑴
1日前
音楽で一日を締めくくる|9月3日 メンデルスゾーン《エリア》公演
2日前
本気で歌を学びたい大人へ。声楽レッスンと演奏、どちらも全力で楽しむ方法
2日前
大人になってから挑戦する声楽本番。1ヶ月前の心の整え方
3日前
音楽抜きをする日
5日前
歌を楽しみたい方、大歓迎!いっしょに楽しくレッスンしましょう
6日前
本番に向かう背中は美しい!大人の生徒さんたちががんばっています
8日前
Eliasの練習にいってきました!
10日前
私がレッスンで言われて嫌だったこと
11日前
日常に戻ってこれてないかもしれない笑
12日前
生演奏と音源のちがい
13日前
なんでも教えることは、親切ではない
14日前
本番に強い、かな??
16日前
日常に帰ってきました
19日前
「〇〇は歌手の仕事だよ」ていわれたけど…
19日前
合唱をやっていてよかったこと
2025/07/03 04:00
2025/07/03 01:00
2025/07/02 23:01
2025/07/02 13:46
2025/07/02 11:01
2024/07/03 04:00
2024/07/03 00:10
2024/07/02 21:42
2024/07/02 19:35
2024/07/02 19:26
2024/07/02 13:00
2024/07/02 12:39
2024/07/02 09:47
2024/07/02 06:37
2024/07/02 05:27