バロック作品に不可欠なトリルを強化(したい)
5日前
お久しぶりのツェルニーさん♪
11日前
練習不足、、けれどブルグの会に参加しました!
15日前
次世代のお祭り“音大進学に行くor行かない”論争
19日前
無事じゃなかったですが、、発表会は無事終了
26日前
発表会に参加する理由を、発表会本番前に考える
拗らせ辿り着いた、本番で初中級者が目指すべき演奏とは
嫌ならやめれば良いの風潮に思うこと。
本番に向けてどのように調整したら良いか
世界的に有名な日本人ピアニストを知ってるか?
大スランプ!巣ごもりして練習に励んでいます
追い込まれてから、ようやく始動!
ハノンを無心で弾く
2024年にアップロードした演奏動画
2025年は魅力的な演奏をするひとになる。
嘘から出た真!?(毎コツ ハノン39)
1日前
四月…気持ちも新たに練習会
2日前
カナふりまくって「春よ、来い」
4日前
イギリス館で練習会
5日前
これがほんとのクラシック・セッション
7日前
ベヒシュタイン練習会たっぷりアンサンブル
9日前
矢代秋雄24Preludesコンプリートまでは無理でも
10日前
寄り添うアンサンブル
11日前
ラックスマンホール春の発表会
13日前
フォーレシチリアーノいちおう通るように
14日前
「譜読み(書道ですが)」早くなった
16日前
フォーレよりややこしいかも(ラフマニノフ)
20日前
(再) ペダルを踏んでおけば指を離しても同じ?
21日前
マグネットで浮かせる収納
22日前
フォーレ尽くしレッスン
2日前
月2回のレンタル練習室、細々と続いています
18日前
またまた「書けない病」再発
『献呈』を復習中~~新曲もいいけど復習も楽しい♪♪~~
新たに取り組む曲を物色中、そして迷走中~~
新しい電子メトロノームを買いました♪♪
劇場版アニメ『ベルサイユのばら』を見に行ってきました🌹🌹
指練やりたい気分になってきたかも…??
2024年に弾いた曲たち♪♪+練習課題の整理
やはり決心がつきませんでした
久~~しぶりに「おうちカール」
弾きたい曲リストをゼロから再構築中
やはり犯人はアイツでした
地道な練習がバカらしく思えてきた・・・!?
「ピアノを弾かない生活」を想像してみる
「ピアノがあってよかった💛」とならない・・・
ピアノの椅子の高さを低くしてみた
1日前
初心者ドラマーとの遭遇で映画「セッション」を思い出した
2日前
標準Windowsフォトアプリで顔だけぼかす方法
3日前
ディープな大阪でスィングした午後
4日前
ジャズセッション直前の一夜漬け練習
5日前
1000記事書いてからブログの価値について考えた
6日前
モルダウ川から話題は芦屋川へ移りにけり
7日前
いつか弾きたい曲、スメタナのモルダウ
8日前
眼は老眼、鼻はアレルギーにつき、耳よ!よく聴け!!
9日前
3人寄れば文殊の知恵?映画「15時17分、パリ行き」
10日前
ドビュッシーの娘、エンマへの献辞に隠された自虐表現
11日前
これまでサザンオールスターズをよく知らなかったわけ
12日前
カデンツァにはいろいろあることを初めて知ったこの頃
13日前
求む!幼稚園児でもわかるジャズの理論書
14日前
ユーミンの歌がうまく聞こえるようになったわけ
16日前
シャモー フツルの水彩画:最もリリカルで、最もプリミティブで、最もインプレッショニズムな音楽で……
23日前
モルテルマンス 交響詩「春の神話」:そんなまだ秘密の予感
プーランク 平和への祈り:喜びの、本当の宝物
S・ブリクシ ミサ曲 ニ長調:明るく祈ろう
A・クライン 速記:クロイツェルのいちばんおいしいところ……
ドヴォルザーク チェロ協奏曲:銀色砂漠に響く、新世界交響楽団
スラヴェンスキ スラヴェンスカ・ソナタ:黙れ小僧、お前にオタクが救えるか
コリスタ 3声のシンフォニア:ローマの街のオルフェウス
ハイドン 交響曲第103番「太鼓連打」:決して負けない強い力を僕は一つだけ持つ
ベルワルド 弦楽四重奏曲第1番:あざとくてごめん、気になっちゃうよねごめん
チゾーム ピアノ・ソナタ イ長調「赤いリボン」:オンリーワン、リボンかけ贈りたい歌を!
グリーグ 挨拶:響けよ小さな春の歌
牧歌、2024年末の喜びと感謝
チャイコフスキー ピアノ三重奏曲「ある偉大な芸術家の思い出に」:室内楽のドラマツルギー
ルーマン トリオ・ソナタ ホ短調:文句があるならドロットニングホルムにいらっしゃい
[最強のクラシック入門] AppleMusicClassicalについて[アプリ]
1日前
クラシック音楽をネタにすること
1日前
流行りの曲をいつまで聴くか、クラシックは永遠に
2日前
「春の祭典」〜とある女子高生クラシック愛好家による極めてオタクなレビュー(1_後編)
3日前
ブログで名盤をレビューするだけの小説を書いてみた。
3日前
「春の祭典」〜とある女子高生クラシック愛好家による極めてオタクなレビュー(1_前編)
4日前
[DCH]クラウス・マケラ/BPhデビュー公演
4日前
他己紹介/ADHDのこと。
6日前
現代の名匠(2)ジョン・C・アダムズ
7日前
「ローマの祭」〜とある女子高生クラシック愛好家による極めてオタクなレビュー(2)
7日前
[2025年最新版]クラシック音楽コンサートに行くときの服装[ファッション]
8日前
HIMARIさんBPhデビュー!
8日前
吹奏楽からクラシックリスナーへの道
9日前
[stage+]ラトル/LSO 2025年1月バービカンライヴ
11日前
CDで聴くか、スマホで聴くか
3日前
東響第99回川崎定期(3月31日)
5日前
コンサート・ホール・ソサエティのこと
10日前
かなっくde古楽アンサンブル(3月22日)
14日前
神奈川県民ホールの休館によせて
15日前
京都市響第698回定期(3月15日)
19日前
紀尾井ホール室内管第144回定期(3月14日)
24日前
日本オペラ協会「静と義経」(3月9日)
25日前
東京シティ・フィル第377回定期(3月8日)
27日前
新国「カルメン」(3月6日)
びわ湖ホール「死の都」(3月1日)
東京二期会「カルメン」(2月23日)
東京シティ・フィル第367回定期(2月14日)
藤原歌劇団「ファルスタッフ」(2月2日)
東京シティ・フィル第375回定期(1月17日)
都響第1040回定期(1月14日)
吉田秀和から学ぶ音楽の聴き方:タブラ・ラサ、生々しい感覚、変化する自我
1日前
ピアノ随想:ロンティボー入賞者の演奏、次の選曲、『音楽評論の一五〇年』
2日前
▼とうとう人前でピアノを弾いてしまった…結果は悲喜交々?
4日前
▼ついに明日、人生初の人前ピアノ、どうなりますか…?
10日前
▼人前ピアノまで1週間、あとは"The First Take"みたいな一発勝負の練習?
14日前
図書館の電子書籍サービスを使ってみた…ピアノの本を読もうと思って…
17日前
▼人前ピアノまであと2週間、課題のクリアとミスを減らすための集中力アップ?
23日前
▼初めての人前ピアノまであと3週間、課題は色々あるのだが…
26日前
かてぃん君が推薦する良書『脳と音楽』:音楽への理解が深まった♪…かも
▼ダイナミックなプレリュードと歩くようなテンポのソルフェジエット?
ヴァン・クライバーンのScreening Auditionsは3月16日〜22日 ♪
▼人前で弾くソロ曲を決めた:ショパンの前奏曲とC.P.E.バッハのSolfeggietto
エリザベート王妃コンクール2025に中川優芽花さん、亀井聖矢くん出場 ♪
▼人前で初ピアノソロ演奏!:まずは選曲、簡単な曲でないと…
角野隼斗くんが受賞することになったバーンスタイン賞って?
聴き比べ:ブルックナーの交響曲第8番 (その32)
1日前
聴き比べ:ブルックナーの交響曲第8番 (その31)
1日前
5月の演奏会 (2025)
3日前
オスモ・ヴァンスカ指揮のプロコフィエフ:交響曲 第5番
5日前
聴き比べ:プロコフィエフの交響曲第5番 (その11)
5日前
マレク・ヤノフスキ 指揮のワーグナー : 《パルジファル》(演奏会形式)
6日前
サー・アンドラーシュ・シフ(指揮/ピアノ) モーツァルト
7日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その14:アーノンクール)
8日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その13)
9日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その12)
10日前
久石譲指揮のメシアン:トゥーランガリラ交響曲
11日前
指揮&ピアノ:サー・アンドラーシュ・シフのバッハ
12日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その11、ジュリーニ)
13日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その10)
14日前
聴き比べ:モーツァルトの交響曲第40番(その9:セル)
東京春祭「室内楽シリーズN.5」でドビュッシー「チェロ・ソナタ」、メシアン「世の終わりのための四重奏曲」他を聴く ~ 郷古廉(Vn)、横坂源(Vc)、金子平(Cl)、加藤洋之(P)
1日前
フィギュアスケートで使われるクラシックの名曲 ~ 日経の記事から / ポン・ジュノ監督「ミッキー17」を観る ~ 何度死んでも生き返る”使い捨て人間”の反撃
2日前
下野竜也 ✕ レイ・チェン ✕ 千葉県少年少女オーケストラでメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲 ホ短調」、ベートーヴェン「交響曲第3番」、ニコライ「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲を聴く
3日前
ステージマネージャーのお仕事 / 山崎エマ監督「小学校 それは小さな社会」を観る ~ 集団生活における協調性を身に着けていく日本の小学生の姿を追ったドキュメンタリー
4日前
オスモ・ヴァンスカ ✕ イノン・バルナタン ✕ 東京交響楽団でベートーヴェン「ピアノ協奏曲第3番」、プロコフィエフ「交響曲第5番」、ニールセン:序曲「ヘリオス」を聴く ~ 第728回定期演奏会
5日前
小池真理子選「精選女性随筆集 向田邦子」を読む ~ 向田文学の特質をなす4つの要素 = 長女の頑張り、転居の利点、「映画ストーリー」の効用、森繫久彌の知遇
6日前
東京春祭でワーグナー「パルジファル」(演奏会形式)を聴く ~ クリスティアン・ゲルハーヘル、タレク・ナズミ、ステュアート・スケルトン、ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナーにブラボー!
7日前
逢坂冬馬著「同志少女よ、敵を撃て」を読む ~ 第二次世界大戦中のソ連に実在した女性狙撃兵を主人公とする極上のエンタメ小説 / 短編小説「95% A Iで」 ~ 日経の記事から
8日前
今年10月に開催の「第19回ショパン国際ピアノコンクール」予備予選に日本から24人が出場 / 「フェスタサマーミューザ2025」のラインナップ決まる
9日前
新交響楽団「第269回演奏会」に申し込む / 井上さつき「万博からみた音楽史」、中山七里「鑑定人 氏家京太郎」、麻田雅文「日ソ戦争」、阿川佐和子「老人初心者のたくらみ」他を買う
10日前
鈴木優人 ✕ ジョヴァンニ・ソッリマ ✕ 遠藤真理 ✕ 読売日響でソッリマ「チェロよ、歌え!」、ベートーヴェン「交響曲第7番」他を聴く / 平野啓一郎著「葬送」 ~ 日経掲載のエッセイから
11日前
久石譲 ✕ 角野隼斗 ✕ 原田節 ✕ 新日本フィルでメシアン「トゥーランガリラ交響曲」を聴く ~ 恐るべし、角野隼斗!:新日本フィル「第661回定期演奏会」より
12日前
新日本フィル「室内楽シリーズ ~ 山川永太郎プロデュース編」を聴く~モーツアルト「劇場支配人序曲」「ホルン五重奏曲」第3楽章、「ピアノ・ソナタ第16番」ほか
13日前
高関健 ✕ 阪田知樹 ✕ 東京シティ・フィルでベートーヴェン「ピアノ協奏曲第5番」、同:序曲「コリオラン」、チャイコフスキー「くるみ割り人形」第2幕を聴く
14日前
高関健 ✕ 東京シティ・フィルで「第80回 ティアラこうとう定期演奏会」の公開リハーサルを見学する ~ チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」第2幕
感染症を防御できたのは私の免疫力?それとも強力な吸煙機のおかげ?
1日前
6分間茹でると、コシのある生麺のようなラーメンが完成
2日前
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
3日前
突然地図が消えてしまったのはたまたま機嫌が悪かっただけ?
4日前
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
5日前
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
6日前
51年もの間、私は2つ目の音を1つ目の音より高く『鼻歌って』いたが…
7日前
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
8日前
冬期間の激務に感謝し、棚の上で『休眠』していただくことに
9日前
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
10日前
2番ホームから電車に乗り込んだ私が車中で考えていたことは
11日前
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第327回定期演奏会
12日前
いままでどおりそっちへ行っても待ちぼうけを食わされるだけ
13日前
My ブログの URL を不良にしているのは livedoor の『トレンド』の可能性大
14日前
非日常語メール、無責任メール、そしてうれしい郵便物
5日前
ウェーベルン《混声合唱のための2つの歌曲》クラフト指揮 YouTube動画公開
7日前
【音無版】《ペレアスとメリザンド》全曲 ブーレーズ指揮 YouTube動画公開
12日前
ワーグナー《パルジファル》「聖槍の帰還」ト-マス YouTube動画公開
19日前
フォーレ「月の光」アイリーン・ファーレル YouTube動画公開
22日前
ヴェルディ《レクイエム》全曲 ライナー指揮 YouTube動画公開
26日前
ラヴェル《マダガスカル島民の歌》ベイカー YouTube動画公開
ベルク《ヴォツェックからの3つの断章》オーマンディ指揮 YouTube動画公開
ヘンデル《セメレ》「おお眠りよ」フラグスタート YouTube動画公開
ビゼー《カルメン》全曲 カラス YouTube動画公開
モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》「もう判ったでしょう」プライス YouTube動画公開
シュトラウス「明日」ゼーフリート YouTube動画公開
オペラ配役プロジェクト14周年
ヴェルディ《ファルスタッフ》抜粋 コレナ YouTube動画公開
シェーンベルク《期待》対訳完成と全曲YouTube動画公開
ダルベール《低地》対訳完成と抜粋YouTube動画公開
1日前
【祝】次回の発表会のホールが取れました!
2日前
ピアノの先生お友達との至福の時間! やっぱりピアノ弾くよね・・・・・・
6日前
お世話になった今は亡きピアノの先生がおふたりいっぺんに夢に出てきて・・・・。
8日前
思いのほか長丁場だったキャンペーンも【頑張ったで賞】で終了です。
10日前
〇ちゃんの体験レッスンでした。4月からレッスンスタートです!
12日前
今でも思い出すあの大変だった事~発表会のホールを取るために~
14日前
発表会のブルーレイ&DVDを届けていただきました。感動再び!
16日前
次回の発表会でお招きするゲストの先生が決まりました。ワクワクです!
18日前
「次のレッスンまでに出される課題はどのようなものですか?」と言うご質問に。
20日前
将来の夢を熱く語ってくれた生徒さん!ピアノが弾ける〇〇を目指したら素敵だね。
22日前
ピアノを教え始めた頃の大失敗とは???
24日前
仲良し姉妹ちゃんが揃ってご入会されました。
27日前
いちど上手くいった事を繰り返し承認する事で・・・・・。
29日前
2月のキャンペーンは終了しましたが【敗者復活戦】スタートです!
生徒さんの心を大切にするためにピアノを弾かずにこんな事する時も?
徒然日記20250402/🇯🇵〓【ToDo2025】今年の目標らしきもの/3月まとめ
1日前
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
1日前
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
3日前
徒然日記20250330/〓【吹奏楽1992】1992年の吹奏楽
4日前
徒然日記20250329/🇹🇼【台湾202503/2025年初回】第4日のまとめ
5日前
徒然日記20250328/🇹🇼【台湾202503/2025年初回】第3日のまとめ
6日前
徒然日記20250327/🇹🇼【台湾202503/2025年初回】第2日のまとめ
8日前
徒然日記20250326/🇹🇼【台湾202503/2025年初回】第1日のまとめ
9日前
徒然日記20250325/🇹🇼【台湾202503/2025年初回】訪台準備完了! 規制改定などによる注意点など
9日前
徒然日記20250324/〓🇹🇼【読書/台湾】松田義人:台湾雑貨を追いかけて〜お土産屋さんにはない「台湾のモノ」を求めて東奔西走
10日前
徒然日記20250323/〓🇹🇼【読書/台湾】コバシイケ子:台湾のすこやかで福のある暮らし365日
11日前
徒然日記20250322/〓【読書】佐藤愛子:増補版 九十八歳。戦いやまず日は暮れず
12日前
徒然日記20250321/〓【吹奏楽1991】1991年の吹奏楽
13日前
徒然日記20250320/〓【読書/レシピ】よしながふみ:きのう何食べた?22
14日前
徒然日記20250319/〓【ピアノ】アレクサンダー・ガジェヴ&三浦謙司 ピアノデュオ・リサイタル/East meets West 紀尾井ホール
1日前
ペルゴレージ スターバト・マーテル/アバド、ロンドン響(EsotericSACD/CD)
5日前
オーマンディ&フィラデルフィア管~名演集(EsotericSACD/CD)
8日前
シューベルト アルペジョーネ・ソナタ/ロストロポーヴィチ、ブリテン(EsotericSACD/CD)
12日前
シューベルト 交響曲第5番、第8番「未完成」他/クレンペラー、フィルハーモニア管
15日前
チャイコフスキー 交響曲第5番、第4番/クレンペラー、フィルハーモニア管
19日前
J.シュトラウス、ワイル、ストラヴィンスキー/クレンペラー、フィルハーモニア管
23日前
マーラー 交響曲 第2番「復活」他/クレンペラー、フィルハーモニア管
26日前
シューベルト、マーラー、チャイコフスキー 交響曲/クレンペラー、フィルハーモニア管
パガニーニ 24のカプリース他/マリア・ドゥエニャス(2LP+CD、2CD)
ブルックナー 交響曲第7番/クレンペラー、フィルハーモニア管
協奏曲集/クレンペラー
クレンペラー・コンダクツ・R.シュトラウス、ウェーバー、フンパーディンク他
ワーグナー 管弦楽曲集/クレンペラー、フィルハーモニア管
メンデルスゾーン 交響曲第3番、第4番他/クレンペラー、フィルハーモニア管
ハイドン 交響曲集/クレンペラー、フィルハーモニア管、ニュー・フィルハーモニア管
1日前
新年度のはじまりと、ヴァイオリンとの長い付き合い
2日前
ポジション移動の時、「移動の距離感」つかめていますか?
4日前
室内楽でのセカンドヴァイオリンの役割
6日前
中途半端な演奏になっていませんか?
8日前
娘の卒業式でした
9日前
SNOOPYミュージアムに行って来ました
11日前
弦楽四重奏の魅力と役割
13日前
スラーで弓をなめらかに返す
14日前
演奏する時、前後に揺れないように気をつけよう
15日前
弦楽四重奏コンサートの準備を始めました
17日前
奈良フィルハーモニー定期演奏会終了しました。
20日前
奈良フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会に向けた練習が始まりました。
21日前
美しく響くピッチカートの弾き方
22日前
~ブラームス&チャイコフスキーを5W1Hで整理~
24日前
合奏の練習でした
1日前
トゥリーナ「幻想舞曲」
3日前
田邊サントスの弦交換 2025年早春
5日前
「エンコルダーダス」と尾野薫
7日前
アニタ・オデイ 「This is ANITA」
9日前
ブルクミュラー「25の練習曲」
11日前
ワルツ「ドナウ川のさざなみ」
13日前
エルガー「エニグマ変奏曲」
15日前
バルビローリのマーラー第6
17日前
バッハ BWV863
19日前
バルビローリのマーラー第1
21日前
バッハ BWV867
23日前
テンシュテット&LPOライヴ集
25日前
久しぶりに上野アウラへGo!
27日前
バッハ チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052
29日前
諏訪内晶子 バッハ:ヴァイオリン協奏曲集
2日前
■りささんのレッスンリポート
16日前
■レッスン室の奇跡・・・オトナもすごいんです。
19日前
■「こうするとやさしい音がでるの」音色の弾き分け方をパパにレクチャーする幼児さん
■第6回 Online愛の夢チャリティコンサート参加要項
■ツェルニーで表現力を磨くプロジェクト
■Onlineチャリコン少々延期→3月に
■業務連絡+6/28(土)リストの音の少ない曲を弾きます
■25年前の衝撃が忘れられなくて・・
■「考えたことがなかったことを考えて弾いています」
追■謹賀新年+今年の目標
■「同じピアノとは思えないくらい音色が違って!」
■来年2月に Online愛の夢チャリティーコンサート6、開催します
■あきらめずに考えることで「命の長さ」まで・・
■ロシア語の看板がある街のコンサート
■あきらめない考え方3「どうすれば乗り越えられるか」
4日前
チャイコフスキーって、もしかして・・・
10日前
歌うようにピアノを弾くには
13日前
楽器を弾くための筋肉は楽器を弾くことでしか発達しない
17日前
【演奏動画】ブラームスOp.116-4
21日前
知識と教養、違和感の正体
24日前
知識と教養、どの程度必要?
「1日1曲クラシック」3月はチャイコフスキー
雑談会~私に似た人~
ショパン「スケルツォ2番」途中経過
今更だけどコロナワクチンに関する本を読んだ
「1日1曲クラシック」2月はドビュッシー
1月22日のレッスン~反省しきり
1月8日のレッスン~先生にブツブツ言われる~
2025年の練習曲と「1日1曲クラシック」
2024年の振り返りと2025年の抱負
1日前
<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
4日前
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
10日前
第5回ブルグの会に参加しました♪
15日前
<今週の録音>シャコンヌ(フィッシャー)
17日前
あきらめた!ノーミス録音
19日前
ストピ de TANGO
21日前
颯オカリナを吹いたみた♪
22日前
<今週の録音>メヌエット(W.F.バッハ)
26日前
意外な繋がりと、思いがけない褒め言葉と、グランド練習。
<今週の録音>2つのドイツ舞曲 (ハイドン)
颯(かぜ)オカリナ、届きました!
平和で穏やかな平日の音楽会で至福のひととき!
一夜漬け(?)ブルグミュラー2台ピアノのセコンド
<シューイチPlayBack>君、帰らずや?(イングランド民謡)
<今週の録音>坊やはよい子だ(わらべうた〜奥村一編)
11日前
音楽カルタ会を開催しました‼️2025
高島公民館文化祭2025⭐︎文部科学省✨優秀賞受賞館
教室の様子🎶✨確定申告も終わり、、、
あけましておめでとうございます2025⛩️🎍✨🎶
クリスマスの風景🎄ピアノ教室🎶イルミネーション
ブルグミュラーコンクール🎶ファイナル2024東中国大会
ルーテル教会で大人の発表会🎶第15回ピアノふれあいステージ2024.10.29
ブルグミュラーコンクール東中国大会予選2024
第21回グリュックピアノ教室発表会開催❣️ハレノワで劇場の音楽を🎶2024.10.13
岡山芸術創造劇場 ハレノワ4F ♬アートサロンへの行き方
ブリランテピアノコンクール本選2024★金賞のトロフィーが届きました
ハレノワでの発表会2024のリハーサル🎶ルーテル教会で行いました
中学生の合唱コンクール🎶小学生の伴奏オーディションも続々と!
ブリランテピアノコンクール予選2024🥇金メダルが取れた‼️オリンピックの夏に男子健闘‼
マルセンドリームコンサート🎵2024.8.11岡山シンフォニーホール
2日前
親子でピアノ発表会に参加 終わりました!
18日前
リスト ため息 練習2ヶ月
ショパン バラード1番 練習4ヶ月
ベートーヴェン ピアノソナタNo23「熱情」第3楽章の難易度は?10段階評価中★8
弾いた曲リスト 自分のための備忘録 2025/1/19更新
夜間も音を気にせずにピアノ練習したい! 〜電子ピアノで解決!?
ベーテン音楽コンクールへの挑戦 〜はじめての大人ピアノコンクール
ベートーヴェン ソナタ「熱情」第3楽章 練習12ヶ月
ショパン バラード1番 練習3ヶ月
ベートーヴェン ソナタ「熱情」第3楽章 練習11ヶ月 レッスン#31
ショパン バラード1番練習開始しました。
ベートーヴェン ソナタ「熱情」第3楽章 練習10ヶ月
YAMAHA グランドピアノG1Bが我が家にきました
2024ベーテン音楽コンクール 本選出場しました
ベートーヴェン ソナタ「熱情」第3楽章 練習9ヶ月
■
2日前
バヨの指遣いとテトラコードとギリシャ旋法
4日前
目指せ、週一レッスン! と まっさら楽譜の効用
5日前
ギリシャ旋法 と 2人ポルカ
7日前
バヨが壊れる夢と現実 と 6人ポルカ
11日前
タランテラ、ボウイング練習引き続き
12日前
たった一人のオーケストラ、鍛冶屋のポルカ
13日前
一ヶ月半ぶりのレッスン、曲のイメージ
14日前
ショスタコワルツ分析とチャイコワルツ練習
19日前
久し振りのピアノ合奏
21日前
全音階コンプリート(理論的には)
26日前
フラット系の音階
タクシーでオペラ、マックスのニュースふたつ
約2時間の和声講座、五度圏の使い方
和声理論で何を学びたいか?
カーディガンなどフェミニンな羽織
1日前
今頃になって何故かハリーポッター
2日前
3月の終わりの強烈に寒い日 / 寒の戻り
3日前
雪が降る寒い3月最後の日曜日 / 小樽を満喫
4日前
3月の終わりの土曜日
5日前
グループレッスン 3 / 小学生の部
6日前
グループレッスン 2 / 小さい生徒さん
7日前
客観的に自分の演奏を聴く / ビデオ録画
8日前
グループレッスン 1 / 若手の生徒さん
9日前
3月も残りわずか / 新しい環境に慣れますように
10日前
メトロノームでゆっくり練習 / 熱情 第1楽章
11日前
春はもうそこまで / 冬は終わった
12日前
「運命」と「熱情」は同じ時期に書かれた
13日前
アジア大陸とヨーロッパ大陸があるイスタンブール
14日前
ベートーヴェンの鋭いリズム / 《アパッショナータ》
2日前
蓋がついていないってことは、つまり盗まれちゃったってこと?
18日前
このブログをスマホで読んでくれている方にはご迷惑をおかけしているかも
行けなくはないが大変だし、口を閉じた方が良いので、無理せず帰宅
いったいどこに保存したん?← クラウド上の Google フォトの写真を削除
天からのしっぺ返し,または64歳の誕生月を迎えるにあたって
47年ぶりに『国鉄コンテナ』を再購入
新春のお慶びを申し上げます。朝から酒?いえいえ、私は飲みません
95歳の意気込みに負けず、私も雪かきに耐える心身を鍛えたいが……
昨日をもってあの3便のバスは廃止、そして明日からはこのダイヤ
ちゃんと自立していないやつはお呼びじゃない!←TVスタンド狂騒曲
砂嵐の向こう側で行なわれていた行為はどんなものだったのだろう?
値上げ幅40円……お出かけを控えるほどではないビミョーな数値
ええ、正価で買ったんです。この目覚まし時計
『予期しないエラー』によって手を尽くしたもののお蔵入りとなった妻のPC
ぜひとも彼女を寄り切っていただきたい、と見知らぬ君にエールを送る
2日前
ピアノレッスンで伸びる人はここが違う
9日前
「恩師の日」に想うピアノの師匠
16日前
ピアノ練習の友☆メトロノームをひたすらかける!
23日前
ピアノが上手くなっていく子ども達に共通する「好き」の力
紙の楽譜をぼろぼろになるまで使い込むことで深まるピアノへの愛情
レッスン室のピアノをプチリニューアル♡ピアノは心の友
感じるままに「音を視る 時を聴く 坂本龍一 」展
脳内譜めくり機能搭載型ピアニスト?!
ピアノ演奏、暗譜の質を高めるには?
嬉しい♡基礎重視、細部へのレッスンを希望される大人の方の増加
ピアノの練習は細分化してピンポイントで気がつくところから
小3君がパーキングエリアのピアノで弾いた「エリーゼのために」
自分を見失いそうな時に立ち返って想う小学校恩師の有り難さ
今年もありがとうございました!冬の勉強会終了
アンドラーシュ・シフのコンサートに思う携帯電話のマナー
今年の発表会にも、マンドリンに参加していただけることになりました。
1日前
育休の間に保育士の資格を取られました。有意義な時間に関わらせていただけて感謝です。
2日前
4月からのスケジュールを眺めて、楽しい時間の始まりに心弾む年度末です。
3日前
練習する子の育て方「練習は意欲を育てる場。」
4日前
スタジオを借りて連弾の合わせ練習をしてきました。
5日前
五線譜のホワイトボードを買いました。
6日前
指使いに気を付けて弾く様子に、上達への意識を感じて嬉しくなりました。
7日前
7ページある曲の譜読みがどんどん進んでいます。表現の楽しさを知っている子なのです。
8日前
小さい子との楽しい会話。でもいつの間にか成長することを感慨深く思う卒業式の日です。
9日前
昨年夏の発表会でいただいた枝が、ひと冬越して花をつけました。
10日前
次の曲を持ってきた高校生。ピアノ楽しんでいる様子が素敵です。
11日前
上手になりたい生徒さん。手首を落とさないように気を付けています。
12日前
指使いに気を付けて譜読みをしています。綺麗に弾きたい気持ちが伝わってきますね。
13日前
今年のプログラムの表紙のフォントは、中学生の生徒さんに考えてもらいました。
14日前
何かを感じて表現するのが素敵です。感受性の豊かさに感心してしまう生徒さんです。
4日前
鏡を見ながらエアーバイオリンで一曲弾いてみる・・・?!
11日前
人前で弾く事の難しさと準備
18日前
練習のスタートはG線で楽器を目覚めさせる?!
22日前
練習のスタートはG線で楽器を目覚めさせる?!
25日前
吸い付きが良い、粘る、抵抗感がある、ボウイング!
盛り上がったパートで弓の震えを抑える対処法
E線が裏返る、ひっくり返る時の対処法
基本に戻って右手の3本の指の重要性を再確認!
恩師90歳のお祝いは、バッハの世界に酔いしれました?!
スタッカートは簡単ではない・・・?!
音程を正しく・・・は、その一音の正しさではない?!
プッシュ音が出る原因を解決していく!
結婚式に参加してきました!~バイオリンの演奏にうっとりでした~
2025新年あけましておめでとうございます!お休み中に上手くなりたい!!
自分なりに進歩した一年でした!
1日前
マーラ― 交響曲第5番ハ短調 マッケラス指揮ロイヤル・リヴァプール・フィル
3日前
コーツ ザ・メリーメイカーズ & スリーピーラグーンにて マッケラス指揮ロンドン交響楽団
4日前
マスネ 「よどんだ水」「流れる水」 チッコリーニ(p)
6日前
我がよき友よ & となりの町のお嬢さん
8日前
モーツァルト ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331 チッコリーニ
10日前
モーツァルト ピアノ・ソナタ第5番ト長調K.283 チッコリーニ(p)
11日前
ストラヴィンスキー バレエ「火の鳥」全曲 ブーレーズ指揮シカゴ交響楽団
13日前
ソウル・ボサノヴァ クインシージョーンズ
15日前
ブーレーズ ル・マルト―・サン・メートル(主なき槌)
17日前
アンダーソン ザ・ペニー・ホイッスル・ソング & クラリネット・キャンディ
18日前
アンダーソン ジャズ・ピツィカート&ジャズ・レガート
20日前
憂歌団
22日前
ショスタコーヴィチ 交響曲第1番ヘ短調op.10
24日前
ショスタコーヴィチ タヒチ・トロット(2人でお茶を) シャイ―指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦
25日前
ブリス オーボエ五重奏曲 ダニエル(ob)マッジーニ弦楽四重奏団
3日前
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 61.第22回グラミー賞-授賞式にて
7日前
意図的な破綻か、偶発的なトンデモ演奏か、シェルヒェンの 「ボレロ 」 (1957年 )
10日前
1930年、 二つの歴史的「ボレロ」レコーディング
17日前
「ボレロ」のレコード、最も速い演奏、最も遅い演奏 - 「収録時間」で比較
24日前
アバドの「ボレロ 」 - クライマックスで上がる 雄叫びは・・・(1985年、D.G.)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウの歌劇 男声二重唱を聴く。
エディト・マティスの訃報を聞いて(2025年 2月 9日)
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 【番外編】ウェザー・リポート“ナイト・パッセージ”ツアー 初期 ボストン公演を非正規ライヴ録音で覗く。
ルー・ドナルドソンの思い出
なぜキューブリックは、映画「シャイニング」で バルトークの「弦・チェレ」を使ったのか。
アフター・シュトラウス エピローグ ~ 2012年ニューイヤーの「美しく青きドナウ 」
名曲の名演を一つだけ残すとしたら 第11回「皇帝円舞曲」(ヨハン・シュトラウスⅡ)
ピーナッツ最初のTVアニメ 「チャーリー・ブラウンのクリスマス」(邦題「スヌーピーのメリークリスマス」)の音楽
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 60.ジョー・ザヴィヌルの デューク・エリントンとの思い出
NHK大河「光る君へ」(冬野ユミ)- 音楽は「本歌取り」だった
出席シール
🎹🎻勉強会&発表会🌹🎶
一つ一つ成長
一生懸命な演奏に感動☆
京都市立堀川音楽高校を目指す皆さんへ☆
PTNA2025☆開幕!
【レーズンパン】三つ編みマキマキ(笑)【ピアノ体験レッスン】速攻で決めてくれた!!
【ピアノ教室】体験で生徒を集める成功のコツ|集客するホームページ
【教本レビュー】ピアノひけるよ!ジュニア1の内容&使用法をピアノ講師が徹底解説!
【教本レビュー】ピアノひけるよ!シニア2の内容&使用法をピアノ講師が徹底解説!
【教本レビュー】ピアノひけるよ!シニア3の内容&使用法をピアノ講師が徹底解説!
【教本レビュー】ぴあのどりーむ1の内容&使用法をピアノ講師が徹底解説!
ブルグミュラーコンクール2024
学校課題の作曲!
時には厳しく叱ります!