バッハ『インベンション』2声13番
4日前
奇跡が起きた - お能の発表会の日
10日前
所属アマオケの演奏会を聴いてきました♪
14日前
ワキ方下掛宝生流能楽師の殿田謙吉さん逝く
21日前
バッハ『インベンション』レッスンと黒川の里山ウォーキング
22日前
近所で河津桜🌸ウォーキング
25日前
ソムリエ級(奈良まほろばソムリエ検定)受験準備開始!
28日前
奈良大学文化財歴史学科への学士入学?
29日前
Duolingoスペイン語 その後
ドクターストップ
骨折によりバイオリンはSkypeレッスンに??
Duolingo 英語コース (Daily Refresh💦)
外は晩秋になっていた
ブログ村カテゴリーに多言語学習者を加えました(笑)
安静中に多言語学習にハマった(笑)
10日前
【呼吸と吹奏】ダンツィ:ファゴット四重奏曲 変ロ長調 作品40の3
23日前
【薄化粧の美】ヴァンハル:フルート四重奏曲 ト長調 作品7の3
【街の歌に再会】ギロヴェッツ:ノットゥルノ第3番 ト長調 作品26
【ガヴォット風】ディッタースドルフ:弦楽五重奏曲 第3番 ハ長調
【バッハ主題】ドルシェツキー:オーボエ四重奏曲 ト短調
ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115
【耽美なドルチェ】アレッサンドロ・ロッラ:弦楽四重奏曲 変ホ長調 作品5の3
【死と乙女】シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810
【気高い茫洋の魅力】ドヴィエンヌ:ファゴット四重奏曲 ハ長調 作品73の1
【余興会の思い出】ハインリヒ・マルシュナー:ロマンツェ(ピアノ三重奏)
【ラハナー兄弟1】フランツ・ラハナー:弦楽四重奏曲 第1番 ロ短調 作品75
【ロマン派の叢林】ベルンハルト・モーリク:弦楽四重奏曲 第7番 変ロ長調 作品42
【若気の熱量】ラロ:ピアノ三重奏曲 第1番 ハ短調 作品7
【孤高のヴィオラ】クラウス:弦楽四重奏曲 変ロ長調 作品1の2
ホフマイスター:フルート四重奏曲 ハ短調 作品16の2
国立カナダナショナル管弦楽団日本ツアー 記者会見(4月2日・カナダ大使館)
4日前
東京春祭 ピノック指揮紀尾井ホール室内管弦楽団 (3月23日・東京文化会館小ホール)
5日前
東京春祭 ワーグナー《パルジファル》(3月27日・東京文化会館大ホール)
8日前
「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2025」記者会見レポート
11日前
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXI ヴェルディ:歌劇「椿姫」
12日前
サー・アンドラーシュ・シフ&カペラ・アンドレア・バルカ(3月21日・ミューザ川崎)
13日前
Farrell: A Highly Successful Debut in Japan
13日前
キリアン・ファレル指揮都響 ベンジャミン・バイルマン(vn)(3月20日・サントリーホール)
14日前
「音楽の友」4月号掲載 ロウヴァリ、フィルハーモニア管弦楽団 初来日公演レポート
15日前
伊藤悠貴・横坂源・笹沼樹・新倉瞳 齋藤秀雄メモリアル基金賞受賞者によるチェロ・アンサンブル
16日前
ピノック指揮紀尾井ホール室内管弦楽団 モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》[演奏会形式]
20日前
群馬交響楽団 東京定期演奏会 飯森範親(指揮) 小林沙羅(ソプラノ)
21日前
ヴァイグレ読響 ベルク《ヴォツェック》(演奏会形式)(3月12日・サントリーホール)
22日前
ケンショウ・ワタナベ指揮東京フィル 髙木竜馬(ピアノ)(3月9日・オーチャードホール)
23日前
高関健東京シティ・フィル ヴェルディ《レクイエム》(3月8日・東京オペラシティ)
1日前
東京音大大学院卒業おめでとう!!
2日前
小学生最後のコンクールで【金賞】コンチェルト決定です!
3日前
元劇団四季メンバーによるコンサート
4日前
徳島で美術の勉強を。大塚国際美術館ステキです
5日前
徳島セミナーから帰宅しました!
6日前
指が鈍って全然動かない〜
7日前
明後日は徳島セミナー(アーカイブ有)です!今朝は自宅プチ工事です。
8日前
春休みを利用してピアノの工場見学へ
9日前
第一生命入賞者コンサート終わりました!
10日前
みんなで東京へ向かっています!
11日前
明日はPTNA入賞者コンサート。東京へ‼️
12日前
「スーパー導入レッスン」シリーズ続きます!(アーカイブあり)
13日前
オンラインなつこ俱楽部 3月の部活として、コンペ課題曲を
14日前
千里バスティン研究会に新しい先生が加わりました!
15日前
豊中文化芸術ホールにてステキなコンサートでした!
1日前
4月の予定
11日前
最近のチケとり、ちょっと体調不良
19日前
最近のチケとり
25日前
高関健/東京シティフィル、ヴェルディ「レクイエム」
26日前
カーチュン・ウォン/日フィル、マーラー 交響曲第2番「復活」
二期会:カルメン(2/23)
藤岡幸夫/東京シティフィル、貴志康一 交響曲「仏陀」
藤岡幸夫/東京シティフィル、伊福部昭 交響頌偈「釈迦」
最近のチケとり
藤岡幸夫/日フィル、ルグラン「シェルブールの雨傘」
喜古恵理香/東響、マーラー 交響曲第1番「巨人」
山田和樹/日フィル、エルガー 交響曲第2番
高関健/東京シティフィル、マーラー 交響曲第7番「夜の歌」
年末年始、第九聴き比べ
初詣
2日前
ピアノ練習の進捗状況 March 2025
17日前
ピアノを高速で弾ける練習法ができるかも
ピアノ練習の進捗状況 February 2025
ピアノ練習の進捗状況 January 2025
シューマン「サンタクロースのおじいさん」がタイトル詐欺な件
ピアノ練習の進捗状況 December 2024
自分に都合よく曲を変えている?
ピアノ練習の進捗状況 November 2024
「ピアノの音って悲しい感じがする」
ピアノ練習の進捗状況 October 2024
ピアノ練習の進捗状況 September 2024
大人のピアノ学習は、木や花を種から育てるかのようで
ピアノ5年目の目標
ピアノ歴5年目に入りました
ピアノ練習の進捗状況 August 2024
「よりそうかきかえ」 今日のあいうえお作文 その1808 PR練習245「TM NETWORK【Self Control (方舟に曳かれて)】」
1日前
「もうそうのよあけ」 今日のあいうえお作文 その1807 PR練習244「LOUDNESS『HOWLING RAIN』」
2日前
「あえてひてい」 今日のあいうえお作文 その1806 PR練習243「The Mad Cupsule Markets『Systematic』」
3日前
「じぶりふう」 今日のあいうえお作文 その1805 PR練習242「きらきら星変奏曲」
4日前
今日は母の命日です☆気持ちを盛り込んだメルマガを書いたら、AIから「完璧だ」と言われたので…♪
4日前
「ばかきっかけ」 今日のあいうえお作文 その1804 PR練習241「夜中のコーラ」
5日前
「おむすび」 今日のあいうえお作文 その1803 PR練習240「半熟卵そのまま入りおむすび」
6日前
「ぶんたん」 今日のあいうえお作文 その1802 PR練習239「REBECCA『COTTON TIME』」
7日前
「ていでんだー」 今日のあいうえお作文 その1801 PR練習238「電気会社による定期点検」
8日前
「もくてきさがし」 今日のあいうえお作文 その1800 PR練習237「CZART『Peregrynacja dziadowska』」
9日前
「すとぴをまもれ」 今日のあいうえお作文 その1799 PR練習236「道の駅 猪苗代のグランドピアノ」
10日前
「これだれもみないよ」 今日のあいうえお作文 その1798 PR練習235「Deftones『Hole In The Earth』」
11日前
「がんかぁ」 今日のあいうえお作文 その1797 PR練習234「紅葉館 きらくやの露天風呂」
12日前
「にわとりか」 今日のあいうえお作文 その1796 PR練習233「TOKYO YANKEES『RAT RACE』」
13日前
「みのがした」 今日のあいうえお作文 その1795 PR練習232「LOUDNESS『The Sun Will Rise Again』」
親子で楽しむピアノ練習!効果的な練習法と練習時間の管理術
1日前
ピアノの習い事は親が大変?親の負担を軽らすための実践的アドバイス
2日前
ピアノ練習中の親子バトルを防ぐ方法!楽しく続けるためのコツとは?
3日前
子供にピアノを習わせるメリットとは?音楽スキルだけでなく学習能力もアップ
4日前
ピアノ初心者の親必見!親子連弾を楽しむための基礎練習法
5日前
バイエル修了程度はどのくらいのレベル?弾ける曲の目安と次におすすめの教材を解説
6日前
ピアノが続く子の特徴・性格とは?楽しく長く続けるための練習習慣
7日前
ピアノ教室の親の付き添いは必要?メリット・デメリットと年齢別のおすすめの付き添い方
8日前
ピアノは知育に効果あり?子どもの脳を育てるメリットと子どもが楽しく続けるコツ
9日前
「保育士・先生のなかよしピアノ」(シンコー・ミュージック・ムック)楽譜レビュー
10日前
ピアノ発表会は暗譜が必要?暗譜のメリット・デメリットと成功のポイントを解説
11日前
ピアノと学力の関係とは?ピアノが与える脳への効果と成績アップにつながる理由を解説
12日前
子どものピアノ発表会に花束は必要?マナーと渡すタイミング・おすすめの花を解説
13日前
ピアノのブランク20年でも弾けた!バイエル修了レベルでピアノを辞めた私が最初に弾いた10曲
14日前
ピアノを安く習う方法は?公民館・オンラインレッスン・自治体の支援を活用しよう
1日前
【番外】新春の四国漫遊紀行(その12-THE CHELSEA BREATH)
2日前
HRA Monthly Report - March 2025
4日前
フランス・ブリュッヘン/18世紀オーケストラ2004年ワルシャワライヴ
8日前
【番外】新春の四国漫遊紀行(その11-高知市内観光)
12日前
アンドラーシュ・シフ/カペラ・アンドレア・バルカのバッハピアノ協奏曲(ミューザ川崎)
15日前
【番外】新春の四国漫遊紀行(その10-千年の美湯 そうだ山温泉 和)
16日前
【番外】新春の四国漫遊紀行(その9-宿毛から須崎へ)
25日前
【番外】新春の四国漫遊紀行(その8-宿毛リゾート 椰子の湯)
佐藤俊介/東響のモーツァルト・マチネ(ミューザ川崎)
HRA Monthly Report - February 2025
【番外】新春の四国漫遊紀行(その7-道後から宿毛へ)
【番外】新春の四国漫遊紀行(その6-道後温泉 道後館)
【番外】新春の四国漫遊紀行(その5-土佐に立ち寄り道後へ)
【番外】新春の四国漫遊紀行(その4-新祖谷温泉 ホテルかずら橋)
爆演! ローター・ツァグロゼク/読響のブルックナー5番(サントリーホール)
4日前
今年のセルフ誕生日会φ_(*^▽^*)_MAISON8
4日前
今年のセルフ誕生日会φ_(*^▽^*)_SAKURA WINE FESTIVAL2025とカフェと絵画鑑賞
11日前
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・後夜祭編
11日前
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
11日前
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・準備編
16日前
ヴァイオリン覚書♪♪Mm:合奏練習
17日前
ヴァイオリン覚書♪Classic Salon2025~名フィル春の調べ~
25日前
ヴァイオリン覚書♪主宰アンサンブルSKE・春のSKE祭ホールリハ
ヴァイオリン覚書♪ヴァイオリン教室発表会・参加7回め
ヴァイオリン覚書♪18年11ヶ月604回目のレッスン※Mm合奏
ヴァイオリン覚書♪18年11ヶ月~アンサンブル発表会リハーサル②
ヴァイオリン覚書♪18年11ヶ月603回目のレッスン
デンソー吹奏楽団~第39回定期演奏会
ヴァイオリン覚書♪18年10ヶ月602回目のレッスン
ヴァイオリン覚書♪♪SKE弦ピ&YYM:親和楽器 音楽会&合奏練習
2025年4月分の演奏&配信スケジュール/co-nekoみゅーじっく
1日前
生徒さん募集状況・2025年4月現在/こねこのて音楽教室(足立区)
2日前
足立区花畑に住んで1年!花畑いいぞぉ~!と思うところ…エレクトーンの先生のひとりごと
3日前
2025.3.31(月)〜4.6(日)、オープン日・お休みの日
4日前
ミュージックベル教室、発表会参加!足立区本木関原住区センター悠々館「合同発表会」
5日前
【体験→ご入会!】この曲、早く弾きたい!(Hくん、小3、エレクトーンオンラインレッスン)
6日前
「石の上にも三年」を越えて、チャレンジ!(Yさん、80代、キーボードコース)
7日前
デジタルレベルが上がった!(K先生、40代、iPadを音楽に活用しよう)
8日前
ニャンズにも配慮したお部屋づくり…お部屋カフェ化計画!(18)
9日前
エレクトーンの練習は「質より量」「量より質」どっち?練習を繰り返す意味とは?
10日前
2025.3.24(月)〜3.30(日)、オープン日・お休みの日
11日前
エレクトーンを弾くのが楽しくて仕方ない!(Mさん、50代、エレクトーンオンラインレッスン)
12日前
移動できるエレクトーン「ELC-02」がこねこのて音楽教室(足立区)に仲間入りしました!
13日前
エレクトーンを車に乗せるなら?乗せる前のチェックポイントはここ!
14日前
引っ越して1年!今の家の「いいところ」〜猫たちも快適に過ごせています
1日前
バルビローリのシベリウス、交響曲第5番のティンパニの扱いについて
4日前
ロベール・カサドシュ、若き日の録音
6日前
本日の練習、松川先生はシベリウスの解説付き
9日前
展覧会の絵3題、リンガイセンとフレモーそしてロンバール
10日前
コンドラシンのバラキレフ
13日前
バルビローリのシベリウス、交響曲第5番
16日前
アルトゥール・モレイラ=リマのショパン
17日前
3月のクラシック・レコードコンサートは花と鳥をテーマに
20日前
本日の練習、松川先生の指揮でシベリウス、交響曲第5番
24日前
ベルティーニのドビュッシー、「放蕩息子」と「選ばれし乙女」のことなど
26日前
キリル・コンドラシンのチャイコフスキー、組曲第3番
29日前
駒形克己の「Little tree」、そしてプレヴィンのプロコフィエフのことなど
ジュリーニ~ザ・シカゴ・イヤーズ
本日の練習、本番を指揮していただく松川 智哉先生の指揮でシベリウスとストラヴィンスキー
ワルター・ホーリーのテレマン、トランペット協奏曲
25日前
げんこつスピーカー 8PW1
木村忠太 画伯 のこと
明けましておめでとうございます。
老人ホーム 個室でのクラシック音楽鑑賞 Ⅱ
老人ホーム 個室での クラシック音楽鑑賞
名ピアニスト ポリーニ さん逝く
小澤征爾さん 逝く
ウィーン・フィル ニューイアコンサート 2024年
コンサートホールと録音で聴く ベルリン・フィルハーモニカー
コンサートホールと録音で聴く ウィーン・フィル
コンサートホールと録音で聴く 内田光子 と マーラー・チェンバー・オーケストラ
コンサート・録音で聴く 「英雄の生涯」
ハイレゾ配信 システムの故障と回復
ヒラリー・ハーン を聴く
ハイレゾ配信で聴く 辻井伸行(P) ヴァシリー・ペトレンコ指揮 ラフマニノフのピアノ協奏曲
江戸から帰って来た人が どうしても食べたかったらしい
1日前
コールポラリス 定期演奏会♪
2日前
安来のひな祭りで「まい&れいれい」コンサート♪
3日前
身体に良いハンバーガー食べたくない❓
4日前
千手院さまの枝垂れ桜
5日前
ランチの続きで monotone blackに〜
6日前
cl2 coffee 久しぶり✨
7日前
お雛様が素敵すぎる❗からのピアノ合わせ❗
8日前
夕方のパン・エ・ブールがお得でした
9日前
ピアノ調律したら、びっくり❗
10日前
22年連続ですとな❓❗足立美術館
11日前
グランカフェF モーニングタイムに食べられるパンケーキ✨
12日前
出版記念パーティdeピアノ弾き in ホテル一畑
13日前
トリムdeランチ
14日前
卒業式でピアノ弾き。何回弾いても良いなぁ~
世界自閉症啓発デーですね〜私のピアノ教室にも自閉症の生徒さんが通ってます♫
3日前
誰も自分のことを知らない場所に行ったら話せるかもと思った話〜新学期、場面緘黙症
5日前
人見知りで大人しい子が、ピアノ教室に来ています〜私自身引っ込み思案なので分かる気がします…〜
9日前
場面緘黙症、ASD、HSCがある生徒さん〜ピアノ教室に慣れてきたみたいです〜
14日前
聴覚情報処理障害(APD)がある子へのピアノレッスン
16日前
今日は調律の日でした♫
20日前
〜卒業式で一人ぼっちになってしまった経験〜
「いつか愛せるように」〜作詞・作曲/第二弾/弾き語り〜
発達障害がある生徒さんで、楽譜を読むのが苦手な子へのピアノレッスン②
みんなと一緒にお弁当を食べたいけど、「お弁当を一緒に食べよう」と言えない〜ボッチ飯〜
今日は出張ピアノレッスンの日でした。
肩を上げないで、余計な力を抜いて弾く方法〜ピアノ上達方法〜
発達性協調運動障害とピアノ〜不器用・運動音痴でも大丈夫〜
ピアノ弾く前のウォーミングアップに〜準備体操〜
心に閉じ込めていることを、ピアノで表現するきっかけに〜発達障害(ASD)、場面緘黙症〜
生徒さんたちからの声 その2
生徒さんたちからの声 その2
瑛子先生、燃え尽きる〜クラス創設10周年記念第4回ヴァイオリン発表会、無事終演〜
生徒募集 ♡ フラ水曜日 入門初心者クラス / キッズフラクラス
つまみ細工『丸シンメトリー』
つまみ細工『剣華(けんか)メタリック』
え、私なにか面白い事言った…?!!〜卒業録音の内申書〜
認知拡大!幼稚園・保育園・こども園のホームページ、何を掲載する?
八戸パフォーマンス⭐︎シアター 〜本番を終えて〜 ♡ 終わりの会 打ち上げ
本番前ではあるのだけれど…?!
親子リトミックの服装
「ピアノを始めるみんなの成長を見守ります」
最近、思うこと〜グループレッスンについて〜
2025(R7).2月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
平面図形(合同、相似、面積)の問題(洛南高等学校附属中学校2025年算数第6問)
8日前
ピアノ教師が語る「教えにくい子」の特徴とその対処法【無理しない選択を】
11日前
大切な本番(試験・オーディション)の準備についての私見
12日前
娘の留学先マドリードを訪れて思ったこと ー 親が子供の留学先を一度は訪れるべき理由
ウィーン6区 マリアヒルフ通り近くで起きた強盗傷害事件から考える「安全な暮らし」
ウィーンで迎えた36回目の新らしい年:2024年の振り返りと2025年の目標
オーストリアの政治の変化について 留学生・旅行者や移住者に影響はある?
新年のスタート:演奏家を目指す皆さんへのメッセージ 諦めないことの重要さ
オーストリア 音楽留学 子供が留学するには? ①ウィーン国立音楽大学の子供留学 授業料
ピアノやヴァイオリンの先生や教授への年末のプレゼント オーストリアはどんな感じ?
ウィーンで日本人が失敗しがちな5つのポイントを挙げてみました
音楽留学 本当に経済的にお得でしょうか?!
人を嫌な気持ちにさせる人への対処法 掘り下げて聞いてその場で解決させる
2025年に留学したい人へ ウィーン国立音楽大学(MDW)入学試験申込等について
音楽留学での最初の1年の過ごし方 成功の鍵は準備と柔軟性
本番での失敗 舞台の上で失敗してトラウマになったらどうするべき?
11月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している30枚を紹介しました。
14時間前
4月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している30枚を紹介しました。
15時間前
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは11月2、3、4日に案内します。
15時間前
7月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している38枚を紹介しました。
17時間前
12月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している41枚を紹介しました。
18時間前
次回の熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは11月2、3、4日に案内します。
18時間前
1月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している38枚を紹介しました。
19時間前
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは7月5、6、7日に案内します。
19時間前
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは12月7、8、9日に案内します。
20時間前
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは1月3、4、5日に案内します。
23時間前
名曲、名演、名録音を満喫◉アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団 レスピーギ・ローマの噴水/ローマの松
1日前
強烈な芸風が作品の意外な魅力を引き出している◉ピアノを弾く詩人☆サンソン・フランソワ ショパン 24の前奏曲集
1日前
器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲
1日前
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは10月5、6、7日に案内します。
1日前
人気指揮者の初期フラット盤 ― トスカニーニ ファーレル メリマン ピアース スコット ベートーヴェン・交響曲9番/1番
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽 & 身の回り日記~
クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。
2025春 鹿児島旅行 その6 指宿は砂蒸し温泉だね
1日前
2025春 鹿児島旅行 その5 雄川の滝でやられました
2日前
2025春 鹿児島旅行 その4 桜島は雄大です
3日前
急に暖かくなりましたね[2025年3月の落ち穂拾い]
4日前
2025春 鹿児島旅行 その3 霧島温泉は良い温泉
5日前
2025春 鹿児島旅行 その2 そばじゅい
6日前
2025春 鹿児島旅行 その1 余裕かましていたら、ギリギリになってしまいました。
7日前
人間が古いので、古い音楽が好きかもしれません
8日前
ノドの健康も考えて歌いましょう
9日前
2025春のおでかけ その3 グリゴーロ
10日前
2025春のおでかけ その2 吉原散策
11日前
2025春のおでかけ その1 大河ドラマ館
15日前
ブログを春休みします
16日前
映画館って必要?
17日前
発想を変える必要があります
1日前
今月の目標【2025年4月】
27日前
糸にチャレンジです!【吉田のSさん編】
27日前
レの指遣い特訓!!【小学生のマナちゃん編】
28日前
”下関フルートアンサンブル三日月組の練習【2025年3月】”
29日前
マナちゃんと一緒に演奏したい!!【小学生のチハナちゃん編】
アンサンブルを頑張ります!【宇部のOさん編】
リズム練習猛特訓!【小学生のアキちゃん編】
今月の目標【2025年3月】
フルートオーケストラ無料体験会【下関フルートアンサンブル】
菜の花ピアノに参加しませんか?【道の駅きくがわ】
アンサンブルフィオーリ練習会【2025年2月】
ティックトックを始めました!
アンサンブル勉強会【2025年2月】
”下関フルートアンサンブル三日月組の練習【2025年2月】”
ビブラートが順調です!【中学生のタスク君編】
2日前
秘密のケンミンSHOW 〜山形のあじまん〜
11日前
春分の日 玉前神社 レイライン と とり天弁当
21日前
成田でうな重&鳥重 @駿河屋
24日前
シンちゃんラーメン 茹で卵スライストッピング @新宿
審査員業務の翌日は、楽器選定のお仕事でした
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 東京本選 審査員を務めさせて頂きました
全日本管楽コンクール 2025 お弟子さん4名が全国大会出場!
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール《埼玉本選》審査員を務めさせて頂きました
御礼状が届きました。
白子神社 新潟県からレッスンにいらして下さいました〜
千葉県吹奏楽個人コンクール 千葉市地区大会 ゴールド金賞受賞!!!
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会出場!
千葉県吹奏楽個人コンクール地区予選 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト東北大会出場!
お弟子さん、ゴールド金賞! 全国各地ソロコンレッスン承ります。※フルート以外のレッスンも可
『海のはじまり』撮影でも使われたカフェ @木舎
10日前
明石に出向いて明石フィル(たこフィル)のコンサートを聴く
17日前
「モネ展」を始めとして京都の美術館を巡回する
18日前
福田美術館で東山魁夷を堪能してから、沖澤のどか指揮の京響の豊潤たる「英雄の生涯」
19日前
山下一史を迎えた大阪交響楽団は上り調子であることを定期演奏会で確認する
24日前
弥生文化博物館を見学してから、西宮で川瀬指揮のPAC。シュテファン・ドールのホルンは流石
25日前
リニューアルした大阪市立美術館のコレクション展を堪能後、鈴木優人指揮の関西フィル
26日前
大阪フィル定期は急逝した秋山の代演のフェデックが好演
神坂雪佳の絵画を鑑賞してから、近年レベル向上した岡山フィルのコンサートへ
METライブビューイングでヴェルディの名作「アイーダ」を鑑賞する
芦屋のヨドコウ迎賓館を見学してから、PACオケでアルミンクのブルックナー
和気の浦上宗景関連城郭を攻略してから、鵜飼谷温泉に立ち寄る
大山崎山荘美術館の松本俊介展を見学してから、尾高によるブルックナーのロマンティック
秀吉が攻め落とした西播磨の香山城、聖山城を攻略する
尼崎のアルカイックホールでアマオケ神戸市民交響楽団のコンサート
浮世絵美術館を回ってから、阪哲郎指揮関西フィルのミサ・ソレムニス
1日前
ハンガリー幻想曲(レハール)
1日前
超天才 角野隼斗さんのなせる技
1日前
フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調 K.315
2日前
ツィーラー「小さな隠れた花」
3日前
幻想曲 ヘ短調
4日前
ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K. 466
5日前
ワルツ「エオリアン・トーン」作品68
7日前
皇帝フランツ・ヨーゼフ1世救命祝賀行進曲
7日前
ノクターン 第17番 ロ長調 op.62-1
9日前
ピアノ小品曲 Op.53- №1 Valse-Caprice
10日前
ヴァイオリンソナタ第5番ヘ長調 作品24
10日前
堀内 心優彩
10日前
グッテンベルク行進曲
11日前
舞踏への招待
11日前
ジョウビタキとコゲラ
長年の夢、特注のH足部管が完成しました 〜町田市 鶴川 フルート教室
1日前
いつも読んでくれてありがとう!3月のアクセスランキング〜町田市 鶴川 フルート・ピアノ教室
2日前
とってもいい出会いが!生徒君の楽器選定に行きました 〜町田市 鶴川 フルート教室
3日前
指導している中学校の定期演奏会&3年生を送る会 〜町田市 鶴川 フルート教室
4日前
使わなくなったピアノ売りたいんだけどと相談を受けました 〜町田市 鶴川 ピアノ教室
5日前
オンラインレッスン / スイスと町田 〜町田市 鶴川 フルート教室
6日前
卒業生が一緒に演奏するため練習に来てくれた 〜町田市 鶴川 フルート教室
7日前
指導高校吹奏楽部の定期演奏会でした 〜町田市 鶴川 フルート教室
8日前
やっぱり片足立ちは腹筋に力が入るね! 〜町田市 鶴川 フルート教室
9日前
ピッコロで出すハイトーンは難しい!でもこうやったら出るよ 〜町田市 鶴川 フルート教室
10日前
生徒君の定期演奏会を聴きに行きました 〜町田市 鶴川 フルート教室
11日前
初めての経験ってワクワクする!@cosme 〜町田市 鶴川 フルート・ピアノ教室
12日前
高校生に混じって1日トロンボーン 〜町田市 鶴川 フルート・ピアノ教室
13日前
初心者から中級前半に使っているテキスト 〜町田市 鶴川 フルート教室
14日前
良い音になったのは楽器のお陰ではないのだよ 〜町田市 鶴川 フルート教室
オペラな友情16周年『Chez Inno』京橋
2025年『征くべき道』ウィーン
2024年を振り返る『マーラー&ワーグナー』
希少性の原理とシリアスな誕生日
ティーレマン氏の黄金時代「世界で最も美しい音を求めて」
7,8,9Juli2024/Gustav Mahler Nr.8/Christianティーレマン
メモ:ティーレマン氏の送別会(独り言)
Christianの送別会とマーラーの誕生日【準備編】+備忘録
7月中旬まで手術の予定なし(独り言)
今日は2024年の進路が決まる日(独り言)
新国立劇場「私を何度も振ってくれて/ありがとう」
ティーレマン氏の送別会マーラー『第8番』に参加すべきか諦めるべきか(独り言)
ティーレマン氏とシュターツカペレ・ドレスデン『トリスタンとイゾルデ』2024年
25,28.Januar2024 »Tristan und Isolde« Thielemann
ドレスデン遠征「第8弾」帰国(独り言)
3日前
発表会の次は、美意識さん演奏会♪
4日前
Lesson♯4☆ついに突入「別れの曲」♪
8日前
新たな企画♡連弾弾き合い会♪
10日前
今後の募集について(^^♪
11日前
✨2025年アピアチェーレ弾き合い会✨開催予定♪
13日前
練習コンサート&ガチ弾き合い会&ストピ
15日前
発表会はドレスを着る!!
17日前
レッスン⑬☆発表会に向けてさらなる愛の夢レッスン♪
19日前
最近買った楽譜3選(^^♪
今後のピアノ活動予定&8月弾き合い会日程♪
フルラージュさん特別企画☆本田聖嗣先生♪
Lesson♯3☆来年の発表会曲「別れの曲」♪
ピアノカフェ☕カーサブランカでカフェピアノ♪
伝説の赤いベヒシュタイン試弾会♪
発表会に向けてのピアノ活動記録♪
♪ドラマ『東京タワー』メインテーマ
【一時帰国2024】旦那帰国&双子のお手伝い
徒然日記20250316/〓【ピアノ】2025/03前半の練習記録まとめ
大人のピアノレッスンでした
徒然日記20250302/〓【ピアノ】2025/02後半の練習記録まとめ
徒然日記20250217/〓【ピアノ】2025/02前半の練習記録まとめ
ピアノの練習が楽しくて楽しくて身悶え
徒然日記20250201/〓【ピアノ】2025/01後半の練習記録まとめ
【ピアノアドヴェンチャーレベル3】大人ピアノ初心者のピアノレッスン#2
【2025年度】音大受験のピアノレベルを解説!最新の試験対策
ピアノ歴10年のレベルは?初心者の成長と上達の秘訣
歌の練習、上手く歌えず( ; ; )
弾いていなかったピアノ、久しぶりに練習をゆっくりと始めました
【例文あり】ピアノ発表会の演奏前コメント集【高学年向け】
【例文あり】ピアノ発表会の演奏前コメント集【低学年向け】