ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
ピアノがメインでしたら、クラシック、吹奏楽、オーケストラ、オペラ、合唱、学校の音楽部の話題などジャンルは問いません。お気軽にトラックバックしてください。
"髙田クラスウルトラクイズ"のお話。その1
早くも一山来る。
"アナチェンコ"は凄かった…!!!
皆んなで優しい、そんなクラスでありたい。
♪よくあるお問合せや髙田クラスのあれこれ♪まとめてみました!
お問い合わせいただく際の、ちょっとしたお願い
発表会のお写真見本が届きました!!!
発表会後の初レッスン
え、私なにか面白い事言った…?!!〜卒業録音の内申書〜
細かいけれど、大切なこと〜発表会までの宿題〜
腹が減っては戦はできぬ!!〜本日のランチ〜
本番前ではあるのだけれど…?!
親子リトミックの服装
本日は完全オンラインレッスンに切り替え!!
お久しぶりのオンライン演奏会鑑賞♪
我が家♪
特別過ぎるハーブティーを飲んだら・・・
ココナツクッキー
チョコスコーン、いちごスコーン、絶対やると思ってたでしょ?
リハーサルと珈琲タイム
赤い実のなる花
初!味噌の仕込み
コーヒー風味のミニケーキ
アレッタとベーコンのペペロンチーノ
少しすっきり!
春の朝ですよ〜
桜葉の香りのお抹茶マフィン
黄身がプルプルどすこいランチ
超絶品!手作りボロネーゼ
タコライスとおやちゅ
アトレーユ、遂に背徳の愉楽を知る
先日の休み。いつものようにシューベルトさんとお戯れをして至極満悦だったアトレーユ。何かの拍子…多分、単にタッチミスだが(笑)とある和音の中音部を一か所弾き間違…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日の「空」と「レッスン」と「コーヒー」
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室*SmileMusic*坂本あき子です♪ 今日は土曜レッスン日。お天気です。 スマイル・ニュース♪( ´▽`)■(火曜・…
シニアライフ✨✨ ヴァイオリン とともに ♪
みなさま、お元気でお過ごしですか?いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕昨夜は皆既月食+スーパームーンでマンマ在住地も大賑わいでした。仕事が終わって帰る時間と月食の時間が重なっていたと見えて人の出が多かったです。マンマも気にしながらお空を見ていましたが全く見えませんでした💦お月さま、雲隠れか!? No.1さて、今日はマンマのヴァイオリンの話題です。マンマの母ママちょ(現在89才)は60の手習で始めたヴァイオリンを20年以上も続けていました。だ〜れも弾かないヴァイオリン 楽器が悪くなっちゃうからマンマが弾こうかな〜。(楽器は弾かないと鳴らなくなるのです。)No.2ヴァイオリンの先生によると始める動機ってマンマと同じ方って多いそうです。先生、「みんなそういうのよね〜。」...シニアライフ✨✨ヴァイオリンとともに♪
アトレーユ、髭男爵をオカズに欲望を満たす
久々に弾いた大好きな「メリー・ウィドウ」。このお話、大好き!喜劇で大団円。メリー・ウィドウもそうだし、シェイクスピア『空騒ぎ』とか。会話のテンポ、言葉の機微、…
iPhoneの機種変更をして新たに知ったこと
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室*SmileMusic*坂本あき子です♪ 昨日、iPhone XsからiPhone12 Proに機種変更をしました。今回…
【動画】私も弾いてみました(後編)#OverjoyedChallenge
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室*SmileMusic*坂本あき子です♪ 昨日は#OverjoyedChallenge動画撮影したところまででしたが、…
アトレーユ、わかりやすく壁にぶつかる
次の課題曲が決まらずちょっとモヤモヤ中なアトレーユ。なんだかピンとこないんだな…。そんなわけで無駄に時間を過ごしている感じで、さらにモヤモヤ。基本に戻ってバッ…
アトレーユ、メトロノームに洗脳される
久しぶりに休みの日にじっくりねっとりモジャとおつきあい。テンション上がるソナタ4番1楽章。モジャご指定のテンポは早すぎる…なかなかその域までいけないけど頑張り…
我が家のアカエゾマツ日記
我が家では2018年11月に北海道のアカエゾマツ精油の作り手からもらった約4年育った苗をいただき音楽の街浜松市の自宅で育てています。まだ2年半ですがよかったら…
はじめての天然香水づくり体験レッスン
4/25(日)1回目10時~ 2回目14時30分~コロナ禍で疲れた心身に潤いを残席各1名詳細はこちら 4/25(日)はじめての天然香水創り体験(アロマパルフ…
<CD全集>『Karajan 1980s』~カラヤン 1980年代管弦楽ドイツ・グラモフォン録音全集<初回完全限定生産盤>
「ヘルベルト・フォン・カラヤン」1955年から1989年までベルリン・フィルの終身指揮者・芸術監督などを歴任。20世紀のクラシック音楽界に於いて最も偉大な指揮者で、日本では「楽壇の帝王」と称され、時代の寵児であった。 このCD全集はカラヤンが1980年代のデジタル時代に
アトレーユ、告別を告解する
ほんの少しだけ。ソナタ26番『告別』を弾いていたらベトベンが思っていたようなのはこんな感じなのかな?って思える音が出せた。正確にいえばもじゃが『こーゆー曲なん…
<CD>『Oneway Generation』氣志團 ~昨年亡くなった「筒美京平」へのトリビュートアルバム~
日本歌謡界にとって「筒美京平」ほど偉大な作曲家も稀であろう。彼のヒット曲で綴る結成20周年アルバム。何処かで聴いた事がある曲ばかりで名曲、ヒット曲が並ぶ。「STANDIN'SENDAI」的雰囲気に満ちた世界だ。 収録曲1. Romanticが止まらない2. E気持3. 花とみ
2021年05月 (1件〜50件)