弾いていて思わず涙😢した【ベートーベン交響曲5番 第3楽章から第4楽章】への展開
きのうは本番1週間前の指揮者との練習で、ベートーベン交響曲5番を1楽章から順にほぼ最後の確認の練習をしました。 1楽章ごとにやって、第3楽章。 この曲を聞かれる方はよくご存じだと思いますが、第3楽章の終わりは、弦の低い小さい音とティンパニーが暗く続き、最後の8小節(約8秒)で急に大きな音になりそのまま休むことなく第4楽章に突入します。 なので、練習でも、3楽章の練習は、4楽章の最初の20小節ぐらいまで続けて弾きます。調はハ短調からハ長調に変わります。 何度も聞いたことのある曲ですし、自分も今回の練習で何度も弾いています。 ここの展開は劇的であることはわかっています。 でも、きのう暗い第4楽章が…