ウクライナの世界遺産 ➊ウクライナは、国同士の争いが多かったので、同じ国でも東と西では、街並みが異なります。古い建造物がとても多く、古代からの歴史を感じる...
ピアノ協奏曲・名曲セレクション【ピアノの美しい旋律とオーケストラとの掛け合い】ピアノ協奏曲はコンサートホールで演奏され、メディアに録音された最も人気のある...
【似合う形】Vネック?丸首?ボートネック?タートルネック?どれが似合うのか
ファッションの似合うは、まずは「顔まわり」 首周りの「似合う色」がポイント トップスの「似合う色」が大事 ときましたが、 トップスの「デザイン」も大切ですよね フリフリが似合う方っていらっしゃるじゃないですか 男女ともに ほら、男の方の場合は、タキシードのドレスシャツとか、 王侯貴族じゃないけれど、フリフリすればするほど似合う方もいらっしゃいますよね 一方で、 体にピッタリな、Tシャツ1枚が、もっとも似合う!かたもいらっしゃいます もうね、 人それぞれですよね 好みも、人それぞれだけれど、 似合う「首周りの形」も、ひとそれぞれです まずは、ネックの形 「似合う色」の魔法を「体感」してくださった…
名曲【El Cóndor Pasa】「コンドルは飛んで行く 」サイモン&ガーファンクルと歌詞の意味(和訳)【1970年】
コンドルは飛んでいく この曲はいいですよね ふと、民族衣装を着て道端で演奏している人達に出くわすと、思わず聴き入ってしまいます こんな感じですよね youtu.be サイモン&ガーファンクルの方は、 まとめで、曲も貼り付けていました 白と黒の服/「ジョンとヨーコのバラード」(The Ballad of John and Yoko) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 「コンドルは飛んでいく」の歌詞の意味(和訳) コチラですね EL CONDOR PASA - Simon & Garfunkel 1970 (lyrics) コンドルは飛んで行く【和訳…
まだまだへたっぴぃのチェロ弾き・・・ オーケストラの新しい曲に加えて、ヴァイオリンとのアンサンブルをすることになって、たくさんの曲を触っている。(とても「弾いている」状態にはなっていない。) で、調がたくさん出てくるのだ。それもシャープ(#)やフラット(♭)がやたら多い。これまで弾いていない調がほとんどである。 ベートーベン 交響曲第3番 第1楽章 変ホ長調 フラット 3つ 第2楽章 ハ短調 フラット 3つ(変ホ長調の平行調ですね。) 第3楽章 変ホ長調 フラット 3つ 第4楽章 変ホ長調 フラット 3つ ボロディン 交響曲第2番 第1楽章 ロ短調 シャープ 2つ 第2楽章 ヘ長調 フラット …
クロード・ドビュッシー「美しい夕暮れ」のフランス語日本語対訳字幕付きYouTube動画を公開します。翻訳は梅丘歌曲会館の藤井宏行さまです。 → ドビュッシー ジェラール・スゼーのバリトンです。この音源は2017年末の時点で公開から50年以上が経過し、2017年まで著作隣接権保護期間を50年と定めていた日本では、パブリックドメインとなっています。 ドビュッシーの歌曲は、没後百年に出した 「もう家のない子のクリスマス」以来4年ぶりです。「美しい夕暮れ」はハイフェッツが編曲したアンコール・ピースとしても有名。スポティファイで無料で聴けます。 明日から初台で《ペレア..
No.2で書いた感動、大袈裟かと少し心配しましたが、昨日の東京公演行かれた方のTwitterも、やはり同様の感想をお持ちの方ばかり。 そーですよね、物凄かっ…
ベリーダンスは名曲で踊るだけではなく、楽しくノリノリな曲で会場を盛り上げ一体化できるのも醍醐味です。 ダンサーが大好きでよく聴いているノリノリポップスのアーティストはたくさんいますが、 その中からピックアップしてご紹介させていただきます^^
【60代からのお楽しみ】さらにワイルドにコンサート?ジョーン・ジェット、モトリー・クルー、ポイズン、デフ・レパードの「スタジアム・ツアー」!
凄いビデオ第三弾 第一弾は、80歳のリンゴの日本のワイドショー出演! ビートルズ、水戸(水ト)アナ、ブログ、リンゴ・スター、ブロッコリーとブルーベリー、毎日の健康法?! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 第二弾は、80歳のポールの誕生日コンサート! 【ポール・マッカートニーの80歳のバースデイ】&【痩せて見せたい?】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 そして、今回の、第三弾は、 ロック界のワイルドたちの、同窓会です シニアになっても、スターもファンも、ワイルド!!! The Stadium Tour…
名曲【Layla】「いとしのレイラ」 デレク・アンド・ザ・ドミノスと歌詞の意味(和訳)【1970年】
「レイラ」とエリック・クラプトンとジョージ・ハリスン&パティ夫妻 ビートルズのファンですから、 ジョージのファンですから、 この曲にいたるクラプトンの狂おしい思いというのは、想像できます パティ・ボイドの若い頃の写真は、いまだに女性ファッション誌の特集で取り上げられるほどの「アイコン」です モデル、パティ・ボイド 【 You Like Me Too Much】ビートルズ / Magical Mystery Sound Tourの【10cc「I'm Not In Love」多重録音の秘密】/ kenjironiusさん紹介の【Dobooi Dobooies】 - あい青子「大好きだった曲」と「手…
東武東上本線 ときわ台駅 ~「板橋の田園調布」のレトロ駅舎~
中板橋駅からは線路と離れて北側を走ります。石神井川を渡り、環七通りを横切って少し登っていくと・・・ときわ台駅に到着です。ときわ台駅は東京都板橋区常盤台にある東武鉄道東上本線の駅。「常盤台」は環七通りのすぐ外側の台地にある住宅地。東武初の沿線開発として分譲を開始したそうです。駅を中心とした放射状の道、点在する特徴的な環状型の遊歩道などもあり、「板橋の田園調布」などとも呼ばれているらしいです。駅構造は島式ホ...
カントロフ・リサイタル No.2席とプログラム(追加しました)
No.1きっかけの続きです。(28日のリサイタルの感想も、次に書く予定ですがこのブログ終わりあたりにも少し書きました) *本日の東京、7月1日の名古屋公演に向…
【ポール・マッカートニーの80歳のバースデイ】&【痩せて見せたい?】
ポール(マッカートニー)の誕生日のコンサートの話は、ずっと下の方です↓ 実際よりも細く見せる? まずは、ファッションのテクニックの話です^_^ ファッションは「魔法」ですから 前回の「すらっと縦長に見せたい」ばかりでなく、 今回の「痩せて見せたい」も簡単に出来るかと思います あくまでも「自社比較」ですよ 「他人との比較」は、まったく意味がないと私は思っています 自分自身の「目の錯覚」をつかった、自分自身の「お楽しみ」ですね 毎日の気分が良くなれば、OK♪ です 服の「魔法」で痩せて見える さて、まずは、 ご自分に1番似合う「ベースカラー」の上下で、 全身を一色(ワントーンコーデ)にして「すらっ…
フランスのピアニストで、2019年のチャイコフスキー国際コンクール優勝の、アレクサンドル・カントロフ氏25歳。(その時の第2位が藤田真央氏) 今年、ロシアの…
【この胸のときめきを 】エルヴィス・プレスリー【1970年のエレクトーンの曲】
エレクトーンで弾いた曲です 懐かしい 「この胸のときめきを」の歌詞の意味(和訳) こちらですね この胸のときめきを [日本語訳付き] エルビス・プレスリー - YouTube プレスリー、すごいですね 歌が上手い 濃い 歌詞もあると、ますます、濃くなりますね エルヴィス・プレスリーの服 ちょっとガタイのいい、太めのプレスリーが着るコスチュームは、 派手な印象でしたよね 私と夫は、偶然、プレスリーの博物館に迷い込んだことがあります そこには、数々の舞台衣装が展示されていて、それは華やかでした 私の服にも「プレスリーの服」と子供に呼ばれていた服がありました 全然、プレスリーじゃないのに つまり、た…
高田馬場NAOウクレレスクールは、ウクレレを基礎から習えるウクレレ教室。ウクレレは胸の前で抱えて弾ける楽器。ウクレレ持ち方、抱える姿勢からレッスンしています。レッスン中、生徒さんは座って受講しています。レッスン入れ替えの際、何か一緒に弾いてって言うと。立たせ
ベルガモットに実がなったけど 植物を育てるのは難しいですがやり甲斐感じてます
我が家で育てているベルガモット2本のうち1本に実が付きました 2年苗を買って2年だからまだ4年生ですし...
今日はブログを何度も書いては途中で挫折。 なので、この読売新聞の記事だけアップして短めでやめておきます。 ピアノで「歌う」フランスの新星…極意は「音が消える瞬…
FESTIVAL FRUEZINHO 2022@味園ユニバース
昨晩行ってきました、味園ユニバース待ちに待ったサム・ウィルクスとサム・ゲンデルが登場する「FESTIVALFRUEZINHO2022inOsaka」でした会場はかつてコロナで延期になったがために立ち入ることができなかった”聖地”味園ユニバースもうワクワクが止まらんですよ早めの腹ごなしをして、味園ユニバースへ到着初めてB1Fホールに入りましたが、度肝抜かれましたで当日になってタイムスケジュールを見てみると折坂悠太????は?ウェブサイトを見ると、成程6月頭に追加ゲストに折坂の名が・・・知らんわ!!!メアド教えてるんだから教えてくれよびっくりしたやん!ただ嬉しい方だけどね💖ステージ前方で待機折坂悠太はぜひ一度は生で見たかったそして彼の歌・センスはやはり抜群であった声もさることながら、1曲目→2曲目→3曲目・・...FESTIVALFRUEZINHO2022@味園ユニバース
ビートルズ、水ト(みと)アナ、ブログ、リンゴ・スター、ブロッコリーとブルーベリー、毎日の健康法?!
更新 すみません!「みとアナ」は、本名が「みうら(水卜)さん!」で、愛称が「ミトちゃん」なのだと知りませんでした。 「水戸アナ」だとばかり思っていました。訂正いたします。 「みとアナ=水卜アナ」なんですね♪ ビートルズの大ファン みんな大好きビートルズ もちろん、私も小学生の時からずっと大好き!です 【The Beatles】まとめ (ビートルズのシングルレコード、LP(アルバム)、カセット、CD、本のまとめ)( 新ドキュメンタリー映画『The Beatles: Get Back (ゲット・バック)』2021年11月25日からディズニープラス配信公開、とポールの新ドキュメンタリー「マッカートニ…
名曲【25 or 6 to 4】「長い夜」シカゴ(Chicago)と歌詞の意味(和訳)【1970年】
シカゴの「長い夜」 カッコいい! 大好きでした Chicago - 25 or 6 to 4 - 7/21/1970 - Tanglewood (Official) - YouTube 歌詞の意味(和訳) コチラですね 洋楽70年代名曲(14) シカゴ 長い夜 和訳 / Chicago 25 or 6 to 4 - YouTube 歌詞など何も知らずに聴いていました 2016年、シカゴ「ロックの殿堂」入り コチラでしたね www.aiaoko.com シカゴもです ありがとうございます エレクトーンを習っていて、弾いたシカゴの曲は、もっと後のポップ調になってからのものでした メロディアスでした…
全身同じ色ならスラッと見える(ワンピースの魔法)と「毎日同じ服」について
ワンピース 男性は、 女性のワンピース姿がお好きな方も多いかもしれませんね 当たり前です♪ ワンピースは、全身同じ色ですから、 120%綺麗に見えます いや、200%と言ってもいいかもしれませんね 着物(和服)も同じですよね ずばり、美しいです ではなぜ、毎日ワンピースを着ないのか?! 当たり前です 活動的なパンツが好きな人もいます 組み合わせ(着回し)をたくさんしたい場合、ボトムスとトップスの掛け算は、経済的にも優れています 反対に言えば、ワンピースは「また、その服?」となりがちです^^; スーツやセットアップなどで上下同色に でも、 男性も、女性も、 上下が単品でも、同じ色に揃えることは可…
昨日の拙い読書感想を読んでくださった皆さま、ありがとうございました。 そして、 曖昧かつ、くどい文章で申し訳ありませんでした。 読了直後でもあり、消化不足。文…
【Paranoid】『パラノイド』 ブラック・サバス(Black Sabbath)と歌詞の意味(和訳)【1970年の1曲】
オジー・オズボーンの頃のブラック・サバスです ブラック・サバス「パラノイド」とロバート・フリップ夫妻のビデオ 「paranoid」はパラノイドでも、 トーヤとロバート・フリップの「夫婦漫才」でのカヴァーでしか書いていませんでした www.aiaoko.com これは、楽しいご夫婦です↑ 超おススメ! ブラック・サバス「アイアンマン」と映画「スクール・オブ・ロック」 ということで、 ブラックサバスの「パラノイド」オリジナル貼ります youtu.be ブラックサバス「アイアン・マン」も貼ります youtu.be 「アイアンマン」も、 強烈な思い出は、映画「スクール・オブ・ロック」なんですよね まさ…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちはもう既に2ヵ月前の事になりますが、四天王寺で聖徳太子の1400年御聖…
親子でウクレレ教室。オンラインウクレレレッスン。ママと小学3年生の長男。「文太くん」ふたりレッスン、ペアレッスンは月2回。レッスン始まる前は、かわいい弟たちに会える!NAO、スマホ機種変更前。携帯2年以上使えば、スクリーンショットも慣れたもの。機種変した翌日。
♪ --- 2022/06/25(土)レッスン記録 --- ♪ ★スケール(ハノン39)★ 発表会前の最終レッスンなので発表会の曲に集中ということで、なし ★プレリュード(平均律I-1)★ 発表会前の最終レッスンなので発表会の曲に集中ということで、なし ★別れの曲(18回目)★ 曲の最初から最後までを通して弾きました。 そのあとで、増4度のところと6度のところをおさらい。 完璧に仕上がったって感じでもないけど、この曲のレッスンは最...
ビートルズ【The Long And Winding Road 】The Beatles「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」の歌詞の意味(和訳)【1970年の名曲】
「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」好き嫌い 美しい曲なのですが、嫌いでした 理由は、オーケストラの大げさなアレンジ 悲劇映画の「ここで泣け!」のBGMのように、 「ビートルズ解散だぞ、ここで泣け!」と言われているようで、イヤだったのです 哀しすぎるじゃないですか それが、ポールもこの曲のアレンジが嫌いだったと、ブログを書くようになってから聞いて、 新しい他のアレンジも聴いて、 印象がガラッと変わりました コチラです 2021-12-13から1日間の記事一覧 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 アレンジ(編曲)って、とても大切ですよね 「…
4月の中旬に買った恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」「祝祭と予感」。(‘祝祭‘を打ち間違えて‘副菜’になった。ワロタ) 病院の待ち時間に少しずつ読んで一向に進まなかっ…